[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/23 08:40 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Inter-universal geometry と ABC予想 25



1 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 10:21:31.20 ID:VQUWnGj4.net]
IU幾何やABC予想に関する会話のサロン
として使って下さい。 
荒らしはご遠慮願います。

前スレ
Inter-universal geometry と ABC予想 24

https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/math/1516888340

2 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 10:24:51.56 ID:VQUWnGj4.net]
>>1です

スレが落ちていましたので スレを立てました。

3 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 10:29:36.36 ID:6zqctQQ5.net]
スレたて乙

4 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 10:48:14.78 ID:Hzxv2xdm.net]
ヒルベルトの頃と比べ現代数学は使えるパズルのピースが
格段に豊富になり過ぎて
いわば「間違った方向」でもそれなりの膨大な理論が構築しちゃえてしまうので
現代の今こそ「どこに進むべきか」の嗅覚の質を問われる時代だと思う

5 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 11:01:53.82 ID:feZd5zED.net]
間違った方向なのかどうかは今後の歴史が明らかにするだろう。

6 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 12:54:38.17 ID:rgl8TbC9.net]
もっちーに数織りの難問解かせたらすぐ解けるかな。
少し練習したら余裕だろうな

7 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 13:49:09.02 ID:Hzxv2xdm.net]
>>6
いや多分少しの練習くらいじゃ解けない
逆に3年くらいの練習を積めば博士課程を修了した人なら誰でも解ける
ただかなりの練習をするという無駄な労力を
本物の数学を既に学んでいる人が割く意味はゼロなので誰もそれをしない

本物の数学でキチンと「文脈のある数学」を勉強した後でなら
プラス非生産的なアウトプットの反射訓練を追加すれば
誰でもある程度は解けるようになりそこに学歴厨の言う地頭とかは関係ない。

本物の学問をまだ学んだ経験のない子どもが解くからこそその器用さを
アジア人が(本来の趣旨に反して)有難がってるだけ。
もし数オリが受験科目になればそれを大手予備校がマニュアル化し
それを教えるオッサン講師陣たちは数オリをペロッと解けるようになるだろうが
そのオッサン講師陣たちに塾講以上の価値は当然ない

8 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 13:49:22.67 ID:m/zNKy+2.net]
思春期程度の人が受けるにはある程度の指標になりそうではあるが
もうパーマネントまでいってる人にとっては、解けようが解けまいがたいした意味を持たないのでは

9 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 15:36:34.51 ID:aA23Omg9.net]
>>4
だからこそabc予想のような具体的な問題が解けるかどうかが非常に大事なんだよね

10 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 15:50:38.25 ID:Hzxv2xdm.net]
>>9
高次元多様体論は21世紀の4色問題
数論の問題も散発的なだけだろう未解決難問なんて掃いて捨てるほどある



11 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 16:37:56.13 ID:hBQjNgRf.net]
まーたABCはたいした意味は持たない君か

12 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 16:47:15.28 ID:Hzxv2xdm.net]
>>11
どういう重要な意味を持つのか語って下さい
トートロジーな説明はダメだよ
権威主義もダメだよ
「偉い人達が重要だと決めたから!」は説明にならない

13 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 17:18:37.02 ID:TCByIO9m.net]
いや、abcの重要性は糞みたいな解説記事のほうがよほど直接的に書いてるし
IUTの二次元構造そのまんまじゃん

14 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 17:20:50.51 ID:OnhH5p4a.net]
>> IUTの二次元構造そのまんまじゃん
どういうこと?

15 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 17:22:33.59 ID:YGDwrARk.net]
吉田先生の時代で一番活躍しそうなのはY田(健)

16 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 18:51:31.22 ID:hBQjNgRf.net]
IUTも正しくてもたいしたことないとかこの人は書くのかな

17 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 20:24:54.42 ID:Hzxv2xdm.net]
>>13
「誰々が言ってたもん」は根拠の説明にならないと既に言ったはず
>>16
特に日本人はなんでもゲームや競技にしたがる
ここの書き込みの9割は数学科と無関係な人だと思うが
せめて数学板に来たなら一つくらいは覚えて帰って欲しい
数学は単純で客観的なルールの元で他人と競い合うゲームではない

18 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 21:08:44.76 ID:TCByIO9m.net]
>>17
さすがにこう続くと読解力を疑うわ
前も似たようなパターンだったんだけど、そもそもそこまで君に強いメッセージを
伝えてるわけでもないし、論証するだのしないだのの堅い文脈で書いているわけでも
ないんだわ
まあ、数学科だろうが何だろうがabcに大した価値がないと言うなら「センスがない」と
正直思うな
ポーズで言ってるなら、それはそれでたちが悪いw

19 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 21:22:35.72 ID:TCByIO9m.net]
ただ、>>10の意味がよくわからないんだよね。abcが特殊な問題だと言っているのか?
そして、高次元多様体論はコンピュータのゴリ押しで理解できると言っているのか?
真意がわからない []
[ここ壊れてます]



21 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 21:36:53.12 ID:TCByIO9m.net]
連投許して欲しいんだが、普通に考えてIUTが間違えていれば残念だと考えるべきだろう

しかし、望月の動向や取り巻きのイメージはここでは芳しい評価ではないし
正しかった場合には一躍スターになりうるので、一種の嫉妬のような感情もあるかもしれない

それでも方向性自体が全然間違いとかは俺は思わないし、間違いだとしても「惜しい」だろう

22 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 21:39:59.37 ID:uPgOq3T+.net]
>>20
お前の「べきだろう」は何処から来るんだ。
書き込み内容は総じてお前の単なる感想じゃん(笑)

23 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 22:01:18.31 ID:Hzxv2xdm.net]
>>18
>まあ、数学科だろうが何だろうがabcに大した価値がないと言うなら「センスがない」と
>正直思うな

数学板だろうがどこであろうが
根拠を添えないレスはやめましょう
根拠を書きましょう
根拠以外は書かないというくらいで丁度いい

>>19
>abcが特殊な問題だと言っているのか?

言ってない。全ての難問はそれを解くこと自体には意味がないと言ってる。
NHKのリーマン予想の番組でド・ブランジュ博士がリーマン予想を
解いたと宣言し論文をポストに投函しに行く最後の場面、
あれは次の意味で違和感があるんだよね。

リーマン予想がなぜ最重要かはそれを解こうとする過程で物凄い数学の
革命的概念が生まれると期待されるからな訳で、
ド・ブランジュ博士のリーマン予想の証明のロジックにほころびがあるかないか
以前に、そういう数学の革命が生まれてきてなければ、
数学界全体にとっては何もエキサイティングではないんだよね、
むしろ何の革命も起こさずにリーマン予想が解けてしまったら、
ガッカリしなきゃいけないのが本来の正しい向き合い方

24 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 22:08:37.35 ID:Hzxv2xdm.net]
>>20
人のレスを読まずに連投するならチラシの裏にでも書いた方がいい。
俺は何度も「意味がない事の理由」を既に書いてある。
もう一度繰り返し言うが、数学はまさのあんたの思ってるような
或る客観的基準の元で他人と競うゲームじゃない。

「この問題が解けたらすごい」という偉い人達か誰かが考えた客観的価値基準が
(まるでスポーツのように)絶対的に与えられていて
そのルールの中でそれを他人より先に器用に解いてみせた人が
絶対的な無条件の賞賛を浴びる、というような世界では数学はない。
お受験脳おつ。

25 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 22:12:05.54 ID:TqEHvOrX.net]
流れに関係ないけど数論幾何の人でも口ではリーマン予想最重要って言うけど、実は人口少ないし、BSD予想の方が、最重要と思ってそう

26 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 22:18:12.53 ID:Hzxv2xdm.net]
>>24
確かにw
ついうっかり流れに安易につられてしまったw

>>22 自己レス
×リーマン予想がなぜ最重要かは
○リーマン予想がなぜ重要かは

27 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 22:26:37.60 ID:TCByIO9m.net]
>>21
それは同意できないな
IUTがどういう理論や意図でできているのか、を踏まえたら残念に見えるのが
自然だと俺は思ってる。これはただの主観とは少し違う
多分あんたは「IUTは殆どデタラメかもしれないし、お前の自称理解もデタラメじゃん」と
いう体で持っていくだろうから、どうせ議論にはならないわな

28 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 22:31:00.17 ID:AJjnNsZj.net]
その答えはリーマンがわかってたかどうかだ
単にだろう、で後世に予想を残すわけがない

29 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 22:33:23.29 ID:TCByIO9m.net]
>>22
>>23
数論の問題は散発的だって話から飛んでないか?ともかく微妙に批判がずれている気が
するし、あまり反論とかする気にはなれないが、abcが散発的というか比較的孤立化した
問題だという認識は違うと思うし、ある程度以上の問題になると必然的に
高いレベルの理論や議論を要求するので、問題解決自体が無価値という言い方は
乱暴過ぎるかなと。abcが高校数学や古典スキーム論で解けるかは非常に怪しい

30 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 22:37:52.63 ID:FKn5dT1U.net]
ろくすっぽ計算もしない奴はそういう



31 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 22:38:00.25 ID:TCByIO9m.net]
俺は擁護側でもないんだが、批判側とやらも一部は結局ただの権威主義なんじゃないの?
数学コミュニティとかショルツとかコンラッドとかその辺の権威や名声に逆に
乗っかって貶しているだけというね
アイデアは明らかに面白いわけだけど、それは自分の感覚に自信がないから評価できないと

32 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 22:38:09.13 ID:vqztMO6B.net]
解析学こそが真の数学

33 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 22:47:56.22 ID:AJjnNsZj.net]
>>30
不等式の結果がおなじならもとの式がイコールなのりかいできまちゅか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Abc_conjecture
Examples of triples with small radical

34 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 22:56:08.26 ID:Hzxv2xdm.net]
>>28 ID:TCByIO9m
>abcが散発的というか比較的孤立化した
>問題だという認識は違うと思う

俺はそんな事言ってない。。
>>22の俺のレスの中で
「>abcが特殊な問題だと言っているのか?」というあんたの問いに対して
「言ってない」と既に書いてある。

俺の一生懸命(笑)書いた事に全然沿ったレスをくれないどころか
読んでくれた形跡すら全く見当たらないレスをあんたは連投し
「問題解決自体が無価値という言い方は乱暴過ぎる」を
ひたすら機械的に連呼してるだけ。日本語が通じてない。
数学板うんぬんより2ちゃんに向いてないからもう帰ったほうがいい
めちゃくちゃツマラナイ

35 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 22:56:28.95 ID:+J9SwDmb.net]
>>20
ここで芳しくないことの何が問題かとw

36 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 23:07:15.82 ID:Hzxv2xdm.net]
>>28 ID:TCByIO9m
>ある程度以上の問題になると必然的に
>高いレベルの理論や議論を要求するので

何度も何度も何度も既に書いたが
数学は「高いレベルの理論や議論」なるものを操る事を競うゲームじゃない
数学だけじゃなく学問は「新しい価値を生み出す」作業

そしてじゃあその「価値」とは結局何かとなる訳だが
これは「生命とは何か」と同様にいわく言い難いものであるものの、
一言で言えば、世界観や物事の視野そのものを【深く】押し広げるその深み、
と言える。

37 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 23:13:34.54 ID:TCByIO9m.net]
>>33
いや、それはこっちの台詞だわ。そんなことは連呼してないし、
だからこそ「特殊な問題とは言ってないが問題解決自体には価値がない」という回答が
はっきり言って不自然(乱暴)だと言ったわけだ
しかし、abcはともかくディオファントス幾何学が何となく重要なことはわかるだろう

38 名前:132人目の素数さん [2018/03/06(火) 23:19:11.73 ID:TCByIO9m.net]
>>35
それもおかしいってw
あのさ、俺はゲームの話ではなくて、ヒルベルトの言う有機性の話をしているの
良い問題には良い理論が必然的に要求される
ヴェイユ予想だっていくらショートカットとはいえ、スキームやエタールコホモロジー、
モジュラー形式を使わなきゃ証明できなかったし、モーデルヴェイユもそういった
必然性があった

39 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 23:50:50.13 ID:Hzxv2xdm.net]
>>36
>そんなことは連呼してないし

いやしてるよ
「問題を解く事自体に意味はない」という俺のレスをあんたは否定し続けてるでしょ?

>「特殊な問題とは言ってないが問題解決自体には価値がない」という回答が
>はっきり言って不自然(乱暴)だと言ったわけだ

単純なウソを言っちゃダメだよ、会話の履歴は全部ここに残ってるのに。
@まずあんたは、俺が「特殊な問題とは言ってない」という前提に立ったレスを
そもそもしておらず、あんたのレス>>28←の中にあるように
「abcが散発的というか比較的孤立化した問題だという認識は違うと思う」という
前提に立ってその(俺の)認識の間違いによってあんた自身の主張を肯定しようと
する話をしていたはずだ。 事実関係のウソを言っちゃダメ
A次に、何度も言うように、会話を成立させる気があるなら、
なぜ乱暴なのかを俺のレスに沿って理由を言わなくちゃいけない。
乱暴だ乱暴だと連呼するだけなら幼稚園児でも出来る

>しかし、abcはともかくディオファントス幾何学が何となく重要なことはわかるだろう

当たり前でしょ。ディオファントス幾何学は学問的体系だ。
で、そのabc予想を解こうとすることによってディオファントス幾何とかに何を与えるかが
重要な訳で、何も与えなかったら意味はない。

40 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/06(火) 23:51:08.30 ID:Hzxv2xdm.net]
>>37
>ヒルベルトの言う有機性の話をしているの
>良い問題には良い理論が必然的に要求される

原因と結果を幼児園児レベルで履き違えてる。
新しい良い理論が生まれる事が期待されるからこそ良い問題な訳であって
新しい良い理論が生まれてきてもないものを良い問題とは言わない。
新しい良い理論が生まれてきてもないのに勝手に「良い問題」であるという
認定を無条件に先取りしその認定によって「良い問題はだから解く事自体に価値がある」
という論法は循環論法(論点先取)だ。

良い問題かどうかはWeil予想がまさしくそうであったように
それを解こうとする過程で新しい良い理論をどれだけ生み出すかで決まる。
スキームやエタールコホモロジーもその過程でグロタンディークが考えだした。
一方でWeil予想を直接解決したのはドリーニュだが
その解決の作業自体に新しい概念が何か生まれた訳ではなく
それどころかグロタンディークの逆鱗に触れたのは有名な話



41 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 00:03:06.42 ID:b09jSQmy.net]
peter scholze points out possible error in IUT

https://www.google.c...ssible_error_in_iut/

42 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 00:05:58.95 ID:b09jSQmy.net]
peter scholze points out possible error in IUT

https://www.google.co.jp/amp/s/amp.reddit.com/r/math/comments/7leoy8/peter_scholze_points_out_possible_error_in_iut/

43 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 00:10:27.15 ID:iYFbmMgC.net]
>>38
その孤立的ではない云々という話なら、abcの話をしていて、問題解決自体の価値を
疑っている中で数論の問題は散発的な傾向で〜みたいなことを言っているから、
いくら建前は否定していても念のために釘をさしたという感じ。それだけ
まあ、abcとIUTの意図に関して言えば、言うとおりディオファントス幾何学に新しい
意義をもたらすはずのものだと言えるよ
「だからそれを言ってみろ」と言われそうだがw、方向性は間違いではない

44 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 00:14:45.12 ID:iYFbmMgC.net]
前からたまに書いているように、IUTの場合取り合わせ自体は良い方向性だと
俺は思っている。単なる主観とも思わない
また、「宇宙際」や「遠アーベル」が果たして本当に不可欠なのかどうかについては
疑問を感じているとも書いている
従って、方向性自体は良いが理論がそれなりに最適化されているかについては微妙と感じる

45 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 00:22:47.85 ID:uPLm5+rg.net]
コンラッドの

46 名前:いう潜在的なギャップを見落としてる []
[ここ壊れてます]

47 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/07(水) 02:39:13.57 ID:6rHwp6dH.net]
>>42
>数論の問題は散発的な傾向で〜みたいなことを言っているから

そんな事も言ってない。孤立的であるともないとも何も言ってない。
>>10←で、散発的な数論の問題"も"(掃いて捨てるほど)あると言っただけに過ぎない。
いつから「数論の問題は全て散発的だ」「ABC予想は散発的だ」という発言に
曲解したんだか知らんが、しかもその発言は>>10←で一回だけ発言しただけで
>>10←以外の俺の全てのレスは>>10←と全く独立したそれのみで閉じたレスだぞ。

更に加えてあんたは「散発的」=「初等的な道具だけで解ける」というイメージみたいだけど
最新の数学の道具を使って初めて解ける難問であっても
そこから何も新しいモノが生み出されなければ同様に意味がない。

俺は新しい概念が"新しく"生み出される事こそに意味があるからこそ
問題を解くこと自体に意味がないと5,6回以上繰り返し言ってる訳で、
その理由に関しては散発的であるなし孤立的であるなしは関係ない

48 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/07(水) 02:55:10.01 ID:6rHwp6dH.net]
>>42
>ディオファントス幾何学に新しい
>意義をもたらすはずのものだと言えるよ
>「だからそれを言ってみろ」と言われそうだがw、方向性は間違いではない

じゃあやっと「問題を解く事自体に意味はない」をあんたは
ようやく認めたって事でいいんだね?
あんたの主張が、IUTは数学全体をより豊かにするはずだから重要だ、
という主張なら、何も問題はないよ。

ただ世界の数学者はそうは思ってない、あんたがボカシた「だからそれを言ってみろ」
の部分を世界の数学者は現時点でIUTに見出してないから、興味を持ってないだけ。
あんたがIUTに未来を感じるのはあんたの自由、だがしかし、
「IUTは合ってるかどうかが非常に重要」
「合ってるかも知れないのに無視するのは権威主義な否定だ」というあんたの
意見は前提が間違ってるってこと。

オマケで言えば一番肝心の「だからそれを言ってみろ」に関して
あんたが何一つその中身に言及できないなら
IUTを重要視しない数学者を建設的に批判できる資格がない。
あるあると200回言っても出せないなら(他人にとっては)ないのと一緒だから。

49 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/07(水) 03:08:27.78 ID:6rHwp6dH.net]
※以上の会話は数学の議論でなく病的な日本語の素朴な疎通に関するやり取りです

50 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/07(水) 03:23:17.63 ID:6rHwp6dH.net]
>>19
>>10の意味がよくわからないんだよね。
>>28
>数論の問題は散発的だって話から飛んでないか?

>>10←のレス(特に散発的という3文字)をあんたの頭から完全消去してくれ
俺があんたに言いたい事に関して>>10は全く不必要だから。
俺が他に何を言ってもあんたは全部耳に入ってなくて
ひたすら>>10の曲解の周りをグルグル回ってるだけ
(俺のその他のレスをちゃんと読んでくれたら>>10も理解して貰えるはず)



51 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 07:41:27.33 ID:CGlZyq5O.net]
ラマヌジャン「数学的構造(笑)」「理論の深み(爆笑)」

52 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 08:57:07.11 ID:Ci8c8kds.net]
>>48
IUTはABC予想を解くためだけのもので、数学の世界を豊かにするような
新しいアイデアとはなりえないと言い切っていいの?その根拠は?

53 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 10:35:18.97 ID:1APMsdB3.net]
そんなのは市場が決めること

54 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 10:48:25.31 ID:UBNdXOnD.net]
>>10
カラビヤウみたいな重要な問題を供給する多様体

55 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 10:49:54.50 ID:UBNdXOnD.net]
を理解するには一般の高次元多様体を理解する必要がある
よって高次元代数幾何は重要

なーんて考え方は出来ないの?

56 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 10:53:29.77 ID:OShlNEHm.net]
複素多様体ですね、
多変数複素関数論からだよ。

57 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 11:26:03.24 ID:cDUp+PG8.net]
ガウス曲面論を高次元化したのは
リーマンですね

58 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/07(水) 13:03:41.83 ID:dtpyEVpD.net]
低次元代数多様体論てなんであんな廃れたの

59 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 14:42:34.07 ID:z+ENTrb+.net]
査読は身近な者たちで終わった→主要な部分が非常に不明瞭と指摘される→
モッチーは自明と言い張る&身近な者たちは何も言えない→PRIMSはアクセプト
したとは言えず、ずっと停滞のまま

こんな感じじゃね?

60 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/07(水) 16:11:34.22 ID:LEFOwyBg.net]
21世紀なんたらみたいになる可能性があるのか……



61 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 17:31:03.82 ID:FLumDbEw.net]
代数幾何。
プリンキピアを読むと ニュートンは代数曲線の
ベズーの定理を理解し使っていた。
更に 2次曲線と楕円曲線のポンスレの定理に
なり、、
抽象化の中で忘れ去られ、、今は
グロタンディークがぁ、グロタンディークがぁ

62 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/07(水) 19:28:30.76 ID:n5f5sPXI.net]
だから何度も言うが、PRIMS掲載に決まったからっていって、理論が正しいと決まらないからね。
PRIMSとしては掲載に値する論文だと認めただけで。
査読者が「まど完全理解してないが間違っていようがいまいが斬新で掲載すべき論文」とレポートし、編集者がそう提案し、編集会議でOK出れば掲載。それだけ。
掲載されてからがIUTの正念場で、もしかしたら大きなギャップが見つかるかもしれない。
でもそれは掲載誌の、査読者の責任じゃなく、著者に最終責任があるちゅーだけの話。

63 名前:DJ学術  [2018/03/07(水) 19:40:05.69 ID:pqv8V2n/.net]
なんか概念が簡単だよな。昔やってた数学って。

64 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 20:02:18.58 ID:5CbnWaTX.net]
PRIMの発行は数理解析研究所でしょ?
間違い論文の掲載を決めたなら、
掲載発行元にも大きな責任がある。
発行元や査読者が責任をもたないなら、
arxivに論文掲載か、注意書きに
「この論文は間違いに可能性があります」
としたらいいじゃん

65 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 20:05:32.46 ID:5CbnWaTX.net]
>>60
PRIMSとしては掲載に値する論文だと
認めただけで。

責任逃れ

66 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 20:19:52.68 ID:IiU8fxfg.net]
責任うんぬんは何とも言えないが、掲載紙の信用失墜につながる。
有名誌でも、間違いを含んだ論文はいくつもある。
有名な未解決問題については慎重に審査されるべきだし、しかも身内の投稿だし。
5年費やしたから良いということにはならない。

67 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/07(水) 20:26:02.21 ID:6rHwp6dH.net]
>>50
日本語読めない奴
藁人形論法を挟まずに一つのレスも出来ない奴
2ちゃんのガン

68 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 21:41:25.84 ID:IiU8fxfg.net]
他人を罵倒ばかりの人こそ2ちゃんのガンだと思います。

69 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 22:09:43.56 ID:gHyCsZhE.net]
メインの箇所で指摘されるってアカンのちゃうん?

70 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/07(水) 22:43:56.81 ID:6rHwp6dH.net]
>>66
主張が内部矛盾してるぞ



71 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 22:51:17.63 ID:mHmnkoxJ.net]
>>66
そいつ、ただ頭が少し固い馬鹿真面目な奴かと最初は思ったが、どうもキ印入ってるよな

72 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 23:11:43.14 ID:mHmnkoxJ.net]
ってか、もし受容に失敗したら一番迷惑なのは遠アーベルの数少ない研究者だな

73 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/07(水) 23:34:11.00 ID:RrpeY0Kr.net]
Jacob Stixって遠アーベルの専門家なん?

74 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 23:47:32.53 ID:Ci8c8kds.net]
>>65
じゃ、ITUについてあなたは何が言いたいの?
単にわからないってこと?

75 名前:132人目の素数さん [2018/03/07(水) 23:48:20.24 ID:Ci8c8kds.net]
IUTね

76 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 00:06:00.36 ID:OWmraArX.net]
>>72
俺に何か言いたい事がなければ黙っておけ
俺の方からはおまえみたいなクソに用はない

77 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 00:18:41.79 ID:f9wltyir.net]
まあ、秀司辺りが本気出して理解できなかったら紛い物だろうな

78 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/08(木) 00:44:16.15 ID:ynNCcxLc.net]
>>71
YES
クッソ優秀な壮年研究者やで

79 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 00:54:52.18 ID:I2eowspv.net]
なんだ、単なる気違いか >>74

80 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 01:11:09.27 ID:5EJvaSA2.net]
IUTは証明の保証が怪しい道具ですね



81 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 01:37:29.37 ID:yAgBHwsO.net]
ガッキーも落胆の〜

82 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/08(木) 01:50:38.39 ID:v8y/mjq8.net]
結局のところ、IUTは終わったと思っていいの?

