有楽町線(ゆうらくちょうせん)は、東京地下鉄(通称:東京マゾヒスト)が運営する地下鉄の一つである。ラインカラーは堂々のゴールド[1]であるが、周辺の路線の努力によってほぼ抹消された。目次 丸ノ内線の混雑緩和を目的として建設された路線であるため、同線と並走するように建設されているが、乗り換えの利便性はかなり悪い。 そもそも、丸ノ内線と有楽町線の乗換駅は事実上存在しないとも言える。例えば永田町駅 半蔵門駅
1 概要
1.1 路線名
2 運行
2.1 種別
2.1.1 S-TRAIN
2.1.2 各駅停車
3 車両
4 脚注
5 関連項目
概要
路線名
実は、この路線を作る時に営団は路線名を一般公募したらしく、1位は「麹町線」で「有楽町線」は2位だったようである。しかし営団は「漢字が難しい」というそれだけの理由で却下してしまった。それなら「桜田門線」にすればよかったのに。
なお、このアンケートの時に有楽町と池袋を結ぶことから「有袋」を連想し、あろうことか「カンガルー線」と投票した猛者もいたそうだが、きっとその人が高輪ゲートウェイ駅という駅名も生 7211 み出したに違いない。
また、東京メトロというのも大嘘である。終点の和光市駅が埼玉県にあることは有名であるが、実は反対側の終点は千葉県の幕張になる予定だったのである。京葉線のおかげでなんとか新木場駅に落ちついているが、元は埼玉県と千葉県を結ぶ計画だったのである。 和光市駅から東武東上本線に乗り入れ、川越市駅(朝夕のみ森林公園駅
運行
なお、副都心線が乗り入れる東急東横線とは繋がっていないはずであるが、ごくまれに東急車の目撃報告が上がる。
種別
S-TRAIN
停車駅:飯田橋・有楽町・豊洲
2017年3月25日から走り始めた、西武鉄道の有料列車。有楽町線には平日朝夕のラッシュ時だけやってくる。有楽町線内から上り列車に乗ることはできず、下り列車に乗ると西武線内まで連れ去られ運賃をぼったくられるので注意。また、池袋駅では止まるように見せかけてドアが開かないというトラップまで存在する。
各駅停車
停車駅:各駅に停車いたします
基本は全部これ。あっちのように通過待ちで待たされる事もないが、西武線内や東武線内で突然通過運転を始める電車があるので気をつけよう。
車両
7000系(2022年4月18日引退)
10000系
17000系
どの車両もラインカラーは副都心線のブラウン基調であるが、申し訳程度にゴールドも入っている。
また、とぶてつとダセーブの車両も乗り入れてくるが、当然いずれにも金色のラインの車両は存在しない。すなわち、有楽町線独自の車両は存在を許されていないのである。
脚注 ^ 正確には黄土色といったところである。
関連項目 ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディアの専門家気取りたちが「東京メトロ有楽町線」の項目を執筆しています。
東京メトロ
西武有楽町線
所有路線
G銀座線 - M丸ノ内線(Mb支線)
H日比谷線 - T東西線 - C千代田線(C支線)
Y有楽町線 - Z半蔵門線 - N南北線 - F副都心線
直通先
東武鉄道 :TSスカイツリーライン - TI伊勢崎線 - TN日光線 - TJ東上線(東武東上線)
東日本旅客鉄道 :JB総武線(中央・総武線) - JLJR千代田線(常磐線)
東京急行電鉄 : DT 田園都市線 - TY 東横線
小田急電鉄 :OH●小田原線 - OT●多摩線 - OH●箱根登山鉄道 - ロマンスカー
西武鉄道 : SI 有楽町線 - SI 池袋線 - SI 狭山線 - SI 秩父線
その他 :TR●東葉高速鉄道 - SR●埼玉高速鉄道 - MM みなとみらい線
車両
05系 - 6000系 - 7000系 - 10000系
その他
帝都高速度交通営団 - 帝都低速度交通営団 - 都営・営団戦争 - 神奈川東部方面線
北海道 | 東北 | 関東 | 甲信越 | 北陸 | 東海 | 近畿 | 中国・四国 | 九州 表・話・編・歴 関東地方の鉄道東日本
6c06
環状線 :JY山手線 - JM武蔵野線・京葉線支線(FUNABASHIデルタ)
五方面鈍行 :JK京浜東北線(根岸線) - JLJR千代田線 - JB中央・総武線(総武線)
五方面快速 :JT東海道線 - JU宇都宮線(東北線) - ■高崎線 - JJ常磐線 - JO横須賀・総武快速線- JC中央線 - ■上野東京ライン - JS湘南新宿ライン
神奈川 :JN南武線(尻手短絡線) - JI鶴見線 - JH横浜線 - ■相模線 - SO 相鉄線直通
埼玉・多摩 :JA埼京線(JA赤羽線) - ■■川越線 - ■八高線 - JC青梅線(東京アドベンチャーライン)・五日市線 - CO中央本線
千葉 :■総武本線 - ■成田線(JO成田空港線 - ■我孫子線) - ■鹿島線 - JE京葉線 - ■東金線 - ■外房線 - ■内房線 - ■久留里線
北関東 :信越本線 - 上越線 - 両毛線 - 烏山線 - 水戸線
新幹線 :東北新幹線 - 上越新幹線 - 北陸新幹線(長野新幹線)
JR東海
在来線 : CB 御殿場線
新幹線 :東海道新幹線 - 中央新幹線
私鉄
大手 :東京地下鉄( G 銀座線 - M 丸ノ内線( Mb 方南町支線) - H 日比谷線 - T 東西線 - C 千代田線( C 北綾瀬支線) - Y 有楽町線 - Z 半蔵門線 - N 南北線 - F 副都心線)
東急電鉄( TY 東横線 - DT 田園都市線 - MG 目黒線 - OM 大井町線 - IK 池上線 - TM 多摩川線 - SG 世田谷線 - 新横浜線)
小田急電鉄( OH 小田原線 - OE 江ノ島線 - OT 多摩線) - OH 箱根登山鉄道 - EN 江ノ電
京王電鉄( KO 京王線(京王新線)・相模原線・動物園線 - IN 井の頭線)
西武鉄道( SI 池袋線・秩父線・有楽町線・豊島線・狭山線 - SS 新宿線・拝島線 - ST 多摩湖線(路面電車) - SW 多摩川線 - SY 山口線) - ID 大雄山線
東武鉄道(TSスカイツリーライン - TI伊勢崎線・桐生線 - TN日光線・宇都宮線 - TD野田線(アーバンパークライン) - TJ東上線)
京成電鉄( KS 本線 - KS 成田スカイアクセス) - HS 北総鉄道 - 関東鉄道 - ディズニーリゾートライン - 鹿島鉄道線
KK 京浜急行電鉄(逗子線・大師線)
SO 相模鉄道(本線・いずみ野線・新横浜線)
準大手 :SL●新京成電鉄
公営 :東京都交通局(都営地下鉄)( A 浅草線 - I 三田線 - S 新宿線 - E 大江戸線) - 横浜市営地下鉄( B ブルーライン)
三セク : R りんかい線 - U ゆりかもめ - TT多摩都市モノレール - 横浜高速鉄道( MM みなとみらい線 - KD こどもの国線) - 金沢シーサイドライン - SR 埼玉高速鉄道 - 〈 NS 〉 ニューシャトル - TR 東葉高速鉄道 - SR 芝山鉄道 - CM 千葉都市モノレール - TX つくばエクスプレス - 野岩鉄道
中小 : SMR 湘南モノレール江の島線 - 秩父鉄道 - CD銚子電気鉄道 - 山万ユーカリが丘線
dea
東京メトロ | 都営 | 東急 | 小田急 | 京王 | SEIBU | とぶてつ | 相鉄北海道 | 東北 | 関東 | 甲信越 | 北陸 | 東海 | 近畿 | 中国・四国 | 九州
2f25
この「東京メトロ有楽町線」は、混雑がひどく、両数を増やす案が出ています。両数を増やして下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ)
更新日時:2022年4月21日(木)20:05
取得日時:2022/05/13 07:58