名古屋共和国
[Uncyclopedia|▼Menu]
出典: フリー八百科事典『アンサイクロペディア』

この項目では、少し前の名古屋共和国について記述しているばい! 浜松県に加入した東三河地域につ・い・て・は「天竜川共和国」をCHECK IT OUT!! はい!!!
名古屋排他的絢爛合理主義人民共和国Republique Nyagoya


(国旗)(国章)
国の標語 : 質素堅実、一発奮起[[Image:|250px|名古屋共和国の位置]]

公用語中京都および尾張県:名古屋語
西三河県:三河語
首都中京都
最大の都市中京都
首都機能分割都市不明
指導者不明
大統領河村たかし
首相大村秀章
面積
 - 総計
 - 水面積率第位
5172平方km

人口
 - 総計(2021年
 - 人口密度第4位
735万人以上人

人/平方km
政府名古屋共和国政府
国民的な英雄織田信長豊臣秀吉徳川家康
独立2005年
通貨(詳細は「名古屋共和国の通貨」を参照)
中京都および尾張県:ドエリャー/セントリャー
西三河県:? 1c39 ??ラァ/ジャンリン制 (不明)
時間帯UTC GMT+9 (DST: なし)
国歌首都移転計画:しゃちほこ
宗教中日ドラゴンズ教など
国際電話番号052
※旧国歌:名古屋はええよ!やっとかめ

アンポータル 国

名古屋共和国(にゃごやきょうわこく、Republique Nyagoya )とは、旧・尾張国を中心に愛知県(あいちけん)が独立して成立した共和制国家である。首都は名古屋市だが、中京都(ちゅうきょうと)に改名されている。共和国民衆はみゃ?星人という地球外生命体であるとされる。目次

1 基本情報だがやぁ

1.1 政治体制


2 歴史だがやぁ

3 軍事だがやぁ

4 政治・行政だがやぁ

5 文化

5.1 女性声優王国

5.2 スーパーマーケットなど


6 入国・出国方法だがやぁ

7 地域だがやぁ

7.1 中京都

7.2 尾張県

7.3 西三河県

7.4 東三河県


8 教育だがやぁ

8.1 大学

8.2 中等教育まで


9 交通だがやぁ

9.1 車や主要道路

279f 9.2 高速道路

9.3 鉄道網

9.4 空港


10 領土だがやぁ

11 連合だがやぁ

12 近隣の県だがやぁ

13 各界からの語録だがやぁ

14 脚注だがやぁ

15 関連項目だがやぁ

基本情報だがやぁ

国歌;首都移転計画:しゃちほこ
2014年4月より、日本国に対する挑戦も含めて選定された。かなりいい曲ではあるものの、そう思うのは共和国民だけで、日本国民からしたら不快にしかならないという。

♪つけて味噌味噌!かけて味噌味噌!!!

国旗/国章:「八丁味噌/鯱と
国旗中央には金鯱が描かれており、上側の色は国民食として欠かせない八丁味噌、下側の色はこっちを表現している。一方国章はあっちこっちのキャラのシルエットではない。

国花:杜若

国獣:ドアラ

国魚:エビ

標語:「質素堅実、一発奮起」

産業:第二次産業が大きく栄えており、特に自動車産業が盛ん。航空機産業も存在する。パチンコ屋が多く、閉店の夜11時までは街灯がいらないほど。地味に野菜を作っている。水産業も盛んで、実は、日本産とされるされるウナギフグの大半は当共和国内で養殖・捕獲されたものである。

軍事:英傑行列と称する軍事パレードを毎年実施している。正規軍は国旗にも採用されている軍と軍。

国家的組織:名古屋ひきこもり協会など(あまり多くはない)

国技:フィギュアスケート(かつては高校野球の上位常連校を多く擁していたが、現在は下火になっている)

政治体制

大統領:河村たかし(2009年1月25日?現在)

首相:大村秀章(2011年2月6日?現在)

宣伝大臣:金バエ
ニコ生

陸軍大臣:織田信●

官房長官:蜂●賀小六

農林水産大臣:●秀貞 

歴史だがやぁ みゃ?人と猫に分化する前の貴重な映像。

時は遥かかなた、人間もまだいなかった頃の1億2000万年前、アンドロメダ星雲から突如飛来したとされる、みゃ?星人が、名古屋共和国人民の直接の祖先であるとされる。そして、かれらはぬこ)と同じ遺伝子構造をもつという特殊生命体なのである。なお、現在の名古屋共和国人民の多くは、いわゆる人間に近い容姿をしているが、1980年代には頭に尻があり足の裏に耳があるという容姿をもつ、突然変異体の存在が確認されている。

大和国に文明が開眼して以来、名古屋、つまり尾張の地は、東日本にも、西日本にも属さない、ちょうど、東国と西国の通り道、たびたび起きる洪水により資産をすり減らす宿命を背負った広大な低地に過ぎなかった。そして東の文明も、西の文明も振り向きもしなかった、まさに日本ブラックホールだったのである。ところが、16世紀に入ると、大河にして暴れ河であった木曽三川を制御するに足る治水技術がついに完成したらしく 273e [1]、広大な湿地帯が突如として豊かな水田地帯に変わって成金となったため、突如、みゃ?星人達が日本征服に乗り出したのである!まずは、暴れ河の制御を真っ先に始めた地元の革命家をきっかけに、まずは東海及び関西地方制覇、さらにはお猿さんによる日本全土征服と大阪開拓、仕上げとして尾張の大河治水技術をモノにした三河人狸じじいによる日本本土'完全'征服と、みゃ?星人の地球人征服は成功をおさめるのである。今日の行政区分の基礎は、狸じじいにより築かれた、江戸時代の藩を土台としているのであるといえよう。名古屋市の隣にある共和地域も独立に賛同したため、名古屋・共和国となった。

その後も対立が続いた尾張人と西三河人であったが、2005年のイベントを契機に独立国家形成のため活動を開始し、清水義範やつボイノリオなどを中心として団結し、共和国として再興に至ったのが「(新)名古屋共和国」である。

2009年1月25日、名古屋共和国は土着民の言葉を操る河村たかしが国家元首に就任したことに伴い、それまで以上に過激な政治姿勢を鮮明にするようになる。2010年には議会と徹底的に対立し、名古屋市民と結託して庶民革命と称して議会のリコールを成立させた。また、2005年に成立した(新)名古屋共和国ではあったが、独立を果たしたとはいえ中京都近郊に比べて岡崎や豊橋など共和国領東部の統治力・影響力は限定的であった。しかしリコール成立の2ヵ月後の翌2011年2月6日に、愛知県知事選挙に腹心の大村秀章を、「中京都構想」を旗印に立候補させ見事当選させたことにより統治力を大幅に強化。非暴力により(旧)愛知県全域を名実共に名古屋共和国の完全な領土とすることに成功した。

河村たかしはネットウヨとしても知られている。
軍事だがやぁ

名古屋共和国には10歳から兵役があり、10年間訓練を受ける(そのため教育熱心の親は子どもを連れ国から脱走する)。又、この「兵役」は、名古屋共和国の政治経済、軍事を支配するトヨタの工場内で実施されるのが通例である。
空軍
現・名古屋飛行場(旧・名古屋空港)を使用し、中部国際空港の国内線ターミナルを軍が使用している。

また、世界最大のプリウスミサイル発"車"場を有することでも有名である。(台湾による民間機ミサイル事件が起こるまでは小牧空港)
海軍
旧・名古屋港を拠点にし三河港などを使用している。
陸軍
旧・白川公園を軍隊基地に改造しそこを拠点に訓練を行っている。

なお、兵役から帰ってきた子は軍隊に継続するか国のために働くかを選択しなければならない。
政治・行政だがやぁ

大統領制をとるが実権は首相が握っている。大統領、首相とも公選制である。大統領府と首相府は至近に存在するが独立以前から歴史的に両者の仲は悪い。その一例として神田大統領は河村暫定首相に対し報道陣の前で「言葉が下品である」等の発言を行っている。

初代首相には星野仙一が望まれるところであったが、岡山県出身ということで出馬を断念し兵庫県へ避難したため、河村たかしが暫定的に就任している。

西暦2010年(皇紀2670年)に予定している首相選挙で正式な首相が決まるが、河村に対する支持率は、就任当時から危険水域の状態が続いており、河村の再選の可能性は極めて低いと見られており、この好機に群がるように、他にも以下のように数多くの著名人が立候補を表明している。

鳥山明(20世紀最大の物理学者、哲学者、作家、画家)

落合博満(共和国軍元帥。但し秋田県出身)

松下由樹(女優)

ゴトゥーザ様(声優)

宮沢桃子(アナウンサー)

宮地佑紀生(タレント)

加藤晴彦(タレント、軍外部広報)

竜峰太 峰竜太(タレント、長野県出身だが中日ファンなので

コージー冨田(ものまねタレント)

兵藤ゆき(タレント/ラジオパーソナリティー)

江川達也(漫画家)

井沢元彦(歴史作家)

7ffa 家田荘子(ルポライター/作家)

笹津恭士(トヨタ自動車現副社長)

神田真秋(元愛知県知事)

松原武久(元名古屋市長)

木村隆秀(政治家)

永田寿康(永田メール問題で一躍有名になった元政治家)

豊田章男(トヨタ自動車社長)

川島なお美(女優)

武井咲(ヤンキー女優)

河合その子(おニャン子)

なお、実質的な権力者である征夷大将軍には徳川家康以来の大物と言われるトヨタ自動車の現会長張富士夫、太政大臣には豊臣秀吉以来の傑物と言われる東海旅客鉄道の会長葛西敬之が就いている。ワンチンとの関係も密接不可分で、ワンチン政府の指導者には名古屋共和国の大物も多い。
文化
国民食
八丁味噌
系、鶏肉系、きしめん系、など日本広しといえど、エビフライに味噌かけて喰う民族はここだけである。なお、同国ではエビフライを「えびふりゃ?」と呼ぶ。味噌カツ、味噌煮込みうどん、どて煮など、とにかくあのこってりした赤味噌を食べていないと死んでしまう民族である。この近辺では赤味噌ダレは、近所のコンビニやスーパーで容易に入手でき、コンビニでおでんを買うと、何も言わないとみそだれがかかるため、引っ越してきた面々もこの味に取り込まれてしまう。ただし、いくら地元民であっても、バタートーストに赤味噌ダレを塗って食べている人間はもはや手遅れ扱いされるので、注意が必要。また2016年12月、常滑市在住YouTuber・豊島悠輔氏により、コンビニおでんを一度指でつつくことで指の細菌を移しておき、かけられる味噌だれを細菌により中和する試みが提唱・実践されたが、名古屋の誇りを否定するも同然の行いのため、当然ながら逮捕された。そのほか、名古屋コーチン、天むす、ひつまぶし、ゆかり、ういろうなどが有名であるが、何れも「進物用」(接待向け)であり、中京都民が口にする機会は意外に少ない。特に名古屋コーチン、ひつまぶしは高級料理であり、一般庶民の口にするものではない。なお天むすや、現在の形の味噌カツ、ひつまぶしなど、名古屋名物と言われている食品の多くは、実は岡崎が原産だったり、お隣三重県安濃津が原産であったりする。子供時代、両親の買い物についていくと昼食は十中八九スガキヤである。またに代表されるB級グルメがアツい地域であり、「中京都民の舌は独特だ」とメディアでは取り上げられているが、保守的な国民性とは裏腹に味覚に関してはかなり革新的・挑戦的(「何でもあり」の雰囲気)である。但し、他地域からはそれらを理解されることが少なく、食する前に「味覚が崩壊」していると婉曲に表現されることも多いが、菓子パンの「つぶあんマーガリン」(小倉ネオクリーム)に代表されるように、一見すると意外(有り得ない・グロテスク)に感じるものも、味覚的にはかなり洗練されたものが多く、必ずしも異常な味覚を持った国民ではない。なお、これらの食文化圏を総称して「味噌ポタみゃー文化圏」と呼ぶ。
国民誌
中日新聞中日スポーツ(なぜか日本語で書かれている)ドラゴンズ命のお国柄。かつては星野仙一現人神ばりの扱いを受けていたが、阪神タイガースにコーチともども行ってしまったあとはアンチも生まれた。今の崇拝対象は俺竜
観光名所
名古屋城桶狭間、テレビ塔、大須自動車工場犬山、レゴランド、ナガシマスパーランド※領有権主張中※など(余り多くはない、というか無い)
迎賓館
喫茶マウンテンコメダ珈琲店、その他喫茶店スガキヤ、Coco壱番屋、路麺えんそば
出身有名人
武井咲、浅井慎平、岡村孝子、SKE48(一部例外あり)、佐藤楓、遠藤さくら、筒井あやめ、平手友梨奈、鈴本美愉、千賀健永、平野紫耀、ナナちゃん人形、SEAMO、織田ゴム長など。故人では天地茂、上田馬之助、サンダー椙山など。(積極的には名乗らない、隠れ名古屋人も多数)
女性声優王国

多数の有名女性声優を日本に向けて送り出していることで知られている。このため県内に声優製造工場があるとの噂がある。

代表例

真山亜子
、杉山佳寿子、小山茉美、戸田恵子、後藤邑子、丹下桜、野川さくら、神田朱未、平野綾、柚木涼香戸松遥、本渡楓、鬼頭明里


スーパーマーケットなど

ご当地スーパーなどがたくさんある。ここでは愛知県出身の店舗をご紹介する。
アピタ

ユニーから分割。ユニー時代のポイントカードが使えない、レジが少ない、自動ドアがなかなか開かない、駐車場がいつも満車でなかなか停められない、駐車場の遮断機の上がる速度が遅い、沖縄県にはないなどデメリットが多い。首都圏には金沢文庫あたりにある。Suicaが使えたり。
ピアゴ
こちらもユニーから分割。店名を「ビワコ」と呼んでしまう人もいて、ひどい人では未だに「ユーストア」と呼んでる人がいる。社員はいい加減にしろと怒りの声を上げている。しかも、関東のマルエツやいなげや、畿内の関西スーパーに負けていて、屈辱的な扱いを受けている。この所、日本国内に多数の「ミニピアゴ」を出店し、隣国発祥のイオンとゲリラ戦による熾烈な勢力争いを演じている(が、他国での知名度がかなり低く分が悪い)。
カーマホームセンター
濃尾地方民で知らない奴はいないホームセンター。たまに、カマキリをかけて「キーリ」と呼ぶ人がいるようだか、誰も気にしない。しかしビバホームやケーヨーデイツーに比べりゃ、井の中の蛙大海を知らずである。
エイデン
濃尾地方では最大の家電量販店。「ええで! エイデン!」をモットーに掲げているが、知る人ぞ知るものはいない。テレビがめちゃくちゃ安い。でも色々とあまり評判がよろしくない企業に買収されてつい最近エイデンという名前は消滅した。現在は本田望結とかいう子供の支配下である。支配後の初代外務大臣はセリーヌ・(エ・)ディオン。詳しくは色々とあまり評判がよろしくない企業参照。
なふこ
寿美菜子ちゃんと一緒に子供連れで近所のスーパー (ナフコ熱田店) で買い物したい[誰が?]。
入国・出国方法だがやぁ 名古屋共和国のパスポート。やはりマスコットキャラクターは載っている。パスポートの内部は東京ディズ〇ーランドのパスポートに似ているがこれは偶然と言ってもいいだろう。

