[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/16 15:25 / Filesize : 111 KB / Number-of Response : 480
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判】夫婦同時死亡で子どもなし、夫の保険金を受け取る権利は「妻の親族のみ」 最高裁



1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★ [2009/06/02(火) 11:33:41 ID:???0]
生命保険を契約した夫と保険金の受取人に指定された妻が同時に死亡して子供もいない場合、
誰が保険金を受け取れるのかが争われた2件の訴訟の上告審判決で、
最高裁第3小法廷(藤田宙靖<ときやす>裁判長)は2日、妻(指定受取人)の親族だけが受け取れる、
との初判断を示した。
そのうえで「夫の親族にも受け取る権利がある」と主張した保険会社や農協の上告を棄却した。
妻の親族側の勝訴が確定した。

配偶者を受取人として保険契約を結んだ夫妻が同時に死亡した場合、誰が受取人になるかは
判断が分かれていた。大規模災害や事故、心中で同様のケースが起こり得るため、
判決は今後の保険実務に影響を与えそうだ。

1件の訴訟は子のいない夫妻が、もう1件は夫妻と子が同時に死亡した。
いずれも妻の親族が保険金や共済給付金の全額受け取りを求め、
それぞれプルデンシャル生命保険(東京都)と、たきかわ農協(北海道)を相手に提訴した。
2件とも2審は請求を認め、各約430万円、約1120万円の支払いを命じた。

小法廷は「同時死亡では、夫が、指定受取人である妻の相続人にならないから
夫の親族は受取人にならない」と判断して「受け取りできるのは妻の親族のみ」と結論づけた。


ソース:毎日新聞
mainichi.jp/select/jiken/news/20090602k0000e040038000c.html

378 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:07:01 ID:/H4x8jHZ0]
>>372
別物です。

相続放棄をしても、
保険金は、満額受取ることができます。

379 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:07:17 ID:iVhSG1xl0]
予想外に妥当な判決って言ってる奴が多いな
いや契約とか理屈ではそうなのかもしれないけど感情的には半々に分けるか全額夫の親族に行く方が良い気がするけどなー

380 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:08:20 ID:t0KqroI+0]
では、夫が1時間、いや、1分でも後に死んだ場合はどうか?

妻が死亡した時点で、妻の財産の相続権は夫に。→その後夫も死んだらその相続として夫の親族に

・・・という風になりはしないか?

本当に1分1秒の誤差無く同時に死んだとかなら・・・アレだけど。

あぁ こんがらかってきた

381 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:08:48 ID:cbK7Mk3I0]
まあ、受取人の親族ってことか。分かりやすいっちゃ分かりやすいな。
こういうの揉めるんだろうな。

382 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:09:33 ID:vUSpByiG0]
>>375
そんなことになるなら2000万もかけて娘を育てる親はいなくなる

383 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:09:53 ID:s72/sn7AO]
こんな判決出ちゃったら今からでも「全部もらう!」っていう親族が出てくるのかな。
折半でいいじゃないの。
子供がいない場合は普通そんなに多額の生命保険には入ってないだろうし、葬式とかその後の何やらこうやらに多目に使ってあげれば。

384 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:10:17 ID:/H4x8jHZ0]
>>379
契約と感情は違うから…

裁判員制度が始まれば、
そういう「違和感」も将来見直されるのかな?

385 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:10:21 ID:t8G/PUoP0]
そもそも死亡保険金の受け取りは受取人の固有の権利だから、相続放棄しても
受け取れるし差し押さえもできないんじゃなかったかな、確か。この前提から話に入ると
分かる。

386 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:11:57 ID:6oYXWm3u0]
妻の保険はどうなったん?



387 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:12:26 ID:0UC/RhBG0]
>>380
だから同時死亡認定されてるんでしょ?前提がそれなんだから、
そもそも1秒の誤差とかの主張を潰すための同時死亡制度ですよ
誤差があったら、初めから問題にならないです。

保険屋は支払いたくないわけじゃなくて、ただはっきりさせたかったから。


388 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:13:28 ID:1RDysGaZ0]
>>9
いいねそれ

389 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:14:22 ID:lmPLYFD80]
>>377
アサヒの記事も可笑しいだろ

390 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:14:57 ID:x4DybmRm0]
同時死亡で子が居ない場合、香典はどっちのものになるの?

391 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:15:10 ID:kk2DjK0W0]
保険金の意味が分からん。本人たちは死んだんだから意味無いような。

392 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:16:54 ID:vDvTHr+I0]
>>391
ええ、勘弁してよ。その条件で積み立て金下がるなら考えてもいいが。

393 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:18:35 ID:s72/sn7AO]
>>380
経験はないけど保険金をもらう為には死亡届の写しみたいなものが必要なんじゃないかな?
で、こういう場合夫婦の死亡届を役所に同時に出しに行って同時に夫婦の保険金を請求するんだと思う。(同じ保険会社ならだけど)
で、その請求の時点で受取人が生きてない場合・・・あー私も頭がこんがらがってきた。

394 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:21:00 ID:95wwkkxz0]
こういう揉め事多いらしいよ
夫が事故で死んで妻が受け取りの場合でも
夫の親が出てきてごたごたすることもある

395 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:21:57 ID:s72/sn7AO]
>>392
葬式代残してくれたらそれでもいいね。

396 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:22:02 ID:lPA/3/ygO]
妻の死亡が先だったら夫の親族だけに保険金受け取る権利有った訳ですね
そうなってたら原実の妻の親族は裁判起こしたろうな…
そんな推理漫画あったな



397 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:24:23 ID:wQpxweBS0]
今まではどうしてたんだ

398 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:33:11 ID:715mfwHg0]
>>378
ありがとう。
だったらやっぱり、妻が受け取ってたはずのものなんだから
その相続人が請求するのは全然変なことじゃないだろう。
じゃなかったら受取人に該当なしか?

>>390
香典は子どもの有無関係ナシに葬式代払う喪主に入るんじゃなかった?
例えいても小さかったりして親兄弟が喪主やれば、子どもじゃなくてそっちに入るはず。

399 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:33:32 ID:rG33uzk00]
理屈はともかく、妻を養う為の保険金なのに妻の親族がウマウマってのは納得いかんだろ本人も。

400 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:35:05 ID:Ze0/Esu60]
みんぽー32条の2

同時死亡の推定を受けた者の間では、相互に相続は開始しない

えっグレーでも何でもないと思うんだけど
今までは違ったのか?

401 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:35:41 ID:M1Uox64s0]
>>399
本人というか、男性の遺族だなw
こういうケースがあったとしても普通は折半で折り合い付ける気がするんだが。
こじれたんだろうなあ。
うちの親戚にもひと組いるしね。こういうことあったら似たようなことになりそう。

402 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:37:29 ID:k+7TV6fU0]
よっぽどひどい親族なんだろうな・・・普通ここまでして保険金欲しがるか?

403 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:38:10 ID:x4DybmRm0]
>>398
いや、コイツラどっち側が喪主やんだろうなー(もしくは、やったんだろうなー)と思って

それなりに地位があって客(つうのも変な言い方だがw)が多そう、香典がすげぇ回収できそうなら奪い合い
葬式代とかのほうが高くつきそうだったら押し付け合い、とかすんのかな

喪主は相手側にやらせて「ウチの娘(息子)と孫分として香典半分頂くわ!でも喪主はそっちだから葬式代は払わないけどwww」とかだったりしたら最悪だなー

404 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:39:46 ID:0UC/RhBG0]
>>398
微妙に違う。葬式代負担者とは関係ない。
>葬式代払う喪主に入るんじゃなかった?

