東方Project > 東方Projectの登場人物 > 東方Projectの登場人物 (PC-98)
この記事は、上記の親記事が長くなったために分割されて生じた記事です。このテーマについて体系的な情報を得たい場合には、上記の親記事(目次ページ)にあるリンクを順番に辿ってみてください。
この項では、東方Project(とうほうプロジェクト)の各作品の登場人物を挙げる。9割は人間以外の存在であり、9割9分は女性である。ついでに外見が幼女なキャラが多い。ロリコンウケを狙ってのことだろう。
警告:以下の文章にはネタバレ、いわゆるスポイラーが含まれています。これにより記事はより空気力学的に洗練され、その結果としてより高速で疾走できるようになります。
もしあなたが、バラモスは雑魚キャラに過ぎずラスボスはゾーマ
であることや、ラグナ・レウァールは、スコール・レオンハートの父親であることや、ネズミのトーポの正体は、主人公の母方の祖父グルーノであることや、主人公は未来人であり、歴史を変えると消えてしまうことや、マティアスが後のドラキュラであることや、シュンこと猿渡俊介は野村真紀子と結婚するが実はボスも真紀子に惚れていたことや、アーチャーの真名はエミヤであり未来の衛宮士郎であることや、藤林杏と藤林椋は告白の直前に入れ替わっていることや、アンサイクロペディアはウィキペディアのパロディであることを知らないのであれば、充分注意して、Wiiリモコンやコントローラーを手放さないようにしてください。ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディアの専門家気取りたちが「東方Projectの登場キャラクター」の項目を執筆しています。目次際限なく増え続ける登場人物の中で今にも埋もれてしまいそうになりながらも、初期に生まれたというだけで主人
7fe2
公扱いをされている2人である。これにより、たとえ同人ゲームといえど、簡単に年功序列を無視することはできないということが証明された。
博麗 霊夢ユーモア欠落症患者のために、ウィキペディアの専門家気取りたちが「博麗霊夢
だろう?
十六夜 咲夜読み:いざよい さくや種族:人間呼称:咲夜さん、さっきゅん、メイド長、駄犬 紅魔館のメイド長。レミリアの側近的存在で、仕事は時を操る上での家事全般、昼寝好きな門番の監視を行っている。時を操れるということは空間も操ることができ、紅魔館の内部は殆ど彼女の支配下である。故に屋敷内部全体を監視することができ、盗聴器付きの監視カメラのようなものである。これで誰がサボっていようが、彼女や主に対しての陰口を叩こうが、Search&Destroy!である。この名前は主人のレミリアからつけられた名前である。“キレた”状態になると瞳が赤くなるという特定の年齢層のファンが喜んで真似をしそうな特徴を持つ。いかなる時も大量のナイフを肌身離さず所持しており、たまに転んでいる。ナイフの携帯は欠かせないため、森近霖之助と一緒に銃刀法で違反逮捕起訴されたが裁判で無罪になったが殺人疑惑もある。東方紅魔郷のラスボスである。(←事実である。詳しくは十六夜 咲夜参照)彼女のドッペルゲンガーとして、「いぬさくや」という存在がいる。これは紫もやしが考案し、河城にとりが開発した。こちらの咲夜はまともである。非常に可愛く、子犬のような愛らしい姿をしているので、紅魔館の皆から寵愛を受けている。