四日市あすなろう鉄道(よっかいち - てつどう)とは、近畿日本鉄道(近鉄)が制作し、今は四日市市の持ち物になった乗車可能な鉄道模型である。模型といえども、当然乗車には運賃が必要である。目次 路線延長は、内部線が近鉄四日市から隣接する近鉄百貨店内部までの約57m、八王子線が日永(内部線の途中駅)?西日野までの約13mで、軌間は76.2mmのミニチュアである。わずか数十m程度の路線なので、利用者などほぼ皆無で、全く儲からないため、近鉄がなかったことにして廃棄しようとしている。車両の塗装は賃金も払わずに幼稚園児を酷使して行っているため、世界各国から非難されており、ますますなかったことにされそうである。 しかし、76.2mmの超特殊狭軌を使っていることへの物珍しさから、鉄道教と、稀にバス教
1 概要
2 歴史
3 模型
4 停留所
5 関連項目
概要
ほとんどが無人駅で、自動改札もないため、エクストリーム・キセル乗車の会場にも使用されている。 意外と歴史は古く、1912年
歴史
八王子線はその名の通り八王子市への延伸を目指して建設されたが、3.0kmで(主に財政的な意味で)力尽きたので作るのをやめた。そして近年、地元住民にも気付かれないうちに13mになっていた。3.0kmから13mになった理由は誰も気にせず、地元住民に聞いても「知らない、知らない。僕は何も知らない」と言われる始末である。さらにそんなことがあったこと自体忘れられ、もともと西日野駅までだったと言う地元住民もおり、今では「内部・西日野線」とも言われている。
2012年になって、内部・八王子線の線路を廃止し、廃棄する計画が示された。端から端まで歩いても40秒ほどしかかからないため、地元住民には使われていなかったのが主な理由。先述の鉄道教信者などの当路線が無くなっても生活にはまったく困らない外野からは、「存続を!」などと無意味なたわごとが聞こえてくるが、沿線住民は気にも留めない。しかし
7216
四日市市との協議により、「四日市あすなろう鉄道」として存続することになった。「あすなろう」とは「いつかは金のなる木になろう」という意味である。「ass narrow」(ケツが狭い)ではない。 小さくて古い鬼畜な車両を使用している。乗車可能ではあるが、またぐ乗車すると地面に足がついてしまう。屋根、座席、つり革、床といった贅沢品の類は一切存在しないが、常に百貨店の中を走っているため問題なし。騒音は最悪で、近鉄百貨店四日市店は常に揺れている。正直言って、歩いた方が良い。 そして中には昭和21年製の車両も存在し、あそこもびっくりというレベルに達している。
模型
停留所
あすなろう四日市停留所
名古屋線、湯の山線
赤堀停留所
のりばよりも真上にあるエアコンの方が目立っていて、のりばの存在を忘れられている。
日永停留所
八王子線との分岐点。本数が少なく、おまけに内部線と八王子線の接続が最低で、待っている間に百貨店が閉店するのではないかと感じられる。
南日永停留所
親指ほどの大きさ。
泊停留所
薬指ほどの大きさ。
追分停留所
小指ほどの大きさ。
小古曽(おごそ)停留所
大人の手のひらほどの大きさのただ古いだけ古き良き駅舎があり、肝心の乗り場は影が薄い。
内部停留所
レア路線の終点というだけで、乗降者数が多い。それだけ。
西日野停留所
八王子線の終着停留所。内部よりも賑わっていない。
関連項目ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディアの専門家気取りたちが「四日市あすなろう鉄道」の項目を執筆しています。
近畿日本鉄道
三岐鉄道北勢線
表・話・編・歴 東海地方の鉄道
JR東海 東海道新幹線 - 中央新幹線 | CA 東海道本線 ( CA 新垂井線 - 美濃赤坂線) - CB 御殿場線 - CC 身延線 - CD 飯田線 - CE 武豊線 - CF 中央本線 - CG 高山本線 - CH 欠番(名鉄築港線) - CI 太多線 - CJ 関西本線 - 紀勢本線 - 名松線 - 参宮線 - 岡多線
JR西日本 C 草津線 - V 関西本線
JR東日本 JT東海道線 - JT伊東線
私鉄(大手) 名古屋鉄道( NH 名古屋本線 - TK 豊川線 - GN 西尾線・蒲郡線 - MU MY 三河線 - TT 豊田線 - TA 常滑線・空港線 - KC 河和線・知多新線 - TB 津島線 - TB BS 尾西線 - TH 竹鼻線・羽島線 - IY 犬山線 - KG 各務原線 - HM 広見線 - KM 小牧線 - ST 瀬戸線 - CH 築港線) - 豊橋鉄道
近畿日本鉄道( D 大阪線 - E 名古屋線 - M 山田線・鳥羽線・志摩線) - 養老鉄道 - 伊賀鉄道 - 四日市あすなろう鉄道
私鉄(公営) 名古屋市営地下鉄(K●上飯田線 - S●桜通線 - T●鶴舞線 - H●東山線 - M●名城線)
私鉄(三セク) 伊勢鉄道 - 愛知環状鉄道 - L●リニモ - 上飯田連絡線 - AN●あおなみ線 - 明知鉄道明知線 - 長良川鉄道 - 桃花台新交通桃花台線
私鉄(中小) IZ伊豆急行線 - IS●伊豆箱根鉄道 - 遠州鉄道 - 大井川鐵道 - S 静岡鉄道 - 東海交通事業城北線 - 三岐鉄道北勢線 - 藤枝焼津間軌道会社
北海道 | 東北 | 関東 | 甲信越 | 北陸 | 東海 | 近畿 | 中国・四国 | 九州 表・話・編・歴 近畿地方の鉄道西日本
環状線直通 : O 大阪環状線 - P 桜島線(JRゆめ咲線) - Q 関西本線(大和路線) - R 阪和線 - S 関西空港線
新快速系統 : A 東海道本線・山陽本線・北陸本線(琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線)・赤穂線 - B 湖西線
滋賀・三重・京都 : C 草津線 - D 奈良線 - V 関西本線
北近畿ビッグX : E 山陰本線(嵯峨野線) - G 福知山線(JR宝塚線) - L 舞鶴線
大阪近郊 :
5801
F おおさか東線 - H JR東西線・片町線(学研都市線) - ■羽衣線
兵庫地区 : I 加古川線 - J 播但線 - K 姫新線 - ■和田岬線
欠番 : M - N
奈良・和歌山 : T 和歌山線 - U 桜井線(万葉まほろば線) - W 紀勢本線(きのくに線)
金沢支社 :■小浜線
新幹線 :山陽新幹線
JR東海
在来線 : CA 東海道本線 - CJ 関西本線 - 紀勢本線 - 名松線 - 参宮線
新幹線 :東海道新幹線 - 中央新幹線
私鉄
大手 :阪急電鉄(HK●神戸線・伊丹線・今津線・甲陽線 - HK●宝塚線・箕面線 - HK●京都線) - HS●阪神電気鉄道(本線・なんば線) - S北神急行電鉄 - NS●能勢電鉄 - KB●神戸電鉄(有馬線)
近畿日本鉄道( A 奈良線 - B 京都線・橿原線 - C けいはんな線 - D 大阪線 - E 名古屋線 - F 南大阪線・吉野線 - M 山田線・鳥羽線・志摩線) - 養老鉄道 - 伊賀鉄道 - 四日市あすなろう鉄道
京阪電気鉄道( KH 本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線 - OT 石山坂本線・京津線) - 叡山電鉄 - 京福電気鉄道
NK●南海電気鉄道 - HN阪堺電気軌道
準大手 : M 新御堂筋線 - SB●南海泉北線 - 神戸高速鉄道 - SY●山陽電気鉄道
公営 :神戸市営地下鉄 - 京都市営地下鉄 - 大阪市営地下鉄
三セク :伊勢鉄道 - Osaka Metro(T●谷町線 - K●堺筋線) - 大阪モノレール - 神戸新交通( P ・ PL ポートライナー) - 智頭急行
中小 :近江鉄道 - 三岐鉄道北勢線 - 紀州鉄道 - 和歌山電鐵 - 野上電気鉄道
北海道 | 東北 | 関東 | 甲信越 | 北陸 | 東海 | 近畿 | 中国・四国 | 九州
この「四日市あすなろう鉄道」は、廃線の危機にあります。存続して下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ)
更新日時:2021年9月11日(土)21:51
取得日時:2022/05/18 00:17