教科書
[Uncyclopedia|▼Menu]

教科書(きょうかしょ)とは、ありがたい本である。たいていの書物が10年、ものによっては何世紀も存在し続けるのに対し、たった1年使用されただけでその役目を終える、セミと同じくらい寿命の短い哀れな書物である。しかも、誰一人として彼らの境遇を憐れむものなどいないのだ。つまり誰も気にしていない[要出典]。
よく見られる場所と使用法 典型的な教科書

主に書店や学校で見られるが、押し入れなどの奥から出土することもある。

使用法としては、
読む

内容を写す

落書きをする

の3つに分類できる。しかし、だいたいの場合は1と3(3:7の比率)の方法でしか使われない。
種類について これも典型的な落書き

教科書の種類とその特徴について説明する。
国語の教科書
17文字の文や、無数の文字が記されているため、ゲシュタルト崩壊を起こす危険が高い。
数学の教科書
∫f(x)dx{\displaystyle \int f(x)dx}や∫i(Z)ax{\displaystyle \int i(Z)ax}はたまた∑k=1nk2=n(n+1)(2n+1 )6{\displaystyle \sum _{k=1}^{n}k^{2}={\dfrac {n(n+1)(2n+1)}{6}}}あるいはcos2⁡θ+sin2⁡θ=1{\displaystyle \cos ^{2}\theta +\sin ^{2}\theta =1} 101f しからずんばddxlog⁡x=1x{\displaystyle {\dfrac {d}{dx}}\log x={\dfrac {1}{x}}}など、意味不明の記号の羅列が描かれている。日常生活に役立つとは到底思えない。
英語の教科書
外国の言語で何か書かれているようだが、当然読めない。しかし一生懸命頑張って勉強して読んでみても書いていることは、見ず知らずのアメリカ人の普段の生活の総集編だったと知り、勉強して損をしたと言う人が多数ある。
社会(地理歴史)の教科書
よくわからないが昔すごいことをしたらしいおっさんやおばさんの絵や写真が多く掲載されている。ナポレオン・ボナパルトやマリー・アントワネットといったイケメン美少女を見るには高校を待たねばならない。よく3の方法で使用される。
理科の教科書
時に動物や植物、時に天体や宇宙、時に化学薬品、時に数学の教科書のような数式など、様々な記述がなされている。時折現れる色の移り変わりや零れ落ちんばかりの星々、神が造りし完璧なまでのフォルムを持つ自然やアラベスク文様などが芸術的ではあるが、これ以外の意味はなく、支離滅裂である。
音楽の教科書
大昔のヒット曲の楽譜やレビュー、往年のスターのバイオグラフィーが多数掲載されている。NHK-FMリスナでなければ 29b2 オリコンやビルボードチャートを見た方が楽しい。
美術(図画工作)の教科書
小学校ではグラフィティアートが多数掲載され、児童の民度低下を促進している。さらに中学以降になるとこれは一転してエロ本へと様変わりし、日本人特有の変態性を醸成させることに貢献している。
道徳の教科書
一部地域では同和問題にまみれた社会を善く維持するための教科書が存在するが、自身が守るべき規範をどれにするかは日本国憲法により自由であるため、文章として教材で使うことは禁じられている。ていうか道徳とは政府の都合のいい人間を作る為に純粋な子供達を洗脳する教科である。
黒の教科書
教科書と呼称されつつもいまだ存在の確認されていない謎の教科書。すべてが謎に包まれており、存在自体が黒歴史であるという噂もある。
関連項目ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディア専門家気取りたちが「教科書」の項目を執筆しています。

新しい国語教科書

墨塗り教科書

新しい歴史教科書をつくる会

古い歴史教科書をつくる会

UnBooks:未来の国語教科書


更新日時:2022年1月5日(水)13:37
取得日時:2023/03/20 19:17


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション
Wikipediaで表示
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしUncyclopedia

Size:6267 Bytes
出典: バ科事典『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)
担当:undef