火(ひ)とは、人間が始めて生み出した魔法で、現在では無くてはならないもの。 熱いぜ。 現代において火は欠かすことのできない物で、火がなければ調理など日常生活に多大な支障が出る。 またゲームなどにおいて欠かす事のできないもので、属性システムがあるゲームにおいては「とりあえず火ぃ入れとけ」的な雰囲気が強い。ドラゴンクエスト他、様々な作品で魔術師が火の呪文を多数持っている。この放火魔共が! なんということでしょう。別の棒を擦っても火を起こすことができました。 むか?しむかし、ある所に一人の原始人がいた。外は寒く、原始人は寒さをどうにかする為に考えた。洞窟で木をこすり合わせて、摩擦であったかくなった部分に手を当てれば寒さを凌げると思いつき、木の棒で木を擦っていた。すると、なんということであろうか。煙が出てきて本当に暖かくなり、オレンジ色のほのかな光が木に宿ったのである。その光に触れようとするととても熱く、寒さを凌ぐには充分な温度を保つ事ができた。これが人類の魔法、火の発祥なのである。 これとはまた違った話として、火山によって起こった山火事の火を拾ってきたとも、神から火を授かったとも伝えられている。 数日後、原始人はマンモスの肉も暖かくならないかと、肉を火であぶってみる事にした。すると、なんということであろうか。あったかくなっただけでなく、今までに味わった事のないジューシーな肉汁が・・・これが人類の至宝、料理の発祥なのである。 数百万年後、芸能人を目指していた一人の人間が日頃のストレスから家に火を放った。すると、なんということであろうか。美しい建物を火で覆うダイナミックな芸術の完成である。芸術家は逮捕され、一つの喜劇に昇華されたのであった。人生\(^o^)/オワタ。 熱い飲食物の食事を楽しむ際に出現する熱い叫び。熱い飲食物を好む人ほどこの叫びを上げることが多く、その勇姿はまさに炎をくらっているかのようである。ただしこの食べ方をするには熱い飲食物を何度も食べながら慣れてきいき、食べ物の有り難みを知らなければ習得できない高度な技術である。とはいえ心無い猫舌の人には鬱陶しがれることもあり、場を弁えて使いたい。 線光花火 玩具の花火で代表的なのは線香花火 打ち上げ花火 キャンプファイヤー 肉を沢山食べてガスの濃度を濃くして、ライターに向かって勢いよく放屁する事で右のようになる。普通はとても火炎放射にはならないが、世界で見て何人かに一人は体質的に腸内のガスが多く、ライターを用いる事により火の超能力が使える。 当然の事ながら、半端な屁だとカチカチ山のタヌキ状態になるので、実を出さない程度に全力で放屁しなければならない。 火遊びで最もポピュラーな遊び。爆弾を使った火遊びで、建物や乗物を破壊するもの。世界中に愛好家がいて、テロ組織とアメリカ軍も対立はしているが、ニュース映像を見る限りはどちらも爆発を愛する気持ちは変わらない。しかしテロ組織の方は自分も爆弾になりたがる者もいる事から察するに、爆発を愛する気持ちはテロ組織の方が一枚上手と言わざる得ない。 より大きな爆発を起こそうと核兵器まで作ったのだから、人類の爆発に対する愛情は常軌を逸するまでに育まれている。 中国や韓国でブームになっている、日の丸をどれだけダイナミックに焼けるかを競う遊び。他にも表情やアクションなども重要で、燃えている日の丸を蹴って脚に火を移らせ、ゴロゴロ転がり「こうなったのも日本の奴らのせいだ!」と叫ぶのが中級テクニックと言われている。中国と韓国で交流試合を行った結果、韓国は中国独特の罵倒や燃やし方、切り裂き方などに成す術も無く惨敗。フォースの韓国面も及ばず中国の気合と憎しみの勝利となった。 しかし韓国は参加者がお年寄りしかいなく、ますます過熱ぶりを見せる中国とは対照的となっている。ちなみに日本人は誰も気にしない。
目次
1 概要
1.1 歴史
2 火を使った娯楽、つまりは火遊び
2.1 ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
2.2 玩具の花火
2.3 打ち上げ花火
2.4 キャンプファイヤー
2.5 屁火
2.6 爆発
2.7 国旗焼き
3 関連項目
概要
歴史
火を使った娯楽、つまりは火遊び
ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
玩具の花火
打ち上げ花火
キャンプファイヤー メラ!
屁火
爆発
国旗焼き
関連項目ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディアの専門家気取りたちが「火
放火
聖火リレー
エクストリーム・聖火リレー
花火
火病
くまぇり
拝火教
火病
ファイアマリオ
火刑
ペコちゃん焼き
韓国
更新日時:2018年8月27日(月)23:43
取得日時:2019/12/15 12:19
Size:10 KB
出典: へつぽこ實驗ヰキ『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)』
担当:undef