個体値厳選
[Uncyclopedia|▼Menu]
女性子どもを産む機械。メタモンはタマゴを産む機械
? 個体値厳選 について、柳沢伯夫皆も高個体ゲットじゃぞ
? 個体値厳選 について、オーキド博士まさか・・・これ程のめざめるパワーとは・・・大した廃人だ
? 個体値厳選 について、はたけカカシ何気なく捕まえてみたポケモンでも高い個体値を持ってる事があるから気をつけた方がいい
? 個体値厳選 について、岩崎みなみウィキペディア専門家気取りたちも「個体値厳選」については執筆を躊躇しています。そのような快挙を手際よくやりおおせたことは、我らの誇りです。

個体値厳選(こたいちげんせん)とは、ゲームソフト『ポケットモンスター』(ポケモン)シリーズを使用した、どれだけ高い個体値(生まれつきの強さ)を持つポケモンを手に入れられるかを競うエクストリームスポーツである。

一般的にこれを行う人間は孵化廃人(あるいは単に廃人とも)等と呼ばれ、当然ながら学生無職といった暇人が多い。目次

1 目的

2 一般に行われている厳選方法

3 廃人かどうかを見分ける方法

4 エクストリーム・個体値厳選

5 個体値厳選革命

6 関連項目

目的

一般的にはポケモンシリーズは子供向けのゲームと言われており、一定年齢を超えた 1116 大きなお友達がポケモンをやっていると、「えーマジ、ポケモン!?」「キモーイ!!」「ポケモンが許されるのは小学生までだよねー!」と後ろ指を差されてしまう傾向にある。

ポケットモンスターに登場するポケモンのステータスには「HP・こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・すばやさ」 の6つの数値があり、それぞれの値には、捕まえた/生まれたときの強さを決める32段階(『金・銀・クリスタル』以前は16段階)の隠れステータスが設定されている。この隠れステータスのことを俗に「個体値」と呼ぶ。個体値が高ければ高いほど、当然のことながら最終的な能力も高くなる。この仕様に目をつけた吉田は、ひたすら高個体値のポケモンを狙い長時間プレイをし続けるという「個体値厳選」と呼ばれる裏の遊び方を開拓した。

かつては個体値厳選を行う者は、全国大会で勝ち進みたい者やよっぽどの暇人に限られていた。しかし、『ダイヤモンド・パール』が発売すると、Wi-Fi通信を通したポケモン対戦が可能になり、瞬く間に多くの層に普及。現在では、2ちゃんねるニュース速報(VIP)板やポケモン板、数多くのポケモンサイトで普及。勝率を上げる為の行為として一時期よりは、やや一般的な物となった。

個体値の組み合わせは1,073,741,824通り(32の6乗)もあるので、実際に個体値厳選を行うとなると好みの値(いわゆる高個体値)のポケモンはまず簡単には手に入らない。酷い場合だと半年以上好みの個体が出てこない事もある。(特に、サンダーやライコウの厳選は困難を極めるほどであり、もはやオリンピックの種目に出来る程とも言われている)

なぜこのような茨の道を突き進むのかは人それぞれだが、一番の理由は高個体を求めるというというロマンが大きいだろう。なお、通常では1/8192の確率で出現する色違いのポケモン探しも同様の方法で行われる。
一般に行われている厳選方法[ 55fd 編集]
タマゴ孵化
もっともスタンダードな厳選方法。一定のポケモン同士を「そだてや」に預け、その結果できるポケモンのタマゴをひたすら孵化する。しかしメタモンやドーブルといった一部のポケモンが「産む機械」と揶揄されるわ、指が疲れるわで、決して楽ではない。だが、それでも他の厳選方法よりかは比較的マシな方に分類される。『エメラルド』以降は、アイテム「かわらずのいし」の効果で「せいかく」を粘れるように、『ハートゴールド・ソウルシルバー』以降は「パワー○○」系統のアイテムで個体値を一つ確実に移せるようになったため、比較的楽になった。さらに『X・Y』では、今までゴミでしかなかった「あかいいと」を持たせて育て屋に預けることにより、6つあるステータスのうち5つを引き継ぐというチート性能が加わったため、厳選の作業が前作までに比べ飛躍的に向上した。
捕獲
ひたすらポケモンとエンカウントして個体値を厳選する方法。タマゴ孵化ができない伝説ポケモンに主に用いられる。好きなボールで捕まえられるのが利点ではあるが、多くの廃人は対戦したら真っ先にマスターボールを投げ、好みの個体値でなければリセットする。『エメラルド』以降は、とくせい「シンクロ」の効果で、「せいかく」を粘れるようになったため、比較的楽になった。なお、色違いポケモンの厳選にも用いられ、使用を続けると色違いのポケモンが出る確率が上がるアイテム「ポケトレ」と併用するのが一般的である。
人から貰う
ストーリー中のイベントで手に入るポケモンや化石を復元するポケモン等の厳選に用いられる方法。映画の上映時やイベント会場などで配布されたポケモン(映画『ギラティナと氷空の花束 シェイミ』公開の際に各地の映画館で配布されたシェイミ、ポケモンセンタートウキョー浜松町に移転した際に配布された「でんこうせっか」を覚えたヒトカゲ等)にも用いられる。前述した「シンクロ」が効かないので、時間が掛かりすぎるのが欠点である。だが、特殊な技を覚えていたりするケースが多いため、この方法を用いることもよくある。

最も、いずれの作業も慣れてくれば、移動中や、食事をしながら空いてる片方の手で行うなんてことも不可能ではない。

ていうか、そうでもしないととてもじゃないが、やってられない。
廃人かどうかを見分ける方法

ここでは廃人かどうかをを見分ける方法を紹介する。是非参考にしてもらいたい。
Q:いつも手持ちに入れてるポケモンは何ですか?
一般人「
ピカチュウぐらいしか知らない」ライトゲーマー「イベルタルとかジガルデとか! やっぱり伝説ポケモン以外考えられないよ!」自称廃人「七夕ジラーチ!ほら?、羨ましいだろー?」廃人「特性ほのおのからだのファイアロー」
Q:スカーフといえば?
一般人「スカーフつけてる女の子ってかわいいよね」ライトゲーマー1「シルクのスカーフ? ああ、そんなのあったね」ライトゲーマー2「1つの技しか出せなくなるのに素早さが1.5倍になるだけ?」自称廃人「火力不足になるからこだわりスカーフは使わない!」廃人「スカーフ型は奇襲に適している。70族でも性格一致で素早さVなら130族も抜かせるし、83以上なら性格不一致でも抜かせるしな」
Q:めざめるパワーについて
一般人「16種類のタイプのどれかになるんだ。面白そう」ライトゲーマー 「あんなの威力低いし使い物にならないよ」自称廃人「一致技の範囲が広いポケモン使うから別に…」廃人「ろ、60固定だと・・・」
Q:メガヤンマについて一言
一般人「へぇ?、そんなポケモンいるんだ」ライトゲーマー 「サトシのピカチュウにボコられるだけのメガヤンマはザコ」        もしくは「プラチナやったけど四天王の一番初めに出て来るヤツ」自称廃人「岩4倍とか雑魚い!」廃人「プラチナになってから催眠は弱体化したけど、特性が優秀だからアタッカーとしてはまだまだいけるな」
Q:努力値稼ぎについて
一般人「何それ?」ライトゲーマー1 「面倒臭くてとてもやってられない」自称廃人「2ヶ所に255振り」廃人「間違ってチルット倒しちまったじゃねーか!」超廃人「え、お前ポケルス感染もさせてないの?w」超廃人2「薬を使った上でパワーアンクルを付けてバスラオ×12、最後にギプスに変えて1回倒せばいい」
Q:シャンデラについて一言
一般人「進化させたヒトモシに石使えばいいんだよね」ライトゲーマー「特攻凄すぎww」自称廃人「耐久ゴミwww」廃人「抵抗持ち多いからめざパ闘とか欲しいな」廃人2「S80って微妙だよなぁ。スカーフ巻かせて定石型にするか、性格れいせいでトリル始動型にするか…」廃人3「加速バシャ対面でもシャドクロ持ってるケースもあるから安心できん」改造厨「かげふみ強ぇww」
Q:1の島について一言
一般人「一番目、最初の島だね!」ライトゲーマー「ああ何かファイヤーいたとこでしょ?CRじゃねえのかよって紛らわしかったわw」自称廃人「そんな対戦に関係のないところには興味が無い」廃人「島の中央辺りにいる格闘家5人衆、サーチャー使ってうまくやりゃ経験値7000はいくな。近くに温泉もあるし……あいつらほどレベル上げに適したトレーナーいないってw」
エクストリーム・個体値厳選

主にエクストリームスポーツとして個体値廃人たちが参戦している。このスポーツの勝利条件は理論上最高値のステータスを持ったポケモンを手に入れることである。一般人が参加するとあまりの作業の単調さに飽きてやめるか、飽きずに続けてもいつかは発狂してしまうのでやらないほうがよいとされている。乗り越えた場合でももれなく個体値廃人の称号を貰うだけのためお勧めはできない。

会場は第4世代では209番道路、ズイタウン、210番道路にかけての約300kmに渡る一本道、シンオウ国道一号線である。ここでひたすら南北の往復を繰り返すだけ、そのため舗装されていないこの国道には、幅2メートル、深さ50センチはあろうかという轍(わだち:車輪の通った後)ができており、交通に支障を来たすまでになった。そのような会場は俗に「廃人ロード」と呼ばれ、一日中いつの時間帯でも、タマゴをぎっしり抱えこみ夢遊病患者のようにうつろな目つきで徘徊するトレーナーを見ることができる。

なお、エクストリーム・個体値厳選に参加している人にしかわからない専門用語もあるので参加したい奇特な方は、近くの廃人や現実のポケモンセンターにいる大きなお友達に「めざめるパワーってなんですか?」と聞いてみるとよい。

また、最近プロアクションリプレイ等を使って自分のポケモンの個体値をAII31や色違いに固定したりする改造厨と呼ばれるマナーの悪いユーザーがたまに見られる。Wi-Fiを通した通信対戦でもしそのような相手と対戦する事になっても泣かない事。改造ダメ!ゼッタイ!

当然それらの行為は禁止されているため、参加者がPARで出したポケモンで対人戦をした場合エクストリームスポーツ実行委員会に相手が通報すればデータを入念に調べた上でクロならデータ消去など相応の罰則が科せられる。

以上の通り、この個体値厳選は任天堂のゲームにおいて手間がトップクラスに登る。ポケモンバトルの難易度そのものといい、個体値厳選にかかる時間や難易度といい、今のポケモンはとても子供にやりきれるレベルのゲームではない!それなのに消防向けの邪魔要素をゲームに追加しまくる任天堂、及びゲームフリークの廃人に冷たい態度が垣間見える。
個体値厳選革命

HGSSにて個体値厳選革命が起こる。パワー各種アイテムを用いることで、対応する個体値が確実に遺伝する仕様となる。更に、簡易的な個体値V診断方法がゲーム中に用意された。その上サファリゾーンでは53%の確率で必ずV個体が出現するようになった(サファリゾーンにはメタモンも出現する。)。これによって、3Vまでが現実的となり、4Vや5Vといった廃人クラスのポケモンも頻繁に輩出することとなる。さらにXYからは、それまで存在すら忘れられていた「あかいいと」の仕様変更により、♀6種類、♂6種類の合計12種類の能力値のうち、5種類を子供が引き継ぐことが可能になった。サファリゾーンのポケモンが2V確定(伝説などのタマゴ未発見ポケモンに至っては3V確定)なのもあって5Vを容易に出せるようになり、それまでの厳選では考えられないことになっている。

この仕様変更は、ゲームフリークによるエクストリーム・個体値厳選を排除せんとする行為だとユーザから否定的に受け取られている。

まぁぶっちゃけ、ミラクル交換で改造配信者にマッチングして改造個体押し付けられると「俺って何で改造で出るものを厳選してんだろ…」と思わずにはいられない者も少なくない。
関連項目

ポケットモンスター

めざめるパワー

NEET

廃人

エクストリームスポーツ

乱数調整


このポケモンは、まだ努力値を振り終わっていませんバスラオ狩りをしてくださる廃人の方を募集しております。 (Portal:スタブ)


更新日時:2022年12月1日(木)01:59
取得日時:2023/03/20 22:33


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション
Wikipediaで表示
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしUncyclopedia

Size:15 KB
出典: へつぽこ實驗ヰキ『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)
担当:undef