もしかして: ドンペリ
トンベリとは、人間を見つけると手に持った包丁でみんなのうらみという理由で切りつけてくる被害妄想狂
主に青木ヶ原樹海に集団で住んでいて、やってきた人間を手に持った包丁とランタンで殺すのが仕事。命を狙われた人間には明日はない。これが青木ヶ原樹海が自殺の名所だという理由である。最近ではここだと人を殺しても許されると思ったのか、日本中のトンベリたちがこの青木ヶ原樹海に移住したようである。主に夜に活動し暗闇に身を潜めて獲物を狙う。
装備 逃がさへんで?
出刃包丁
トンベリが手に持っている武器。彼らは人間を見ると猛スピードで走ってきて、みんなのうらみと言い切りつけてくる。この攻撃で何人もの人間が犠牲になった。威力のほうはヘタな妖怪の攻撃より高いという最悪な攻撃である。
ランタン
トンベリが手に持っている武器。このランタンから火炎を熱線のように発射する。最近ではランタンのビンを変えて、水や毒あげくに風まで発射するというとにかく迷惑でうざい攻撃。
死装束
ある亡霊が着ていたとされている死装束
上で幾度か登場しているみんなのうらみとはトンベリの攻撃方法である.トンベリについて解析した書物『ファイナルファンタジーIX アルティマニア』によると,その詳細は「攻撃対象に 2今までに倒したトンベリの数 のダメージを与える」というものである.213<9999<214{\displaystyle 2^{13}<9999<2^{14}} なので,どんな屈強な奴でもトンベリを14匹殺してみんなのうらみを食らうと1発でお陀仏となる.ただし
f24
20=1{\displaystyle 2^{0}=1} より1匹も殺してなくても1ダメージは必ず食らうという理不尽な仕様になっている. 一時期かわいいからペットとして飼えるかどうかという真剣な議論が国会議事堂でされたが、「油断した飼い主が包丁でプスッといかれることもあり、包丁とランタン、そして全てが危険」という理由で不可能だという結論を安部総理が泣く泣く出した。 かわいらしい見た目とは裏腹な凶悪さを持つものの、人気があり、東京では携帯ストラップ
ペットとして
関連項目
包丁
ランタン
8f6
ホゥ…この「トンベリ」はどうやらこのわたしのデジョンで次元の狭間に送り込み加筆してもらう必要があるようだな…… (Portal:スタブ)
更新日時:2021年1月29日(金)20:06
取得日時:2022/05/16 02:07