入国時はまずパスポートを見せる。名古屋共和国のパスポート以外はまず河村市長の顔が描かれた銅版がある。これを踏んだ者はその場で処刑される。出国時は、名古屋共和国民のみスムーズに出国できる。他の国のものは厳重な荷物検査をし名古屋コーチンや味噌、名古屋共和国産の物を持ち出しされないようにされている。なお、名古屋共和国のために作られたセキュリティーゲートがあり名古屋共和国産物を持っているとブザーがなる仕組みなものもある。
車での入国方法
東名高速道路旧新城PAと中央自動車道旧内津峠PAから入国出国ができる。名神高速道路の羽島PAには出国ゲートのみ設置されている。渋滞が激しいときは、プリウスのみハイブリッドパワーで空を飛んで出国ゲートまで行ける。最近は、アクアでも行けるようになった。
新幹線近鉄名鉄JR倒壊での入出国
通過する分にはパスポートの提出は必要がない。ただし名古屋共和国の風景を電車から写真撮ることは禁止されている。そのため名古屋共和国にはいると新幹線の窓が自動で閉まる(運転士は名古屋共和国の者)。
飛行機
名古屋共和国から出る場合、飛行機の出発6時間前に空港へ行く必要がある。
出国・入国までの順番(飛行機)

CT検査

医療精密検査

尿検査

蟯虫検査

インフルエンザ検査

荷物検査

名古屋国産物取り締まり検査(すべて荷物を出さなければいけない)

河村市長踏み(踏み絵の場合あり)検査

出国・入国検査

麻薬検査

となる。
地域だがやぁ

1都3県で構成されている。最近、浜松県が静浜戦争に負けて静岡県に合体されたが、浜松市が逃走して、名古屋共和国に加入して、浜松市が加わった。今は名古屋市、浜松市が巨大都市で、他の市は人口が減っている。
中京都

詳細は「名古屋市」を参照

元々は一般的な区のみで分けられていたが、独立に伴って新たに「特別区」が設けられたと共に、一般区も分割・合併・改称された。また、尾張旭市は中京都に吸収され、旭区となり、また甚目寺町、大治町、七宝町も同じく吸収され、あま区となった。
尾張県

県庁所在地はなぜか中京都。日進市と愛知郡東郷町に跨るあっち池と、犬山市内のイルカ池がある。

愛西市

あま市

138市

稲沢市

犬山市

5718 岩倉市

大府市

春日井市

清須市

江南市

小牧市

瀬戸市

痴多市 - 知多郡と区別するため、また市内を走る電車やバス痴漢が多発しているため知多市から改称された。

津島市

東海市 - 恐らく地名詐欺と言われているがどうやらこの市自体が東海地方で、神奈川県横須賀市もある。

常滑市 - おでんツンツンおじさんこと、おでんの新しい食べ方を提唱したYouTuber豊島により、2016年末に有名になる。

豊明市

日進市

パンダ市 - 旧半田市。平成の大合併で名称変更。ついでに阿久比町も編入。

北名古屋市

弥富市

長久手市

東浦市

愛知郡

東郷町


海部郡

蟹江町 - 美和町 - 飛島村


西春日井郡

豊山町


丹羽郡

大口町 - 扶桑町


知多郡

たけゆたか町 - 美浜町 - 南知多町

なお美浜と南知多の合同でかつて南セントレア国の独立構想があったが、実現していない。


西三河県

県庁所在地は岡崎市。

安城市

岡崎市

刈谷市

高浜市

池鯉鮒市 - 旧知立市で、古の時代に使われていた文字が復活。

豊田市

西尾市 - 江戸時代に名君・吉良上野介が治めていた場所。当然、吉良を討ち取った忠臣蔵の47名は、世間では正義の義士扱いでも、西尾ではテロリスト同然にみなされている。

碧南市

みよし市

幡豆郡 - 西尾市が仕方なく吸収合併したので今は無い。

一色町 - キラ町 - 幡豆町

旧幡豆町には独立国家愛知こどもの国がある。



額田郡

剛田町


東三河県

県庁所在地は浜松市。昔は豊橋市だったが、最近浜松市が加入し、浜松市が「豊橋は政令指定都市じゃないだろぉぉぉ」と圧力をかけて来たので、浜松市が県庁所在地になった。

浜松市

豊橋市

豊川市

蒲郡市

田原市

新城市

北設楽郡

設楽町 - 東栄町 - 豊根村


宝飯郡

小坂井町


教育だがやぁ
大学

国内にはいくつかの私立大学・共和国立大学・日本国立大学が存在する。未来の名古屋共和国を背負う人民の育成を目的としている。

共和国において、至高の最高学府とされる名古屋大学は、なんと、みゃ?星人が、地球人大和朝廷から買い取ったという旧帝國大學である。このことは、いかにみゃ?星人がお金を溜め込んでいたかという証左であろう。ただ買い取った時期が第二次世界大戦末期だったため、帝大名乗るのもおこがましいという事から、日本の他地方からは'駅弁帝大'とからかわれる事がよくある。同大学は共和国独立宣言により、国営から切り離し、共和国立大学へ、西暦2008年度(皇紀2668年度)からの移行が決まっている。

上記名古屋大学と同じ国立大学として名古屋工業大学が存在する。勝手に東京工業大学と同じレベルと思っている。工学部の単科大学であるため、名古屋大学工学部を受験する学生の格好の滑り止め大学となっている。極端な地元重視の政策のため、東海地区の知名度の高さに反して全国区の知名度が異様に低い。その実態はトヨタグループの人材育成専門学校である。あまりの男女学生数の差のため、本大学に入学する女子はいかなるフェイスを持っていても入学初日に「姫」として君臨し、10人から成る親衛隊ができることは間違いない。また目と鼻の先にエロゲアニメの聖地である大須(中京の秋葉原と呼ばれる)があるため、講義の空きコマを利用して通いつめる学生が後を絶たない。

南山大学中京大学、愛知大学、愛知学院大学、名城大学は共和国における私立大学界の霸権を巡って争っている。この中で特に中京大学は昨今、隣国日本の運動選手を育成していたり、名古屋大学と共に名古屋市営地下鉄名城線敷設に関して資金工作をしたこと、市の文化会館に自分の大学名を名乗らせりしたことから、ある意味注目を浴びている。さらに、愛知大学は名古屋駅、愛知学院大学は名城公園、名城大学は大曽根へ新キャンパスを展開、南山大学は瀬戸から撤退と、各大学の学生がより名古屋共和国内へ銭を落とすよう連携をとっている。一方で、学生の減る各地のアパートオーナーからは悲鳴が聞こえている。

…と言いながらも、実際には名古屋共和国出身の大卒有名人は、京都市内の大学を出た者が大半である。又、犬山には京都大学の猿研究所もある。と、いうことで、所詮、尾張は京都の家来などと言う不謹慎ながいるにはいるが、なにを隠そう、名古屋は本来、京都大阪を封じるために造られた軍都なのであるから、武官の武力に怯え、官位売り渡すことで命乞いする公家集団の廃都など恐るにたらないのである。また、工業が盛んであるくせに、なぜか名古屋大学以外に理系の有力大学が本当に皆無であるという現象が起きている。

その外には、共和国の私立大学である名古屋商科大学は、早稲田大学を追われたかの有名な植草一秀を、その実態を知りながらも教授として迎え入れた勇気ある大学である。また、4年制であるにもかかわらず、ここを4年で出てこれる人はなぜかほとんどいないらしい。

その他の大学として中部大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、日本福祉大学の四大学が愛愛名中の下に位置する(東京圏における日東駒専みたいなもの)ものとして、「名名中日」として競っているが所詮はドングリの背比べである。ちなみに中部大学はブラック・ジャックに出てくる医師、古和先生を輩出した大学として名高い。中部大学に医学部なんてないけどね。その代わりに藤田以下大学が名古屋共和国の医療に貢献し、人体錬成という名の治療方法を教えている。なお、藤田以下大学は旧日本地域を含めて私立大学国際ランキングNo.1になっている。
中等教育まで

近江賢人、尾張愚人」「西の愛知県、東の千葉県」と呼ばれる通り、名古屋共和国は狂ったような監獄式教育でも悪名高い。その筆頭が? 1088 ?立東郷高校であるが、後には知多半島には戸塚ヨットスクールが多くの死者を出す程の監獄式教育で悪名を馳せ、校長は御用となった。

これでも懲りず、名古屋共和国を支配するトヨタとしR倒潰は、潰瘍学園という少年刑務所を創立した。どの位凄いかと言うと、
本の持ち込みは10冊まで。

生徒はIT端末を持たされて居場所は筒抜け。

教職員の引率がなくちゃ外出できない。

漫画、雑誌、オーディオ機器、ケッタは持込禁止。

というムチャクチャぶりである。正に金王国そのもので、「思考する力の無い、冷たいロボット」を育成したい意図が見え見えである。資産家の愚な息子が悪さをしないように監禁する所ってか…。

名古屋共和国が傀儡国家に引き入れてるイオン共和国三重県の北の外れ)だって、こんなに酷くない。寧ろ、生まれ育った地元に恩返ししようとする人たちの方が多いのに…。

その反動であるかどうかは判らないが、私立倒潰学園倒潰中学・高等学校では自由というか放任教育が行われている。独立前には日本国総理大臣を輩出したこともある。入学には難易度の高い学力選抜が行われているが、落ちこぼれてしまう生徒も多い。落ちこぼれなくてもOBである元日本国国会議員とその秘書覚醒剤使用により逮捕されたり、日本国厚生労働省高級官僚が不正を働いたりもしている。

中京都立、名古屋共和国立の進学校として挙げられる都立旭丘、都立明和、 1168 国立菊里、国立向陽、都立瑞陵、都立千種なども同様に自由放任教育が行われており、そのほとんどが浪人する。

また、江南村のはずれに存在する瀧実業学校も放任主義とまでは言わないが自由な校風をモットーとしているが、最寄り駅から150000cmという田んぼのど真ん中でのんびりとした教育を受けた卒業生の設立した会社が堀江貴文に乗っ取られたという話はあまりにも有名。

要するに、両極端なのである。

名古屋共和国を含む愛知県の学校では、授業と授業の間の休み時間のことを「放課」と当たり前のように言う。当然ながら、他の都道府県では全く通じない。この「ほうか」の発音は、日本語であいづちや疑問を表す「そうかそうか」や、犯罪の中で人気の高い「放火」との区別が難しい。

逆に日常会話では「放課後」とは言わず、授業が終わった後は「授業後」「学校終わったら?」のように遠回しな言い方がされている。また、机を移動させることを「机を吊る」と言う。
交通だがやぁ
車や主要道路

国民の最も一般的な交通機関は自家用車であり、「トヨタ王国」と呼ばれるだけあって道路事情はかなりレベルが高い。特にトヨタの本社所在地である豊田市に入った瞬間、アスファルトの質が格段に上がり、ドライバーはおろか、寝ている赤子でさえ泣き止む程の違いを体感できる。そんな余りに自家用車が増え過ぎてしまった名古屋共和国では、個人にも「路上を占拠していない時間は勿体ない」? 10f8 ??いう自治概念が発達しており、

赤信号であろうと猛烈なスピードで交差点に突っ込む

踏切にひっかかる奴は「とろくせぁ」。助走つけて一気に走り抜けなかんわ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション
Wikipediaで表示
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしUncyclopedia

Size:93 KB
出典: 嘘八百科事典『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)
担当:undef