83 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 01:58:54.98 ID:kGKR3xCc.net]
>>80
「全か無か」みたいな考えはまずい
フレーム自体に不自然さはないので、もし足りなくとも修正の余地はあると考えられる
さすがに望月は馬鹿ではない

84 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 02:03:37.98 ID:5EJvaSA2.net]
2012年から修正多数、、後に海外からダメ出し

85 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 02:04:25.46 ID:kGKR3xCc.net]
正しいかどうかに関わらず、現時点では難しすぎることを先取りしてしまった感が
非常に強い
基本的な狙いは多項式や関数体のabc理論を一般化することだから
不可能ということはない。代数的にも十分意味が通るフレームや概念である
しかし、2015年前後ではそれは誰もやったことがないレベルの話でもある
また遠アーベル自体は、数論幾何学者にとってはそこまで見慣れぬものではないだろう

86 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 02:09:40.24 ID:5EJvaSA2.net]
趣味ならOK

87 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/08(木) 06:15:44.21 ID:/n9kcMQG.net]
>>76
Stixはそうなんだね!ありがとう!
前スレでScholez云々がくるこないの伏せ字情報、彼かなって思ってさ、ちょっと確認してたのよ。合点です。

88 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 07:31:37.78 ID:QG4cR9rw.net]
数学の証明の正しさは、業界内の政治力で
決まるんだな?

89 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 07:36:42.17 ID:QG4cR9rw.net]
>>85
来日なら費用は日本の税金も使われるの?

90 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 11:52:03.36 ID:Zqagozpn.net]
科研費は税金から出ている!国益につながる研究をしろ!

こういうことツイッターで言ってる連中急に増えたな。キモい。



91 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 12:06:10.09 ID:8vAgM+pu.net]
正解は、
科研費は国民の税金から出ている。
身内でなく公益に使え、

92 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/08(木) 12:39:10.75 ID:2zCmzrYu.net]
>>83
遠アーベルが見慣れてるって?
またまたご冗談を

93 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 14:15:47.10 ID:6sOY+2ib.net]
>>90
面倒だから適当に流すけど、二重の意味がある
遠アーベルの議論に触れたことがあるという意味と、土台になる要素は大体触れたことがある
という意味。どちらも間違いではない
実際はマイナーとは言ってもその程度には近いんだよ

94 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/08(木) 15:48:39.10 ID:v8y/mjq8.net]
遠アーベルって要するに、ガロアの逆問題と思えばいいんでしょ?

95 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 16:10:13.80 ID:6sOY+2ib.net]
>>91に補足だけど、勿論軽く触れたことがあるって

96 名前:程度の話よ
21世紀以降に数論幾何学に入ってきたような人間は特に、後者は勿論、どっかで一度くらいは
前者の意味でも軽く触れているはず
>>92
スキームのガロア群の逆構成問題という意味?雑だけど、意識としては間違いではない
[]
[ここ壊れてます]

97 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/08(木) 16:17:09.74 ID:6sOY+2ib.net]
で、望月遠アーベルは、絶対ガロア群のトポスによって通常の(古典というほど遠アーベルは
古くない)遠アーベルを一般化している
これもstackに慣れた数論幾何学者ならば、割と呑み込めるはずのもの

98 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/08(木) 16:30:19.33 ID:88sa6hBZ.net]
絶対ガロア群のトポスって何だよ

99 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/08(木) 16:57:51.75 ID:v8y/mjq8.net]
なぜにトポスが出てくるんですか?

100 名前:132人目の素数さん mailto:sage [2018/03/08(木) 16:58:43.42 ID:v8y/mjq8.net]
もしかして、ガロア圏がトポスになるということ?



101 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 17:18:12.88 ID:6sOY+2ib.net]
>>97
ガロア圏をトポス的な抽象性を強調して利用するということ
IUTは「モノイド」と「絶対ガロア群のトポス版」の二本の強い抽象化から宇宙際を扱う
これについて考えると新しい代数幾何学の流れと色々関連付けはできるが、
何か足りない可能性はある。俺は12年以来全く読んでないからよくわからない

102 名前:132人目の素数さん [2018/03/08(木) 17:27:57.39 ID:6sOY+2ib.net]
あと、ホッジシアターの構造的な由来はホッジフィルトレーションから来てるはず






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef