これらの交通機関の運転には、トゥモローランド自治区の自動車教習所で過酷な訓練に90日間耐え抜かなければならない。 東京ディズニーリゾート合衆国は次なる事業としては京葉線をJRから奪回する計画がある。これはJR束目木による暴走を阻止するためである。この事業を行う理由は開業前までにさかのぼる。 東京ディズニーリゾート合衆国は元々ここから東京まで鉄道を通す計画があった。しかし、JR束目木が当時建設をしていた京葉線を東京まで開通させる計画があった。そこで合衆国は鉄道事業についてJRに一任させることになった。その際、合衆国はJRに対し、「我々の意見をとりいれるように」と要求した。その要求書の詳細は次の通りである。 しかし、元々総武快速線の混雑緩和やNEXの誕生に伴う内房・外房特急の移動計画をしていたJRはその要求書を拒否した。さらに、最寄り駅名を「東京ディズニーランド駅」にするという暴挙を発動しようとした。これに合衆国は「我々の意に反することをするなら、通行料の要求または軍事行動を行使する」と発言した。その結果、JRは以前求めていた要求書については拒否したが、最寄り駅名を「舞浜駅
JR京葉線買収化計画
開業まで
夢の国にいくようなエクサイティングな感じをした車両にすること。
最寄り駅名については安全保障上の観点からディズニー由来の名前を付けないこと。
駅構内にディズニー由来のものを設置する場合は合衆国に承認してもらうこと
最寄り駅に全ての列車を停車させること。
開業後
しかし21世紀になったある日のこと、突然JR束目木は勝手に舞浜駅の発車ベルをディズニー由来の歌を流したり、そこで働く社員をディズニーの格好をさせたりと本来外には出してはならない物を平気で出していた。これに合衆国は「外に出すな」と抗議したが、JRは無視し、挙句の果てにJRは浦安市と手を組んで舞浜駅を「東京ディズニーリゾート駅」に改名する運動をしたり、ディズニー由来のものを浦安市の町おこしに使用しようとする[1]など、開業前の時以上に暴挙を発動しようとしている。このような行動に我慢できなくなった合衆国は日本政府と会談した。内容は以下の通りである。
京葉線をJRからオリエンタルランドに移管させ、合衆国とオリエンタルランドの合同出資による第三セクター会社を設立して経営する。
以下の区間を買収する。
蘇我?東京,西船橋?市川塩浜(西船橋?南船橋間はJR武蔵野線に所属させる。)
使用車両は自社車両のみとし、現在京葉線で使用している車両は他のJR路線に転属する。
乗り入れについて
以下の路線を乗り入れ対象とする
武蔵野線,りんかい線
(※内外房線及び特急については実施せず、総武線経由に変更)
乗り入れ車両について
基本的には自社車両のみとするが、特別として蘇我?南船橋についてはJR車両による乗り入れを認める。貨物についても同様の措置として行う。
ディズニーリゾートの気候は日本の気候と同じであり、温帯の区域に属している。海洋性気候だが、モンスーンの影響を受け、四季等寒暖の差は大きい。夏季は、太平洋高気圧の影響が強く、高温多湿の日が続く。夏季の週末は人口密度も高くなるため、長時間屋外でディズニー教に特徴的な「長蛇の行」を行う信者も多く、なかには熱中症で倒れる者もいる。また、台風も多い。冬季は、空気が乾燥した晴天の日が多い。 東京ディズニーリゾート合衆国は、ディズニー教総本部から認められているオリエンタルランド政府によって統治されている。ディズニー連合に属している国家は、ディズニー教総本部が設置した政府によって統治されているが、東京ディズニーリゾート合衆国は建国の際、オリエンタルランド政府による大きな援助があったため、ディズニー教が東京ディズニーリゾート合衆国をディズニー連合に加盟させる代わりに、オリエンタルランド政府に対して東京ディズニーリゾート合衆国の統治権を認諾したのである。首長であるウォルト・ディズニーの権威は東京ディズニーリゾート合衆国のみならずディズニー教全体に及ぶものである。