[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/27 14:13 / Filesize : 297 KB / Number-of Response : 694
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

           原発 2        



8 名前:名無電力14001 [2008/11/24(月) 19:24:10 ]
>>7
<リニア新幹線>JR東海「南ア貫通」…自治体調整焦点に
10月21日21時55分配信 毎日新聞

JR東海が2025年の開業を目指すリニア中央新幹線計画は、同社が22日に地形地質調査の結果を国土交通省に報告することで、90年の調査開始から18年にしてようやく一歩前進する。
今後はルートや中間駅の選定が焦点だが、直線ルートを希望する同社と、迂回(うかい)ルートを望む沿線自治体との調整は難航が予想される。

JR東海にとってリニアの早期開業は、東海道新幹線が輸送能力で限界に近づきつつあるうえ、東海地震発生の恐れを抱えるだけに、大きな意味を持つ。
同社は建設費を約5兆1000億円と試算し、全額自己負担する方針。
前提は南アルプスを貫くほぼ直線のCルートで、同社幹部は「構想当初から直線ルートで話は進んでいる」と明かす。

南アルプスを迂回して長野県内を通るA、Bルートの場合、1兆円程度の建設費増が見込まれる。また、リニア計画は最短40分で東京−名古屋間を結ぶ「超高速」が売り。
JR東海の松本正之社長は「新幹線とあまり変わらないのでは意味がない」と、迂回ルート待望論をけん制する。

しかし、長野県や同県内の自治体は89年、地域振興への期待から県内主要都市に停車駅が設けられるBルートでの建設に要望を一本化した。
村井仁知事は21日、「(Bルートを望む)立場を変える理由はまったくない」と強調した。

リニアは全国新幹線鉄道整備法に基づき73年に基本計画決定された東京−大阪間の「中央新幹線」構想を実現するものだ。
最終的なルート決定権は国交省にあるが、金子一義国交相も「JR東海に地域との調整を図っていただく」との立場だ。

松本社長は「地元に説明不足の部分もある」として、国交省から残る4項目の調査(輸送需要、車両技術、建設費用、その他)の指示を受けた後で地元との調整に入る意向を示している。
ただ、調整が難航すれば着工、開業の時期が大幅に遅れる可能性もある。【米川直己、太田圭介】






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<297KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef