生命体としてのアイドルについては、アイドル (生物)を、IT用語のアイドルについてはアイドル (IT)
を参照のこと。アイドル(I dollar)とは、1ドルの隠語。アメリカ合衆国のホテルボーイが使っていたのが広まった。日本の2ちゃんねらーが内輪で使ってるとも言われる。 アメリカのホテルボーイたちは、極めて薄給のもとに働かされているが、一方でチップを受け取る機会が多い。そのためチップの額は彼らにとって重大な関心事である。仲間同士では、どれだけのチップを受け取ったかを聞きあうことが日常的に行われている。しかしそれを客の前で「1ドル」と言っては失礼なので、「アイドル」と表現しているのである。アルファベット
語源
チップを得る為に客へ過剰なサービスを行う者もいる。 アイドルから、ズィードル、ビードルという言葉ができたが、さらに新しい言葉もできている。 これらの言葉は「ドル」という響きが金額を連想させるとして、単に「D」だけをつけることもある。たとえば1ドルならば「アイディー(ID)」、5ドルならば「エスディー(SD)」といった具合である。 また、「アイドル」「アイディー」という言葉が広まり隠語ではなくなってしまったために、このような表現を使う者もいる。
派生語
S dollar(エスドル):5ドルのこと。
IO dollar(イオドル):10ドルのこと。チップで10ドルを受け取ることは稀だが、コンシエルジュが難しい要望に応じたときなどにはこの程度の額のチップを受け取ることもある。
VA dollar(ヴァドル):25セントのこと。VAの部分が1/4に見えることから。たいていの場合、客のけちを罵る場合に使われる。
ONE D(オネド):one dollarのことである。
l D(エルディー):小文字のエル(l)も1に見えることから。
関連項目
アイドル (生物)
更新日時:2020年11月22日(日)13:27
取得日時:2022/06/16 01:35