東京ディズニーリゾート合衆国とオリエンタルランド政府は同義のようだが、微妙に同義でない。例えば東京ディズニーリゾート合衆国の最高責任者として内閣総理大臣が存在するが、オリエンタルランド政府の実質的な責任者は内閣官房長官が務めている。内閣官房長官は東京ディズニーリゾートの外交部門の最高責任者でもある。立法権はディズニー教の任命による東京ディズニーリゾート委員会が持っている。委員会のメンバーの任期は決まっていない。 ディズニーリゾート合衆国の成立した1983年以降、国際法上の国家となったことにあわせてオリエンタルランド政府の外交使節がディズニーリゾートの外交使節として各国に派遣され、同時に各国の外交使節を受け入れるようになった(以前からディズニーのキャラクターが主要諸国に滞在することはあった)。ディズニーリゾートの面積があまりに小さいため、諸外国の大使館のほとんどは日本国内の在日大使館内に置かれている。 なお、朝鮮民主主義人民共和国は日本国と外交関係を締結していないが、日本国政府を通さず独自にディズニーリゾートと外交関係を締結しようとして、特使として2001年に金正男を派遣しようとした。しかし、日本政府に知られずに極秘交渉を行うという都合上、金は公用旅券はおろか通常の旅券すら所持しておらず偽造パスポートを持っていたため、日本国を通過しようとしたところ、成田空港で日本政府に拘束され日本国外への退去処分となり、国交樹立は失敗に終わった。このため、朝鮮民主主義人民共和国では、ミサイルの試射や核実験などといった武力挑発を日本に行ったが、ついぞ日本が態度を改めることはなかった。日本政府としてはディズニーリゾートは日本の保護国であり、ディズニーリゾートの外交関係は日本政府が一元的に管理する、つまり外国政府が日本政府の許可や承認を得ずにディズニーリゾートとの外交関係を締結することは許されないという見解を示したのである。(おフランスが1993年までアンドラの、また2005年までモナコの外交を担ってきたのと同様の論理。) 国際連合には、建国当初は加盟していなかった。これは、安全保障理事会での拒否権の付与をめぐって、常任理事国であるロシアやフランスなどと対立したためである。しかし、2003年にディズニー連合の議長国である「ディズニーランド」が加盟したため、東京ディズニーリゾート合衆国もその動きに同調する形で2006年4月1日に加盟した。なお、拒否権については、国連に加盟するディズニー連合の国数が5を超えた時点で、連合全体に対して付与されることで国連と合意書が締結されている。国連分担金の負担割合はアメリカ、日本に次ぐ3位となっている(「ディズニーランド」は国連分担金の滞納を続けているため、国連総会などで批判を浴びている)。 現在、ディズニーリゾートは国際法上の主権国家として174カ国の独立国家と、ディズニー連合およびディズニー教徒団の大使を受けて入れており、179カ国の国と地域に大使あるいは外交使節を派遣している。また一部にアンチ派の国々は、ディズニーリゾートやディズニーランドなどを指す際に、侮称としての「ネズミーランド」「デゼニランド」の使用を行っている。 なお、ウィキペディア国とは何らかの密約を結んでいると噂される。これはウィキペディア国民はこの国での写真撮影は禁止され、公開しようものなら双方の国からスパイとみなされ即刻排除されることからも明らかである(詳細 日本との協定により国境付近に検問もなく入国できるが、 ディズニーランド州及びディズニーシー州に限り、事前に滞在税の納税がある。 納税すると入国の際に納税証明書が発行されるため、これを受け取って入国ゲートの係員に提示するようになっている。これにより州内の乗物を無料で利用できる。 入国税の額は2つの州共通で、2011年12月時点で1日間のみの有効で大人6200円となってたが、いつの間にか値上がり。2016年1月現在で6900円に。また、2020年3月現在で\7500に。約4年間で700円も高くなった。ランド・シー二つの州は同じ国に属しながらも互いを繋ぐゲートがないため、いちいち2州の外へ出ないと出入りができず、また1日券はどちらか1方の州にしか入国ができないという致命的な欠点がある。 他、1度出場してしまうと免税再入場は原則認められず、再度入国税を納税せねばならない。 ただし1度に限り、職員に一時出場を申告して手にスタンプを押してもらうと、再入場時の滞在税は免除される。 スタンプは特殊な光線に当てなければ見えないので、再入場前にはうっかり洗い流してしまわないよう注意が必
fda
要。 首都高速道路湾岸線や京葉線で舞浜付近を通るときは、鼠城拝観料として 250US$ がとられる。湾岸線の場合は舞浜付近の料金所で、京葉線の場合は運賃に含まれている。 オリエンタルランド政府の国家予算は2005年のデータで歳入約3,328億円、歳出3,063億円となっている。主な産業としてサービス業や小売業などがある。ディズニーリゾートは国家というにはあまりに特殊な国家であり、利益を唯一の目的として活動しているため、国民に対する還元は乏しい。 特に顕著なのが、中の人に対する扱いである。彼らは、様々なキャラクターを模した人型の内部で過酷な労働に従事しているにもかかわらず、その莫大な利益の恩恵にあずかってはいない。一説には「中の人などいない」とされ、その存在すらも無視されているという指摘もある。 また、日本円を中心とした外貨を獲得するため、ディズニー・テーマパークで行われる演劇や遊戯施設に対して、一業種一企業を原則として、日本企業をスポンサーにつけ、企業名などを宣伝する代わりに多額の資金を得ている。しかし、近年では、金額に対する広告宣伝効果が見込めないとして、スポンサーから撤退する企業が一部で出てきている。オリエンタルランド政府は、このスポンサー制度(参加企業制度、オフィシャルスポンサー制度とも呼ばれている)が、同国の重要な収入源の一つであることから、従来は禁止していた商品名の使用も認める方針を打ち出した。 スポンサーとしては、三井グループである三井不動産
現在京葉線をJRから分離する交渉が引き続き行われており、近い将来京葉線がディズニーの路線になるかもしれない。しかしJR束目木はこれに反対、国土交通省も難色を示すなど買収には時間がかかると予想される。
気候
政府
外交
入国にあたって
日本側からの徴税
経済
なお、オリエンタルランド政府職員の給与水準は浦安市の給与平均よりもやや良いといわれている。独自通貨はあるものの、国際的に承認を受けていないため、あまり流通していない。そのため、日本の円が多く使われている。国内には、日本の銀行の現金自動預け払い機が設置されている。また、領内の多くの場所ではクレジットカードも利用可能である。
ディズニーリゾートの国家財政管理を行う組織として「内閣府経理庁」がある。
ディズニーランド、ディズニーシー内には飲料水自販機はなく全てランド外にあった。またベイサイドのホテル内にも自販機が存在せず脱水症状の観光客が後を絶たなかった。付加価値税を課しているため、リゾート内の飲食料は全て通常の1.5倍はする。例えば一本150円のコーラが200円となっている。他にも食料などがもっとも高い。 ディズニーリゾートは都市国家であるため、公式には軍事力は保持していない。巨大イカを撃退できる高電圧の電気ショックを放ったり船に高速で突っ込んで穴を開けて沈めたりできる大型潜水艦や宇宙旅行会社が防御力に全振りと称しtieシリーズの戦闘機と張り合える機動力とレーザー砲を備えた宇宙艦艇、気象兵器を搭載した大型飛行艇などの目撃情報が多数寄せられているが、政府発表によればあくまで個人保有や科学調査目的であるとされている。また、米海軍向けに「ミッキーマウス級戦艦(米軍は「マウス級」と発表)」を開発しているが、政府はあくまで技術デモ?
16cf
?ストレーションプログラムだと発表している。本級は第三次世界大戦において米軍の主力戦艦として大活躍した。警察力も“セキュリティ・オフィサー”がいるものの、基本的に日本の警察に依存している。なお、公共に開放されている区域への入国は原則的に自由で、日本との国境の管理や検疫は行われていない。 東京ディズニーランド・パーク・シティ、東京ディズニーシー・パーク・シティに入る場合は、国境検問所で国境警備隊による「荷物検査」を受けなくてはならない。両シティーへの刃物、発煙筒、爆弾、缶入り飲料(特にアルコール類)、一部の撮影機材の持ち込みが禁止されているためである。 通信としては、公衆電話がある。また、唯一の携帯電話事業者であるディズニー・モバイルにより、携帯電話サービスも展開中。 合衆国の人口は1,920人であり、彼らはディズニーリゾート内で生活している。ディズニーリゾート民のほとんどはホーンテッドマンションに住む999人の亡霊やイッツ・ア・スモールワールド ディズニーリゾートの市民権は、オリエンタルランド特別区キャスティングセンター区にある審査施設でその付与を審査される。市民権の付与を認められた者は、合衆国の市民としての公民権が保証される。合衆国の市民権は、国際的に二重国籍が認められているため、ほぼ全ての市民が従来の国籍も保持している。合衆国の市民権はディズニーキャラクターも含め、基本的にディズニーリゾートで職務についている期間に限って与えられる。オリエンタルランド政府の職員の多数を占める日本人職員たちには、外交業務などにおいて特に必要がないかぎり、永住権は与えられない。 合衆国は国自体が文化遺産の宝庫である。シンデレラ城などといった美術史上の巨人たちが存分に腕をふるった作品で満ち溢れている。また「ディズニーギャラリー」には貴重なコレクションが大量に納められている。ディズニーリゾートは2003年に世界文化遺産に登録された。 合衆国に定住している市民はディズニーのキャラクターのみであり、動物がほとんどである。 合衆国には、入国のための服装規定がある。観光客であっても、施設内に入る際などには服装へ?
6bb
?配慮が求められる。例えば、仮装や帽子の着用などである。 合衆国は巡礼者のみならず、全世界から訪れる観光客でいつもにぎわっている。ミッ○ーマウスは世界から訪れる信徒のために、毎日彼らの前でショーやグリーティングを執り行っている。 人間にとっては害となる脂肪分と塩分と雑菌を多量に含んだ食品しかなく、考えられないほどのボッタクリ価格となっている。腐ったキムチの持込は厳禁となっている。 特に規定はない。以前は日本の法律の関係上、数ヶ月に一度不定期の休日があったが、日鼠地位協定の締結により日本の法律の改正がされ、休日を廃止した。 新聞として「東京ディズニーリゾート・タイムズ」がある。これはオリエンタルランド政府の機関新聞であり、日本語版・英語版・繁体中国語版が3ヶ月に一度のペースで発行されている。新聞に加え、公式ホームページもある。また、ラジオ放送として「オリエンタルラジオ」が国営放送として運営されているが、詳細は不明。 憲法の3大基本原理は「自由と希望と金☆」である。 この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。
軍事・警察
通信手段
国民と市民権
文化 パレードに参加し、巡礼者・観光客に向けて笑顔をふりまかれるミッ○ー・ミ○ー両殿下
食文化
祝祭日
ff6
メディア
憲法
第1条、ディズニーランドハ唯一無二ノミッキーマウス之ヲ統治ス
第2条、ミッキーマウスハ神聖ニシテ侵スベカラズ
第3条、ミッキーマウスハ立法権ヲ行フ
第4条、ミッキーマウスハ法律ヲ裁可シ其ノ公布及ビ執行ヲ命ズ
