テイルズオブハーツ(Tales of Hearts、ういんどうずに入ってるゲームの物語)とは、2008年に番台ナムコゲームスから発売されたニンテンドーDS用のゲームソフト。サブタイトルは「心と出会うRPG」。
警告:以下の文章にはネタバレ、いわゆるスポイラーが含まれています。これにより記事はより空気力学的に洗練され、その結果としてより高速で疾走できるようになります。もしあなたが、猿の惑星は実は地球だったことや、俺こそが伝説の怪物(I am Legend)だったことや、かばんちゃんはミライさん髪の毛から生まれたヒトのフレンズだったことや、ダイは最終的に黒の結晶の爆発から地上を守り行方不明になることや、力石が試合直後に死亡してしまうことや、希望ヶ峰学園でのコロシアイの黒幕は死んだと思われていた江ノ島盾子であることや、バイラム幹部マリアの正体はレッドホークの恋人であることや、阿Qが処刑されることや、ウィキペディアはアンサイクロペディアのパロディであることを知らないのであれば、充分注意して、救急箱を手放さないようにしてください。目次 本作はテイルズシリーズの本編として11作目であり、DSテイルズの第3弾。アニメムービーエディションとCGムービーエディションの2バージョン同時発売というポケモンみたいなことをしでかしたが、「テイルズはアニメが良い」ということを心に刻まれただけに終わった。だって、CGがあれだから...一部では邪神モッコスなんて声も聞こえるが、造形が崩壊している訳ではないので勘違いしてはいけない。出来そのものは良い。ただ、何と言うか・・・各CGキャラの顔が平均的な(美形と言えるかどうかも疑わしい)日本人顔なのに、ファンタジックな髪型と服装をしているから、下手なコスプレを見せられてるようなやるせない気分にさせられるだけである。CG版の彼らが和服を着ている姿を想像してみよう。ホラ、しっくり来るじゃないか。まあ見るのが一番早いよ→http://www.youtube.com/watch?v=ugtilbyMweE
1 概要
2 ストーリー
3 キャラクター
3.1 シングと愉快なツンデレ達
3.2 敵っぽい人外共
4 関連項目
概要
前作の売り上げがよかったのかバンナムがかなりやる気を出し、据え置きと謙遜ないほどのボリュームになった。さらに3Dから2Dにしたことによって、スキット外でもキャラの表情が変化し、戦闘面でも技のエフェクトが見やすくなった。その甲斐あってか、売り上げ? b68 ?前作を上回るものになった。2バージョンあるからとか言っちゃいけねぇ。因みに前作TOIの開発は外注のアルファシステム、本作の開発はテイルズスタジオのD2チームである。外注への丸投げをやめたあたりからも、やる気の程が伺えよう。
そして、2013年には「テイルズオブハーツR」として、フルボイス、カルセドニーが仲間に加入など様々な新要素がある。だが、絶対に新キャラは増やさないで欲しい。コハクの拷問がもっとエロ・・・おっと、誰か来たようだ。予約特典でまた実写化だったり・・・?麻里奈可愛いよ麻里奈。
しかし、主人公が熱血すぎたり、リア充してたり、なんかカタカナの専門用語が多かったり、面倒な謎解きが多かったりと、ちょーっと付いていけなくなるような要素が多い。また周回前提の収集要素もモチベを大きくダウンさせる。なんだよ、ソーマコンプリートには最低6周必要って。
ツンデレ率がかなり高い。ヤンデレもいる。メンヘラもいる。さらにケダモノまでいる。ぶっちゃけ登場人物のほとんどがどれかに該当する。さすが「心と出会うRPG」である。 主人公のシングは辺境の漁村でジイちゃんと剣の修業を積んでいた。しかし村に同い年の女の子が居ないため、彼の心にはケダモノ値がどんどん溜まっていたのだ。そんなある日、海に女の子(コハク)と不良兄(ヒスイ)が流れ着いた。これはチャンスとばかり?
1c82
?コハクの唇を奪おうとしたシングだったが、奪う直前に謎の女魔道士が木に隠れていたジイちゃんを攻撃。ジイちゃんは見事昇天。しかもその時のショックと唇を奪われそうになったショックのダブルショックで、コハクの心が壊れちゃった。 気がついたらシングは、ジイちゃんの形見のソーマ(いわゆる武器)の光の剣を手に、コハクの心を元に戻す旅に出ていたのだった…。 声:皆川純子序盤から出てくる女魔道士。ジイちゃんの仇だッ!脅威のヤンデレ属性。ご主人様のためならば、どんな残酷なこともしてみせます。全ては我が主のため!ドSでドM。黒くてつやつやしたあいつみたいな動き方をする。こいつを一体見たら、七体いると思った方がいい。我が体はあの方の剣、あの方の盾?いいえ、セラフ兄弟の剣と盾です。「怒れよ!憎めよシング!どうしてそこで怖気づくんだよ!もっと憎悪してみろよ!!」 声:三木眞一郎
ストーリー
キャラクター
シングと愉快なツンデレ達
シング・メテオライト
16歳 1.071hyde 54kg 声:柿原徹也本作の主人公。よく言えば主人公らしい主人公。ソーマが光の剣なので光属性が中心。でも炎や岩属性も使えます。こいつの成人絶版とソーセージはかなり使える。本人の属性はケダモノ属性。唇強奪、女湯突撃、覗き湯など、なんでもやってみせます。「ノーテン菌」なる新種の菌を培養している。菌の感染率は高く、最終的にはパーティ全員に感染した。かなりの厨二病。「くふっ…。また「怒り」や「憎しみ」の感情が暴れ出しやがった……。逃げろ……俺の中の魔王が覚醒しないうちにな…………死ね」そう思っていたらホントに魔王が居ました。
コハク・ハーツ
17歳 1.012hyde 45kg 声:井上麻里奈本作のヒロイン…なのに、操作可能になる時期が若干遅い。というか、後ろから二番目に使えるようになるキャラって…。ソーマはバトン。バトンなのに火が出るので火属性。また、蹴りも回復術も使える。戦闘中の声が「あっ・・・!!」「わたしは・・・まだ・・・」などとエロい。また、感情を失った直後ベッドの上で喘いだり、拷問されて感じるなど非常にエロい。本人の属性はメンヘラビッチ属性。サブとしてツンデレ属性も持つ。でもCGは異常にヤバい。プレイヤーからは「モッコハク様」と呼ばれている。精神に異常があると思われる発言を時々する。「わたしの中の"彼女"が言ってるの!どうしてお兄ちゃんは信じてくれないの!?」まあホントに中に居るんですけどね。
ヒスイ・ハーツ
18歳 1.179hyde 70kg 声:松風雅也
イネス・ローレンツ
24歳 1.063hyde 54kg(自称) 声:伊藤静運び屋の社員にして社長。今作のおっぱい要因で胸のおっきな美人。戦闘中でも揺れている。ついつい胸に目がいってしまい所持ソーマは記憶に無し。属性は水属性。移動速度は遅いし技の使い勝手もいいとは言えないが、ローバーアイテム要因なのです。本人の属性はヤンデレ属性。10年前からの想い人のためにパーティを裏切ります。食欲旺盛で荷物の中身のほとんどは食料。栄養は筋肉と胸に行き渡っている。ストーリー上でその両方を遺憾なく発揮します。
ベリル・ベニト
18歳 0.936hyde 38kg 声:千葉紗子出ました合法ロリ。しかもボクっ娘。もうこの時点で俺の嫁確定である。ソーマは巨大な筆。決して箒ではないそれからはさまざまな属性が放たれる。魔法使いだけど、スラッシュからぁずの性能が良すぎる。連発してるだけで勝てる。だけど調子乗ってると空中で放っちゃってベリコプターに。本人の属性はツンデレ属性。時々メンヘラ属性。身長は148cmだが、サバを読んで155cm、四捨五入で160cmと称している。そんなにhydeに勝ちたいか。レストランのバイトでフリフリのエプロンを来て「いらっしゃいませ、ご主人様?」と言って接客する仕事をしていた。
5b6
なぜそこをアニメにしなかったんだスタッフ!
クンチャイト
20歳(外見年齢) 1.037hyde 77kg 声:郷田ほづみ自分の名はクンツァイト。汎用ジャック型機械人だ。ソーマは腕型であり、闇属性の攻撃を得意とする。また、魔神剣などの歴代の技も習得している。自身の戦闘能力は高く、地上人からは「チートくせぇ」と言われている。自分の属性は一般的にツンデレ属性と呼ばれるものである。ツンデレの意味の把握は自ら実行せよ。ケダモノ属性とも言われている。メカ・ケダモノと呼ばれるが獣ではない。自分は機械人だ。動力はゼンマイだ。また、人間に近く作られているため毒に侵され、呪いにかかる。警告、自分はロックマンではない。ボーカロイド
2d49
でもない。自分は機械人だ。
リチア・スポデューン
14歳(外見年齢) 0.949hyde 71kg 声:清水香里本当の意味でのコハクの中の人。クンツァイトの主人。普通の人はこれを綺麗と思うんだろうけど俺にはロリにしか見えん。ついでにベリルにもロリに見えるみたいだよ。たぶんヤンデレ属性なんだと思う。たぶんね。そのへんは自分で考えればいいよ。でもメンヘラ属性な気もする。終始「悲劇のヒロイン」担当。なんかヒロインが産まれたときから心の中にいたらしくて、勿論夢のお風呂シーンもこいつは生で見てたらしい。けしからん。口調がお姫様だけど実は2000歳も生きている。しかも結晶でできている乙女なので重い重い。実に残念だが、恋に年齢は関係ない! そうだろうヒスイ。
カルセドニー・アーカム
16歳 1.038hyde 48kg 声:神谷浩史シングのライヴァル。戦うが後に分かりあい協力するというありがちな展開待ち。たぶんこいつの中の人に惹かれてゲームを買った人は多いと思う。ていうか、多い。すごい多い。そう感じる。これはツンデレ属性です。これだけは譲れません。ヒスイには劣るもののすごいツンデレです。まさか前作のショタ主人公より身長が低いとは。ほらほら、発酵したお姉様方が見てますよ。火山でお友達二人を亡くすけど彼は頑張って歩いてます。ずっと飛んでいるばかりだった彼は変わりました。飛ぶ為の武器を取り上げられた的な意味で。絶望した!キャラの扱いに絶望した!!。
敵っぽい人外共
インカローズ
クリード・グラファイト
クロアセラフ
声:遊佐浩二緑の刃物野郎。ガチホモ。たぶんヤンデレ属性。それ以外に選択肢がない。クンツァイトをレイプしようとストーキングしてくる。その執念で雷に撃たれても平気。しゃぶられるのが大好きで、クンツァイトは顔だけになればいいと思っている。とにかくクンツァイト一筋。モテるねクンチャイト。
クリノセラフ
声:津田健次郎青の盾野郎。巨乳好き。クロアセラフの弟。きっとヤンデレ属性。フローラ様に悲劇を与えたリチアとクリードは許さない、絶対にだ。結晶界でぐっすりと眠っていたところをクロアセラフに叩き起される。その鬱憤を晴らそうと、シング達に八つ当たりしてくる迷惑な存在。リチアを監禁して、永遠に拷問するという鬼畜っぷり。途中でクロアセラフがそもそもの原因ということに気づき、兄に怒りの一撃を放つ。
コランダーム
声:金田朋子ウゼェ機械人。ガチ百合。こいつは何属性なんだろ……?ツンデレ属性ということにしておこう。素直じゃないし。リチアとベリルに好意を持っている。機械人の嗜好がヤバい。性的嗜好がヤバい。
この節を書こうとした人は途中で寝てしまいました。
後は適当に頑張って下さい。(Portal:スタブ)
関連項目
ニンテンドーDS
ツンデレ
厨二病
表・話・編・歴 テイルズ オブ シリーズ
本編 :P - D - E -
f8e
D2 - S - R - L - A - I - V - H - G - X - X2 - Z - B
外伝 :T - ラタトスク - TOWシリーズ - TOV
人物等 :野生のアナゴ
5f0
全ては許されないかもしれません。でも、償うことはできます。あなたの中にもいるでしょう?執筆心っていう神様が。
? テイルズオブハーツ について、コレット (Portal:スタブ)
10e9
更新日時:2018年11月10日(土)09:38
取得日時:2021/03/03 05:11