京急大師線(けいきゅうだいしせん)とは、京急川崎駅と小島新田駅を結ぶ第三セクターの鉄道路線である。目次
1 概要
2 特徴
3 車両
4 年に数回だけ行われる満員電車
5 京急の路線との違い
6 今後
7 脚注
8 関連項目
概要 大師線の急カーブを走る1000形電車。京急ではここまで急なカーブなどありえない。
全線が川崎市内を走る、第三セクター鉄道の路線である。京急と川崎市の共同出資によって作られた大師電気鉄道株式会社によって運営されている。一般的には京急の路線と認識されているが、それは誤りである。といっても、そんなことは鉄道教信者でさえも知っている者は稀であるが。 カーブが多く、全体的にノロマである。京急といえば120km/h以上で爆走していくのが一般的なため、どう考えても京急であるわけがない。京急にそんなのんびりした路線などありえない。 また、運転本数も少なめである。朝夕のラッシュ時でさえ5分に一本であり、それは京急ではありえない。久里浜線
特徴
それならなんでそんなに本数が少ないんだと思うかもしれないが…お察し下さい。ド田舎の久里浜線でさえ100km/hで走るのに大師線ではせいぜい60km/hであるあたり、価値が低いのは誰も目にも明らかである。やはりこんな貧弱路線が京急などありえない。
車両[
3986
編集]
基本的に京急のお古が回ってくる。京急の車両の墓場である。この路線が京急のものなどありえない。
1000形 - 京急の最新型、まれに入ることがある程度である。
1500形 - 古い車両。大師線では最も古い。もう製造から軽く40年近くは経っている。
年に数回だけ行われる満員電車
上記のように沿線はともかくマッタリした路線であるため、満員電車とは無縁のはずである。しかし沿線には川崎大師という、日本でかなり有名なデカい寺院がある。ということで元旦は大混雑し、年に数回しかないエクストリーム・満員電車に突入し、殺伐とした空気が漂う。
さらに急カーブの連続なので、左右に吹き飛ばされ、車外に放り出される乗客も少なくない。通常時であれば吊革などにつかまっていれば問題無いが、満員電車ではそんな余裕は無い上に他の客から強い圧力がかかるため、大変危険な状況になる。
また、港町駅近くには川崎競馬場があり、やはり場合によっては満員電車となる。このときは右手に赤鉛筆を持ったガラの悪いオヤジ等が大量に参加するため、元旦以上に殺伐とした雰囲気となる。
しかし、毎朝満員電車が行われている京急のことを考えると、やはりこの路線が京急の物ということはありえない。 上記の通り、カーブが多いのが特徴だが、それ以外に普通列車しか走っていない。他の京急の路線では快特や特急が走っているのに、この路線だけは普通列車だけである。 このことからも、この路線が京急だということはありえない。 現在、地下化工事が少しずつ行われている。本数が比較的少ない路線であるが、それでも踏切が一度閉まると30秒くらいは開かないため、その間にどんどん車が詰まり、渋滞が発生する。特に大師橋駅近くの産業道路 しかし完成はまだまだ先のようである。さっさと京急は蒲田駅
京急の路線との違い
今後
また、羽田空港まで延伸するという案が出ているが、今のところ無かったことになっている。そもそも空港線があるのにわざわざ作る必要があまりないだろう。
川崎市は、内陸方面へ延伸して川崎縦貫鉄道を建設することを検討しているが、そうすると東急や小田急の勢力内になって京急の縄張りから外れるため実現することはありえない。
脚注
東武大師線 - 西新井大師参拝者のための路線。
表・話・編・歴 関東地方の鉄道東日本
環状線 :JY山手線 - JM武蔵野線・京葉線支線(FUNABASHIデルタ)
五方面鈍行 :JK京浜東北・根岸線 - JLJR千代田線 - JB中央・総武線(総武線)
五方面快速 :JT東海道線 - JU宇都宮線(東北線) - ■高崎線 - JJ常磐線 - JO横須賀・総武快速線- JC中央線 - ■上野東京ライン - JS湘南新宿ライン
神奈川 :JN南武線(尻手短絡線) - JI鶴見線 - JH横浜線 - ■相模線 - SO 相鉄線直通
埼玉・多摩 :JA埼京線(JA赤羽線) - ■■川越線 -
1092
■八高線 - JC青梅線(東京アドベンチャーライン)・五日市線 - CO中央本線
千葉 :■総武本線 - ■成田線(JO成田空港線 - ■我孫子線) - ■鹿島線 - JE京葉線 - ■東金線 - ■外房線 - ■内房線 - ■久留里線
北関東 :信越本線 - 上越線 - 両毛線 - 烏山線 - 水戸線
新幹線 :東北新幹線 - 上越新幹線 - 北陸新幹線(長野新幹線)
JR東海
在来線 : CB 御殿場線
新幹線 :東海道新幹線 - 中央新幹線
私鉄
大手 :東京地下鉄(G
173b
銀座線 - M丸ノ内線(Mb方南町支線) - H日比谷線 - T東西線 - C千代田線(C北綾瀬支線) - Y有楽町線 - Z
b4e
半蔵門線 - N南北線 - F副都心線)
東急電鉄( TY 東横線 - DT 田園都市線 - MG 目黒線 - OM 大井町線 - IK 池上線 - TM 多摩川線 - SG
5dc
世田谷線 - 新横浜線)
小田急電鉄(OH●小田原線 - OE●江ノ島線 - OT●多摩線) - OH●箱根登山鉄道 - EN●江ノ電
京王電鉄(KO●京王線(京王新線)・
72e8
相模原線・動物園線 - IN●井の頭線)
西武鉄道( SI 池袋線・秩父線・有楽町線・豊島線・狭山線 - SS 新宿線・拝島線 - ST 多摩湖線(路面電車) - SW 多摩川線 - SY 山口線) - ID●大雄山線
東武鉄道(TSスカイツリーライン - TI伊勢崎線・桐生線 - TN日光線・宇都宮線 - TD野田線(アーバンパークライン) - TJ東上線)
京成電鉄(KS●本線 - KS●成田スカイアクセス) - HS●北総鉄道 - 関東鉄道 - ディズニーリゾートライン - 鹿島鉄道線
KK●京浜急行電鉄(逗子線・大師線)
SO 相模鉄道(本線・いずみ野線・新横浜線)
準大手 :SL●新京成電鉄
公営 :東京都交通局(都営地下鉄)(A浅草線 - I三田線 - S新宿線 - E大江戸線) - 横浜市営地下鉄(B●ブルーライン)
三セク :R●りんかい線 - U●ゆりかもめ - TT多摩都市モノレール - 横浜高速鉄道( MM みなとみらい線 - KD こどもの国線) - 金沢シーサイドライン - SR●埼玉高速鉄道 - 〈 NS 〉 ニューシャトル - TR●東葉高速鉄道 - SR●芝山鉄道 - CM●千葉都市モノレール - TX つくばエクスプレス - 野岩鉄道
中小 :SMR●湘南モノレール江の島線 - 秩父鉄道 - CD銚子電気鉄道 - 山万ユーカリが丘線
東京メトロ | 都営 | 東急 | 小田急 | 京王 | SEIBU | とぶてつ | 相鉄北海道 | 東北 | 関東 | 甲信越 | 北陸 | 東海 | 近畿 | 中国・四国 | 九州
この「京急大師線」は、混雑がひどく、両数を増やす案が出ています。両数を増やして下さる協力者を求めています。 (Portal:スタブ)
更新日時:2020年3月18日(水)11:41
取得日時:2021/01/27 09:03