第5条、ミッキーマウスハ陸海空軍ヲ統帥ス
第6条、ミッキーマウスハ戒厳ヲ布告ス
第7条、ミッキーマウスハコノ法律ヲ破ル者ニ対シテ、ディズニーリゾート中央刑務所ニ50年監獄スル
第8条、ミッキーマウスハ日本国民ヤ観光客ニ対シテ入国チケット等ノパスポートヲ購入シ検問ヲスルコトデ入国ヲ許可スル
第9条、1.ミッキーマウス合衆国民ハ、正義ト秩序トヲ基調トスル国際平和ヲ誠実ニ希求シ、国権ノ発動タル戦争ト、武力ニヨル威嚇又ハ武力ノ行使ハ、国際紛争ヲ解決スル手段トシテハ、永久ニコレヲ放棄ス。
第10条、ミッキーマウスハ国ノ国王デアリ敬意ヲ表シ、神殿ニ納メヨ。
第11条、国内ニ新タナ公共交通機関ヲ整備スル場合建設1カ月以内ニ鉄道ハ鐵道省ニバス路線ナドハ交通省ニ書類ヲ提出シナケレバナラナイ
後は
6ef
適当に頑張って
法律
浮浪民、路上の不法占拠の禁止(ただし国家威信パレードの開催60分前より終了後までは例外とされている)。
ゴミなどのポイ捨て禁止。
飲食物、アルコール類の持込禁止。ミッ○ーマウスの集中力が途切れるため。
動物愛護法に基づき、ミッ○ーマウスなどの住人を侮辱・折檻
住人で似顔絵や二次創作などをしてはならない。ただし、国家が判断しかねる
ffd
加工はセーフとされている。そのため万が一何か指摘されたら「大丈夫だ、問題ない!」と答えるとすんなり退陣してくれる。
これらの禁止事項を犯した場合、メンインブラックに拉致され、ただちに国外退去処分を受けるとされる。国外に退去されない場合を少なくない。退去されない場合は、国の地下に建設されている発電所に連れ込まれ、しぬまで、帝国のために体を受け渡すことになる。
最近の出来事
2013年4月15日 建国30周年を迎え、ミッキー皇太子は、2014年3月20日まで30周年を祝うイベントを行うと宣言。新しいパレード「幸せはここに」がスタートした。
2011年9月4日
2011年4月29日 東日本大震災の液状化が復旧したとしてミッキー皇太子は、安全宣言を発表した。
2011年3月11日 - 東日本大震災でディズニーリゾートで液状化発生。ミッキー皇太子は、非常事態を宣言。
2010年8月5日 - ミニー皇后陛下がミッキー皇太子との離婚を協議中に、離婚届をテーブルに叩きつけたところ、地球の裏側のコピアポ鉱山で落盤事故が起きてしまった。
5月3日 - 6日 - ゴールデンウィークに大勢の人が入国してきた。どこの観光名所も150分待たさ?
6bd
??たという。25周年のパレードも行われた。戦車らしくない戦車が通った。
4月25日、ミッ○ーマウスがバナナの皮で転倒しスマトラ沖で地震が起こった。
4月21日 - 賞味期限切れの商品「日本産明治ヘビーフード赤子村麦茶」4本をTDL(合衆国)内で販売したと発表、従業員のチェックミスが原因で観光客から健康被害の訴えや苦情はないが、対象商品を回収する。早くしないと半殺しにあうから…政府によると、問題の商品は3月27日から4月19日の間、ベビーセンターの入り口カウンターで販売しており、賞味期限は紙箱の底面に記されていた。政府は「海外企業である製造者の明治乳業に責任はなく、ベビーセンターの管理ミス。チェック頻度を高めるなど再発防止に努めたい」としているそうである。連絡先は各個人で考えること。
2008年1月10日 - オクトパスネットカードの販売最終日。この日をもってオクトパスネットカードの販売が終了した。
12月31日 -
f20
⇒ミッキーマウス落水事件、ミッキー皇太子が落水してしまう事件が発生した。
4月1日 - 下記申請内容の通り、開業以来初の運賃改定を実施(3月9日認可)。
2007年2月9日 - 国土交通省関東運輸局に運賃改定の認可申請が行われた。申請内容は、普通旅客運賃(大人)を200円から250円に50円値上げするもの。沿線の集客施設であった「東京ベイNKホール」の閉鎖や、東京ディズニーランド・東京ディズニーシーへのアクセスの多様化に伴い、輸送人員の減少が進んでいること、昨今の海外情勢から警戒警備などの安全対策を強化しなければならないことなどから、現行運賃の25%値上げを国土交通大臣に申請した。
2006年12月13日 - リゾートゲートウェイ・ステーションの改札を1億人目の利用者が通過した。記念すべき1億人目となったのは、ディズニーシーへと向かうためにリゾートラインを利用しようとした若い夫婦とガキ小さな女の子の家族で、記念品として「パーム&ファウンテンテラスホテル」の宿泊券と、世界で1体しかないリゾートラインキャストの格好をしたミッキー殿下の特大ぬいぐるみなどが贈られた。また特別列車〔使用編成はピーチ〕が1周運転され1億人目のゲストのみ乗車することができた。
2004年10月22日 - 東京ディズニーシーで開業以来初となる大規模な停電が発生した。午後3時40分ごろ発生したこの停電は、復旧のめどが立たず、オリエンタルランド側は午後6時での臨時閉園を決定した。入園客に対しては、入場料金の払い戻し、もしくは次回無料の優待パスポート提供の措置が直ちに行われた。また、合わせて東京ディズニーランドへの入場無料の措置がとられ、東京ディズニーシー・ステーションから東京ディズニーランド・ステーションまでの区間で「ディズニーリゾートライン」が無料で乗車できる措置が取られた。
2002年頃、オリエンタルランド特別区内食堂区のテーブルに切断されたミッキー陛下の頭部が遺棄されているのが発見された。一方切断された胴体部分は頭部近くの椅子に座った状態で、切断された首の痕からは新たに日本人のおっさんに似た頭部が生え、胴体部の手を動かし天ぷらそばを食べていた。とオリエンタルランド特別区でアルバイトをしていた女性から証言が得られている。
2001年7月27日 - 開業。前日にはオーランド出発式が開催され、ミッ○ー殿下・ミ○ー鼠に加え、扇千景国土交通大臣(当時)や堂本暁子千葉県知事(湯治いや当時)などが参加した。
2000年10月24日 - アンサイクロ試運転を開始。
1998年10月6日 -
7c3
エクストリーム・建設工事を開始。
また、三重県内の某中学校は修学旅行で訪れた生徒がミッキー陛下を海に突き落としたとして、修学旅行でのディズニーリゾートへの入国が禁止されている。 噂だが「スタースピーダー3000」(スターツアーズ)「ストームライダー」?
b68
?ストームデュフューザー」(ストームライダー)などは、第三次世界大戦を想定して開発された。スペースレンジャーは、対米訓練を受けておりウッディーとペアを組んで諜報活動をアメリカで続けている。戦争中に自国の立場があやしくなった場合敵地(ペンタゴンー米、ホワイトハウスー米、ビッグベンーEU、国会議事堂ー日、各国首都が有力説)にストームデュフューザーを搭載したスタースピーダーをライトスピード(光の速さ)で特攻をするように決めている。 「閉館後、そのまま園内にいたらどうなるのだろう?」この疑問は老若男女問わず抱いた事があるだろう。今のところは 東京ディズニーランド・東京ディズニーシー・イクスピアリおよびホテル連合合衆国(略称ディズニーランドetc)の完璧なセキリティ体制も相まってか真相は謎に包まれていた。しかし、機密情報を世間にばらす事を快楽とする某変態集団により一部が明らかになったので、ここで紹介したい。 閉園時間後、ミッ○ー・ミ○ー両殿下主催のひまつぶしならぬかくれんぼが開始される。内容は「隠れている違法滞在者を発見及び拘束する」というぶっそうな名前だがやっぱりかくれんぼである。もち?
1000
?ん鬼はキャスト側である。問題は拘束された後の話で、発見されて逃げ切れず拘束されてしまった場合、公開されていない極秘施設に連れて行かれ洗脳される。そして洗脳後は題名通り検閲により削除。中の人には人権がなく、長時間労働・無賃金・絶対服従という過酷な労働条件だが、洗脳されているため苦痛は感じない。しかし疲労は蓄積されるため動けなくなる日がいつかくる。さあ、ここで「もうさすがに解放してあげるでしょ」と思ったそこの君!甘い!!甘すぎる。そのままだと君は頭の弱いクズになってしまうぞ☆話が少しずれたが上記に述べたとおりミッ○ー・ミ○ー両殿下はそんなに甘くない。洗脳と同時進行に強制的に調印させる東京ディズニーランド・東京ディズニーシー・イクスピアリおよびホテル連合合衆国労働基準法第4条3項目「ソノ命尽キルマデ奉仕スベキ。」に乗っ取って各レストランの調理場に運ばれ検閲により削除にされる。ん?何にされるかって?しょうがない、特別にヒントを教えてあげよう。ディズニーランドのご飯ってまずいってよく聞くだろ?特に肉料理。つまり・・・・・・当局の検閲により削除されました。 だが、たかだか機密情報を世間にばらす事を快楽とする某変態集団の情報なので、密告した人が実際にディズニーランドに行ったかも怪しい。 この国家は、幾つかの国と国交があり、断絶は許されていない。 この国家は、社会主義国家であり、U.S.J帝国とはライバル関係にある。そして、U.S.J帝国をこの国家よりも良く言う者が居る場合、粛清を行っているらしい。そして、大?
11e8
?ミッキィ(23)の中の人と検索された履歴がある場合、検索したPCにウィルスを送り込み、KBC(年齢はプライバシーに関わるので言えましぇ?ん)の様な状態にするらしい。それと、 この国には国家転覆などの犯罪行為(?)を行った者を強制収容する施設がある。要するに裏は北朝鮮みたいということ。これ以上は極秘情報があrこの節を書いた人は当局により粛清されました。
その他
トゥーンタウンの館ではおかっぱの幼女幽霊の目撃例が多々あるので注意すること。
スプラッシュマウンテン付近のトイレで、金王国の工作員に拉致された観光客が多い。
ディズニーリゾート連合は、日本以外にも、フランス(パリ)、中華(香港)、アメリカ(フロリダ)の各国に取り囲まれる形で点在するが金正男は今度自国内にも建国するようにと、父の金正日将軍に勧めるという。
ミステリアスアイランド自治区のネモ船長の研究施設であるマグマサンクタムの入り口の洞窟にて「溶岩と火山ガスが漏れている」との苦情が殺到。クルーの調査によると、近年火山活動が活発?
b68
?していることが原因で、自治区のあちこちでこのような現象が起こっているらしい。至急Qラインに仮のポールが設置されることとなったが、現在も2つめのベンチの付近で時々マグマの類の雫が降っているという。この火山島を見学する科学者・見学者は、火山活動に備えて防災訓練に熟練している必要がある。島内では安全のため、常時クルーが火山活動を監視し、異常などがあればアナウンスしてくれるので常に警戒しておくこと。
ミステリアスアイランド自治区では火山活動の活発化に伴い、電磁波が乱れるため施設内のネモ船長の発明した無線送電照明・通信装置はもちろん、旅行者の携帯通信装置にも電波障害が発生する。現在、ネモ船長はこの問題を解決するためにニコラ・テスラ博士と新型の強力なネモニウム共振式無線送電テスラコイルの研究開発を行なっているが、現状完成には至っていないため、あらかじめ外部と連絡を取ることのできる有線ケーブル通信をお勧めする。
ミステリアスアイランド自治区ではイギリスに関する話題、物、そしてイギリス人は問答無用で没収・粛清され深海の墓場行きとなる。ネモ船長はじめクルーは全員ブリカスに怨みを持っている。尚、全員元インド人なのでカレーを好む。
春巻龍に似た住民があっちこっちに出没していて、酒豪のロボおっさんから酒を奪うために腕を?いだり、汽車に乗っていると手を振るネイティブアメリカンの後ろを歩いていたり、川の船巡りの途中に居る鼻先端のない象がいる。その近くで象の鼻をムサボっていたり、カリブの海賊では昔、燃える牢獄で犬から鍵を取ろうとするところで春巻龍に似たロボットが[犬、鍵くれチョー!]と叫んでいた。
ここからは都市伝説を交えることになる
閉園後の都市伝説
中の人にさせられて、最終的に検閲により削除にされる
国交
フロリダ
カルフォルニア
香港
パリ
その他
御国の事情
Size:115 KB
出典: 嘘八百科事典『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)』
担当:undef