剣聖ビルゲニア(けんせい - )とは、特撮番組仮面ライダーBLACKに第18話?第35話にかけて登場したてつをのライバルであり、てつをファンクラブの一人。設定上はアポロガイストやジャネラルシャドウの先輩に当たる。 新バダン帝国結成記念式典に出席した剣聖閣下。写真でもセンターを飾るとはさすがである。 甲冑魚ビルケニアの怪人である。てつをやのぶひこと同様に3万年前の怪奇日食
目次
1 概要
1.1 てつをのストーカー
1.2 ビルゲニアの愛
2 武器・技
3 後輩
4 別世界のライバル戦士たち
5 華麗なる歴史
6 専用マシン
7 関連項目
概要
戦闘能力はあのゼットン並みの強さがあり、第19話では老いたとはいえウルトラマンを『男同士で見つめ合う』戦法で瞬殺している。 目覚めてからすぐにてつを討伐を命じられ、初めて見たときにてつをがイケメンだったために惚れ、以後はてつをのストーカーとして活動する。そのストーカーぶりはあの鳥人戦隊ジェットマン
てつをのストーカー
てつをが悲しむのが嫌なので、てつをの友人の克美や杏子や克美の友人の君枝まで助けた。第34話でてつをへの感情が爆発し、のぶひこを倒しててつをを自分のものにするべく、サタンサーベルを自力で奪取し2刀流でてつをに斬りかかって奮戦する。しかし、その想いはてつをに伝わらず、てつをに誤解され殴られ蹴られて深手を負い、ゴルゴム神殿に帰ったところを同じくてつをのことが好きなのぶひことてつをを巡って対決し、自身が奪取したサタンサーベルで斬り殺された。仮面ライダーディケイドにもライバルのてつをは登場したのに、自身は登場せず、夏の映画でものぶひこは登場したのに結局登場できないなどやはり不憫な怪人である。
ビルゲニアの愛
黒松教授安楽死。大神官に痛い方法で処刑されそうになっている黒松を、哀れに思ったビルゲニアは黒松を楽な方法で逝かせてあげたのである。
光太郎殺害未遂ダウンした光太郎に止めを刺そうとしたビルゲニアは「女は殺せない主義」だったため
3ee1
看護師を殺せず光太郎の殺害を延期する。このおかげで人類はクライシスから救われた。
ツルギバチ怪人の雇用。ハチ怪人の敵討ちに燃えるツルギバチ怪人を大神官に推薦した。
アンモナイト怪人の助命を嘆願大神官に処刑されそうになったアンモナイト怪人の助命を嘆願し、さらに新しい鉄仮面頭を付けてやる。
カメレオン怪人の巻舌からてつをを救出。自身はこのことで謹慎処分を受けている。
アルマジロ怪人に捕らわれた克美と君枝を救出。この後、ビルゲニアのおかげでスペースシャトルは宇宙に旅立つことができた。
ラナとイカ怪人に苦戦を強いられているてつをを救援。口では「てつをはこの剣聖ビルゲニアが倒す」と言っておきながら、てつをを救助した。
プログラマー殺害一見ただの虐殺に見えるがビルゲニアはプログラマーがこれからエロサイトを見ることを予想し、コンピューターのウイルス感染を防ぐためにやむを得ずプログラマーを殺害しただけである。
クロネコ怪人殺害ライダーパンチを受けててつをに倒される寸前のクロネコ怪人を「せめて自分の手で」と思い殺害した。決して捨石にしたわけではない。
バラオムにさらわれた杏子を救出。この後、恩知らずのてつをはビルゲニアに容赦なく必殺技を打ち込んだ。
武器・技
ビルセイバー
ビルゲニアの装備している魔剣でてつをの体を切り裂く威力がある。剣そのものがてつをやのぶひこのキングストーンに相当するもので、ビルゲニアに様々な力を与える。竜巻のダークストームや突風のプレッシャーウェーブなどを放つ。このことを考えるとてつをやのぶひこのキングストーンよりも優秀な気がする。のぶひこのサタンサーベルと相殺した際にはポッキリ折れちゃった。
ビルテクター
ビルゲニアの装備している盾でてつをのライダーキックを跳ね返せるだけではなく、投げつけててつをにぶつけることもできる。実はてつをのライダーキックにひびを入れられたことがあるのは黒歴史。最後はのぶひこに主ごと斬られた。
ダークストーム
ビルセイバーから放つ突風。その威力は続編に登場したガイナギスガンの風魔ビームハリケーンを凌ぐ風速200m。第30話ではラナとイカ怪人に殺されそうになったてつをを助けるために使用したが勢いあまっててつをを記憶喪失にした。
デモントリック
分身技。ビルゲニアが何人にも増える。元ネタはジェネラルシャドウの分身術。
プレッシャーウェーブ
ビルセイバーを時計回りに回転させることで突風を作り出して敵にぶつける技。てつをを地面に埋めて倒しかけたが、ピザバイクに邪魔されて失敗。
光球化
火の玉になって飛んだり、攻撃する技。後輩の再生アポロガイストも使用。
サタンクロス
ビルゲニアが自力で奪取したサタンサーベルとビルセイバーを併用することで放てる必殺技。
顔盗みの術
前述のように『男同士で見つめ合う』ことにより、相手の姿をコピーできる。しかし、老いていたウルトラマンは見つめられたことにより興奮し一度は変死してしまった。しかし、続編のウルトラマンメビウスでは普通に生きていたのでまた生き返ったようである。
後輩
アポロガイスト(再生アポロガイスト)
ビルゲニアが棺の中に閉じ込められていたときにXライダーのライバルとして戦ったGOD秘密警察第1室長なのだ。実は初代ライバルではなく2代目でビルゲニアの後輩に当たるのだ。
ジェネラルシャドウ
昭和ライダーシリーズ3代目ライバルで電気人間ストロンガーと戦った。アポロガイストより強く、チャージアップ後のストロンガーとも互角に戦った。
怪魔ロボット スクライド
「クライシス皇帝(創世王)の怒りに触れてスクラップ場で眠らされていたがてつをを倒すために目覚めさせられた」と見ての通りビルゲニアの後輩。ビルゲニアと違って最後はてつをに倒された。
査察官ダスマダー大佐
久しぶりのライダーのライバルかと期待させておきながら実は皇帝の分身でラスボスだった。しかし、ダスマダーの剣をよく見てもらいたい。ダスマダーの装備しているサーベルはビルセイバーと同型である。
別世界のライバル戦士たち
未確認生命体第3号コウモリ種怪人ズ・ゴオマ・グ(強化体)(究極体)
平成反逆怪人第1号。新しいアイテムを手に入れパアーアップし、主役ライダーすらも圧倒するが、真のラスボスには敵わず瞬殺されるという見ての通りビルゲニアの後輩。ディケイドの冬の映画でも究極体の姿で登場するため、クウガと決着がつくのかと思われたが、どうやらもやしに殺されたらしい。なぜ、スタッフはビルゲニアとビシュムとゴオマに主役ライダーと決着をつけさせないのか・・・。
北条透
仮面ライダーアギトに登場。ビルゲニアに性格がそっくりなのはビルゲニアが転生した姿だからである。今度はてつをではなく翔一を狙った。『アギトを捕獲するんですよ!!』
ビショップ(スワローテイルファンガイア)
「二人のキング」を倒そうと目論むビルゲニアと同じ剣使いで753のライバル。最後は753に剣ごと(盾ごと)斬られて死亡する。
玉藻京介(妖狐・玉藻)
地獄先生ぬ?べ?に登場。同じ丸い物である広の髑髏(キングストーン)を狙う主人公のライバル
この項目『剣聖ビルゲニア』は仮面ライダーに関連した書きかけ項目だ。おい、そこのお供その1。いや、その2か?主の為に是非とも加筆するのだ。 頼んだぞ。 (Portal:スタブ)
表・話・編・歴 仮面ライダーシリーズ
第1期昭和仮面ライダー :1号 - 2号 - V3 - X - アマゾン - ストロンガー
第2期昭和仮面ライダー :スカイライダー - スーパー1 - ZX - BLACK - BLACK RX
第1期平成仮面ライダー :クウガ(ユウスケ) - アギト(テツヤ・ショウイチ) - 龍騎 - 555(タクミ) - 剣 - 響鬼(ヒトシくん) - カブト(ソウジ) - 電王 - キバ(ワタル) - ディケイド(ツカサ・劇場版)
第2期平成仮面ライダー :W(ショウタロウ・フィリップ) - オーズ(フォーム、春映画) - フォーゼ - ウィザード - 鎧武 - ドライブ - ゴースト - エグゼイド - ビルド - ジオウ
令和仮面ライダー :ゼロワン
その他映像作品 :シン - ZO - ウルトラマンVS - J - G - アマゾンズ
脇役ライダー :ライダーマン - ナイト - シザース - バース - ポセイドン - アクア - バロン - ゲイツ - ウォズ
秘密結社・怪人 :ショッカー - 戦闘員 - 首領 - ジンドグマ - シャドームーン - 剣聖ビルゲニア - グロンギ - アンノウン - ボルキャンサー - ゲルニュート - キバットバットV世 - 財団X - グリード - ゾディアーツ - バグスター
漫画・小説・ゲーム :HERO SAGA - 駈斗戦士 仮面ライダーズ - THE FIRST(漫画) - サモンライド
バッタモン :仮面ライダーケタック - 仮面ライダー蟹王 - 仮面ライダープリキュア5 - 仮面ノリダー
用語 :ライダーキック - 龍騎の世界 - タイムベント - 巧の仕業 - オンドゥル語 - 電王の世界
2bf7
更新日時:2018年4月1日(日)18:11
取得日時:2019/12/01 03:48