畏クモ天皇陛下ハ御自ラ全臣民ノ爲ニ
本項ノ全内容ヲ天覽遊ハサレタリ 大本營認可本項ノ全文章及全内容ハ完全ニ正シキ事實トシテ大本營ニ依リ認可セラレタリ
全臣民ノ爲ニ畏クモ現人神タル天皇陛下ハ御自ラ本項ニ御目ヲ通サレ給ヘリ
此ノ項目ノ内容ヲ疑フハ現人神タル天皇陛下ヲ疑フト同義ニシテ
誤リタル思想ヲ持ツトセラルヽ場合ハ政治犯思想犯トシテ内亂罪ノ對象トス
「オノレ、近衛メ。貴様ノ親戚関係ハ、複雑怪奇ジャ。」
? 近衛文麿 について、平沼騏一郎ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディアの専門家気取りたちが「近衛文麿
近衛文麿(このえ ふみまろ、1891年10月12日 - 1945年12月16日)とは、ヒトラーと並ぶ、第二次世界大戦における二大ちょび髭の一人であり、悪魔である。またアンサイクロペディアよりも早く、日本で初めてオスカー・ワイルドを紹介した偉大な人物であり、さらに貴族院出身の総理大臣でもあるが、特筆すべきは血筋である。目次 1891年、貴族の中の貴族の中の貴族と言える近衛家
1 概要
2 生涯
2.1 悪魔文麿、生誕
2.2 悪魔文麿、政界へ
2.3 悪魔文麿、首相に
2.4 悪魔文麿、班列に
2.5 悪魔文麿、二度目の首相就任
2.6 悪魔文麿、三度目の首相就任
2.7 悪魔文麿、自殺
3 総評
4 関連項目
5 注
概要
またヒトラーにやたら憧れていたのか、ヒトラーのマネをして、ちょび髭を生やしたり、七三分けにしたり、脱毛剤を使いヒトラーの毛髪量を再現しようと試みたりした。しかしヒトラーをマネしすぎたせいで、最終的に自殺する所までマネしてしまった。[1]良い子はマネしないでね! 証拠写真
また身長は180cm以上との事だが、身長が同じくらいの米内よりもずいぶん背が高く見える写真がある。この事から、日本人男性で初めてハイヒールを履いた可能性がある。 1891年。この世に、史上最悪の悪魔となる子が生まれた。その子は公爵・近衛篤麿と旧加賀藩
生涯
悪魔文麿、生誕
しかし1904年。文麿13歳の時、父が多額の借金を残して死亡。この事は文麿を悪魔として覚醒させる原因となった。また、母はとっくの昔に死んでいる。この時、金目当ての西園寺公望(第7代内閣総理大臣)という人が助けに来た。し? 5ae ?し実際には西園寺は助ける気がなく、むしろ政敵の子である文麿を殺したかったはずである。この事から、実は陰で文麿が悪魔としての能力を使って、公望を操ったという説もある。[2]
大学では社会主義を崇拝し、かのオスカー・ワイルドの本を訳している。そう、彼が日本で初めてオスカー語録を作った人物である。この事から、もっとアンサイクロペディアで褒め称えられるべきであるが、やはりヒトラーの二番煎じであることから無視されている。「こんな、悪魔に翻訳されたくなかった・・・」 25歳になったんで貴族院に入った。俗に言う世襲議員
? 自分の本が近衛によって翻訳されたこと について、オスカー・ワイルド
悪魔文麿、政界へ
1122
しかし血筋だけが良く、さらに身長が180cm以上だった事で、国民からは叩かれずに済み「早く、総理になればいいのに」とまで言われた。[3]1933年に、貴族院議長という権力を与えられた。その3年後に陸軍が起こした方の事件が発生し、岡田啓介が「自分のせいだ」と決めつけ[4]辞めてしまった。仕方が無いので西園寺が近衛に「俺と一緒にや・ら・な・い・か?」と頼んだところ、「麿は、病気だから、やらない。」と断った。[5] 1937年、45歳の時。軍靴のコツコツとなる音をお構いなしに、首相に就任してしまう。周りの人間からはタイミングが悪すぎと言われたが、文麿は「陸軍・海軍と軍部を叩けば、天皇に認められ、摂政になれる」と悪魔らしいことを思っていたらしい。しかし、摂政
悪魔文麿、首相に
そうとも知れず就任した矢先に、突如「麿は、共産党員や、二・二六事件で捕まった連中を釈放したい。」と言い出したのである。これには恩師・西園寺も大反対し、結局撤回したが、彼の虚言癖は孫にも遺伝されてしまった。
同年の7月7日、七夕の日に願い事に「支那征服」と書いた矢先橋の上で大喧嘩が勃発? b39 ?、日中戦争へと発展した。事件発生当初文麿は「麿は、支那を征服したいんで、兵を送らふ。」と発言。その後国会においては「麿は、事件をこれ以上、大きくしとうない。」と言い出すなど、なかなかの秀才ぶりを発揮。しかし今度は、中国の兵団に4億円近くの予算を献上するなど、一体中国と対立したいのかそうでないのか、まるで分からない様になってしまった。結局8月9日、蒋介石が挑発してきたのをいいことに、「麿はやはり、支那を征服したいのじゃ。」と言い出したのであった。
その後「臣民、みんなで、や・ら・な・い・か?」と言ってみたり、「臣民の電気は、麿の物。」と言って、国家が電気を自由気ままに操るようにした。しかし、彼のあやふやさは国民に不信感を与え、1939年の1月5日に正月中と言うのに、首相を辞任した。 そうして辞めていった近衛だったが、次のたちあがれ爺さんの内閣で、「班列」、今で言う無任所大臣、いわゆる閑古職の大臣として入閣した。国民から見れば、せっかく近衛が辞めて安心した矢先の出来事だった。しかし、組閣後の記念写真撮影の時から首相の平沼と対立する。
59d
近衛と平沼が大喧嘩。 その原因として考えられるのが、近衛の背が高すぎた[7]ために、平沼が「自分より目立とは許せん!」とケチをつけ出したからである。これに近衛が「じゃぁ、俺の代わりに、hydeを班列にすりゃいいじゃないか」と反論。当時hydeの存在は微塵もなかった為、平沼は言い返せず、結局喧嘩はおさまった。 1940年7月22日、6か月で辞めると言いだした、米内に代わって首相に就任する。実はその前にもチャンスはあったものの、例の如く西園寺さんが邪魔をしたので、就任できなかったのである。しかしその西園寺がようやく死に、葬式で「西園寺め、ざまぁみやがれ。麿が次の首相だ!」と言いながら香を遺影に投げつけ、棺桶にGKBRを仕掛けた。大衆から「遂に、近衛は発狂したか。」と言われたが、実はソレは演技であった。万が一西園寺の後継者が出てきたとしても、[8]「アホと化した近衛に総理を任せれば、自分の言う通りになるだろう」と思われ、首相に就任できると思ったからである。複雑怪奇ではあるが、そういう作戦を現実に実行したのだった。 二度目の首相就任で、「東アジアみんなで、や ら な い か」と言ってみたり、今度は、「ウホっ、いい独伊 実は近衛は、キチガイの松岡洋右を辞めさせるために総辞職したのだった。しかし、何故一人を更迭するのに総辞職したのだろう。それは近衛が「麿は、総辞職したい気分なのだ」と言ったからである。[9] この内閣では、近衛は珍しく「麿はアメリカと闘いとうない。」と言った為、日米首脳会談をやることとなった。が、我儘なアメリカが、「ミーは男漁りに忙しいから、会談出来ないネ。」と会談直前に言い出したため、実現はしなかった。それに怒った近衛は、腹いせに陸相(東条)、海相、外相らを呼び「麿は辞める。あとは、好きに計らえ。」と発言。あっという間に辞めてしまった。1941年
悪魔文麿、班列に
悪魔文麿、二度目の首相就任[
2045
編集]
悪魔文麿、三度目の首相就任
その後、後継首相を選ぶ会議では無断欠席し、代わりに91歳にもなる、ぬらりひょんを会議に繰り出した。しかしぬらりひょんもかなりの高齢[10]で「我は、ぬらりひょん。妖怪なり。次の首相は、鬼太郎なり。」と認知症を思わせる発言が飛び出し、会議は混乱した。結局ドサクサに紛れて、会議に出席していた誰かが「俺がやる」と言ったら、皆「俺がやる」となり、最後に手を挙げた東条が「じゃ、俺がやる」と言ったところ、皆「どうぞ、どうぞ」となり、結果、東条首相が誕生したという逸話がある。[11] 戦時中は必死に戦争を止めさせようしたが(本人談、客観的にはまーったく信用ならず)、他方では東条の首相続投を支持するなど、やはりアヤフヤぶりが目立った。コレを米軍に目を付けられ、終戦後に戦犯として逮捕される。が、逮捕の寸前に青酸カリを飲んでのうのうと死んでしまった。遺書には、麿は、過ちを起こしたかも知れんが、もともと、アメリカが話し合わないのが悪いんだ。大体、アメリカのパリーだかペリーだが、ポリーだかが、来て、開国させたのが過ちなんだ。というか、アメリカに移住しようとした、イギリス人が悪いんだ。いや、そのアメリカ大陸を発見した、コロンブスや、アメリゴ・ベスプッチ
悪魔文麿、自殺
と書いてあった。最後の「孫」とは、熊本の殿様の事を指すものとみられる。正直な話、近衛が生きていたら広田は死刑にならずに済んだの?
18c5
??はないだろうか。 戦争を始めた原因とも言える人物だが、その責任を東条に押し付けた。その事から、近衛は何でもかんでも、責任転嫁する人物でああったと評価されている。だが、仮装パーティーでヒトラーのマネをしたり、オスカー・ワイルドの素晴らしさにいち早く気づいたりしたことから、日本人初のアンサイクロペディアンとも言えよう。 帝国時代 1 伊藤博文 | 2 黒田清隆 | 3 山縣有朋 | 4 松方正義 | 5 伊藤博文 | 6 松方正義 | 7 伊藤博文 | 8 大隈重信 | 9 山縣有朋 | 10 伊藤博文 | 11 桂太郎 | 12 西園寺公望 | 13 桂太郎 | 14 西園寺公望 | 15 桂太郎 | 16 山本権兵衛 | 17 大隈重信 | 18 寺内正毅 | 19 原敬 | 20 高橋是清
総評
関連項目
東条英機
細川護熙
責任転嫁
ライター
ヒトラー
昭和天皇
一条兼定
注^ 強いて言うなら、ヒトラーは拳銃自殺、近衛は服毒自殺だが。
^ 事実、彼はその後ただの老いぼれとなり、挙句老害とまで言われた。なお、公望は現在、戸籍上は死んでいる。
^ だが戦後はボロクソに言われている。
^ 当時の岡田は政権運営に困っていたので、事件を理由に辞めた。
^ 今やっても、自分が叩かれると分かっていたからである。また当時、趣味で盆踊りをしていたという説もある。
^ 昭和天皇は大正時代になぜか、関白ではなく摂政を務めた。
^ 少なくとも、180cmはあったらしい。
^ 実在はしていたものの、夭折した。
^ 実際は、首相に罷免権がなかったためである。
^ 現在でもかなりの高齢とされるが、当時では非実在老人ではないかと疑われた。
^ コレが、後のダチョウ倶楽部のネタになるのは言うまでもない。
表・
7ada
話・編・歴 歴代の内閣総理大臣
GHQ?統治下時代 43 東久邇宮稔彦王 | 44 幣原喜重郎 | 45 吉田茂 | 46 片山哲 | 47 芦田均 | 48-51 吉田茂
日米安保時代 52-54 鳩山一郎 | 55 石橋湛山 | 56-57 岸信介 | 58-60 池田勇人 | 61-63 佐藤榮作 | 64-65 田中角栄 | 66 三木武夫 | 67 福田赳夫 | 68-69 大平正芳 | 70 鈴木善幸 | 71-73 中曽根康弘 | 74 竹下登 | 75 宇野宗佑 | 76-77 海部俊樹 | 78 宮澤喜一 | 79 細川護熙 | 80 羽田孜 | 81 村山富市 | 82-83 橋本龍太郎 | 84 小渕恵三 | 85-86 森喜朗 | 87-89 小泉純一郎 | 90 安倍晋三 | 91 福田康夫 | 92 麻生太郎 | 93 鳩山由紀夫 | 94 菅直人 | 95 野田佳彦 | 96-98 安倍晋三 | 99 菅義偉|現在 岸田文雄
臨時代理 三条実美 | 内田康哉 | 後藤文夫 | 伊東正義 | 青木幹雄
更新日時:2021年10月14日(木)13:03
取得日時:2022/08/07 02:35