大阪市高速電気軌道(おおさかしこうそくでんききどう)は、大阪市を支配する8つの地下鉄路線とニュートラムを所有する大阪市のラスボスである。愛称はOsaka Metro(オオサカ メトロ)。
それまでの大阪市交通局が2018年4月1日に民営化される形で発足した。民営化前は市バスも経営していたが、ある意味御堂筋線よりも真っ赤なため赤バスと呼ばれていた。目次 大阪市交通局から引き継いだ地下鉄を経営しているが、その地下鉄の実態は地下を走る路面電車である。 路線は大阪の主要道路であるAvenue(筋)とStreet(通り)の地下に沿う形で作られており碁盤の目状で大阪初心者にも優しい作りになっている。また、梅田に駅を3つ所有しており、梅田の不思議のダンジョンに多大な貢献をしていることでも有名である。 なお、東国からの訴訟を回避すべく愛称は英文字となっているが、結局紛らわしいので大トロと呼んであげて下さい。 路線は南港ポートタウン線 ちなみに、以前は「ここで赤字になっている?
58b
?線は現実社会でも赤字路線である」という法則が存在していたが、最近では黒字路線が増えてきたからか、この法則は成り立たなくなってしまったそうだ。 路線名 (色)記号番号区間駅数距離 私鉄どもを大阪市内に入れたくない大阪市交通局はシンデレラの継母のようにイビリ倒し、かぐや姫のごとく無理難題を吹っかけまくったのであった。これはその大阪市交通局と私鉄の戦局と戦果の一部である。
1 概要
2 路線
3 戦局と戦果
4 関連項目
概要
路線
御堂筋線 (赤)M1江坂駅
谷町線 (紫)T2大日駅 (T11) - 八尾南駅 (T36)2628.3km
四つ橋線 (青)Y3西梅田駅 (Y11) - 住之江公園駅 (Y21)1111.8km
中央線 (緑)C4コスモスクエア駅 (C10) - 長田駅 (C23)1417.9km
b6d
千日前線 (ピンク)S5野田阪神駅 (S11) - 南巽駅 (S24)1413.1km
堺筋線 (茶)K6天神橋筋六丁目駅 (K11) - 天下茶屋駅 (K20)108.1km
長堀鶴見緑地線 (黄緑)N7大正駅 (N11) - 門真南駅 (N27)1715.0km
今里筋線 (オレンジ)I8井高野駅 (I11) - 今里駅 (I21)1111.9km
南港ポートタウン線 (水色)Pコスモスクエア駅 (P09) - 住之江公園駅 (P18)107.9km
戦局と戦果
南海を市内に入れたくなかったため四つ橋線
京阪・近鉄を市内に入れたくなかったため中央線を作る。しかも乗り入れ不可能な第三軌条で。
阪急がなんとしてでも市内に入り込もうとしたため、?
21ed
?阪市内の部分の名前を堺筋線に変え自分のものにする。
阪神と近鉄の逢瀬を邪魔するべく千日前線を作る。
阪神なんば線を作らせないために沿線民にデモを起こさせる。
近鉄が中央線との乗り入れを要求してきたので、第三軌条ならいいですよと言っておく。
近鉄が第三軌条路線を根性で作りけいはんな線ができる。
近鉄が駅を飛ばしたりスピードを上げたいといってきたが、聞こえなかったふりをする。自分でなんとかしろ。
近鉄がボロい中央線の車両を買い換えてくれるというので、一番ボロくてヤバイ谷町線の車両ばかりにしておく。
南海が新大阪に行きたそうにしているので、通るであろうルートを地下鉄なにわ筋線として主張しておく。
関連項目
アンチJR西日本
西日本旅客鉄道
関西私鉄王国
京都市交通局
神戸市交通局
大トロ
表・話・編・歴 近畿地方の鉄道西日本
環状線直通 : O 大阪環状線 - P 桜島線(JRゆめ咲線) - Q 関西本線(大和路線) - R 阪和線 - S 関西空港線
新快速系統 : A 東海道本線・山陽本線・北陸本線(琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線)・赤穂線 - B 湖西線
滋賀・三重・京都 : C 草津線 - D 奈良線 - V
b4d
関西本線
北近畿ビッグX : E 山陰本線(嵯峨野線) - G 福知山線(JR宝塚線) - L 舞鶴線
大阪近郊 : F おおさか東線 - H JR東西線・片町線(学研都市線) - ■羽衣線
兵庫地区 : I 加古川線 - J 播但線 - K 姫新線 - ■和田岬線
欠番 : M - N
167a
奈良・和歌山 : T 和歌山線 - U 桜井線(万葉まほろば線) - W 紀勢本線(きのくに線)
金沢支社 :■小浜線
新幹線 :山陽新幹線
JR東海
在来線 : CA 東海道本線 - CJ 関西本線 - 紀勢本線 - 名松線 - 参宮線
新幹線 :東海道新幹線 - 中央新幹線
私鉄
大手 :阪急電鉄(HK●神戸線・伊丹線・今津線・甲陽線 - HK●宝塚線・箕面線 - HK●京都線) - HS●阪神電気鉄道(本線・なんば線) - S北神急行電鉄 - NS●能勢電鉄 - KB●神戸電鉄(有馬線)
近畿日本鉄道( A
585
奈良線 - B 京都線・橿原線 - C けいはんな線 - D 大阪線 - E 名古屋線 - F 南大阪線・吉野線 - M
10f2
山田線・鳥羽線・志摩線) - 養老鉄道 - 伊賀鉄道 - 四日市あすなろう鉄道
京阪電気鉄道( KH 本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線 - OT 石山坂本線・京津線) - 叡山電鉄 - 京福電気鉄道
NK●南海電気鉄道 - HN阪堺電気軌道
準大手 : M 新御堂筋線 - SB●南海泉北線 - 神戸高速鉄道 - SY●山陽電気鉄道
公営 :神戸市営地下鉄 - 京都市営地下鉄 - 大阪市営地下鉄
三セク :伊勢鉄道 - Osaka Metro(T●谷町線 - K●堺筋線) - 大阪モノレール - 神戸新交通( P ・ PL
57c
ポートライナー) - 智頭急行
中小 :近江鉄道 - 三岐鉄道北勢線 - 紀州鉄道 - 和歌山電鐵 - 野上電気鉄道
北海道 | 東北 |
4c6d
関東 | 甲信越 | 北陸 | 東海 | 近畿 | 中国・四国 | 九州
更新日時:2022年6月14日(火)14:05
取得日時:2023/03/14 16:47