[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/03 23:02 / Filesize : 425 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【初音ミク】契約トラブル・権利問題について49【ドワンゴ】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/01/11(金) 22:18:36 ID:Dp4lN3Ia0]
着うた配信及び今後の協業に関する共同コメント(同じものです)
2007/12/25(火)11:00発表になりました
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000756.html
ttp://blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/post_63.html
ttp://s03.megalodon.jp/2007-1225-1219-18/blog.nicovideo.jp/niconews/2007/12/000756.html
ttp://s01.megalodon.jp/2007-1225-1220-08/blog.crypton.co.jp/mp/2007/12/post_63.html

不安は完全に拭えたわけでもなく、ika氏問題もあまりはっきりしていませんが
ひとまず落としどころでありそうな声明が連名で発表されました

今回巻き込まれた作者さんへの説明や、作者さんからの相談
声明どおりの対応がなされたか?という事の確認
ができればと思います
これからの作者さんへのアドバイス
着うた配信時の注意や、JASRACへの信託の利点・不利等作者さんへのアドバイスのまとめもできるとベストか

前スレ
【初音ミク】契約トラブル・権利問題について48【ドワンゴ】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198912899/
前々スレ
【初音ミク】契約トラブルに対する共同コメントが発表46 (実質47)
pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1198589787/

まとめwiki
ttp://www32.atwiki.jp/mickmiku/
テンプレ作業場
ttp://www32.atwiki.jp/mickmiku/pages/74.html

714 名前:こういうのはどうよ mailto:sage [2008/03/03(月) 14:45:36 ID:M5tYDxmQ0]
>>713のリンク先を読んでて思いついた思考実験なんだけど。
これ結構いけるんじゃない?舞台はニコニコ動画ね。

1.既存の有料会員(月額525円)とは別に、例えば月額1000円の特別会員を作る。
 ここで1000円分の525円は今まで通り運営側の収益になり、
 残り475円は動画制作者還元用の基金(運営が管理)になる。

2.月ごとに基金の総額を特別会員が上げた動画の新規マイリスト数で割って分配する。
 (仮に1万人が特別会員で、特別会員が上げた動画全体の新規獲得マイリスト数が
  500万あったとする。この中で1000マイリスを得た動画の制作者は、
  475円×1万人÷500万×1000=950円をもらえる)

3.分配金を受けられるのは特別会員で、かつ動画を上げた者だけとする。

4.マイリストする側は今まで通り一般の会員でもOK

5.特別会員が二次創作をする場合は同じ特別会員の作品のみ可能とし、
 コメ欄で元動画へのリンクを義務付ける。
 コラボ作品の場合は制作集団内での分配比率も明記するよう義務付ける。
 
6.既存の版権モノを使用した作品や一般会員の作品を使った二次創作、
 特別会員の元動画にリンクがないものは削除・即アカウント停止し、分配金は支払わない。

7.特別会員の上げた動画にはひと目で分かるマークがつくようにする
 (不正な作品を通報しやすくするため)

8.運営は月末ごとに基金=分配金の総額を公表しなければならない。
 システム管理で人件費がかさむなら、例えば450円を基金、25円を運営費としてもいい。

9.特別会員は登録時に分配金受け取り用の口座などを用意しなければならない。
 手続き上の都合で切り捨てられる分配金の端数は来月に繰り越しする。

これなら作者に還元したい視聴者としての立場からも参加の意義があるし
作り手の立場からみても金銭的対価を得られてモチベーションがあがるから
うまくいきそうな気がする。
お金がどうでもいいなら登録しない選択肢もあるし
かといって特別会員=金目当てでもないので嫌儲の批判もかわせる。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 19:53:05 ID:5vbMN3UE0]
ニコニコ動画で電子マネーを寄付できるサービス開始
pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204536596/

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 20:54:03 ID:faZa55Vk0]
>>715
よりによって第一号がコメ乞食動画www
なんというか前々からここで予想されてた通りの展開だな

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 21:03:18 ID:1bPdiO4M0]
訴えられて崩壊ルートか。
どうなることやら。

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 21:22:13 ID:faZa55Vk0]
一応ニコニコ動画対応の投げ銭サービスが出来たことだしピアプロの掲示板で
問題提起をしておきたいと思うんだけど添削してくれないか?

ピアプロ投稿作品使用動画への投げ銭について

ITmediaの記事によるとニコニコ動画にも対応した投げ銭サービスができたようです
www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/03/news071.html

記事によれば投げ銭ページへのリンクを貼るだけでいいので、
ニコニコ動画に限らずどんなサイトでも投げ銭を募れるようです。
今後どうなるかはわかりませんが、ピアプロに投稿された作品を使用した動画において
投げ銭を募る可能性は大いにあるので
その是非や投稿作品を製作した作者にどのような形で還元するかなど
早いうちに議論しておきませんか?

