某所で登録利用者33333人突破したことが判明したので、この大義名分を利用して執筆コンテストを開催します。
コロナが流行してもうすぐ3年目が終わりに差し掛かろうとしています。この3年間といえばちょうど中学生・高校生の入学から卒業までの学校生活がすっぽり入る期間でございます。運動会や修学旅行といった学校行事がなかったことにされ、それどころか学校に登校する日常すらも奪われてしまいました。気が付けばもうすぐ卒業。友達の顔も名前もよく覚えないまま部屋に籠ってリモート授業を受け続けていたあなたは、自分の学校生活をこう振り返るでしょう。何のために学校行ってたのだろう。 というわけでテーマは学校です。 ※現在絶賛募集中 以下のフォーマットを使って出品してください。 === [[作品名]] === :執筆者:~~~~ :コメント:(無くても良いです)
目次
1 テーマ
2 ルール
2.1 執筆者側
2.2 採点者側
2.3 結果発表関連
3 開催日程
4 出展場所
4.1 一夜漬け
4.2 防犯ブザー
4.3 干潮
4.4 美術学校
4.5 園崎魅音
4.6 指導主事
4.7 木の役
4.8 学校の理不尽な採点
4.9 消毒槽
4.10 校学
4.11 横浜市立大綱中学校
4.12 5年生
5 採点場
6 結果発表
7 コメント
テーマ
70ee
ルール
執筆者側
執筆者の資格
アカウントを持ってさえいれば誰でも参加できます。開催中にアカウントを作成した方でも可。IPユーザーは参加できません。
採点者との兼任はできません。
立候補の類はいりません。直接記事を出展してください。
出品できる記事は2つまでとします。執筆期間内であれば入れ替え可能です。
記事の規定
姉妹プロジェクト系列(アンブックスやバ科ニュース)は対象外です。
リダイレクト・曖昧さ回避の記事も対象外です。
リダイレクトを外して新たな記事にしたものは対象となります。
出展は「執筆期間及び記事エントリー期間」の間に作成された記事のみできます。期間外に作成された記事は対象外になります。
出品する記事には{{執筆コンテスト出品|43}}を貼ってください。
出品中に{{NRV}}など何かしらの修正を求める管理テンプレートが貼られても採点対象としますが既に貼られてしまった記事の出品はできません。外してもらってから出品してください。
テーマに対する解釈は都合よく行いましょう。
採点者側
採点者の資格
執筆者と同じです。ただし執筆者との兼任はできません。
特にエントリーを行う必要もありません。
自分の学校生活を振り返ってみてください。図画工作で優れた作品を選ぶときやクラス委員を決める際に数字による採点をしましたか?手を挙げたり、正の字でカウントしていた覚えがありませんか?[不要出典]
採点の規定
学校の形式に合わせて多数決(投票)で決めます
出展記事の数によって投票できる票数が変化します。記事が3以下の場合は1票のみ、4以上6以下だと2票、7以上9以下だと3票と3の倍数ごとに1票ずつ増えます。上限はありません。
投票にはコメントを残すことができます。残さなくても構いません。
一つの記事に同じ人が複数回投票することはできません。
投票の取り消し、記事の鞍替えもできません。
投票期間終了時に重複投票や規定数を超えた投票を行ったユーザーの投票は無効になります。ご注意ください。
結果発表関連
順位
各記事の投票数で順位を決めます。投票数の最も高い記事が1位となります。
投票数が同じ場合、同じ順位になります。
表彰
金(銀・銅)賞:単純に1(2・3)位になった記事が受賞されます。
開催日程
執筆期間及び記事エントリー期間
2022年11月1日午前0時から2022年11月18日午後23時59分(日本標準時)まで
投票期間
2022年11月19日午前0時から2022年11月30日午後23時59分(日本標準時)まで
結果発表
多分12月3日?4日中。
出展場所
一夜漬け執筆者:でんでんむし (会話・投稿記録) 2022年11月5日 (土) 17:37 (JST)コメント:一番乗りのようです。
防犯ブザー執筆者:Leo219 (トーク) 2022年11月5日 (土) 22:10 (JST)コメント:出展させていただきます。
干潮執筆者:Slime syndrome (トーク) 2022年11月12日 (土) 23:49 (JST)コメント:パソコンを破損させてしまいiPadで執筆しました。大変でした…。
美術学校執筆者:まほまほ?ん (トーク) 2022年11月13日 (日) 00:38 (JST)コメント:テーマに忠実なものをまず一つ。
園崎魅音執筆者:海凧 (トーク) 2022年11月13日 (日) 03:09 (JST)コメント:前回の雪辱を晴らします
指導主事執筆者:Sir・Edward・Hardwicke (トーク) 2022年11月13日 (日) 09:51 (JST)コメント:初出展です。かなり迷走してしまいました?
木の役執筆者:Leo219 (トーク) 2022年11月16日 (水) 20:18 (JST)コメント:2つ目の出展です。
学校の理不尽な採点執筆者:Nanasinohebi (トーク) 2022年11月16日 (水) 21:48 (JST)__コメント:執筆コンテスト初参戦です。私はユーモア欠乏症を発症しています。それはさておきこれSlime syndromeさんに執筆者譲った方がいいんですかねぇ
消毒槽執筆者:(会話) 2022年11月16日 (水) 22:30 (JST)コメント:執筆コンテストに初めて出品。優勝確率0。消されないようあえてギリギリに書いた。
校学執筆者:Yuki(Talk,h,w
横浜市立大綱中学校執筆者:利用者:慊黹膩緜舉 (トーク | 投稿記録 | 投稿ブロック記録
5年生執筆者:りけっと
できました。 できました。 ※コンテストに関する質問も受け付けております。 新規利用者でここの編集が出来ない方へ:出品する記事に{{執筆コンテスト出品|43}}を貼った状態にしてください。主催者が代理で出展を行います。--まほまほ?ん (
1097
トーク) 2022年11月15日 (火) 08:21 (JST)
結果発表
コメント
更新日時:2022年12月4日(日)19:59
取得日時:2023/02/07 07:22