アカウントの作成ありがとうございます。これからも、今までどおりがんばってください。それでは…--獲加多支鹵大王 2007年3月5日 (火) 15:49 (JST) IPによる利用者ページはまずいようなので、勝手に削除してしまいました。何か問題があれば、対処しますので申し付けください。--獲加多支鹵大王 2007年5月4日 (金) 11:40 (JST) たぶんご存知だとは思いますがウィキペディアから丸写しされた記事はかなりの確率で抹殺されています。なお特定版削除についてはケースバイケースで対応していますので、問題があると思えばUncyclopedia:即時削除をご利用ください。--誰か 2007年5月20日 (月) 23:03 (JST) 記事「無神論者」を作成したU-ちんです。かぼさんに加筆していただいたおかげで、記事として存続することができました。この場をお借りして御礼申し上げます。ところで、記事についてですが、名前を「無神論」に変更しようと思うのですが、いかがでしょうか?記事のノートにその旨書きましたので、何かご意見がありましたら書き込んでいただければうれしいです。--U-ちん 2007年7月10日 (水) 21:33 (JST) 今日は、Asakazeです。さて前々から考えていたことなのですが、このたび発足したUncyclopedia:SYSOP任命・教育システム (のびた君)の事はご存知かと思います。 あなたの活動実績、特に秀逸な記事を多く執筆なされた器量を高く評価いたし、この新制度を用いて新任管理者へ推薦させていただきたいと感じたものですが、いかがなものでしょうか。こちらで反対意見がなければ、推薦させ?
17ec
?いただくつもりです。 とりあえずここに提起致しますので、御回答お願いいたします。諸事情により辞退するおつもりであれば、それ限りとする予定です。--Asakaze 2007年7月18日 (木) 15:47 (JST) のびた君への推薦を打診されたことは光栄です。が、ほいほいと諸手を挙げて管理者権限を頂戴する前に。 1点。秀逸な記事を多く執筆したという事実(ちなみに秀逸はIP時代のものを含めても僅か4点ですが)は、管理者の能力とは無関係でしょう。 2点。某大型掲示板では私への評価は概して高いですが、高圧的とのご意見もありました。非常に的を射ていると思います。また、議論を冷静にまとめる能力にも疑問符がつくと思います。たとえばForum:第二回Muttley氏・信・不信任動議、Forum:第二回Muttley氏・信・不信任動議/長い議論、利用者‐会話:Muttleyをご覧になったことはあるでしょうか? 3点。ある程度活動実績がある利用者をみんな管理者にしてしまうことのデメリットもお考え下さい。日本にも行政権を持たない監視政党 このような点を考慮してもなお、のびた君に推すに足ると判断していただけるなら、謹んでお受けいたします。--かぼ 2007年7月18日 (木) 17:47 (JST)コメントありがとうございます。管理者権限について冷静な分析をどうもです。上記ご指摘について、私の考えを述べさせていただきたいと思います。第1点として、秀逸な記事を書けることと管理者権限は無関係、と述べられました。これは確かにそうだとは思います。ネタを練りそれを表現する芸術家と、添削を行う編集者を比べるようなものですから。しかし私は、その記事を書くことが出来るという能力の根底にある沈着冷静さが、どうしても過激な方向へ走りがちになる「アンサイクロペディアの屋台骨」として、大事だと捕らえました。第2点として、自己の能力に疑問符がつくということを述べられました。これは実に謙虚なご意見だと思います。しかし、私が見るに貴方の発言は全てが正しいとはいえないにせよ、Muttley氏など先輩方へ積極的に発言なさろうとする態度、それに問題提起の能力などは、高く評価致したいと感じています。私を含め、完璧な人間などおりはしません。管理者という肩書きを神格視する必要も無いと思います。最後に第3点ですが、私は活動実績のあるものを全て管理者にするつもりではありません。これは過去に思い知らされた経験を含んでのことですが、N氏やK氏のように諸事情で管理者権限を手放された方もおられます。私は貴方を管理者に推挙することで、アンサイクロペディアの秩序を向上させることが出来るのではないか、と判断させていただきました。以上の判断を持ちまして、推挙させていただきました。また、このように的確な分析を行う能力も、高く評価いたしたいと思います。--Asakaze 2007年7月19日 (木) 00:04 (JST) はじめまして。お疲れ様です。 のびたのページでの件ですが、決してかぼ氏や他の推薦された方々、Asakaze氏を非難する意図ではございません。かぼさんや関係者諸氏に対して不愉快な思いをさせて申し訳ございません。大変失礼いたしました。--ムツケ 2007年7月19日 (金) 23:21 (JST)そんなことで謝っていただくとかえって恐縮してしまいます。ムツケさんのご提案は十分議論に値するものだと思いますので、そのきっかけとしてコメントをつけた次第です。ちなみにムツケさんのほうが?
f8f
??びた君に適任なんじゃないかという意図も含んでいるわけですが--かぼ 2007年7月20日 (金) 12:22 (JST)そうおっしゃっていただけると助かります。これからも管理者として、利用者として、ぜひがんばってください。小文字の部分、そう言っていただけると本当に嬉しく思います。そういえば、初めて言われましたね(笑)…しかしながら現状では「期間あたりの投稿数が少ない」「総投稿数も少ない」「特にNRVなどの記事に対する議論提起などに対して消極的である」「システム的な補完をあまりしない」「約二ヶ月のアンサイクロブレイクがあった」などの弱点も重々あるわけで…また私も一利用者としてやるべきこと・やりたいことがまだあり、新しくできたのびた制度などに対して利用者としての立場から見守って、そして支援していきたいと思っております。もしこのシステムなどが軌道に乗って、その時に私が必要とされたら、私に意欲があればその時はなってみたいですけどね。…ともかく、すごく嬉しかったです。ではまた。--ムツケ 2007年7月20日 (土) 23:36 (JST)ムツケさんも今後もよき一般利用者として、われわれひよっこ管理者を叱咤していただければと思います。私も満たしていない条件は多々ありますよ。ムツケさんは某大型掲示板 ⇒[1]の書き込みを見ても評価は高いですし、私自身も信頼を置いています。誰かからいずれお誘いがあると思うので、そのときはぜひ検討してみてください。では。--かぼ 2007年7月21日 (土) 06:03 (JST) メインページにおいても告知させていただきましたが、1日様子を見ていて反対が見られなかったため、仮管理者へ任命させていただきました。今後、宜しくお願いいたします。--Asakaze 2007年7月20日 (金) 00:44 (JST)任命ありがとうございます。ページの上の「保護」とか「削除」なんて文字に戸惑っているところです。至らぬ点も多いと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。--かぼ 2007年7月20日 (金) 12:25 (JST) ユーモア性とは何ですか? 利用者:124.241.142.98 Template:訃報にご投稿ありがとうございます。 しかしあなたの投稿姿勢には問題があります。 Template:訃報に書いたことはバ科ニュース訃報にも追加してください。 Template:訃報に書かれたことはいずれ削除されますのでそのままだとあなたの記事はいずれ黒歴史と化します。しっかりあなたの書いた訃報を後世の人に伝えるためにも、ご協力おねがいします。 くわしくは?UnNews:投稿の方法をお読みください。--ふぇんりる 2007年7月24日 (火) 11:47 (JST)申し訳ありません。完全に忘れておりました。以後気をつけます。バ科ニュースへの加筆ありがとうございました。--かぼ 2007年7月26日 (金) 20:27 (JST) JR東西線を移動してくださりありがとうございます。レスポンスがなく申し訳ありませんでした。--Ore tatieno 2007年8月6日 (火) 20:05 (JST) ブレイク中にすいません。先日はForum:管理者不信任動議の発議についてでかぼさんのご意見に随分な言い方をして申し訳ありません。私自身反省すべき点です。どうかご容赦を…--ムツケ 2007年8月6日 (火) 22:17 (JST)えと、一言。そう度々謝られたんじゃ議論もできやしない。気を使わずにどんどん発言してください。下手に権限だけ持ってる人よりも、あなたのような交渉能力のある一般登録ユーザーがひるまず発言してこそUCPは成り立ちます。「管理者が自分たちの不信任動議の方法を議論してどうするんだ、俺たちが決めてやる」くらいの気概が欲しい。某氏もブレイク宣言してしまって、まともな一般登録ユーザーは本当に少ないんだからしっかり!--かぼ 2007年8月6
1000
日 (火) 23:40 (JST)ですかねー。とりあえず、できる所までがんばってみます。--ムツケ 2007年8月7日 (火) 00:21 (JST)この件はブースカさんとムツケさんがまとめ、Peacementholさんとキリカさんと私がちゃちゃを入れていますよね。一般管理者の人たちももちろん注目しているでしょうが、議論を主導しているのは彼らではありません。管理者の身分に関する議論において、これは実によいことだと思います。ただ、ムツケさんには期待してますが、ご無理だけはなさらないようお願いしますね。では。PS.私もときどきイライラして高圧的な発言をしてしまいますが、そのときはご容赦ください。--かぼ 2007年8月7日 (火) 00:34 (JST) お久しぶりです。本当に(は)どうでもいい事何ですが、Catnavで、あるCategoryから複数のCategoryをまたいで同じCategoryに出てくる(要するに、Templateの一つの引数に複数のCategoryをぶち込むこと)物についてなんですが、私も以前はorで結んでいたんですが、それだと、わざわざ「nowiki」しないといけないし、ウィキペディアのCatnav見回ってみたら、殆どが「・」で結ばれていたので勝手ながら「・」で結ぶことにしました。あと、複数のCategoryを指定するときは{{lcat}}を使うと、ほんの少しだけ仕事量が減りますよ。Catnavは、色々めんどくさいので方針でも作ろっかなぁ、と思ってるんですけど、未だにまとまんないすね…あとおまけに。。。私が、Category:ミステリー編集したとき、色々履歴を乱してしまいました…管理者がこれでいいんでしょか…--獲加多支鹵大王 2007年8月7日 (金) 1:57.38 (JST)修正どうもです。Category:幻想を参照し、見よう見まねで編集しました。たまには雑草取りっぽい仕事でもしてみようかと思ってCatnavをいじってみましたが、結局二度手間でしたね。お手数をおかけしてすみません。確かに{{lcat|hoge}}を使えば楽ですね。初心者が編集するときに分かりやすいようにとあえて[[:Category:hoge]]と記しましたが、今後は上記の簡略版にします(たぶん初心者がCatnavを編集することもないでしょうから)。--かぼ 2007年8月7日 (火) 02:22 (JST)おっと。まだ「幻想」が残ってたか。今修正しときました。あと、初心者なんか気にすること無いです。Templateも理解できない人は、記事の作成で
11c
もやってろ。です。--獲加多支鹵大王 2007年8月7日 (金) 2:33.
ab7
19 (JST) ご指摘ありがとうございます。削除議論の張り替えなど気を付けて対処したいと思います。これからもよろしくお願いします。--偽他(Nisehoka) 2007年8月13日 (火) 18:18 (JST) 「せつない」だけは伏字も兼ねております故、「せつないは」1200%のままでいいでしょうか?(すみません、ノートに書き込むのと再投稿が順序逆でした。)--緑歩 2007年8月20日 (月) 01:25 (JST)もちろんOKです。私のほうこそ、記事をきちんと理解せずに見やすさだけで判断してしまいました。すみません。--かぼ 2007年8月20日 (月) 01:27 (JST)了解しました。でもオイラはよくミスをするので見守ってくれたら幸いです。ありがとうございました。--緑歩 2007年8月20日 (月) 01:32 (JST) ニンジャスター記念進呈ありがとうございます。自分のために祝っていただいて大変もったいなく光栄であります。これからもひよこ陛下のためにアンサイクロペディアンとして精進していきます。--ニコライ13世 2007年8月24日 (土) 16:44 (JST)拙いニンジャスターですが喜んでいただき幸いです。これからもがんばってください。--かぼ 2007年8月24日 (土) 22:13 (JST) ニンジャスター進呈ありがとうございます。また広東糸瓜共和国関連記事の二重リダイレクト解消ありがとうございました。--誰か 2007年8月24日 (土) 22:31 (JST)広東糸瓜共和国関連の対処、本当にお疲れさまでした。リダイレクトの対処等、また人手がいることがありましたらお声をおかけください。--かぼ 2007年8月25日 (土) 00:31 (JST) アルファベット この記事は精神異常者、即ち狂気が執筆しました。そのため、精神治療が必要です。
歓迎ありがとうございます。これからもお世話になります。--かぼ 2007年3月6日 (火) 08:49 (JST)
IPによる利用者ページ。
2つとも削除していただきありがとうございます。もう使わないページだったので全く問題なしです。でもやっぱりIPによる利用者ページは(たとえ作業用であっても)まずいのですか?--かぼ 2007年5月4日 (土) 22:47 (JST)
クソ真面目が売りの百科事典の即時削除の方針(利用者ページ)
万事了解です。IPユーザーの利用者ページを編集できるようにしておきながら、編集すると即時削除とは…ウィキペディアの欠陥ですな。IPにも利用者ページを与えておいたほうがシステム上は楽なんでしょうけど。--かぼ 2007年5月6日 (月) 19:43 (JST)
102f
特定版削除について
ありがとうございます。自分で立ち上げた記事ですから、面倒見るつもりで依頼してみようと思います。--かぼ 2007年5月25日 (金) 02:11 (JST)
記事「無神論者」について
管理者への推薦
のびたのページでの件について
のびた君制度により管理者へ仮任命
質問[
741
編集]
ニュース投稿について
アンディクショナリーへの移動お礼
いえいえ、提案者に非はありませんよ。これからもいろいろな提案をよろしくお願いします。--かぼ 2007年8月8日 (木) 16:01 (JST)
フォーラムでの件
Catnav
削除の報告と処理の件
アリクイの件なんですが
アルファベットの件
どうかこの記事をゴム室に収容し、治療して下さい
更新日時:2018年7月30日(月)05:37
取得日時:2021/04/13 12:34
Size:25 KB
出典: バ科事典『アンサイクロペディア(Uncyclopedia)』
担当:undef