(鉄道教徒も参照)
鉄オタ(てつおた)・鉄ヲタ(てつをた)・鉄マニ(てつまに)は、それぞれ「鉄オタク」「鉄ヲタク」「鉄マニア」の略称で、原子番号26の元素であり人々が用いる代表的金属である鉄を、傍目には異常なほどこよなく愛する人々の通称である。
中には「鉄血宰相」と揶揄されたビスマルクと同様に冷たい人物となってしまった人や、「鉄の女」と呼ばれたサッチャーのように頑固な人物となってしまった人、皮膚まで錆びた鉄のように黒・赤に変色してしまった人もおり、それらは「正に鉄そのものの姿」になってしまった人ということで、単に鉄と呼ぶこともある。目次 鉄鉱石や屑鉄からの製錬による鋼鉄等の作成、いわゆる製鉄作業に惹かれた人々のこと。高炉の様に大量の鋼鉄を造る作業に惹かれ、製鉄業の世界に入っていくものが多く、明治時代から高度経済成長期までは時代の最先端を行くとして世間から尊敬されたこともあった。 しかし中にはたたらのような古き日本刀の精製作業に夢中になったり、それ以前のヒッタイトなどの製鉄技術に注目する人もいる。 鉄製品のスクラップ、いわゆる屑鉄に惹かれた人々のこと。単に金になることから集めている人が多いとか言われるが、スチール缶のコレクターなども含まれるため、純粋に趣味でやっている人もそれなりにいると思われる。 鋼鉄で作られた橋、すなわち鉄橋・鋼橋に惹かれた人々のこと。コンクリート橋や木橋にはないその無骨さと独特の味わいに惹かれる人が多く、中にはニューヨークやシカゴの鉄骨高架線を通過する電車の独特の轟音を好む人もいる。 なお吊り橋や斜張橋など、コンクリート橋でありながら鋼を一部に用いているものに関しては、含める者と含めない者がいる。 また「鉄橋」には鉄道の橋という意味合いも
1000
あり、余部や高千穂など鉄道用の鋼鉄橋にも鉄橋ファンとしては注目すべきものがあるため、後述する鉄道に夢中となる人々と同志になっている事例もある。 鋼鉄の線路を用いた輸送機関、鉄道に惹かれる人々のこと。このうち「鉄」と呼べる人々は、原義では鋼鉄で出来た線路に興味を抱く「線路派」と、鋼鉄で出来た車両に興味を抱く「車両派」、上記した鋼鉄の鉄道橋に興味を抱く「橋梁派」、鉄でできた信号灯器に興味を抱く「保安派」に限られる。 ただ、鉄道のそれ以外の要素に惹かれる人も多く、それらも「鉄」と混同されることがある。鉄道教の項目も参照のこと。 貧血を恐れ、ただただほうれん草やレバーなど鉄分の多い食品の摂取に躍起になる人。 重症の人は「鉄病」とも呼ばれ、逆に鉄過剰症にかかる事例も多々見られる。 鉄オタは多くの人に愛される反面、毒性が強い。鉄オタの毒性は、形状によって異なる。
4f66
目や皮膚に対する毒性は小さいが、摂取による毒性が大きい。成人男性の場合、致死量は約260グラム。ただし、個人差が大きい。死因は主に窒息死。ただし、これは1つの塊を摂取した場合である。2つに分けて摂取した場合には、致死量は2倍になる。 摂取による毒性は小さいが、目に対する毒性が大きい。鉄粉は、目の細胞を破壊するため、目に入ると失明する恐れがある。 摂取による毒性も、目や皮膚に対する毒性も大きい。摂取した場合、致死量はわずか10グラムほどである。ただし、個人差や運による影響が大きい。死因は主に、失血死。また、針状の鉄は、目や皮膚の細胞を破壊する。そのため、目に入ると、失明する恐れがある。しかも、目や皮膚に触れると、死に至る恐れもある。この場合の致死量も、わずか10グラムほどである。死因は主に、失血死。 摂取による毒性も、目や皮膚に対する毒性も大きい。摂取すると、その熱によって、人体を分解するため、致死量はわずか1.5グラムほどである。ただし、その温度による影響が大きい。死因は主に、失血死。また、液体の鉄は、目や皮膚の細胞を破壊する。そのため、たった0.1グラムでも、目に付くと失明する。また、皮膚に付いたときも、大やけどを負う。そのときの致死量は、約10グラム。そのため、目や皮膚に付いたときには、すぐに(0.1秒ほどで)洗い落とさなければならない。 液体と同様に、その熱により、人体を分解するため、体の周りに少しでもあれば、たちまちその部分から体が分解されていく。そのため、致死量は、約0.05グラムである。 目や皮膚に対する毒性は小さいが、摂取による毒性が大きい。鉄分を少しでも摂取すると、鉄分依存症になる。また、摂取しすぎると、上述のとおり、鉄病になる。かと言って、摂取をやめると、貧血などの禁断症状が現れる。 酸素を奪うため、摂取すると窒息死する恐れがある。この場合の致死量は、約5グラム。また、人体を水と二酸化炭素と窒素酸化物に分解するので、目に少しでも付着すると、失明する。 100億度まで熱せられた大量の鉄は、周囲のガンマ線を吸収してヘリウムと中性子に分解し、周辺にあるものを全て吹き飛ばす。この場合に必要な量は、太陽の約10倍である。また、その際には大量のガンマ線が放たれ、周囲5光年以内にあるものは全て焼き尽くされ、50光年以内にある全生物が壊滅するとされる。
1 鉄オタの種類
1.1 製鉄に夢中になる人
1.2 屑鉄に夢中になる人
1.3 鉄橋に夢中になる人
1.4 鉄道に夢中になる人
1.5 鉄分に夢中になる人
2 毒性
2.1 塊の場合
2.2 粉の場合
2.3 針状の場合
2.4 液体の場合
2.5 気体の場合
2.6 鉄分の場合
2.7 フリーラジカルの場合
2.8 高温高圧かつ大量にある場合
3 関連項目
鉄オタの種類
製鉄に夢中になる人
屑鉄に夢中になる人
鉄橋に夢中になる人
鉄道に夢中になる人ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディアの専門家気取りたちが「鉄道教徒
鉄分に夢中になる人
毒性
塊の場合
粉の場合
針状の場合
液体の場合
気体の場合
鉄分の場合
フリーラジカルの場合
高温高圧かつ大量にある場合
関連項目
車オタ
軍事オタ
鉄ヲタ病
乗りテツ
切符テツ
駅舎テツ
駅弁テツ
撮りテツ
石テツ
坊や哲
東武ん
更新日時:2021年2月20日(土)19:17
取得日時:2021/02/23 23:14
Size:10 KB
出典: バ科事典『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)』
担当:undef