各話放送日サブタイトル演出視聴率
初回視聴率は5.6%と木っ端微塵に爆散、深夜アニメに迫る勢いである。何しろ 2683 ギアスとケツっぺたを争っている次元なんだから笑えない話でもある。
その後、ちょっとずつ視聴率は上昇したが平均視聴率は7%を越えるかどうか程度であり、失敗作なのは明らかである。主な原因として恋空ブームが冷めて視聴者が冷静になってきたとか、ファン層である10?20代の女が土曜の8時頃に家にいるわけがないなどと言われているが、最も大きいのは当然あれだろう。このことに焦った番組側は何回も再放送を行っているが、焼け石に水である。結局、せっかく『ROOKIES』が予想に反して大成功を収め土8ドラマ枠を存分に印象付けたのに、その功績を全て台無しにしてしまった。この悪影響を少しでも薄めようと、TBSは秋に『ROOKIES』の特番を放送するも時すでに遅く、10.0%と辛うじて二桁にとどめた程度であった為、次枠の『ブラッディ・マンデイ』にも放送前から暗い影を落としかけた、しかし『ブラッディ・マンデイ』は予想に反し平均11%と健闘している為、この作品は視聴率的にも評価的にも完全に谷間となってしまった格好である。 言わずもがな。 ドラマ化された際のタイトルに「2500万人が泣いた」とあるが、この数字が、恋空原作ホームぺージのアクセスカウンタ(しかも更新するたびにカウンタが回るというゆるゆる仕様)の数字であることに気づいたVIPPERたちが、「VIPの総力を挙げて1億人泣かせようぜ」という名目で田代砲、ゲイツ砲などを使って事実上のサイバー攻撃を行った。 この攻撃(第一波)により、泣いたスイーツ(笑)数を3200万人以上にまで引き上げることに成功したが、魔法のiらんどサーバへのPCからのアクセス規制、カウンタの削除といった抵抗で攻撃対象をなくしたため作戦続行不能に陥り、撤退した。 しかし、翌日にはPC規制は解除されており、恋空作者のホームページ側のカウンタが現存していたことから、対象をそちらに変更して攻撃(第二波)。再び3000万突破を達成したが、こちらもカウンタが削除され、サーバーは落ちてしまった。 またこの戦いによって、改良がなされた対スイーツ(笑)型田代砲「スイーツ(笑)砲」が一躍脚光を浴びることになった(それまでは「タイル砲」と呼ばれ、あまり普及していなかった)。 ドラマ「恋空」の敗戦責任を問う形で開かれた裁判。A級戦犯として作者である美嘉や、この類の本の支持者である民度の低いスイーツ(笑)などが挙げられた。「ドラマの製作者並びに出演者も裁くべき」との声もあったが、作者以外全員無罪という結論に至った。作者には天文学的な賠償金の支払い勧告が出されている。罪状は「ガン患者への侮辱並びに無菌室の濫用」である。しかし,パル判事は、作者の怠慢を認めながらも、「このような裁判はするべきではない」として全員無罪を訴えていた。 しかし、この事件の最大の被害者は、こんなアホドラマに付き合わされてしまった松下奈緒である。TBS並びに、このようなドラマの存在を許してしまった日本政府には、多額の賠償金支払い命令が出された。パル判事も、ここに関しては合意している。なぜって?強いて言えば彼女が美しいからである。 スイーツ (笑)
評価(ドラマ編)
スイーツフェスタ2008-夏の陣-
東京裁判
しつこい様だけど・・・
脚注^ ⇒詩集『恋空』佐沢芽久美。mixiレビュー
関連項目・リンク
空
⇒恋空(原作)
文学
携帯小説
小説
映画
恋愛
女子高生
DQN
ビッチ
⇒君空 - 公式サイドストーリ
恋風
嘘つきは泥棒の始まり
スイーツ (笑)
モテカワスリム
流行
2173
資本主義
言論の自由
恋空 (映画)
School Days
山田悠介
レガる
阿婆擦れ
忍空
更新日時:2017年12月3日(日)07:48
取得日時:2019/12/10 08:56