宝石としても有名だが、一般に宝石に分類されるものに比べると幾分地味である。それは、ダイヤモンドという最も高いやつとかぶっているためである。また、水晶は人工的に作ることができるということも大きい。材料はその辺の砂で、機械に入れ加工することで簡単に作ることができるのである。販売されているものの中にはこのように人工的に作られたものも混ざっている。 天然の水晶に取り込まれる人間
天然の水晶の種類としては水晶のほかに、ピンク色のローズクオーツ、なぜか中が曇っているスモーキークオーツ、最も有名なアメジスト、あとほとんど知られていないものなどなど。価値がどのくらいかはお察し下さい。しかし、その中でも他の宝石にはない特別なものも存在する。その名も「山入り水晶」と「松茸水晶」である。山入り水晶はその名の通り山が入っているものである。水晶の結晶の中に実際に山が入っているのである。松茸水晶は松茸の成分を含んでいて、松茸の匂いがするというものである。採掘量が極端に少ないうえ、世の中に出ることも全くと言っていいほどないため現物を見たことがある人は少ない。
関連項目
クリスタル
4201
瑪瑙
宝石
更新日時:2018年8月18日(土)02:13
取得日時:2023/01/28 06:50