[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/17 10:46 / Filesize : 4 KB / Number-of Response : 22
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

たとえばズボンに着く植物のタネってさ Part.2 [転載禁止]©2ch.net



1 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2014/12/30(火) 08:56:44.52 ID:AjyjhFku0]
人間が存在するのを植物が知っているって事なの?
植物なのに?
※前スレ
たとえばズボンに着く植物のタネってさ
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1413070092/

2 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2014/12/30(火) 23:33:20.00 ID:AjyjhFku0]
答えろよ

3 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 mailto:sage [2014/12/31(水) 00:29:27.35 ID:WA8T1rtD0]
オナモミは絶滅危惧種

4 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/01(木) 06:41:18.52 ID:Z4x8d3hC0]
明けましておめでとう

5 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 mailto:sage [2015/01/01(木) 11:17:37.24 ID:D2wP29RL0]
最初は毛皮から服を作ったわけだし、それが発展しようと毛皮からの発展だからな
別におかしくないだろ
現に、ビニール服にタネつかないだろ?

あと進化論って勘違いする人が多いけど、あれ淘汰論だからな
あくまで環境に最適な生物が生き残っただけで、そこに意識とか神の介在はないよ

動画サイトで物理演算を使って進化論、とはちょっと違うけど、最適化の再現をしてる動画があるから見てみてよ
蛇とかはちゃんと理にかなった動きしてるんだってわかるよ

6 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/02(金) 02:44:48.68 ID:f6qBSkfM0]
動物が植物を知るように植物も動物を知っているだろう
果物など果肉を動物に食べさせて種を運ぶし蜂を使って受粉もする
食虫植物などは昆虫を捕食するしね
外敵から身を守るために毒や刺で武装している植物もある


 

7 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/02(金) 03:28:31.58 ID:JrryOCHu0]
進化論は淘汰論で最適化の結果なんだけど
>>1が訊きたいのは

淘汰の果てに生き残った生物種に、
どうして最初その淘汰の形式が発生したのかだろ?

特に、昆虫の習性を利用したり、生物が嫌がる毒や刺で武装したり、
昆虫を捕食したり
昆虫や動物の模様を偽装する植物について、

8 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/02(金) 06:31:34.02 ID:XkTkSh+k0]
>>7
うむ

9 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/02(金) 09:43:38.27 ID:9b2NmBv60]
>>1が知りたいのは植物が動物を認識しているかだろ

10 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/02(金) 23:51:27.14 ID:/CN4KQAz0]
だから植物が他動物を認識しているとしか思えないシステムが発生し、残ったのは何故か? という話になるわな



11 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/03(土) 22:37:41.13 ID:OBQoR8fn0]
だよな
ちょっと頭悪いわな

12 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/04(日) 02:00:59.02 ID:560M/+/H0]
残ったのは何故かとは書いていないな ちょっと頭悪いな

13 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/06(火) 05:03:50.15 ID:2GHBBNEW0]
フフ

14 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/07(水) 18:26:27.48 ID:ht09HNxd0]
明けましておめでとう

15 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/08(木) 09:43:08.09 ID:04uY8ho+0]
植物は知らないんじゃないか?
さすがに。

16 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 mailto:sage [2015/01/08(木) 21:53:17.86 ID:xS3iQuCw0]
幹の中に空洞があって、そこにアリを住まわせる植物があるんだよ。
アリは植物を捕食しようとする昆虫たちを追い払い、植物は巣穴と穴の内部からでる樹液みたいなものをお返ししてる。
こういう共生関係は、中間過程が想像できないんで進化論じゃ説明しにくいんだよね。

17 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/09(金) 01:16:33.51 ID:H3mffEqT0]
ハエトリグサは確実に動物を認識してるよ 間違いない

18 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/09(金) 04:27:00.63 ID:WUJ7EAm90]
>>12 残ったのは何故かは、この問題に内在されていて
扱う過程で自然に表れる問題

書かれているとかいないかとかではない

>>17 認識の内容が問題

19 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/09(金) 04:55:40.93 ID:mlNqq3F80]
問題 好きだね(笑)

20 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/09(金) 06:17:27.22 ID:bVVvFkw8O]
自然の摂理の法則があるからだろ



21 名前:本当にあった怖い名無し@転載は禁止 [2015/01/09(金) 16:53:15.70 ID:1tm4s10G0]
>>18
ハエトリグサは認識しているでいいんだよね?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<4KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef