[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 13:18 / Filesize : 39 KB / Number-of Response : 113
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宇宙】銀河が衝突しブラックホールが急成長する瞬間の様子が捉えられる[11/09]



1 名前:しじみ ★ mailto:sage [2018/11/09(金) 17:57:55.23 ID:CAP_USER.net]
回転する銀河の中心にある銀河核が2つ存在する銀河の写真がハッブル宇宙望遠鏡とW・M・ケック天文台によって撮影されました。これは銀河と銀河が衝突合体する時のみ発生する現象で、2つの銀河核の存在によって、2つのブラックホールが急速に成長している様子が観測されています。

A population of luminous accreting black holes with hidden mergers | Nature
https://www.nature.com/articles/s41586-018-0652-7

Astronomers Unveil Growing Black Holes in Colliding Galaxies | NASA
https://www.nasa.gov/feature/goddard/2018/astronomers-unveil-growing-black-holes-in-colliding-galaxies

宇宙では銀河と銀河の衝突は頻繁に起こるもの。銀河同士の衝突が起こると、ブラックホールは膨大なエネルギーを重力波として放出し、研究者はこの重力波の観測に成功しています。発生初期の宇宙ではこのような衝突が頻繁に起こるので、このような「核を2つ持った銀河」も、より頻繁に発生するものだとみられています。

以下の画像に写っているのが、横並びになった2つの銀河核。
https://i.gzn.jp/img/2018/11/09/growing-black-holes-colliding-galaxies/001_m.jpg

また、今回の研究結果により、我々の銀河がアンドロメダ銀河と衝突した時にも同様のことが起こる可能性が示されたとのこと。「銀河を衝突させるコンピューターシミュレーションから、衝突合体の最終段階にはブラックホールが急速に成長することが示されました。2つのブラックホールが干渉するこの時期に、我々の観測結果と同じことが見られるでしょう」と研究チームの1人であるフロリダ大学のLaura Blecha氏は語りました。Blecha氏は「衝突合体が進むにつれブラックホールの成長スピードが速くなるという事実は、ブラックホールがどのようにして巨大になるのかという理解の助けとなります」とも述べています。

2つの銀河が合体するプロセスは非常にゆっくりで、10億年以上を必要とすると考えられています。そして最終的な合体の前に、多くのガスやちりがはじき出されるとのこと。はじき出された物質は、合体する銀河の中心の回りを、分厚いカーテンのような形で覆います。この時、いくつかの物質はブラックホールへと落下し、ブラックホールはこれらを燃料として成長を加速させます。ブラックホールの急速な成長は衝突合体が起こる最後の100万年〜200万年に起こると考えられており、研究者たちが捉えた写真は、この段階の銀河にあたります。この2つのブラックホールは距離にして3000光年しか離れていないとのこと。

接近する2つの銀河核を見つけるのは容易ではありません。これまでに発見された銀河の衝突合体は、ブラックホール衝突の初期段階のものがほとんどでした。銀河同士の衝突はガスとちりによる分厚いカーテンに覆われているため、発見が難しいのです。今回、研究チームは赤外線を使った高解像度の観察を行うことにより、このカーテンの向こうにある、合体する銀河核の位置を特定することが可能となりました。

研究チームはまず、過去10年分のガンマ線バースト観測衛星(BAT)のX線データを洗いざらい調査し、活発かつ視覚的にはぼんやりとしたブラックホールを探しました。ブラックホールの回りのガスはX線を出しており、X線の明るさからどのくらいの速度でブラックホールが成長しているのかがわかるそうです。研究を始めた当初は本当に隠れた「衝突する銀河」が発見できるかどうかわからなかったそうですが、コンピューターシミュレーションの結果から、分厚いカーテンに覆われた銀河の存在可能性が示されたといいます。

研究者はハッブルのアーカイブを念入りに調査して、X線データが示す「衝突する銀河」を特定。W・M・ケック天文台のシステムを使って観測を行いました。今回の研究では、X線データを使って「カーテン」を取り払ったことと、これまで以上に広範囲を観測したことが、成功につながる鍵だったようです。

なお、発見された2つの銀河は、今後数百万年のうちに衝突を完了させ、巨大な重力波を生み出すものとみられています。

https://i.gzn.jp/img/2018/11/09/growing-black-holes-colliding-galaxies/000.png

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20181109-growing-black-holes-colliding-galaxies/

63 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/13(火) 12:45:16.30 ID:4BLUWOHW.net]
ブラックホールの発生解析はもう終わってるの?

64 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/13(火) 19:02:13.32 ID:Rez4m7V8.net]
>>59
今判っている観測事実からは、宇宙にはコアのような偏りはなく一様
宇宙のコアのような物を仮定する自由はあるが、
観測に基づかないものは科学ではなく、空想・フィクションになる

今は、もっと進んでるのだろうが、
20万個超の銀河の位置と距離が観測されて、
宇宙の3次元マップが作られている
その姿は、局所的には泡のような構造で、泡の表面部分に銀河がある
その泡構造が宇宙全体に一様に広がっている

>>61
恒星の質量が太陽の8倍を超えると、やがて超新星爆発を起こして、
中性子星を残す
元の質量に応じて中性子星も大きくなり、元が太陽質量のの30倍を超えると、
中性子で星の自重を支えきれずに縮み始める
縮むと星表面での脱出速度が増し、やがてブラックホールになる

65 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/14(水) 00:15:42.87 ID:O7BiDw2p.net]
>>62
互いに遠ざかっていく銀河を、逆にたどると、一点に収束するわけで
そこがコアともいえる。
ビックバンが始まる137億年前はそこ1点だったわけだから。
俺が思うに、その宇宙のコアからダークエネルギーがブシューーーと噴出していると
思われる。
ビックバンはまだ続いているのである!

66 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/14(水) 00:32:22.00 ID:O7BiDw2p.net]
これは、俺が作った仮説なんだが聞いてくれ。
銀河の中心にはいくつかのブラックホールが存在し
銀河をコントロールしている。
では、ブラックホールの中心部には何があるの?
とにかく何でも吸い込む異次元空間があるわけだ、
で、吸い込まれたらどこに行くの?となる。
ここで宇宙のコア(中心)にワープする。
全ての銀河のブラックホールから吸い込まれた動力はダークマターとなり
宇宙のコアから放出される。
これで、現在ダークマターにより宇宙が膨張している理論を証明できるわけだ。
来週、学会で発表予定ではあるが、内緒で先に発表しちゃおうぞ

67 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/11/14(水) 09:27:59.21 ID:NNzuQ4uh.net]
>>63
>ビックバンが始まる137億年前はそこ1点だったわけだから。
違う。馬鹿過ぎるわ。

68 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/14(水) 18:04:51.20 ID:rtc16VHH.net]
>>63
>互いに遠ざかっていく銀河を、逆にたどると、一点に収束するわけで
>そこがコアともいえる。
>ビックバンが始まる137億年前はそこ1点だったわけだから

残念だけど、それはあなたの誤解

「今の宇宙の大きさ」は、約140億光年って言われる事がある
(数字は観測結果でときどき動くから、細かい事抜きで約140億光年とする)
でも、その表現は正確には間違いで、約140億光年というのは、
今、観測できる宇宙の限界の大きさでなんですよ
では、宇宙の大きさはどのぐらいか? というと、無限大というのが、
今の相対性理論を元にした宇宙論の答え

今の観測限界の約140億光年先に行けたとしたら、
そこで、観測限界のギリギリに、天の川銀河が見えて、
(天の川銀河は識別できても、その中の太陽・地球を識別するのは不可能)
天の川銀河と反対方向には、地球からは見えない宇宙約140億光年分が見える
更に約140億光年先に進むと、その先の宇宙約140億光年分が見える・・・
で、延々と宇宙があって終わりがない

ビッグバンのときに、今の半径約140億光年分の宇宙が、
ほぼ点のサイズになってると説明されるが、
その点の隣には、地球からは見えない約140億光年先の宇宙が
同じようにほぼ点サイズに圧縮して存在してる
その点の隣は、更に約140億光年先の宇宙があって、・・・・
と無限に続いている
と言う訳で、ビッグバンの時に、今の半径約140億光年分の宇宙は点サイズでも、
ビッグバンの時の宇宙サイズ自体は、点でサイズはなく無限大

ビッグバンが始まった直後の瞬間には、点状に超々々・・・々々圧縮された
無限大の宇宙が突如出現した
ビッグバンが始まる前は、点の宇宙ではなく、宇宙がなかった

普通の感覚では、なかなか納得しずらい話だし、
普通の人がよく間違え易い話でもある
また、相対性理論が宇宙全体で正しければ、の前提で作られたモデルなので、
本当に正しいのか?は、現状誰にも判らない
そうは言っても、今の時代、一番、観測事実に合ってる尤もらしい話とされている

今のヒトが観測できてる範囲で、物理法則はどこでも同じという事実があり、
ヒトに見えない所でも、物理法則は同じの大前提で成り立っている
もし、物理法則の違いが発見されれば、ノーベル史上最大の発見になり、
相対性理論が修正されるか、違う理論に置き換わる

>>65
馬鹿でなく、正確に知らないだけ
普通の高校じゃ選択科目で履修しても丁寧に教える範囲じゃないしね
罵倒する前に、お前が教えてやれ、と言いたい

69 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/14(水) 18:45:42.96 ID:rtc16VHH.net]
>観測限界のギリギリに、天の川銀河が見えて、

話の都合でこう書いたが、本当は天の川銀河は見えない
理由は、約140億光年先で見えるのは、
約140億光年前の宇宙で、将来、天の川銀河が来る場所になる
銀河自体が宇宙を移動してるし、銀河の移動を補正して見えたとしても、
将来合体して

70 名前:天の川銀河になる天の川銀河合体前の小銀河でしかない
その小銀河も誕生前の状態かもしれない
[]
[ここ壊れてます]

71 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/11/14(水) 18:46:37.89 ID:4DvGEZFm.net]
>>66
63のような書き込みしてる奴だぞ。罵倒で十分だわ。



72 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/14(水) 19:26:17.64 ID:CKiwrl1B.net]
太陽系と銀河系は同じように回転してる星の集まりに見えるが
決定的な違いがある。
太陽系の星は太陽から離れるほど回転速度が遅くなる。
ところが銀河系の星の回転速度はどれも同じなのが観測から判っている。
なぜそうのようになるのかは判っていない。
重力の法則にはまだ未発見のものがあるのは間違いない。

73 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/11/14(水) 19:29:17.89 ID:8ss45XLW.net]
>>69
ふつう重力の法則より銀河系の質量分布を疑う

74 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/11/14(水) 19:50:46.83 ID:4DvGEZFm.net]
>>69
>太陽系と銀河系は同じように回転してる星の集まりに見えるが
>決定的な違いがある。

そうじゃない銀河が見つかってるっつうの。
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9826_ngc1052df2

75 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/14(水) 22:18:23.92 ID:rtc16VHH.net]
>>69-71
ダークマターの証明に必用な観測結果が得られるのは、
50〜100年ぐらい先でしょうね

76 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/14(水) 22:36:18.64 ID:5G9YTxUo.net]
ブラックホールというのは見ることが出来るのか
理論からすると全く見えないはずだが
よくわからない世界だな
中性子星が自己圧力の限界に来てその強力な重力により
内側に爆発してなにも外にだすことが
ないという現象がブラックホールだと思うのだが
爆発は感知できても観測可能だとは全く知らなんだ
X線は撒き散らすし、強力な電波も撒き散らす
騒がしいやつだったんだ

77 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/11/14(水) 22:44:18.69 ID:Us101qhG.net]
超光速移動できるような超文明の人たちは銀河ジェットもエネルギーに変えて
悠々自適の生活してるんだろうな

78 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/14(水) 22:58:37.66 ID:I5znoAt9.net]
脱出不可能といわれたブラックホールも
人類レベルならの話であって、
ブラックホール同士なら飲み込まれたり崩壊するんかーい
人類レベルにだけ無敵なふりしてたんかーい

79 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/15(木) 03:30:14.38 ID:+Y9sZi1x.net]
一点から始まった
考えが古いねえw

80 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/11/15(木) 03:35:45.07 ID:kiiej8F8.net]
すれ違ってるだけでは?

81 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/11/15(木) 03:37:07.75 ID:kiiej8F8.net]
>>72
研究者が研究費でたらふく高級寿司食って天寿を全うした更に後だね



82 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/15(木) 04:24:08.70 ID:tya60S3I.net]
>>66
並行宇宙は多分ないよ、マルチバースはあったとしても
宇宙が現時点で無限大の大きさなら、ダークエネルギーによる
膨張加速する意味ないじゃん

83 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/15(木) 04:55:24.34 ID:tya60S3I.net]
ブラックホールがあるならば、必ずホワイトホールが存在するはず。
ブラックホールによる超重力により時空に開けられた穴は次元を通り越す。
いわゆる「裏側の宇宙」=ワームホールのことである。
 この宇宙に開けられた時空の穴からワームホールを通り
ブラックホールから吸い込んだものが一気にホワイトホールから放出されるのである。
そのエネルギーはすさまじく、ビックバン結成時に起きたエネルギーの約8倍に匹敵する。
こうやって宇宙は循環を繰り返すことにより、膨張していく。
これがよく言われる「ダークマター推進論」である。

84 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/15(木) 05:25:29.10 ID:tya60S3I.net]
そのダークマター推進論を理論的に説明しようではないか

紙と鉛筆を用意しろ 紙に丸を書け それがブラックホールだとしよう そしてその紙の表面が俺たちが存在している3次元の世界だ
そしたら紙を持ち上げ丸の中心に鉛筆をぶっ刺せ
それが超重力により空けられた時空の穴だ
そして鉛筆はワームホールとなっている
その鉛筆を通って紙の裏側に吸い込んだものが全て
送り込まれる
紙の裏側は5次元の世界となっており、そこにダークマター転換される
現代の科学の元でなぜまだダークマターが検出されないのか?その理由賢いやつならわかるよな
次元が違うとこにあるからである
よしではその鉛筆が突き刺さったままの紙を曲げて
反対側に突き刺して穴を開けろ!

そこがホワイトホールだ

ダークマターの放出口でもあり この宇宙の動力源でもある
宇宙は理路整然としておるのだよ
学会にレポート出さないといけないのででは

85 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/15(木) 16:52:35.85 ID:+Y9sZi1x.net]
持論を展開して悦に入るキチガイの巣窟

86 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/16(金) 17:57:57.34 ID:7xl8Vey6.net]
ブラックホールは無くならない
なぜなら宇宙は途中で再び始まるから


バカがブラックホールが無くなるとか言ってるが
マルチバースに無の概念はない

87 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/16(金) 21:55:27.04 ID:dzpE+juQ.net]
>>48
引き合うかよ馬鹿
計算してみろよ池沼

88 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/17(土) 00:12:19.71 ID:7jKJrcBn.net]
>>84
馬鹿はお前だ
254万光年離れたアンドロメダ銀河と天の川銀河は引き合ってて数十億年後には銀河同士衝突することがわかってる
天の川銀河だけをみても直径の10万光年の範囲で重力が及んでるんだから3000光年「しか」で合ってる

89 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/17(土) 03:22:57.17 ID:XYKY+Y43.net]
宇宙原理はすなわち二元論
デュアリズムなのである

男と女 陰と陽 裏と表 神と悪魔
ブラックとホワイト
この次元では宇宙のどこに行っても
法則は崩せないのであーる

90 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/17(土) 09:15:18.86 ID:8JV2gqmY.net]
>>85
引き合ってるんじゃなくて衝突するだけだろ馬鹿
計算もできない馬鹿はどうしようもないな

91 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/17(土) 09:38:16.66 ID:IT1plUy4.net]
ブラックホールは増える・大きくなるだけでなく
長期間では蒸発して無くなるとか聞いた。



92 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/17(土) 11:27:12.30 ID:ThekaxSr.net]
>>87
「引き合う」の方が適切
車の正面衝突のように、ぶつかって破壊するわけではない
交差点で両側から大勢の人が渡ろるときに、ぶつかる人は希で、
ほとんどの人は、人と人の間をすり抜けて通っていく
交差点を渡る人と違うのは、すり抜けた後で離ればなれにならず、
交差点に中央部で止まる者や、渡りきった後でまた交差点に戻ってくる者が
ほとんどなこと

93 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/17(土) 11:37:58.43 ID:8JV2gqmY.net]
何にも知らないんだなこいつw
銀河同士ぶつかってもそのまま通り過ぎることもあるぞ
銀河はそれくらいスカスカ

94 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/17(土) 11:51:08.48 ID:ThekaxSr.net]
>>29
個々の小氷河期が起きるのは別の原因だが、
今、太陽は銀河系内部の星間物質が濃い空間を横切ってる最中
そのせいで太陽光伝播の減衰が多めで氷河ができやすい状況になっている

95 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/17(土) 16:18:40.43 ID:3zmeZ8rC.net]
>>84>>87
馬鹿はお前らだろ?
重力が遠方まで届くことぐらい常識じゃねーか
銀河団スケールになると数億光年離れてても重力を及ぼしあってるんだぞw

96 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/11/17(土) 17:25:14.54 ID:TqbuG/Ae.net]
>>92
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9741_m31
こちらの、双方地球の100京倍というのを信じるなら、
GMで4e14x1e18=4e32(太陽の3兆倍)

相手の銀河による加速度は
現在距離250万光年,
2.37e22mとして
7.15e-13m/ss 意外と大きい。
10億年で35km/sec加速できる。

現在の相対速度が太陽系公転速度を除いたら122km/sec程度らしいので、これは充分意味のある引き合い方かと。

97 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/11/17(土) 17:28:12.29 ID:TqbuG/Ae.net]
>>93
あ、
>>84あてがよかったか。
引き合った結果接近衝突するわけではないが、意味のある程度の引き合い方はしていると言えるのでは。線引きは出来ないが。
重力伝播速度考えても200万光年はご近所。

98 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/17(土) 17:30:12.17 ID:3zmeZ8rC.net]
>>93
まあそうだよな
結局何も知らないのはID:8JV2gqmYだったってことねw

99 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/17(土) 17:46:39.99 ID:n368GR2d.net]
お前らアホだな
アンダロメダとはすでに衝突中だよ
通り過ぎてからまた戻ってきてる
何も起きていないw

100 名前:よっちゃん mailto:kbdmm360@yahoo.co.jp [2018/11/17(土) 17:58:11.54 ID:zAb19iTd.net]
何故ゼロ除算が不可能であったか理由

1 割り算を掛け算の逆と考えた事
2 極限で考えようとした事
3 教科書やあらゆる文献が、不可能であると書いてあるので、みんなそう思った。

Matrices and Division by Zero z/0 = 0
file.scirp.org/pdf/ALAMT_2016061413593686.pdf



考えてはいけないことが、考えられるようになった。
説明できないことが説明できることになった。
Matrices and Division by Zero z/0 = 0
file.scirp.org/pdf/ALAMT_2016061413593686.pdf

101 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/18(日) 12:26:40.04 ID:+GmP6wFI.net]
>>94
馬鹿だな
もし引き合うことがあるなら銀河同士が連星のように
同じ軌道上を回っている場合が観測されるべきだろ
そんなのあるか?
頭悪いと考える力がそもそもないから話にならんよな



102 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/18(日) 14:00:11.64 ID:Pod7UDhG.net]
>>98
あるよ、伴銀河でぐぐるといい
銀河間の作用は重力で、ほぼニュートン力学で解決できる事なので、
恒星間や恒星・惑星間で起きるのと類似した現象が起きる
ただ、数と距離と規模がとてつもなく大きい

103 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/18(日) 14:45:36.06 ID:P5vYUFbw.net]
>>98
お前アンドロメダ銀河の画像見たことないの?
その手の画像を見るとすぐ近くに小さい光の塊が2つくっついてるのが分かると思うが、
あれは伴銀河といって大きな銀河の周囲を公転している小銀河なんだよ
当たり前だけど天の川銀河の周囲にも複数の伴銀河が存在している

考える力のない頭の悪い馬鹿ってお前のことじゃねーか
たかが3000光年ぽっちで重力が伝わらなくなると本気で思ってるとか超笑えるわw

104 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/18(日) 15:01:53.87 ID:+GmP6wFI.net]
重力伝わらなくなるなんて馬鹿の思い込みだぞ
だからお前は馬鹿なんだよ
ちなみにどこにそんなこと書いてあるんだ?

105 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/18(日) 15:04:23.29 ID:+GmP6wFI.net]
そんなこと書いてあるな、俺w
これはすまんかった

106 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/11/18(日) 15:45:43.87 ID:4vhJHrWo.net]
>>98
わかりやすいのはこんなの
astro-dic.jp/galaxy-pair/

107 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/19(月) 03:51:19.64 ID:dJyherCP.net]
銀河にも種類があり陽性銀河と陰性銀河の2つがあるのは皆も知っていようぞ
プラスとマイナス互いに引き合う作用があるのだが
これはまるで男と女の様でもある
すなわち 銀河の交尾 であるのだ
驚きの発見なのだが銀河もセックスするのである
すなわち宇宙二元論の法則が絶対的である根拠がここにある

108 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/19(月) 04:07:12.95 ID:dJyherCP.net]
銀河はどれも整然としている
カオスとなる銀河は衝突するもの以外ない
どれも整えられて整備されていて美しい
つまり銀河は意思がありコントロールされていなければこのようにどれも理路整然とはならない
同じような銀河が無数にあるのに宇宙は混沌とせず
常に整っているのである
このような状態になるには法則のみならず意思決定かある程度必要になる
そして常に一定の循環を宇宙に保たないと
整然とはならないのである
以上の点から循環型宇宙社会 というものが形成されるのである
おっと 学会の時間だ サラバ

109 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ [2018/11/21(水) 02:37:06.03 ID:/LacOl5b.net]
ダークマターはオッパイモミモミ理論で説明できるのだ
おっぱいを俺達のいる宇宙空間としようではないか
ブラの上からモミモミするとおっぱいは揉まれるが
何に一体揉まれているのか?おっぱい自体はわからない
ブラを外せば手で揉まれているのがわかる
ブラが次元の壁
手がダークマター
新発見の事実なのだがあえて公表しようではないか
おっと ミーティングの時間だ 失礼する

110 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:とsage [2018/11/21(水) 12:46:35.27 ID:ofdiMtTJ.net]
結局、最後はブラックホールに全て呑まれて一つの超巨大ブラックホールだけになるんかな?

それが何かで弾け飛ぶのがビッグバン?

111 名前:ニュースソース検討中@自治議論スレ mailto:sage [2018/11/21(水) 12:55:39.47 ID:bIGyQYSe.net]
>>107
小学生妄想的には、ブラックホールの事象の地平線の内部に宇宙が生成され・・・なんて感じになるなw



112 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<39KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef