…だが、開発段階で見過ごされた致命的なバグのせいで、マルセル編が序盤でフリーズしてしまうというとんでもない事態が起こる。すぐさまメーカーのアリスソフトは打開策を講じ、バグを修正したパッチを頒布するのだが… なんと眼球譚の存在がPTAに知られてしまった。過激な内容は物議を醸し、ヒロインのシモーヌとマルセルが共に16歳であったせいもあって児童ポルノ法に抵触すると難癖をつけられ指摘され、ついには眼球譚は発売停止となってしまった。そのため、マルセル編はついに公開されることのなかった幻のストーリーとなっている。 しかし発禁の本当の原因は児童ポルノ法抵触などではなかった。脚本家の素性が問題だったのである。 眼球譚のシナリオを担当した人物はクロード・オーシュという、まったく無名の人間だったが、このオーシュという男が実は名高き思想家であるジョルジュ・バタイユ 眼球譚では様々な性的プレイを堪能することができるが、どれも斬新なものばかりである。一例を挙げると まさに『作者は病気』の真骨頂であり、あの虚淵玄も絶賛している。 アンサイクロペディアは嘘と偽りにまみれた百科事典ですが、眼球譚のストーリーに関して書かれたことは、概ね事実です。
発禁
4aed
発禁の原因
特徴
ケツで卵を割る。
おしっこを卵にかけて半熟にしてからまんこの中に注ぐ
洋服タンスという狭い空間(ここ重要)の中で自慰しながらお漏らし。
人を殺して眼球をおまんこにはめる。
最後に
関連項目
フランス文学
更新日時:2016年1月5日(火)17:25
取得日時:2022/05/13 12:01
Size:6269 Bytes
出典: 悪質なデマサイト『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)』
担当:undef