烏山線(からすやません)とは、何もない県の何もない町と何もない市
を結ぶ何もないJRの路線。栃木県内では、車社会ということもあって「ああ、そう」程度の評価であり、群馬県民や県北首都民では知らないものもいるほどである。というよりも知っている人間のほうが珍しい。烏山線ではあるが、当の烏山町は合併により那須烏山市になっている。
概要 烏山線
宝積寺駅、下野花岡駅、仁井田駅、鴻野山駅、大金駅、小塙駅、滝駅、烏山駅の8駅からなる。宝積寺、大金の2駅が縁起がいいということで七福神に見立てている。
ICカードは全駅で使えず、自動改札もない。宇都宮線と直通する列車もあるが少ない。最盛期には小山駅や石橋駅とつながっていたが、国鉄からJRになった際に無くなり、ただのローカル線と化している。
1923年4月15日に開通予定だったが北白川宮成久王がフランスで前の車を追い越そうとして木に激突し薨去(死亡)という自業自得という亡くなり方のせいで5月1日に延期されるというケチがついた。初日こそ3万人ほど利用したが、その後は年々利用者が減少、地理的には宇都宮市のベッドタウンとして利用者が多くてもおかしくないのだが、宇都宮-烏山間に特急を走らせるなど利用者の割に合わないことをしたために赤字83線に選ばれた。しかし、吾妻線と同等の収支だったために何とかJRの路線として存続した。しかしその後も利用者は少なく、下野花岡駅に至っては44人、小塙駅に至っては11人しか利用者がいないほどである(ともに2011年)。小塙駅のウィキペディアには「周辺に小学校がないため、一駅ながらも大金 - 小塙を通学する小学生がとても多い。」と記してあるが、とても多くて17人とは周辺の過疎化を老婆心ながら心配してしまう。大金駅も300人程度しか利用者がいなく、今では無人駅となってしまった。
こんな路線にも関わらず、なぜか最新鋭電車のEV-E301系電車が配備された路線である。ようは実験線である。
知名度 私鉄の日光」という認識が広まっており、この中に入っていない東武宇都宮線は終点が東武百貨店ということもあり知名度が低いというわけでは決してない。先述のEV-E301系電車が配備されるとニュースが流れた際には「烏山線なんてあったっけ?」というほどであり、栃木県内では最も知名度が低い路線である。
なおこの中で触れられていない路線があることについては誰も気にしない。
関連項目
b85
ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディアの専門家気取りたちが「烏山線」の項目を執筆しています。
JR
国鉄
栃木県
表・話・編・歴 JRの鉄道路線
5b0
JR北海道 (新幹線) 北海道新幹線
(在来線の幹線) K●Y●石勝線 | H●N●S●A●函館本線 | H●AP●千歳線
(地方交通線) G●札沼線 | A●石北本線 | 日高本線 | 江差線 |
16c2
池北線
JR東日本 (新幹線) 東北新幹線 | 山形新幹線 | 秋田新幹線 | 上越新幹線 | 北陸新幹線 | 長野新幹線
(在来線の幹線) JA赤羽線 | JC五日市線 | JT伊東線 | 内房線 | JC青梅線 | 川越線 | JE京葉線 (JMFUNABASHIデルタ) | 相模線 | 篠ノ井線 | 上越線 | 常磐線 (中距離 | JJ快速 | JL緩行) | 信越本線 | 仙山線 | 仙石線 | 総武本線 (JO快速) | 外房線 | 高崎線 | CO中央本線 (JC快速) | JI鶴見線 | JT東海道本線 | 東北本線 (JU宇都宮線) | 成田線 (JO成田空港線) | JN南武線 (尻手短絡線) | JK根岸線 | 白新線 | 水戸線 | JM
5cd
武蔵野線 | JY山手線 | JO横須賀線 | JH横浜線 | 両毛線
(地方交通線) 飯山線 | 越後線 | 大糸線 | 大湊線 | 鹿島線 | 烏山線 | 北上線 | 久留里線 | 津軽線 | 東金線 |
b3e
八高線 | 弥彦線 | 米坂線 | 会津線 | 岩泉線
(広域運転系統) 上野東京ライン | JA埼京線 | JS湘南新宿ライン | 仙石東北ライン | 仙台空港アクセス線 | JAJS相鉄・JR直通線 | JB中央・総武緩行線 (総武線各駅停車)
JR東海 (新幹線) 東海道新幹線 | 中央新幹線
(在来線の幹線) CJ 関西本線 | 紀勢本線 | CB
102c
御殿場線 | CF 中央本線 | CA 東海道本線 ( CA 新垂井線 | 美濃赤坂線)
(地方交通線) CD 飯田線 | CG 高山本線 | CE 武豊線 | 名松線 | 岡多線
JR西日本 (新幹線) 山陽新幹線 | 北陸新幹線
(在来線の幹線) O 大阪環状線 | V Q 関西本線 | W 紀勢本線 | P 桜島線 | H JR東西線 | E A D 山陰本線 ( E 嵯峨野線) | A S W X G R 山陽本線 (
6c7
A JR神戸線 | 和田岬線) | C 草津線 | A 東海道本線 ( A 琵琶湖線 | A JR京都線 | A JR神戸線) | D 奈良線 | 博多南線 | V 伯備線 | R 阪和線 |
1c5c
G 福知山線
(地方交通線) 大糸線 | K 姫新線 | E 木次線 | U 吉備線 | 七尾線 | Z 福塩線 | T 和歌山線 | F 三江線 | 若桜線
(広域運転系統) M 瀬戸大橋線
JR四国 (在来線の幹線) D●K●土讃線 | Y●U●S●予讃線
(地方交通線) U●内子線 | G●予土線
(広域運転系統) 瀬戸大橋線
JR九州 (新幹線) 九州新幹線 (鹿児島・長崎ルート)
(在来線の幹線) 鹿児島本線 | 篠栗線 | 山陽本線 | 筑肥線
(地方交通線) 指宿枕崎線 | 久大本線 | 筑豊本線 | 松浦線
この「烏山線」は、延伸の案が出ています。延伸して下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ)
更新日時:2019年5月3日(金)13:20
取得日時:2021/03/06 09:05