- 1 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/11/25(日) 18:07:07.86 ID:++ywpSL+0]
- 身延線・御殿場線の全線と東海道線の熱海〜富士間の話題をまったり語るスレです。
地区内で貶し合うのはやめましょう。 当スレが身延線・御殿場線における本スレになります。 前スレ /^0^\身延線・御殿場線・東海道線沼津口スレ16 toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1335821281/ 公式 ttp://jr-central.co.jp/ 公式運行情報 ttp://shinkansen.jr-central.co.jp/sep/pc/index.html ※関連スレはスレ乱立に付き省略
- 714 名前:名無し野電車区 [2013/04/24(水) 14:18:19.79 ID:Sp3tzV92O]
- 松田駅に時刻表をもらいに行ったら、御殿場方面に行きたい夫婦が駅員に本数が少ないのかと言っていた。14:20の列車には乗車しないでと夫婦に駅員が言っていた。
- 715 名前:名無し野電車区 [2013/04/24(水) 15:38:25.65 ID:2b24VTZFO]
- 何か問題でも?「御殿場方面なんだから東山北や山北までなら…。」って子供みたいなこと言うなよ。あっ!子供か。
- 716 名前:名無し野電車区 [2013/04/24(水) 22:27:42.67 ID:yjDtuZB40]
- >>714
松田駅でもらえる時刻表は全列車掲載の蛇腹タイプの? この前、小田原の小田急改札内で各線の近隣駅も含む 壁貼式時刻表を筒状に丸めて配布していた。
- 717 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2013/04/24(水) 22:59:49.51 ID:LKAPoqKj0]
- 現在は有るか分からないが御殿場線全駅の時刻表下さいと言って貰ってました。
- 718 名前:名無し野電車区 [2013/04/25(木) 19:32:37.25 ID:UnNRZZiQ0]
- 静鉄でPiTaPaしか使えなかったのもこれでお終い
・鉄道ICカード全国相互利用スタート 記念カードも発売 - 春の鉄道特集 www.asahi.com/and_M/living/TKY201303010146.html 2013年3月23日、鉄道会社などが発行する10の交通系ICカードで、全国相互利用サービスが始まる。 全国で相互利用できるようになるカードは、発行枚数が多い順に、 「Suica」(スイカ)、「PASMO」(パスモ)、「ICOCA」(イコカ)、「manaca」(マナカ)、「PiTaPa」(ピタパ)、「nimoca」(ニモカ)、 「TOICA」(トイカ)、「SUGOCA」(スゴカ)、「Kitaca」(キタカ)、「はやかけん」の10種類。 1枚のICカードで、10のカードエリア内の鉄道やバスに乗車できるようになる。 JRは、ICカードを発行する5社すべてが相互利用をおこない、全国の政令指定都市をカバー。 私鉄や地下鉄では、首都圏、中京圏、京阪神圏、福岡圏で利用できる。 駅数はあわせて4275駅で、9千余りある日本の駅の約半数が、今回のサービスに対応することになる。
- 719 名前:名無し野電車区 [2013/04/25(木) 19:51:12.21 ID:8QvdBuZq0]
- 日本平ロープウェイも静岡鉄道の経営。静鉄でPiTaPaしか使えなかったのもこれでお終い
※鉄道・軌道など廃止路線。 1.清水市内線 港橋〜新清水〜清水駅前〜西久保〜横砂 (昭和49年7月7日夜の「七夕豪雨」で翌日からの休止をへて昭和50年廃止) 2.浅間山リフト 「七夕豪雨」による、土砂崩れのため廃止。 3.静岡市内線 静岡駅前〜新静岡〜中町〜茶町〜安西 (昭和37年廃止) 3.秋葉線 袋井駅前〜可睡口〜山梨〜戸綿口〜遠州森町(昭和37年廃止) 4.駿遠線 (軽便鉄道、ディーゼルカー) 藤枝大手〜岡出山〜新藤枝〜大洲〜大井川〜遠州神戸〜上吉田〜静波〜榛原町〜太田浜〜相良〜 地頭方〜堀野新田〜桜が池〜浜岡町〜新三俣〜新横須賀〜新岡崎〜社袋井 (部分廃止を繰り返して、最後まで残った、新藤枝〜大井川が昭和46年?に廃止) 今、駿遠線があったら、新藤枝〜相良は、夏の海水浴シーズンや藤枝市内を中心に通勤、通学路線として活かせた。 遠州神戸から分岐させて、東名吉田インター前を経由させて、静岡空港ということも。 ★公式web 静鉄グループ www.shizutetsu.co.jp/index.html ・鉄道ICカード全国相互利用スタート 記念カードも発売 - 春の鉄道特集 www.asahi.com/and_M/living/TKY201303010146.html 2013年3月23日、鉄道会社などが発行する10の交通系ICカードで、全国相互利用サービスが始まる。 全国で相互利用できるようになるカードは、発行枚数が多い順に、 「Suica」(スイカ)、「PASMO」(パスモ)、「ICOCA」(イコカ)、「manaca」(マナカ)、「PiTaPa」(ピタパ)、「nimoca」(ニモカ)、 「TOICA」(トイカ)、「SUGOCA」(スゴカ)、「Kitaca」(キタカ)、「はやかけん」の10種類。 1枚のICカードで、10のカードエリア内の鉄道やバスに乗車できるようになる。 JRは、ICカードを発行する5社すべてが相互利用をおこない、全国の政令指定都市をカバー。 私鉄や地下鉄では、首都圏、中京圏、京阪神圏、福岡圏で利用できる。 駅数はあわせて4275駅で、9千余りある日本の駅の約半数が、今回のサービスに対応することになる。
- 720 名前:714 [2013/04/26(金) 18:53:22.91 ID:sVE+p0ciO]
- >>716 蛇腹のタイプのやつです。来月、富士市に行く予定あるから、身延線と東海道本線のも、もらって来るわ。
|
|