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 21:40:15 ID:1bPdiO4M0]
受け取り手がシルバー、ゴールドってレベルのときに1〜29円振り込めば相手側が
大体1〜29円払わないといけなくなるシステムになってるんだな。

シルバーあるいはゴールドの受け取り手相手に1円振込みを仮に1万回やったら、
受け取り手が29万円の債務を抱える。
手軽に出来るって書いてあるから、嫌がらせには最適な手段だね。

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 21:46:08 ID:XW+gBoO30]
今回のは穴がありすぎて使えない
見事なまでに今まで出てきた問題点と被ってる
ギロカクでは既にフルボッコ

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 21:52:50 ID:Q2Xwu7Ru0]
もう少し電子マネーが普及してからやった方がええのかな
作ろうと思って仕様考えてるんだけど、金銭授受の面で問題が多い

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 22:00:00 ID:1bPdiO4M0]
ダウンロード販売のような形で、コンテンツ提供側と対価の受け取り手は一体で、
サイトの片隅においてもらえればいい。
ニコニコなら、今回のシステムそのまま取り込んで、ニコニコ動画のアカウントに財布をつくり、
投げる場所は各動画をクリックして出てくる通報用ページとか。

銀行やクレジットカード等の金融業の仕組みと
動画等コンテンツ配信の仕組みを理解し、
それからコンテンツの著作権処理が出来る、
そしてプログラムやサーバも指示が出せるなんていう
存在の疑わしい人材がいないと成り立つとは思えない。



723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 22:06:40 ID:8WRoFo5p0]
投げ銭の送金トラブルがやっかいな気がする
途中でパクっても分かり難そうだから

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 22:28:10 ID:Q2Xwu7Ru0]
>>723
そこは職人にいくら振り込まれたかオープンしてしまえば良いかと
履歴も出せば、ユーザが入れた時間に入れた金額がなければバレる

職人がいくらもらってるか分かるのは、必須だと思ってる
この動画作ってこの金額しかもらってないなら、入れてあげたくなるとかあるだろうし、
逆にこれだけもらってるなら、もういいだろと思うこともあるだろうし

ユーザ側は匿名で入れてもいいし、名乗って入れてもいい
大量に投資してるユーザは、ネ申と呼んでやってくれ

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/03(月) 23:05:22 ID:yi/Yhusn0]
>>712
具体的には、派生元の動画とかリスペクトしてる動画の投げ銭へのリンクを貼り付けるような感じ。
自分の動画に賽銭箱を置くのは気がひけるけど、ネ申にささげる賽銭箱なら、投げ銭もしやすいし、
ネ申にしたって、自分の作品の前に賽銭箱を置いとくのは心理的に抵抗があるんじゃないかと。

ウェブマネーならメアドでやりとりできるんだから特別なシステムはいらないし、手数料も許容範囲だと思う。
有名P同士が結託してでも広めてくれたら、怪しい会社に甘い汁吸わせなくてもいいと思うんだけど。
まあ、いろいろと動きがあったみたいなので、しばらくは様子見かな。
そのうち「貧乏神」タグとか流行したりして。

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/04(火) 03:32:56 ID:/Sc+WoEZ0]
何をさしおいても一番大事なのは、作者側が自分から金を求めていると
受け取られちゃいけないってことなんだよ。
ラウドマジョリティかラウドマイノリティか分からんけど
ネット上じゃ確実に嫌儲の声が幅利かすんだから。

そういう意味でpc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204536596/
にあるやり方じゃ作者側が金儲け目的とみられるのは避けられないし
いい作品作った人まで潰されることになるのは間違いない。
こんなシステム作って投げ銭の信頼を地に落としただけのクソ会社は
さっさと倒産しろ。CGMの発展まで邪魔しやがって。あーむかつく。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/04(火) 07:58:29 ID:EBEygIdv0]
倒産しろは言い過ぎだろ
色々やってみるのが悪い事だとは思わない


でも、はてなポイント・Webマネー・メルマネ・ペイパル等と比べてコレの優位点ってあるのかな
自分のブログ晒してる職人には、はてなポイントで投げ銭した方が良さげな気が(はてなダイアリー限定だけど)
メルアド公開してる職人にはWebマネーで

はてなポイントやWebマネーだと結果が累積されないのがな…
ニコニコ市場みたく赤い数字が増えていく仕様の投げ銭はないのか


728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/04(火) 15:37:16 ID:Dbc7ziaT0]
mixiの利用規約改定ヤバス。
www.excite.co.jp/News/it/20080304121700/Markezine_2845.html
mixi内にもミクコミュ、動画配信機能とミク動画が有るようなんで、ヤバくね?

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/04(火) 22:17:44 ID:PAI8E8ta0]
動画はもう遅いそうだ

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/05(水) 00:16:36 ID:MIfOZlmE0]
mixiのそれはダメだろ、普通に。気づかれないと思ったのだろうか。

個人的には、はてなとかのサービスに付随して投げ銭するよりも、
ブログだろうと、動画だろうと、汎用的に投げれるシステムが欲しい
ていうか、そういうシステムがあれば投げたい作品がいくつかある

URLって一意のもので、IDとしては便利だと個人的に思っていて、
URLに対して対価を設定して、ユーザは仮支払いを行う。
運営側はそれをWEB上で告知し、作者が気づいて受け取り手続きをしたら、
受け取れる的なシステムがいいんじゃまいかと思ってる
支払いが先で、受け取り手続きが後
一度受け取り手続きをしたら、その後は自動で受け取れる
本人確認が面倒なんで、そこの証明ロジックをいくつか考えんといかんけど

731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/05(水) 01:43:04 ID:LqYuGile0]
mixiの件はWebの本質に関わるもので、今に始まった問題ではない。
Googleキャッシュと著作権について、すでに6年前にスラドで議論されている。
ttp://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=02/03/18/0234235&threshold=1&mode=nested&commentsort=3

検索エンジンの利便性は誰の目にも明らかだけれど、イメージ検索では敗訴の例もある。
『グーグルの画像検索に差し止め命令--米グラビアサイトの訴えが認められる』
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20096966,00.htm

動画サイトへの風当たりも強い。これは明らかにニコニコ動画に対する当てつけ。
『ネット渋滞で通信量制限…接続業者の4割』
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20080303nt0b.htm?from=os2

ニコニコではSP1へのバージョンアップに伴い、H.264の高画質ムービーに対応するらしい。
今日はこんな現状に対する、ニコニコ動画なりの回答が見られるのかもしれない。
『ニコニコ動画、SP1でH.264に対応か』
ttp://japan.cnet.com/blog/staff/2008/03/03/entry_25005711/
『3月5日からはあなたも動画クリエーターに!?』
ttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/02/000928.html

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/05(水) 05:23:12 ID:1IzP6fcd0]
485 :名無しさん@八周年:2008/03/05(水) 04:43:37 ID:aQXCeAHC0
(><:) mixiに招待してくれる友達がいないからどうでもいいです!



733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/05(水) 06:10:36 ID:o3tEnOG20]
>>729
これか
472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 14:47:00 ID:OVYfl3LL0
 【ネット/mixi】ユーザーの日記をミクシィが商品化?新しい利用規約にユーザーの反応は?
 mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204604916/1
 
 >今回の改訂は後発の「mixi動画」と同様の規約を
 >mixiサービス全体についても明記したものと見られる。
 
 mixi動画はすでに「お前のものは俺のもの」方式でzoomeの改定前と同じである模様。
 PVみたいにして曲うpしてる場合とられたも同然。
 非独占的使用ってことだから、うp主も使えるけどmixiがそれで金儲けしようが文句も言えなくなる。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/05(水) 22:37:26 ID:29IcnNrW0]
ナイン・インチ・ネイルズ、クリエイティブ・コモンズで新譜を無料配布
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news017.html

〜ナイン・インチ・ネイルズからのメッセージ抜粋〜
俺たちがもはやレーベルによって束縛されていない今、俺たちはGhost I、4つのボリュームのうちの最初のものを個人として
複数のBitTorrentサイトにアップロードすることを決めた。
俺たちはBitTorrentが革命的なデジタルディストリビューションメソッドであると確信しているし、
新技術と戦うのではなく、それを利用する方法を模索することを是とする。
俺たちは、このGhost Iの音楽を、友人と共有したり、Webサイトに掲載したり、
ポッドキャストで流したり、ビデオプロジェクトに使用したり、さまざまな用途で利用することを推奨する。
これらの行為は、Creative Commnosの非商用的利用にてライセンスされている。

ttp://ghosts.nin.com
ttp://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-962.html

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/05(水) 23:29:29 ID:03HG9u3x0]
やべ、即ダウンロードしに行ったw
NINはやはり神w

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/07(金) 01:15:47 ID:5dFQudFR0]
こんな時に、カードとか必要なしで、Edyみたいなプリペイドな資金を
ポンと100円くらい投げられれば良いとおもた

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/08(土) 12:54:12 ID:5+OkGsjY0]
昔は宣伝や営業しなきゃものは売れなかったけど、
今はある程度、口コミでものが広まる状況ができたから、
作り手と買い手との距離は近づけることができる状況にいるのはわかる

ニコニコ動画なんて、うまくすればポンと動画をアップするだけで、
物凄い数の人間が閲覧するわけだし

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/08(土) 19:51:51 ID:nz4Hh2KV0]
>>726
>何をさしおいても一番大事なのは、作者側が自分から金を求めていると
>受け取られちゃいけないってことなんだよ。

これ、ちょっと不思議なんだよな
vipのコピペブログがアフィで稼いでいると大概コメント欄が炎上するけど
楽して金稼いでるのが気に入らんのか、恣意的なスレの編集が気に入らんのか
あるいはその両方か
MAD製作とスレ編集ってなんとなく似てる気がしないでもないから、
MAD製作者が投げ銭貰うようになったら、確かに叩かれそうではある

でもコピペブログ以外は、アフィで稼いでいても叩かれてないみたいだし
自分で書いたオリジナルの文章ならオッケーって事なのかな

しかしオリジナルとパクリ、どう判断するのか
著作物なんて厳密に言えば全部パクリだし
オリジナリティが高いか低いかの違いでしかない

オリジナリティが高けりゃOK、低けりゃパクリ?
オリジナリティが高いかどうかの判断は、個人の主観&知識によって変わるのに
どこでどう線引きするのか、誰が決めるのか

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/08(土) 19:53:20 ID:nz4Hh2KV0]
個人的には、
元ネタ明記してればオリジナリティ低くてもオッケー
という考えなんだけど
元ネタ知ってて隠すのは悪質だけど、逆に言うと元ネタ明記さえしてれば問題無いハズ

ある作品Aを元にして作られたバージョンBがあるとして
Bは面白いけどAと比べてオリジナリティが低いと判断すれば、
B作者をスルーしてA作者に投げ銭すればいいのだし
バージョンB作者にも投げ銭する価値がある、と思う奴は好きにすればいいと思う

vipコピペブログも元スレにリンク貼ってるんだから、問題無いような気がするんだが…
vipperはそうは思ってないらしい
何を基準に叩いてるのかがよくわからない
実は何も考えてなくて、皆が叩いてるから自分もやっとけワショーイ、みたいな感じなんじゃないかと
お前ら雰囲気に流されて叩いてるだけなんじゃねーか、と

そもそも、嫌儲って考え方自体が違和感あるんだよなー
別にいいじゃんねぇ、誰がいくら儲けたって

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/09(日) 00:14:22 ID:3AMQNXv80]
ドワンゴに聞きました。

Q:ニコニコが目指す「あさっての方向」とは?
A:JASRACや電通などと組み、効率的に収益を出すメディアを作ることです。

Q:オリジナル作品の投稿者に、ユーザーがダイレクトに金銭を渡す仕組み(投げ銭など)を作る予定は?
A:ありません。ニコニコはボランティアではないのです。弊社が関与できない経済活動は支援できません。

Q:では、初音ミクの人気曲をCD販売する予定もない?
A:弊社のルールに則り、弊社に利益がもたらされるのであれば行います。
それにはJASRAC登録は必須です。

Q:CGMやMADを支援(クリエイターへの支払いなどを)するつもりは?
A:原則ありません。ニコニコは合法的に収益をあげることを前提にしています。
非合法なMADや、ドワンゴにとって経済価値の低いCGMを支援することはありません。

Q;では人気のあるMADやオリジナル動画は単なる客寄せ?
A:投稿者が利益を得たいのであれば、弊社のルールに従っていただきます。
それが嫌なら各自で工夫していただくしかありません。

Q:ニコニコには「JASRACなどを通さずにユーザー間のみで作品を流通させる新しいメディアになる」
という期待もあるのですが。
A:ニコニコは既存メディアの延長にすぎません。
たとえばオリジナル人気曲の場合「JASRAC登録→CD販売→電通などを介してメディアミックス」
という形をとり、適宜弊社が仲介料を取ることになります。
ユーザー間のみで金銭流通が完結する形態は、弊社にとってメリットがありません。

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/09(日) 00:23:27 ID:Xm0AgVUj0]
それは妄想だろ?

本当だというならドワンゴ株主として確認取るぞ。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/09(日) 01:02:08 ID:oEDWJ6yX0]
>>741
うん、確認取ってくれ。



743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/09(日) 01:09:47 ID:1yMLkDQU0]
>>741
あちこちで貼られててソースは一向に出てこない。
釣りケテーイの模様。
ギロカクにも貼られてるよ。


744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/09(日) 01:33:54 ID:a2CNvZ/WP]
とりあえず社長が「投資家には耳をふさいで欲しいが」と前おいて、黒字化を急がないようなことを言ってたな。
ひろゆきも言っていたが、エイベックスは意外と忍耐があるようだ。
やり方はともかく、普段から博打に近いビジネスをやってるだけのことはある。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/09(日) 09:03:45 ID:B58fqnIb0]
>>738-739
嫌儲のメンタリティは「オリジナルか模倣か」が問題ではなくて、こういうことでしょ。
@コミュニティの暗黙知=「ルール」(この場合は非営利)を無視して
 特定個人がそこで生まれたコンテンツを異質なルールに利用するのは不公平だ
A不公平感という自分自身の認知的不協和状態を解消するために非難して感情を発散したい

だから仮に営利OKという暗黙知が場に浸透してしまえば
不公平感は覚えないので文句は言わなくなる。
ただ個人で新しいルールを持ち出すと例外なく「出る杭は打たれる」状態になるので
場を提供している胴元(コピペブログの件なら2ちゃん、ニコ動ならドワンゴ、
ピアプロならクリプトン)が仕切ってやらないといけない。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/09(日) 16:09:06 ID:njEy+gY90]
例えばひろゆきは相当儲けてるけど、その分、リスクも背負ってるから問題なし
個人で胴元やるなら、余程の覚悟と空気読む力が必要になる

でも、とりあえず人の役に立って、且つ儲け過ぎず、ユーザの近くにいれば、
サービスが成功する可能性はあると思うとる

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/09(日) 19:42:56 ID:4gnO8Rtx0]
>>738-739 >>745
(A)嫌儲って言われる人たちは、自分の権利を主張しているだけではないかな?
他に比べて権利主張が激しく、著作権の知識が少ないだけで。
彼らが、まとめブログでの利用に際して苦情を言わないのは、「改変しない、営利利用でない」場合。
多数派、あるいは声の大きい人がこれだから、>>745の言う1,2や暗黙知になっている。
問題は、著作者であることの証明が事実上不可能なこと。

(B)2chでは著作財産権の譲渡、人格権の行使が不可能になった。
それからアフィリエイトブログでの利用を禁止する専用の板が出来た。

(C)コピペブログではないブログ(アルファブログ)の場合は、彼らはそのコンテンツに関して著作者ではない為、何の権利も主張しない。
ただ、非営利目的で改変を含む利用は勝手に、自由に行う。
で、改変部分の権利主張を行う者も中には出てくる。
それでも改変元の上に成り立っていることは認識しているから、そちらの尊重はある程度出来ているみたいだ。

(D)みくみくにしてあげる♪ のJASRAC登録で暴れたのは(C)の「非営利目的で改変を含む利用は勝手に、自由に行う。」
が出来なくなる、と危惧しての反発だと思う。
それがない場合、例えば同人ルートでのCD販売に反発する人は今のところ見たことないし。


上手くまとまらないや。
(A)嫌儲、の個人的観測 (B)嫌儲行動による外部(2ch)の反応
(C)嫌儲以外も含む一般的ネットユーザーの認識
(D)VOCALOID関連での反応

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/10(月) 20:16:12 ID:MFCK5sGm0]
今、クリエイターがモノ作って、メジャー作品として流通させた場合、
本人に入るのはだいたい10%くらいだっけか
ジャンルによって違うだろうけど

で、9割は、宣伝広告費、CD屋や書店の儲けや諸経費、事務所や出版社の儲けなどに行くわけだ

これをシステム化して、5割5割にして、CDなら、作曲家に出すのか、作詞家に出すのか、
歌手に出すのかまで選べるようになれば、それはとてもよい事だと思った

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/11(火) 17:19:46 ID:wo1G5hfm0]
【ネット】ニコニコ動画「著作権侵害番組はすべて削除します」とテレビ局6社に宣言
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205218221/

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/11(火) 20:12:12 ID:q8xRmcx00]
>>749
そのまんまうpしたものは、ばしばし消してOけ

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/11(火) 21:16:47 ID:VbTUc/ZD0]
話題のエントリなのでコピペしてみる。

無料より優れたもの(翻訳)
ttp://memo7.sblo.jp/article/12121626.html
Better Than Free(原文)
ttp://www.kk.org/thetechnium/archives/2008/01/better_than_fre.php
無料になるもの、無料にならないもの
ttp://wiredvision.jp/blog/yomoyomo/200803/200803051000.html
ケヴィン・ケリーが説く「インターネットでコピーされない8つの価値」
ttp://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20080218/betterthanfree
・即時性(Immediacy)    無料コピーが出回る前に、ということだが、希少性とも関係する話だろう
・個人化(Personalization)    これは説明するまでもないか。個人化が stickiness につながる
・解説(Interpretation)    ソフトはただなのにマニュアルが1万ドル、というジョークがあるがそれが現実
・信頼性(Authenticity)    作者によるお墨付きにお客は金を払う
・アクセスしやすさ(Accessibility)    いつでもどこでも望むときにアクセスできるサービスに我々はお金を払う
・具体化(Embodiment)    デジタルコピーには具体的なものがない
・後見行為(Patronage)    人々は自分の好きな表現者にお金を払って庇護欲を満たしたい
・ファインダビリティ(Findability)この単語の定訳ってあったっけ?



752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/11(火) 21:18:04 ID:VbTUc/ZD0]
これらを突き詰めると「宗教」に行き着くような気がしなくもない。
そして、問題は自らの信じるものが正しいか正しくないかではなく、
互いに相容れないものを信じる人との摩擦なのではないかとも思う。



753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/11(火) 23:09:54 ID:q8xRmcx00]
つまるところ、作るなら信じる制度を自分の手で作れ
それが受け入れられるかは知らんが

という感じか

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 10:11:43 ID:SH2WCXANO]
総括するとクリエイターに直接入らない今の音楽業界より個人でやる方が有利と言う事だね

今でさえ音楽業界は斜陽の一途なので更に今の状況が進むと
採算が取れなくなり大幅な縮小、撤退、あるいは倒産と言う事になりそう

これからはクリエイターが個人で作品を発信する時代に本格派になるかも


755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 10:16:10 ID:SH2WCXANO]
>>754 訂正
○本格的
×本格派

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 10:39:58 ID:3eZ96Xmz0]
今ってボカロ新曲のカラオケ配信は実質無期限停止状態?
それかどっか交渉してるっていう情報ある?

ここの人なら詳しそうなんでこっち来た。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 10:50:40 ID:86aiF4ew0]
このスレをチェックしてる人がほとんどいなくなってしまってる飢餓

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 11:02:19 ID:SH2WCXANO]
カラオケはジャスラック通さないと出来ないんじゃないっけ?
もしそうなら実質的に無理だろうね
交渉して契約成立なんて事があったらニュースになってるだろうから多分無い

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 11:06:16 ID:AQGu8aZz0]
オスターとかは独自契約でやってるらしい

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 11:10:30 ID:SH2WCXANO]
そうなんだ
スマソ

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 11:27:32 ID:3eZ96Xmz0]
JASは関係なく配信できるのか。
ちょっとJoysoundでリクエスト曲がどうなってるのか見てみたら、
ave;newと星のカケラ以外みんな調査中または情報求むだった。
これはJoy側が消極的なのかなー。交渉の段階にすら行ってないなら
yanagiPとかシンPとかに聞こうと思っても、作曲者にもまだ話はいってないから確認できないし。


762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 12:22:05 ID:86aiF4ew0]
>>758
> カラオケはジャスラック通さないと出来ないんじゃないっけ?
> もしそうなら実質的に無理だろうね

それは、使用料を取りたい場合の話で、2007年4月より前の話。
2007年4月以降、e-Licenceも通信カラオケに関する委託管理を始めたので、
そっちを使ってみんなウマー、という手があるはずなので、そういう方向で
動いている途中、ということだとイイナー、というのは俺の希望。



763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/12(水) 12:25:57 ID:86aiF4ew0]
エクシングは新し物に手を出すのは割と積極的。

カラオケ屋さんは全般に、管理団体を通さない形での使用料の支払いには
消極的らしいんで、OSTERさんの契約は「カラオケに使いますよ」だけという
ことだったと思うのだけど、ソース失念。

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 12:27:00 ID:kk9DPpW10]
誰かおらんのかえ?

