山形市(やまがたし、Yamagata City)は、どう見ても宮城県No.2の都市にしか見えないにも関わらず、山形県の県庁所在地を名乗っているトンデモ自治体である。蔵王山地と出羽山地に挟まれて位置する為、会津や米沢などと並ぶ雪国である。目次 山形市は「宮城県の属国」と呼ばれており、宮城県の首府・仙台市の中枢である「青葉区
1 宮城県の属国
2 行政
2.1 周辺市町村の編入を拒否
2.2 政治
2.3 霞城セントラル
3 交通
4 風習
5 関連項目
宮城県の属国
挙げ句の果てには山形市民にしか用に立たない仙台空港鉄道に出資したり、仙山線の仙台区間の機能強化に口を出したり、仙山新幹線構想をぶちかましたりしており、公私入り乱れた「仙台におんぶにだっこ」の山形市の姿勢は、山形県の他の地域から「宮城県仙台市山形区」と揶揄されている。
行政
周辺市町村の編入を拒否[編集
385e
]
全県一市でも区制を敷く程人がいないにもかかわらず、周辺の市町を吸収し政令指定都市を目指そうとした。
しかし、庄内地方で、「なーんか合併や編入って流行ってっから、やってみっぺの」で合併されたり編入されたりした市町村が軽視され冷遇されてるのを目の当たりにした為、政令指定都市という誇大妄想から脱却し、周辺市町村の編入に対しては否定的である。 現代版バベルの塔。天の怒りに触れ雷で制裁を加えられ、破壊された。それにより村山弁、庄内弁、置賜弁、新庄弁にわかれ、コミュニケーションがとることが難しくなった。
政治
封建制・ミニ天皇制
前世紀迄は服部様と山澤様に対して暴言を吐こうものなら不敬罪が適用され、連帯責任により三親等までが処罰の対象とされた。ヨシアキたんは駒姫とセットで何故か萌えキャラ枠。
霞城セントラル
交通
仙山線
エセ宮城県民にとって山形新幹線より重要な路線。火曜サスペンス劇場
山形新幹線
なまじ東京に直通してしまってるだけに県の過疎化に一役買っている。自由席の乗車率が非常に高い。福島駅では恒例の福島ダッシュ。東京駅では夕暮れ時連日のように自由席乗車口へ長蛇の行列ができる。
空港
最寄の空港は仙台空港。にしたいらしい。
道路
市内に建物と建物の隙間は存在するが道路は存在せず、かつ進行は単一方向にしか認められていない。バイパスと呼ばれるものは存在するが、何をバイパスしているのか全く分からなく、目的地は常に片側2車線の反対側に存在する。また路上の案内表示が山形市民にしか通用しない地名(町名)しか書いておらず、他所から来た人にとっては不案内なオブジェと化している。要するにヨソ者は来るな、と。また大動脈たる国道13号線では上下線共数箇所で嫌がらせのように365日24時間、自動車専用道路よりシビアな自動速度取締りを行っている。山形市またはその周辺自治体の民は場所を把握してしまっているため、彼らがこのトラップで速度超過違反の対象となると大恥となるが、何も知らない者が通ると前の車が急に減速する時があり結構心臓に悪い。ヨソ者からはなんぼカネ取ってもよい、という思想に基づいた貴重な収入源となっている。自動車専用道路として山形道がある。しかし農道より狭い道路を走るのに何故カネを取る?とか大好きな仙台と直結していないとかいう理由で、盆正月でもその混み具合が公表されない程利用率が低い。稀に農道と勘違いした自動車が紛れ込み、訳の分からない渋滞や逆走による事故がおこる。この自動車道で最も多い事故は「動物をはねた」で、事故を起こすと一日三回、某放送協会山形支局のニュースで数日間さらし者とされる。
高速バス
仙台行き路線
仙台行きが数え切れないほど運行。時刻表いらず。
市内各線
皇有バス路線は他の交通機関との接続が著しく悪い(例えば新幹線から降りて次のバスが30分後、電車が出発した1分後にバスが着く、など)ので利用者の減少に歯止めがかからない。にもかかわらず競合相手がいないので山のほうは雪降るとめんどくさいしギャルも乗らないから行かない!という具合でびしばし路線を廃止したり減便したりと、天皇亡き後も公共性を無視した殿様商売を続けている。最近また運賃が値上がりした。
風習
芋煮会
9月の第一土曜日頃、日本一の芋煮会が開催される。この芋煮会が開催された後、山形県内各地で芋煮会が本格開催されるため本会より先に芋煮会を開催すると厳罰に処される。芋煮鍋の大きさが「日本一」らしい[要出典]。しかし調理方法(ユンボでかき混ぜる)を見るとドン引きする人もいる。(機械油は食用のそれを用いているとの事だが)おそらく「食べ物を粗末にすると目が見えなくなる」とおばあちゃんに教わらなかった青年団というカルトな中年の集まりが始めた[要出典]んだろうが、山形市民でない事がバレると冷たい視線を浴びまくるという噂もある。
おしょうしな
早い話"Thank You very much"であるが、最近では年寄りも使わなくなった。現在では観光地で観光客相手に慇懃無礼的につかわれる事で生き残っている。
節分
節分の頃になると赤塚不二夫の鬼の面がオマケで添付されるでん六豆が豆まきに用いられる。んだがら食べ物粗末にすっと目ぇ見えねぐなるってゆってっぺ!
花笠まつり
東京オリンピックの頃あたりに山形新聞社が市内を封鎖、服部様を称えるマスゲームとして行ったのが始まり。以降毎年8月の5・6・7日あたりに開催されるようになる。仙台の七夕、青森のねぶた、秋田の竿灯とともに東北四大祭りとして定着させようと山形新聞系のマスコミが目論んだが、始まりが第二次世界大戦後で神仏も絡まず目的も目的だけに、チョンマゲの頃からの伝統を誇り地元も大いに盛り上がる前述三大祭りに「社内行事」が割って入ろうというのはあまりにも失礼という負い目があったのか、県内でのみ四大祭り々々と煽るに留まった。そのため「冷やし中華にマヨネーズをかける」レベルでしか定着せず、ローカルルールを常識だと勘違いした郷土愛に満ちた山形県民が他所で"東北四大祭りの花笠まつり"と自慢しても、大概「何それ!?」と返されて恥をかくだけだった。平成に入り事務局が商工会議所に移り、流石に40年以上も続けていればそれなりに定着、認知度は増してきてるものの似たような開催状況で他のまつりのいいとこ取りをした盛岡のさんさ踊りの猛追もあり、前途洋洋とは言いがたく、近い将来目抜き通りで大勢の年寄りがリハビリやってんぞー!キモい?!という惨状になりかねない。夏なんだしどぉせ祭りなんだから裸で踊るとか街に火を放つとかパーっとやりゃあいいのに。
関連項目
山形
山県市
仙台市:宮城県庁所在地。今や山形市の「宗主」。
表・
16d7
話・編・歴 日本の中核市
北海道・東北 :旭川市 | 函館市 | 青森市 | 八戸市 | 盛岡市 | 秋田市 | 山形市 | 福島市 | 郡山市 | いわき市
関東 :水戸市 | 宇都宮市 | 高崎市 | 前橋市 | 川越市 | 川口市 | 越谷市 | 船橋市 | 柏市 | 八王子市 | 横須賀市
中部 :富山市 | 金沢市 | 福井市 | 甲府市 | 長野市 | 松本市 | 岐阜市 | 豊橋市 | 豊田市 | 岡崎市 | 一宮市
近畿 :大津市 | 高槻市 | 豊中市 | 枚方市 | 吹田市 | 尼崎市 | 西宮市 | 明石市 | 姫路市 | 奈良市 | 和歌山市
中国・四国 :鳥取市 | 松江市 | 倉敷市 | 福山市 |
1be0
呉市 | 下関市 | 高松市 | 松山市 | 高知市
九州・沖縄 :久留米市 | 佐世保市 | 長崎市 | 大分市 | 宮崎市 | 鹿児島市 | 那覇市
候補 :つくば市 | 所沢市 | 春日部市 | 草加市 | 市川市 | 藤沢市 | 富士市 | 春日井市
| 津市 | 四日市市 | 佐賀市
表・話・編・歴 紅花の国・山形県
村山 :山形市 | 寒河江市 | 上山市 | 村山市 | 天童市 | 東根市 | 尾花沢市 | 山辺町 | 中山町 | 河北町 | 西川町 | 朝日町 | 大江町 | 大石田町
置賜 :米沢市 | 長井市 | 南陽市 | 高畠町 | 川西町 |
16a9
小国町 | 白鷹町 | 飯豊町
最上 :新庄市 | 金山町 | 最上町 | 舟形町 | 真室川町 | 大蔵村 | 鮭川村 | 戸沢村
表・話・編・歴 日本の都市
北海道 :札幌市 | 江別市 | 千歳市 | 北広島市 | 小樽市 | 函館市 | 室蘭市 | 苫小牧市 | 登別市 | 夕張市 | 岩見沢市 | 美唄市 | 三笠市 | 滝川市 | 歌志内市 | 富良野市 | 旭川市 | 留萌市 | 稚内市 | 紋別市 | 北見市 | 網走市 | 帯広市 | 釧路市 | 根室市 | 八雲町 | 蘭越町 |
16d8
鷹栖町 | 弟子屈町 | 長万部町 | 喜茂別町 | 倶知安町 | 大空町 | 枝幸町 | 雄武町 | 斜里町 | 神恵内村 | 新篠津村
青森県 :青森市 | 弘前市 | 八戸市 | 黒石市 | 五所川原市 | 三沢市 | むつ市 | おいらせ町 | 新郷村 | 六ヶ所村 | 東通村
岩手県 :盛岡市 | 釜石市 | 宮古市 | 花巻市 | 奥州市 | 北上市 | 平泉町 | 滝沢村 | 気仙沼市
宮城県 :仙台市 | 石巻市 | 気仙沼市 | 白石市 | 名取市 | 角田市 | 登米市 | 大崎市 | 美里町 | 南三陸町 | 柴田町
秋田県 :秋田市 | 能代市 | 横手市 | 北秋田市
山形県 :山形市 | 米沢市 | 三川町
福島県 :福島市 | 会津若松市 | 郡山市 | いわき市 | 白河市 | 喜多方市 | 相馬市 | 本宮市 | 田村市 | 棚倉町 | 矢祭町 | 浪江町
茨城県 :
21cc
水戸市 | 日立市 | 土浦市 | 古河市 | 石岡市 | 小美玉市 | 龍ケ崎市 | 取手市 | 牛久市 | 鹿嶋市 | 守谷市 | かすみがうら市 | つくばみらい市 | 大洗町 | 棚倉町 | 東海村 | 常総市
栃木県 :宇都宮市 | 足利市 | 栃木市 | 佐野市 | 鹿沼市 | 日光市 | 下野市 | さくら市 | 小山市 | 真岡市 | 大田原市 | 西那須野市 | 市貝町 | 壬生町 | 高根沢町
群馬県 :前橋市 | 高崎市 | 桐生市 | 伊勢崎市 | 太田市 | 大間々市 | 沼田市 | 館林市 | 渋川市 | 富岡市 | 安中市 | みどり市 | 中之条町 | 草津町
埼玉県 :さいたま市 | 川越市 | 熊谷市 | 川口市 | 行田市 | 所沢市 | 飯能市 | 東松山市 | 春日部市 | 狭山市 | 草加市 | 越谷市 | 蕨市 | 入間市 | 和光市 | 新座市 | 朝霞市 | 深谷市 | 坂戸市 | 羽生市 | 久喜市 | 富士見市 | 鶴ヶ島市 | 日高市 | 三郷市 | 幸手市 | ふじみ野市 | 秩父市 | 三芳町 | 毛呂山町 | 鳩山町 | 滑川町 | 川島町 | ときがわ町 | 嵐山町 | 吉見町 | 東秩父村
千葉県 :千葉市(中央区 | 花見川区 | 稲毛区 | 美浜区) | 銚子市 | 市川市 | 船橋市 | 館山市 | 木更津市 | 松戸市 | 野田市 | 茂原市 | 成田市 | 佐倉市 |
111e
東金市 | 津田沼市 | 柏市 | 市原市 | 八千代市 | 我孫子市 | 浦安市 | 匝瑳市 | 勝浦市 | 流山市 | 香取市 | 四街道市
東京都特別区 :(江戸) | 千代田区 | 新宿区 | 文京区 | 台東区 | 墨田区 | 目黒区 | 大田区 | 世田谷区 | 渋谷区 | 中野区 | 杉並区 | 豊島区 | 荒川区 | 板橋区 | 練馬区 | 足立区 | 葛飾区
東京都 :八王子市 | 立川市 | 府中市 | 武蔵野市 | 三鷹市 | 小金井市 | 東村山市 | 東久留米市 | 国立市 | 国分寺市 | 調布市 | 狛江市 | 稲城市 | 多摩市 | 羽村市 | 西東京市 | 小平市 | 小笠原村
神奈川県 :
16a0
横浜市(中区) | 川崎市(幸区 | 多摩区 | 麻生区 ) | 横須賀市 | 平塚市 | 鎌倉市 | 藤沢市 | 小田原市 | 茅ヶ崎市 | 逗子市 | 相模原市(相模湖町) | 町田市 | 三浦市 | 厚木市 | 大和市 | 伊勢原市 | 海老名市 | 大船市 | 葉山町 | 箱根町 | 真鶴町 | 湯河原町 | 愛川町
新潟県 :新潟市 | 長岡市 | 上杉市 (高田市) | 三条市 | 柏崎市 | 新発田市 | 小千谷市 | 加茂市 | 十日町市 | 村上市 | 燕市 | 糸魚川市 | 妙高市 | 胎内市 | 巻町 | 津南町 | 刈羽村 | 弥彦村 | (佐渡島)
富山県 :富山市 | 高岡市 | 魚津市 | 滑川市 | 黒部市 | 砺波市 | 氷見市 | 小矢部市 | 上市町 | 舟橋村
石川県 :金沢市 | 七尾市 | 小松市 | 羽咋市 | かほく市 | 白山市 | 能美市 | 野々市市 | 珠洲市 | 加賀市 | 内灘
21ed
町 | 能登町 | 中能登町 | 津幡町 | 輪島市
福井県 :福井市 | 敦賀市 | 小浜市 | 大野市 | 鯖江市 | 美浜町
山梨県 :甲府市 | 富士吉田市 | 大月市 | 南アルプス市 | 北杜市 | 上野原市 | 西桂町
長野県 :長野市 | 松本市 | 上田市 | 岡谷市 | 飯田市 | 諏訪市 | 小諸市 | 大町市 | 茅野市 | 東御市 | 伊那市 | 軽井沢町 | 飯綱町 | 栄村 | 白馬村
岐阜県 :岐阜市 | 大垣市 | 高山市 | 関市 | 各務原市 | 瑞穂市 | 飛騨市 | 本巣市 | 下呂市 | 郡上市 | 笠松町 | 坂祝町 | 関ケ原町 | 雛見沢村 | 白川村 | 東白川村
静岡県 :静岡市(葵区 | 駿河区 | 清水区 | 清水市) | 浜松市 | 沼津市 | 熱海市 | 三島市 | 富士宮市 | 島田市 | 富士市 | 焼津市 | 掛川市 | 藤枝市 | 裾野市 | 伊豆市 | 伊豆の国市 | 磐田市 | 袋井市 | 御殿場市 | 伊東市 | 下田市 | 長泉町 | 河津町
愛知県 :名古屋市(中川区) | 豊橋市 | 岡崎市 | 138市 | 瀬戸市 | 安城市 | 豊川市 | 刈谷市 | 豊田市 | 犬山市 | 蒲郡市 | 岩倉市 | 津島市 | 清須市(春日町) | 北名古屋市 | みよし市 | 豊根村
三重県 :津市 | 四日市市 | 伊勢市 | 松阪市 | 鈴鹿市
21b7
| 尾鷲市 | 志摩市 | 伊賀市 | 亀山市 | 鳥羽市
滋賀県 :大津市 | 彦根市 | 長浜市 | 近江八幡市 | 甲賀市 | 米原市 | (琵琶湖)
京都府 :京都市 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 長岡京市 | 木津川市 | 向日市 | 大山崎町
大阪府 :大阪市 | 堺市 | 岸和田市 | 高石市 | 和泉市 | 豊中市 | 池田市 | 吹田市 | 高槻市 | 枚方市 | 門真市 | 茨木市 | 箕面市 | 摂津市 | 豊能町 | 島本町
兵庫県 :神戸市 | 姫路市 | 尼崎市 | 明石市 | 西宮市 | 芦屋市 | 伊丹市 | 丹波篠山市 | 豊岡市 | 赤穂市 | 西脇市 | 宝塚市 | 高砂市 | 川西市 | 三田市 | 宍粟市 | 播磨町 | 新温泉町(淡路島)