山陰新幹線
[Uncyclopedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

…運行形態[ b55 編集]2013年(平成25年)4月時点で、新大阪駅 - 博多駅間の所要時間は最速3時間50分、最高速度280km/hで運行されていた。また開業以来規則的なパターンダイヤを導入し、新下関からは博多まで山陽新幹線に直通している。なお、通勤時間帯はわずかだが本数が増える。
列車

「まつかぜ」最速達タイプであり、九州新幹線の「つばめ
」に相当する。基本的に新大阪駅 - 博多駅間の運転で、主要駅のみに停車する。車両も専用編成が使用される。運行本数は朝昼夜の1日3本であった。極度な営業不振により、2013年(平成25年)12月31日をもって、定期列車の運行は廃止された。山陽新幹線の不通時のみ、関西以東と九州地方とを結ぶ代替路線としての運行が行われる予定である。


「あさしお」準速達タイプであり、九州新幹線の「さくら」に相当する。基本的に新大阪駅 - 博多駅間の運転で、益田駅 - 博多駅間は各駅停車となる(一部通過あり)。(一部列車は新大阪駅-出雲市駅間・出雲市駅-博多駅間)運行本数は新大阪駅 - 出雲市駅間が1時間に1本、出雲市駅 - 博多駅間は一日6往復である。


「だいせん」各駅停車タイプであり、東海道新幹線の「こだま」に相当する。新大阪駅 - 出雲市駅までの運転となる。1時間おきに福知山行、豊岡行、鳥取行、出雲市行が来る福知山を出ると、ガラガラである


「さんべ」大阪にも九州にも行かない各駅停車タイプであり、基本的に1?2両のワンマン運転が実施される。福知山駅-長門市駅間が運行区間? 10f8 ?ある。だいせんを補完するようにして、1時間に1本のダイヤを維持する出雲市-長門市間のみを走る列車は1両で、座席すら用意されていないただし、「こだま」のように停車駅ごとに長時間停車することはない


「かにカニあさしお」臨時列車。カニのシーズンを迎える11月から3月にかけて、土曜・休日を中心に定期列車の補充として運行される。


「みすゞ潮彩」臨時列車。土曜・休日を中心に運行される。なお、当列車の運行区間は他に運行されている列車が少ないため、要望に応じて徐行運転や臨時停車などが可能である。

停車駅

停車駅一覧種  別新大阪大阪空港宝塚劇場三田新篠山福知山出石そば豊岡城崎温泉香住(臨)餘部新浜坂鳥取はわい倉吉(臨)大山米子安来新松江玉造温泉宍道出雲市大田市江津浜田益田萩中央長門特牛川棚温泉新下関小倉博多
(臨)まつかぜ●●?????●????●???●?●??●???●?????●●
あさしお●●●●?●?●△△?△●?●△●?●△?●??●●●●●●●●●
だいせん、さんべ●●●●●●●●●●△●●●●△●●●●●●●●●●●● 
10f8 (臨)かにカニあさしお●●?????●●●?●● 
(臨)みすゞ潮彩 △△△△△△●●

利用者動向

大阪と新下関・博多との間を山陰新幹線で乗りとおす乗客は熱心な信者しかいない。大阪から豊岡、鳥取、米子、出雲へ向かう客が利用者の8割を占めている。当初期待された山陰都市間の利用需要は少ない。また、九州方面へ向かう利用客は非常に少なく、出雲市から西は単線となっている。また、大阪空港駅が存在することで、沿線の空港は利用者をストローされてしまい、今では格安航空の韓国便しか存在しなくなった。

少しでも直通利用客を増やそうと、様々なラッピング列車が運行されている。境線以来の「ゲゲゲの鬼太郎」列車はもちろんのこと、「名探偵コナン列車」、「出雲神話列車」、「萩の志士列車」が走行している。こうしたキャラクター達は、永久無料乗車することができる。この中で人気があるのは、コナン列車であり、その中では1週間に1件の割合で殺人事件が発生する。倉吉-米子間ではそれ以外の区間でも事件が発生することがあり、ミステリー通をうならせると同時に、地元利用客を畏怖させている。
使用車両・編成

全ての列車が、後藤総合車両所(出雲支所)所属のWD10系10両編成(機関車2両含む)で運行されている。
WD10系

非電化新幹線用車両として、JR西日本が開発した車両。

全10両の固定編成で、前の1両目と後ろの10両目の機関車が、2?9両目の客車を挟み込む、プッシュプル編成である。

機関車の駆動方式は、「シリーズハイブリッド」と呼ばれる方式で、ガスタービンエンジンに、直流発電機、インバータ、駆動用三相交流誘導電動機、蓄電池などを組み合わせた「動力セット」を、機関車 b4d 1両あたり2セット、編成あたり4セット搭載する。


ガスタービンエンジン
米軍の垂直離着陸機
V-22「オスプレイ」に搭載されているものと同仕様の、ロールス・ロイス製T406型ターボシャフトエンジン(軸出力4,586kW ≒ 6,240ps)。

1セット当たりの定格出力は、2,500kW(≒3,400ps)であるため、機関車1両で5,000kW(≒6,800ps)、編成全体では10,000kW(≒13,600ps)となる。


(参考)JR主要車両の出力表

型式車種出力(kW)
WD10系M1(機関車1両)新幹線用機関車5,000
EF500形交直流両用電気機関車6,000
EH800形複電圧式交流用電気機関車4,000
DF200形電気式ディーゼル機関車1,920

型式使用線区編成両数MT構成編成出力(kW)
WD10系山陰新幹線102M8T10,000
N700系東海道・山陽新幹線1614M2T17,080
E5系東北新幹線108M2T9,960
N700系7000番台山陽・九州新幹線88M0T9,760

編成

※ 新下関側からM1・1号車・2号車… の順となる

「まつかぜ」用 A編成

号車M11号車2号車3号車4号車5号車6号車7号車8号車 594 M2
種別機関車普通車 指定席グリーン車
指定席グリーン車指定席
(半室ビュッフェ)グランシャトー
指定席機関車
座席2+2列2+2列カラオケボックスサロンソファー




「あさしお」「だいせん」用 B編成

号車M11号車2号車3号車4号車5号車6号車7号車8号車M2
種別機関車普通車 自由席普通車 指定席グリーン車
指定席機関車
座席2+3列2+2列 110a 2+2列




「さんべ」用 C編成

号車M11号車2号車M2
種別機関車普通車 自由席普通車 指定席機関車
座席ロングシート1+1列

車両別概要

1・10両目
動力セットを搭載する機関車。動力セット1基で1台車(2軸)を駆動する。ガスタービン機関・インバータ制御器の高周波ノイズ対策のため、動力セットは遮音材で囲まれたボックスに収納されている。他に客車へのブレーキ指令、サービス電源供給などを行う。

B編成 2?4両目(1?3号車)
普通車自由席車で、2+3列シートを備える。シートおよび付帯設備は、
北陸新幹線W7系に準じる。

A編成 2?6両目(1?5号車) B編成 5?8両目(4?7号車)
普通車指定席車で、2+2列シートを備える。シートおよび付帯設備は、W7系に準じる。

A編成 7両目(6号車) B編成 9両目(8号車)
グリーン指定席車で、2+2列シートを備える。シートおよび付帯設備は、W7系番台に準じる。

A編成 8両目(7号車)
新下関側半室は、「カラオケシャトー」と称する、1室6人まで利用できるカラオケボックスを、3室備える。レーザーディスクカラオケ機器、ソファーを備える。グリーン券は室単位での発売となる。新大阪側半室は、「華城飯店」と称する、地元食材を使用した中華料理の軽食を供するビュッフェとなっており、同時に立食で8人が利用可能である。また「カラオケシャトー」「グランシャトー香蘭」の乗客への、シートデリバリーも行っている。

A編成 9両目(8号車)
「グランシャトー香蘭」と称する、グリーン車のさらに上位のサービスを提供する車両である。東北新幹線E5系の「グランクラス」に相当する。デッキには虹色の照明でライトアップされた受付があり、受付の奥の客室には「香蘭指定席券」を持った乗客しか入れない。この車両の客室部には窓がなく、外観上の大きな特徴となっている。客室内の奥にはミラーボールのあるステージがあり、客席は深紅のソファーが4区画並ぶ。定員は16名となっている。フリードリンク、フリーおつまみ、カラオケ歌い放題、全席喫煙可能となっており、事前予約すれば専任アテンダントの「おもてなし」を受けられる。なお18歳未満は、保護者の同伴が必要である。

※ A編成7・8号車の内装デザインと運営管理は、 273e 大阪市の総合レジャービル運営会社が行っている。デザインテーマは「昭和のナニワ」。
並行在来線

この区間の並行在来線にあたる山陰本線と福知山線は、宝塚三田間は神戸電鉄、篠山口駅から先の兵庫県・京都府内は「京都丹後鉄道」(丹鉄)、鳥取県内は「水の木と青い山鉄道」(水木鉄道)、島根県内は「一畑電車」、山口県内は「YSLやまぐちシーライン鉄道」と、それぞれ既存私鉄および第三セクターに移管された。(まだ儲かる福知山線の尼崎-篠山口間はJR西日本が継続管理)

管理区間は下図の通り。

運営会社路線名篠山口駅居組駅東浜駅米子駅安来駅飯浦駅江崎駅幡生駅
JR西日本福知山線 
京都丹後鉄道マツバガニ線 
丹鉄・水木鉄道共同管理区間  
水木鉄道ゲゲゲ線  
水木鉄道・一畑電車共同管理区間  
一畑電車東西線  
一畑電鉄・YSL共同管理区間  
YSLやまぐちシーライン鉄道本線 
JR西日本山陽本線 

関連項目

山陰本線


 ・話・ (0○0) 新幹線 (0○0)

新幹線 :整備新幹線 | 高速鉄道 | 弾丸列車計画 | 新幹線における人身事故 | 新幹線基本計画 | 新幹線大爆破
JR東海 :東海道新幹線 | 中央新幹線
JR西日本 :山陽新幹線 | 北陸新幹線 | 山陰新幹線 | 博多南線
JR九州 :九州新幹線(鹿児島ルート) | 西九州新幹線長崎新幹線
JR四国 :四国横断新幹線 | 予土線
JR東日本 :東北新幹線 | 山形新幹線 | 秋田新幹線 | 上越新幹線 | 北陸新幹線長野新幹線) | 上越線支線(ガーラ湯沢支線)
JR北海道 :北海道新幹線 | 石勝線
幻 :成田新幹線( 2d9d その後) | 常磐新幹線
海外その他 :韓国高速鉄道 | 台湾高速鉄道 | 中国高速鉄道 | 満州新幹線
列車(西側) :のぞみ | ひかり・ひかりレールスター | こだま | みずほ | さくら | つばめ | かもめ
列車(北日本) :はやぶさ | はつね | はやて | やまびこ | なすの | Maxやまびこ・Maxなすの | こまち | つばさ・とれいゆつばさ
列車(北信越) :とき | たにがわ | Maxとき・Maxたにがわ | かがやき | はくたか | あさま | Maxあさま | つるぎ
車両(西側) :0系 | 100系 | 300系 | 500系 | 700系 | N700系 | 800系 | N700a系 | N700s系
車両(北側) :200系 | 400系 | E1系Max) | E2系 | E3系 | E4系Max) | E5系・H5系 | E6系 | E7系・W7系 | E8系 | E10形 | E31形
車両(中央) :L0系
試験用車両 :E954形 | E956形
検測用車両 :ドクターイエロー | East i


更新日時:2022年11月2日(水)09:26
取得日時:2022/11/22 02:12


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション
Wikipediaで表示
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしUncyclopedia

Size:32 KB
出典: バ科事典『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)
担当:undef