酢豚(すぶた)とは、常に作りかけの状態で放置され、場合によっては鍋ごとひっくり返されたりもする可哀想な料理である。目次 中国の家庭料理とされるが、なにぶん常に作りかけで放置されるので完成したものを見たものはいない。作り手が飽きて作りかけにされたものを鍋ごとひっくり返し、それをごまかして皿に盛ったのがスタブの起源とされているが、詳しいことはまだよくわからない。 野菜も他の調味料も入れないといけないはずなのだが、酢と豚しか登場していない。また、中国での名前である糖醋肉は、糖醋が砂糖と酢(つまり甘酢)、肉は豚肉 別名は?老肉と言うが、これはもぐもぐ食べる豚肉のことだという。作りかけでも食べてしまう中国人のおおらかさを表しているものだと思われるが、出来れば作りかけにせずに最後まで作ってほしいものである。 この酢豚は作りかけなので、誰か続きを作ってください。あっはは…ちょっと待って。火にかけたままどこかに行かないでよ白石くん、焦げる、焦げるってば! (Portal:スタブ) 肉を甘くするのは欧米人の嗜好らしい。つまりこれは侵略してきた欧米人をもてなそうという中国人の優しさなので、残してはいけない。もちろん、作りかけでない酢豚を食するという奇跡を体験できた場合に限られるが。 この項目「酢豚」は、記事というより味無し酢豚です。この味無し酢豚に味付けしてください。貴方なりに美味しくしてください。お願いします。 (Portal:スタブ)
1 概要
2 酢豚の名前
3 作り方
4 酢豚のパイナップル
概要
酢豚の名前
作り方
豚肉を切る。甘酢も準備する。
豚肉に下味をつけ、唐揚げにする。
野菜を切らないといけないのだが、用事を思い出した。
酢豚のパイナップル
b12
更新日時:2021年5月12日(水)19:54
取得日時:2022/06/27 02:44
Size:4018 Bytes
出典: へつぽこ實驗ヰキ『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)』
担当:undef