地上波デジタル放送(ちじょうはデジタルほうそう)とは、政府組織MIU主導によるIT革命の最終段階であり、死に至る病。彼らによると、アナログ型人間は「このままではテレビが見られなくなってしまいます」とのことである。目次
1 概要
2 アナログ型人間に現れる症状
3 デジタル型人間に現れる症状
4 地方における抵抗
5 支配用施設
6 チョナンカンの宣伝
7 ひとつだけ確定していること
8 関連項目
概要 迫り来る地デジ完全移行の恐怖 アナログ放送終了までの日数を告知する特大テロップ。
西暦2000年代、ITと呼ばれた子らによってもたらされた
693d
IT革命により人々は次々とデジタル化されていき、彼らはインターネットを通じて人類の新たなる可能性に希望を見出すこととなる。しかし、ITと呼ばれた子らの最終目標は全ての人間がデジタル人間となることであり、アナログ型人間を地上から追放するために発布された最終作戦が「地上波デジタル放送」である。 地上波デジタル放送にはアナログ型人間にのみ効果のある有害な電波が含まれており、それを浴び続ける事で頭痛、幻覚などの症状が現れ、最終的に死に至る。
アナログ型人間に現れる症状
テレビを見ていると、番組が始まった直後にふと「このIT万歳な世の中で、もしかしたら自分はアナログ人間なのかもしれない」と思われるようになる。
テレビを見ていると常に「お前はアナログ人間なんだ」と誰かに囁かれているような気持ちになる。
視界が狭くなり、その空いたスペースの分だけ自分を責め立てる文句が見えるようになる。
一度覚えた記憶は、一度思い出すと忘れてしまう痴呆症の一種、ビーキャス症状
ビーキャス症状は緩和され、9回思い出した程度では記憶を忘れることは無くなるが、これとは裏腹に視野狭窄を発症し、最終的に目の前に灰色の砂嵐が吹き荒れ、耳にもホワイトノイズしか届かなくなる。
症状の1。この画面には「アナログ型人間は中古」という意味も暗示されていた。
症状の3。右下の表現はあまりにも不適切だったので伏せ字となっている。
症状の5。ざんねん! あなたの じんせいは ここで おわってしまった!
こうしてアナログ人間は誰とも分かりあえなくなり、時代の流れから取り残され、そのロートルな人生に幕を下ろすこととなる。
この恐ろしい結末を回避するため、全国のアナログ型人間が、何も知らない無知な大衆に「『地デジ』とは『デジタル型人間になれ』の意味であり、『オレ、ツヨシ』とは『わたしはデジタル型人間である』の意である。MIUのやり口に決して屈してはならない」と啓蒙活動を行い、徹底抗戦の姿勢を貫いている。
デジタル型人間に現れる症状 胸の谷間でなく画面右上に注目
一方、MIUによって改造されたデジタル型人間には、改造の副作用によってウォーターマークと呼ばれる幻覚が見えると言われている。一例を挙げると、2008年4月頃から関東地方を中心に「テレビを見ていると、常に大きな目玉のお化けに見られているような気持ちになる」人が続出している。この症状を予防するには、今のところリモコンの8のボタンを押さないという方法しかない。 MIUはヒーロー戦隊
地方における抵抗
一方、隣のSAGAでは再送信が許されたために全く関心がなくなってしまったようである。
支配用施設 見ろ! 人がゴミのようだ!!!
MIUは人類の総デジタル化を目指し、写真のような鉄塔を各地に建設し、人々を洗脳している。首都東京には世界最大の支配用施設「東京スカイツリー」を建設し、3000万都民の支配を目論んでいる。この鉄塔には、今の東京のシンボルである東京タワーからその地位を奪い取るとともに、スカイタワー西東京と酷似した名前を付けることで人間の頭をごちゃごちゃにするという役割も担わされている。
チョナンカンの宣伝 みなさんご存じですか。僕がもう、TVで観られなくなるんです。
地デジのイメージキャラクターを努めていたチョナンカンが2009年4月23日の未明に地デジを体を張ってアピールして欲しいという鳩山死神大臣の要望を受けて、裸踊りを行い文字通り体を張ってPR。その素晴らしい裸踊りによるPRに死神大臣も大絶賛だったが、チョナンカンは警察に捕まってしまい、エクストリーム・謝罪2009への出場を決めてしまった。そのため、チョナンカンのPRも一時なかったことになりかけたが、何事もなかったかのように復帰した。また、総務省はチョナンカンのかわりに地デジカという謎の生物をイメージキャラクターにした。
ひとつだけ確定していること
ニュータイプ
草g剛
草g剛騒動
地デジカ
Run for money 逃走中
アナログ放送
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディアの専門家気取りたちが「地上波デジタル放送」の項目を執筆しています。
この項目「地上波デジタル放送」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ)
更新日時:2019年9月19日(木)10:08
取得日時:2022/08/11 09:20