チバラギ共和国は、千葉県茨城県の合間にあると言われる傀儡国家であった。何か起きても結局大した事ではなかったりするため、しょっちゅう他国民(特に日本人)から所詮チバラギと言われていた。目次 チバラギ共和国の領土
1 地理
2 領土
3 交通
4 政治
5 防衛
5.1 内戦
6 文化
7 その他
8 現在について
9 関連事項
10 チバラギ共和国の最高学府達
地理
千葉県と茨城県は東西に広く接しているが、そのうち最もチバラギと認識された地域は西部から中央部にかけて。それは、常磐線沿線および国道6号によるものである。逆にここから遠ざかるほどチバラギの影響が薄れた。チバラギ共和国の南側には「北総中立ベルト」(鎌ヶ谷・白井など)が東西に伸びており、この区域を越えて南侵することは不可能である。チバラキ県なのか、チバラギ共和国なのか、どちらかにしてほしいと思っている人もいる。 暴走半島の付け根の部分。境界線は曖昧で、地図の製作者がチバラギ共和国を嫌か好きかで決まる。 また、常磐道 真の支配者はバラダギさまを祭神とする暗黒宗教
領土
交通
政治
防衛および千葉県(およびネズミー大帝都)さらに千葉を挟んでTOKYOが位置するラーメン激戦区である。さらに東には放射性物質と海産物の壁を擁する太平洋があるため本来ならいつ亡国になるかもわからない国である。それにもかかわらず国としての体裁を保っていられるのはひとえに軍事力と地味さのためであると言われている。軍事首都は科学技術において1985年に世界的な大パフォーマンスをしたつくば市である。科学的人体実験施設を擁する同市はその存在がそもそもの存在意義であったり、原住民の目の敵であったりと何かと忙しない。また共和国南部の柏市は東の渋谷とか何とか言われたおかげで戦争に興味がない若者が集まり戦争が起きづらくなったと言われる。だが実際柏に集まる若者はほとんどチバラキ共和国の国民であるため実際に戦争が起こっても隣国にはほとんど影響がない。にもかかわらず柏市周辺が隣国によって侵されないのは興味がないためである。
内戦[
16cc
編集]
チバラキ帝国の時代から防衛要所を主張する各都市同市の内戦が耐えない。2005年の筑波急行の開通により今は沈静化しているが時間の問題だろう。敷設路線をめぐり2000年代初期には江戸川と利根川に挟まれるメソポタミア地方で茨城ヤンキーと埼玉ヤンキーがにらみ合い。関宿大橋、宝珠花橋、金野井大橋、野田橋、玉葉橋、流山橋、上葛飾橋、葛飾橋といった各所で小競り合いが続いた。2003年3月の卒業シーズンに宝珠花橋付近で千葉関宿怒羅慧門(以下略どらえもん)が味方についた茨城軍が埼玉軍を撃退し勝利を収めた。その際に埼玉ヤンキーがどらえもんの傘下に治められている。 千葉のように東京にべったりでもなく、茨城のように田舎者でもなく、埼玉のように開き直りもせず、神奈川のように独自性があるわけでもないが、チバラギであることに誇りを持つ民族であった。前述の通りしょっちゅう他国民(特に日本人)から「所詮チバラギ」と言われていたのだが、それに対して「所詮東京」と言い返せるほど、謎のプライドも持っていた。 文化の中心都市は柏市であった。主食は落花生に醤油をかけて食す。食後に1年を通して梨が出た。また缶コーヒーはマックスコーヒーを愛飲した。西部では落花生の代わりに枝豆に変更したメニューも多数見受けられる。北東部から枝豆を発酵させたナトゥーという食べ物を小金城に納めた。以後の納豆である。当時から醤油をかけて食していたとされる化石が出土している。これらからわかるように、千葉系イバラギ民がチバラギの盟主であるとほとんどの人が認識していた。 よく誤解されるのだが、千葉県と茨城県の県境周辺を「チバラギ」と呼ぶのは間違いである。なぜなら「茨城県」は「いばらぎ」県ではなく、「いばらき」県だからだっぺよ!わがったか、このでれすけが(語尾あがる)!とはいえそんなことを気にする輩はいない。なにせ所詮チバラギだから。それ自体が間違っている点も、所詮チバラギだからどうでもいいのである。なんてごじゃっぺな連中だろうか。しかし、皮肉なことに茨城民は「いばらに」や「いばらンに」とついつい発音してしまう。さらに、醤油はキッコーマンを愛用している。東部ではヤマサ チバラギ共和国については以前より謎の多い国家であったが、
21f6
ツイッターの普及によってインターネットを経由しての情報が手に入るようになりつつある。それによると、現在ツイッター上にチバラキスタン共和国 アンポータル 国
文化
その他
現在について
関連事項
大規模なアヘンフェスティバルの開催が決定 - さすがチバラキ。やってくれる。
チバラキ県
さいたま
つくば
マックスコーヒー
現代視覚文化研究会
チバリーヒルズ青春白書
ラーメンズ - チバラギ共和国を成立させた最大の原因である。
JR千代田線 - チバラギ共和国が運営している
柏原発 - チバラギ共和国の重要な発電所
チバラギ共和国の最高学府達
千葉大学
東京大学(千葉県柏市)
ハーバード大学(千葉県柏市)
ケンブリッジ大学(千葉県柏市)
オックスフォード大学(千葉県柏市)
ホグワーツ魔法大学校(千葉県柏市)
筑波大学
茨城大学
表・話・編・歴 千葉県
千葉市 :中央区 | 花見川区 | 稲毛区 |
167a
若葉区 | 緑区 | 美浜区
葛南 :市川市 | 船橋市 | 津田沼市 | 八千代市
東葛飾 :松戸市 | 野田市 | 柏市 | 流山市 | 我孫子市 | 鎌ケ谷市
印旛 :成田市 | 佐倉市 | 印西市 | 白井市 | 四街道市 | 八街市 | 富里市 | 酒々井町 | 栄町
海匝・香取 :銚子市 | 香取市 | 匝瑳市 | 旭市 | 神崎町 | 多古町 | 東庄町
山武 :東金市 | 山武市 | 大網白里市 | 九十九里町 | 芝山町 | 横芝光町 | (太平洋市)
長生・夷隅 :茂原市 | 勝浦市 | いすみ市 | 一宮町 | 睦沢町 | 長生村 | 白子町 | 長柄町 |
b9c
長南町 | 大多喜町 | 御宿町
市原・君津 :木更津市 | 市原市 | 君津市 | 富津市 | 袖ケ浦市
安房 :館山市 | 鴨川市 | 南房総市 | 鋸南町
自治区 :チバラギ共和国
表・話・編・
b64
歴 常世の国 茨城県
常磐 :日立市 | 高萩市 | 北茨城市
久慈 :常陸太田市 | 常陸大宮市 | 大子町 | 矢祭町 | 塙町 | 棚倉町 | 鮫川村
水戸 :水戸市 | 笠間市 | ひたちなか市 | 那珂市 | 東海村 | 茨城町 | 大洗町
10b4
| 城里町
鹿行 :鹿嶋市 | 潮来市 | 神栖市 | 鉾田市 | 行方市
新治 :土浦市 | 石岡市 | 龍ケ崎市 | 取手市 | 牛久市 | 稲敷市 | 美浦村 | 阿見町 | 河内町 | 利根町 | かすみがうら市 | 小美玉市
筑波 :つくば市 | つくばみらい市 | 守谷市
結城真壁 :古河市 | 下館市 | 結城市 | 下妻市 | 常総市 | 坂東市 | 桜川市 | 八千代町 | 五霞町 |
6d6d
境町
自治区 :チバラギ共和国
表・話・編・歴 世界の国々(日本から独立した国)
USJ | 会津遺恨全体主義狂恨国 | 飛鳥連邦帝国 | 伊豆の国 | 大阪民国 | 大阪民主主義人民共和国 | 狩野帝国 | キッザニア | 近鉄王国 | グンマ社会主義共和国連邦 | こどもの国 | 彩の国さいたま | 修羅の国 | 食の千年帝国 | 信州民国 | 神聖ヒロシマ共和国 | 神聖メイジ子供帝国 | 大東京帝国 - 東京国 | 大豊田連邦(イオン共和国 | 天竜川共和国 | 長良共和国 | 名古屋共和国) | 立山連峰王国 | チバラギ共和国 | 東京ディズニーリゾート | 日本国 | 阪急王国 | ヒョーゴスラビア | 筑前連邦帝国 | 北海道連邦 | まんが王国とっとり | 宮沢賢治王国 | 陸奥五郎王国 | 横浜国 | 琉球帝国 | 両毛共和国 | 若狭合衆国 | 琉球独立自治王国
その他の地域 : アジア(日本から独立) | アメリカ | アフリカ | ヨーロッパ | オセアニア | その他地球上 | 電脳世界 | 地球以外 | 過去・未来
更新日時:2022年1月1日(土)22:52
取得日時:2023/03/17 22:56