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 12:46:28 ID:jxM9TI2R0]
ギロカクに編入かなあ

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/15(土) 22:14:52 ID:KROXqrALP]
>>748
それはちょっと乱暴かな。
不良在庫を抱えてしまうリスクを考慮しないと。
ミク曲作者がCDを売るケースでも在庫が足りなすぎる例が多い。

CDの販売に関してはリスク上等で最初に在庫を引き取ってくれる人を探さないと
誰もCDを出せなくなるし、数を出すにはある程度の取り分が必要と思われる。
現状ではリスクを恐れて少数しか作らない作者しか居ない。

>>751
これは言い書き物。
信憑性、具体化、後援はそのまま応用できる。

>>762
e-Licenceでもいけるの?
なら何も問題はなさそうだが…

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 02:38:46 ID:ucmCe2sM0]
CDを売るって制度はいつ頃まで持つのかな

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 03:17:27 ID:O1Sc5/jtP]
レコードがCDに置き換わったように、別の物理媒体に置き換わるまでだね。
物理媒体自体は無くならないだろう。
ジャケットも含めたプロダクトを手元に置いておきたいというコレクター需要は無くならない。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 14:21:32 ID:o4SzUMS00]
>別の物理媒体
suicaみたいなICカードがいいなぁ
ポケットに入れて大量に持ち歩けるし
アレより小さくなるとジャケ絵の見栄えが悪くなる

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 21:19:54 ID:ucmCe2sM0]
音楽はダウンロードが当たり前ってことにはならないかな
そのうち9割くらいの人間がダウンロードで済ませて、
1割のコレクターだけ特典付き記憶媒体(価格5割増)を
買う感じになるのではないかと思ってるのだけど

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 21:31:42 ID:G1aYgyI/0]
今はまだ無いけどCDショップでCDプレスとジャケ印刷できるようにして
それを売るようになるんじゃない?
オンデマンドって奴で材料以外の在庫持たずにできるから
もちろん返品は難しいだろうけど

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/16(日) 23:41:55 ID:Vro94utsO]
オンデマンドとオフセットその他のちゃんとした印刷との
品質格差が埋まるまではそれはないな。



773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 07:45:42 ID:tws/+1nG0]
品質格差はともかく、CDプレスやオフセットの圧倒的な低単価っぷりには追いつける気がしない

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 08:16:01 ID:ApJ7HUT40]
値段高い方がプレミア感が出てよかろ
高杉だと買えないけど

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:22:43 ID:lz76LJ1d0]
CD-R って耐候性どうだっけ?

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:38:39 ID:/u/qnZru0]
>>775
まぁ、ピンキリなんだけど。参考になれば。
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070720/277930/

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 10:44:45 ID:tws/+1nG0]
プレミア感を出すならなおさらオンデマンドは無理だな

エンボス他の表面加工や金・蛍光といった特色インクを使ったジャケット/ライナーは
高級感の演出だけでなくスキャナで再現しにくいという副次効果も持つが
これらがオンデマンド機で実現できる気配が一向に無い

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:44:25 ID:k/vtSFm00]
特色インクをお手軽に使えるのはMDプリンタだけのようですね
昔のワープロが思い出されるw

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 11:53:05 ID:lz76LJ1d0]
MDでオンデマンドは流石にコスト的に...

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 21:29:35 ID:jyjxClZX0]
話が若干ズレるけど、前に最新の電子ペーパー見せてもらったことがある
あれ、すげーな。コスト面は置いておいて、技術的にはもう少しで紙に並びそう

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 21:35:19 ID:k/vtSFm00]
>>780
こんなやつ?
www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/13/news075.html
www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/13/news028.html

直に見てみたいけど、地方だと厳しいな

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 22:25:21 ID:XtQlSc6t0]
>>781
IT戦士乙!
今でも、ミクで遊んでる??



783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/17(月) 23:16:49 ID:k/vtSFm00]
>>782
IT戦士じゃないよ
単なるニートもどきだよ

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 01:02:03 ID:L2/t248b0]
今日、DCAj主催の「進化するコンテンツビジネスモデルとその収益性・合法性」
というセミナーに行ってきたんだけど、レポはこのスレでもいい?


785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 02:06:18 ID:L2/t248b0]
要点だけカキコしとく。何かのヒントになれば。

DCAj主催の「進化するコンテンツビジネスモデルとその収益性・合法性」
・競輪の補助金で開催。会場は霞ヶ関や各国大使館、TV局も近い。そういう場所でコンテンツビジネスに関して討論会。
・経済産業省は「コンテンツビジネス」の市場(2006年12兆予測)を2015年に19兆円規模にしたい。
 しかし届いてない。よって色々と活性化する方向で後押している。UGMもその一つ。
・自民党の小委員会で著作権法改正の動き。2010年度成立を目指している。内容は確定してない。
・シンク(慶応義塾大学DMC):欧米のフェアユースの考え方の紹介。ビジネスモデルの提唱。
・財団法人デジタルコンテンツ協会:部分的にフェアユースを取り込む方法も考えられる。
(現状の法律で大丈夫な部分は現状のまま。現状の法律で対応できない部分はフェアユースという考えもありえる。)
・NTTぷらら:月額○円の「ひかりTV」サービス開始。
 今後、公然通信の中からコンテンツを発掘して配信し、製作者に(視聴料から)お金を支払う事も考えている。
 但し現在は制度的技術的問題がある。
・VOCALOID作った人が講演したが制度的な事にはあまり触れず、主に技術的な話。
・クリプトン社長:あくまで楽器としてVSTIとした。プロ向けを考え、一般の使用は念頭に置い使用許諾だった。

大体において良い方向だったが、気になった発言も。
VOCALOID作った人やクリプトン社長「公序良俗に反する作品はいかなる場合も禁止。TV放送できるか否かが基準」
←レポ主注:今週末発売のデッドボールを意識?しかし数少ない成功しそうなビジネスを自分達で潰す気か?
 それに“契約すればアダルトチャンネルも見れるひかりTV”の講演直後にそんな事を言っていいのか?
 NTTぷららを敵に回す気か?

(懇親会にて)どっかのプロバイダーのえらいひと「オリジナル楽曲なんて、どこのサイトでも(殆ど)無い。」
←レポ主注:プロバイダーの偉い人達の中には、JASRAC管理局ばかりミクに歌わせてると思ってる人が結構居る模様。

以上

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 03:20:04 ID:z+Qm46Wz0]
「公序良俗に反する作品はいかなる場合も禁止」と
「数少ない成功しそうなビジネスを自分達で潰す気か?」の関連性がよくわかりません

あと、契約者の個人情報を元にきっちりゾーニングできるISPの手がけるコンテンツ事業と
身分証明不要でカオスなCGMを比較するのはナンセンスだと思いますた

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/18(火) 03:20:16 ID:kqD5Gsfs0]
落ちそうだったのでage



788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 08:20:00 ID:RSlHb/bU0]
そういやデPって勤務先バレてたよね

789 名前:785 mailto:sage [2008/03/18(火) 11:03:38 ID:L2/t248b0]
>786
>「公序良俗(ry
いや、単に俺がデッドボールPの作品が好きなのに、ミク作った人達が嫌ってるのがなんか嫌だっただけっぽい。
「なんでこんな良い歌を削除するんだよ!」って思ってたから。
ビジネスどうのってのは完全に俺の後付けだな。
週末のデッドボールPのCD発売をワクテカしながら待ってた所に公序良俗とか言われてムカついただけだ。

寝ぼけてたらしい。朝起きて読んでみると恥ずかしい。
自分の感想なんか書くんじゃ無かった。

>ゾーニング
お前が正しい。
正しいが、ゾーニングされたところで発表されるなら公序良俗に反した歌を歌ってもOKじゃねぇ?
いかなる場合も歌っちゃダメって厳しすぎるんだが。


欝だ氏のう。回線切って首釣って逝きます。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 12:21:26 ID:oorNvzDs0]
簡易レポ乙
死ぬな


791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 12:24:40 ID:37rO6ERL0]
>>789
いかなる場合も歌っちゃダメじゃなくて
発表する場を考えろって事だろ。
自宅で自分で楽しむなら何しようが自由だよ。

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 13:06:12 ID:r9PH8rpu0]
アキバの専門店で看板出して宣伝しまくって売るのはあり?



793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 13:17:04 ID:cUiPWz820]
internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2008/03/18/18840.html
これって既出だっけ?

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 16:16:11 ID:SKeKuKeF0]
>>783
「IT戦士」だけ個人特定となるあたり、ミク関係での知名度が高いよな。

ゆかたん、ネットスターの方はレギュラーになったのかな?
初回はミク特集で権利問題のアレコレも取り上げるみたいだけど。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/03/18(火) 18:50:28 ID:z0Z07P2i0]
大分市のベンチャー企業ミューカムは、個人が楽曲データをアップロード・販売できるWebサイト
「同人音楽の森」を3月19日に正式公開する。日本音楽著作権協会(JASRAC)に委託されている
楽曲のカバー曲も販売可能だ。

個人やサークルが楽曲を登録し、価格を設定して販売できる。1曲当たりの価格は158円から
1050円まで50円単位で設定可能。登録は無料だが、月ごとの売り上げの40%を手数料として
同社が徴収する。

楽曲登録には、MP3形式の楽曲データと試聴用データ(45秒まで)が必要。ジャケット画像も
アップロードできる。

JASRAC委託楽曲のカバー曲も販売でき、著作権料の支払いや手続きなどは同社が代行する。
手数料率は、オリジナル楽曲と変わらない。

19日に投稿の受け付けを始め、29日にダウンロード販売を始める。代金の支払いはクレジット
カードや電子マネーに対応した。

ITmedia
www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/18/news078.html
同人音楽の森
www.dojinongaku.com/


796 名前:786 mailto:sage [2008/03/18(火) 21:40:43 ID:TAZQ2CTX0]
>>789
>正しいが、ゾーニングされたところで発表されるなら公序良俗に反した歌を歌ってもOKじゃねぇ?
>いかなる場合も歌っちゃダメって厳しすぎるんだが。

どういう文脈で「いかなる場合も禁止」発言が出てきたか不明なので推測だけど
そのセミナーでオグリンが言及した「バーチャルアイドル(と中の人)の人格権・隣接権(の可能性)」
辺りと強く絡んでると思うよ

あと言い忘れてたけど速報レポGJでした

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/18(火) 23:44:27 ID:IynFfxBKP]
>>789
きちんとゾーニングして自分で歌うなら自由だよ。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 00:10:52 ID:CzuUhj8L0]
>1曲当たりの価格は158円から 1050円まで50円単位で設定可能。
価格は買う人が決めれるっていう設定もほしかったかな。
固定にするんじゃなくて。

>登録は無料だが、月ごとの売り上げの40%を手数料として 同社が徴収する。
40%は高い気がする。
オリジナルではないものがほとんどとにらんでのこの手数料なのか……
どうなんだろう。

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 00:34:31 ID:jLmqSAqG0]
尼のe託もたしか40%

同人系DL販売は↓な感じ
pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1199302718/38-41

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 01:15:52 ID:XDwGtgOUP]
文字通り手数料でしょ
全部自分でやったら割が合わないという
大量に捌けるならともかく、小さなロットではそうなると思われ

あと、コンテンツそのものを売ろうとするモデルは定着しないと思う
やってることがメジャーと何も変わらないからね

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 08:09:23 ID:e086uerE0]
オグリンかぁ
あの人が絡むと途端に信用ならないw

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 09:42:57 ID:QfE839zK0]
これはダメだな。
JASRAC管轄外の手数料を安くしておかないと
「オリ曲しか登録しなくてもJASRACへの支払いに手数料取られる」となって
毛嫌いする層が増えて糸終わる。



803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 19:20:19 ID:FtaR1bUt0]
>>802
たぶん、Jお得意の、売上全体の○%が発動してるんだろ。
店側としてもそうなるとJの管理曲だろうが、そうじゃなかろうが一緒だからな。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 19:23:47 ID:hqwQqMKS0]
JASRACは \7.7- or 7.7% のいずれか高いほうっぽい
ただ管理曲以外に対しても金を請求している可能性はあるな

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/19(水) 22:41:59 ID:YvBztJiY0]
ソフトを売らずにサービスを売るというのが、ITの主流になってるけど、
それを音楽でやるとしたら、どんな感じになるだろう

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/20(木) 17:07:39 ID:TeLvskT60]
J管理曲が50曲、管理外が50曲あったとしよう
曲の値段はどれも1曲100円とする
J管理曲が10回売れて、管理外が10回売れた
全体の売上は2000円
Jに支払う額は10回売れたJ曲に対しての77円ではなく
管理外を含む売上全てに対しての154円になる。

仮にJ管理曲が1回、管理外が19回でも154円
J管理曲が売れなくても、商品として取り扱っていれば払わなく社いけない

これが現状でJ管理曲を扱う条件であり契約だ。
Jは必ず儲かるように出来ている。
Jに管理をゆだねなくても、Jは料金を徴収する。
さて、徴収された料金はどこに行くんだろうな〜〜

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/20(木) 20:17:55 ID:k8R1RXI70]
>>806
一応、プールすることになってる。

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/20(木) 22:48:11 ID:zh0Mniu9O]
目的のないプールに何の意味がw
流用や使い込みで消えるのがオチだし、万一本当に
マジメにプールしたら、その金は未来永劫そのままw
現状Jに未登録の楽曲を今後登録しようなんて物好きはまずいない。

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/21(金) 00:10:10 ID:5dxJDcFM0]
>現状Jに未登録の楽曲を今後登録しようなんて物好きはまずいない。
えっ?

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/21(金) 00:36:58 ID:LCvLB6Df0]
つまり、埋蔵金ってことだな

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/21(金) 01:10:25 ID:TWK8kgEW0]
>>808
別にjasracに登録する必要はない。
他の管理団体に登録すれば、そちらへその分が流れていく。
で、代行で集めたお金は、権利者が現れるまでちゃんと管理しなけりゃいけないことになってる。実際にどうしてるかはともかく・・・。

ついでに言っておくが、jasracのデータベース登録と、jasracの管理楽曲とは別物なので。
現在のjasracのお仕事には2つある。
1つめは、楽曲のデータベース化。目標は全楽曲の登録。
これは、法律により定められている必須業務。文化保全事業。
2つめは、いわゆる著作権管理事業。管理楽曲の著作権使用料の回収代行。
1つめと2つめは、全く別物なので登録と信託は違うんだよ〜ってことで。


812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/21(金) 07:40:21 ID:23NJmAtzO]
だから、データベースに入ってても管理登録しなきゃ払われないんだろ。
この場合、プールした分は本人か音楽の森とやらが管理していると
見なさない限り誰の物とも言えない訳で、でもその音楽の森(つーか
配布サイト)から逆に金取ってる。
(わざわざそのサイトと別にどっかの団体に管理委託するのも変というか、
多分そんな発想持ってる人自体あまりいない)
で、ジャスラックがそれをそのまま返したりするだろうかね?



813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/21(金) 12:56:35 ID:BiQbgS3d0]
>>812
だから、別に、jasracに信託しなくても、他の管理会社に委託すればいい。
そうすれば、jasが集金して(jasの専権項目があるので他社委託でもjasに一部信託される)相当分が、
その管理会社に支払われる。

管理外曲でお金を取っても、誰のものかわかんないけど、
取ったお金は、権利者が現れるまで管理しなければならない決まりになってる。
決まりでとりあえずフォローされている以上は、決まり上のツッコミは入れようがないだろ。
あなたが何をどう考えても構わないけど、実際の運用のところは知らん。

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/21(金) 17:47:52 ID:o6DfGKtJ0]
そのプールされた金ってJASRACに信託せずに登録だけした状態でちゃんと受け取れるもの?
JASRACの手数料収入になるのは気に食わないけど、それで支払われるならまあ我慢しても良いかもしれない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<425KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef