鬼の首を取ったよう
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]
…近年の使い方[編集]どうみても不可能なことを、「やった」「できた」と吹聴し、突っ込まれると捏造としたデータと屁理屈で押し切ろうとし、それが通じなくなると、ほとぼりが冷めるまで逃走する様な輩を嘲笑する際に使用するだけに、鼻であしらいながら、一度軽く持ち上げてから叩きつけるなど、できるだけ屈辱を味わらせる使い方を心掛けたい。
とある掲示板より引用
A「アイツ、鬼の首取ったみたいに景気のいいこといってるけど、あんなヨタ話、誰か本気で信じてるヤツいると思っているのかね。」B「へ?ぇ、リーマン・ショックを引き起こしたのは君だったんだ。ふ?ん、凄い事やったんだね。どれくらい凄いって、まるで鬼の首を取ったようだよ。」C「Deep Loveも恋空も、本当は俺が書いたんだ。え、作者名が違うって?あんなのマスコミ向けの偽名と偶像に決まってるだろ。今時、作者も見た目のインパクトがないと売れないからね。でも結局の所俺がいなきゃ携帯小説ブームはなかったんだぜ。」D「君って鬼の首を取ったような凄い事やってたんだね。ところで話は変わるけど僕は恋空の出版元に友人がいて…」
関連項目
鬼
偉業
中二病
ジャガー横田
新ゲッターロボ
鬼滅の刃
うるさいうるさいうるさい! 「鬼の首を取ったよう」は、か、書きかけなんだから! 討滅されたくなかったら、さっさと書きなさいよ!べ、別に無理しなくていいけど…… (Portal:スタブ)
更新日時:2020年11月22日(日)11:16
取得日時:2021/01/17 18:22
記事の検索おまかせリスト▼オプションを表示暇つぶしUncyclopedia
Size:8913 Bytes
出典: バ科事典『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)』
担当:undef