葬式代払う・執り行う>施主
葬式の主催名義人 >喪主

通常、施主が喪主を兼ねているのが多いので、通常は問題にならないけど
本来香典は、遺族に対する見舞金的性格を持つものだから、葬式代負担者が誰であろうと、主催名義の遺族のもの。
まあ硬く考えるとこうなるです。

だから差し押さえできないのですお


405 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:52:31 ID:715mfwHg0]
>>404
おお、ありがとう。
施主ってのもあるのか。勉強になったよ。

あ、過労死した場合で会社が施主だけど喪主は家族とかか。
その場合は喪主。
うーん納得。

406 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:52:56 ID:ubhBMhPJO]
>>396
その場合は旦那側が四分の三、妻側が四分の一
 
配偶者は常に相続人であり、その他に第一、第二、第三順位の相続人がいるからな



407 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:55:15 ID:u3CI4PXt0]
よくわからんのだが、つまり
旦那の保険金は全額嫁さんの親族のものなら
嫁さんの保険金は全額旦那の親族のもの、ってことか?

408 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 17:57:21 ID:B9LJHFfW0]
保険のCMでは、必ず夫が死にます。
逆は許されません。

409 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 17:58:10 ID:ubhBMhPJO]
>>407
受取人が旦那ならそうなる

410 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 18:01:47 ID:ixWUv6Lp0]
なんで保険会社が訴えてんの、


411 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 18:02:11 ID:SpbvOAwQ0]
なんつーか妥当な判断だよな
これがニュースになるのか

412 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 18:03:23 ID:ubhBMhPJO]
>>410
保険会社が全額を払わないから、妻側の遺族(相続人)が訴えた

413 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 18:04:20 ID:WWZUaQ90O]
>>1
え!?なんだそりゃ…
これ遺言のこしてたらOK?

414 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 18:05:48 ID:ubhBMhPJO]
>>413
「妻」が遺言書を残していればね
旦那なら全く意味なし

415 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 18:07:19 ID:z5OTJiki0]
結論としては受取人を基準に考えればいいってことだね。
子供がいればそもそも揉め様もないわけだけど

416 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 18:08:58 ID:B2MZmgyp0]
ダンナに保険をかけて受取人が妻の場合、妻が夫より一時間だけ早く死んだ場合、保険はだれに払われるんだ?



417 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 18:09:35 ID:SdCaUl9u0]
どちらも受取人の遺族が全額要求してるんだなw
普通に考えたら折半しろやって思うが。

418 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 18:12:32 ID:f1fEuGoAO]
そんなことより、夫妻同時とか夫妻+子供が同時の死亡って事故かな?

419 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 18:12:48 ID:jW+zma7RO]
子が受取人を親にした保険で三人同時に死亡した時、
兄弟がいない場合はどうなるの?

420 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 18:16:25 ID:K6vZ+2wI0]
昔だったら、折半して、なんていうのが日本人的だったのに

悲しみを遺族が分かち合うのではなく、

残されたものを奪い合う嫌な世の中になったもんだ。

421 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 18:17:36 ID:pNATSUMA0]
>>24
お前釣りだろw

422 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 18:20:39 ID:715mfwHg0]
>>417
そもそも受け取るための請求って、そんな複数の人間からやっていいもんじゃないんじゃないか?

>>419
兄弟って、子の兄弟?
子の兄弟と親の親(祖父母)は同じ二親等だから
親がいない場合兄弟の有無にかかわらず祖父母と本人の兄弟に権利が移るんじゃね?
祖父母だから父方母方は関係なく。
……………………ものすごく揉めそうだな。

423 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 18:31:11 ID:wmEYLtudO]
>>420 良いこと言うなぁ。皮肉じゃなくホントそう思うわ>折半

424 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 19:19:38 ID:Vw8W8Vfz0]
普通受取人、本人にするんじゃないの?

425 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 19:38:56 ID:715mfwHg0]
>> 424
傷病時とかは本人受取にできるが死亡時は本人以外じゃないとダメ。
死人は請求手続きできんだろう。

426 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 20:29:01 ID:Vw8W8Vfz0]
>>425
いつからそうなったの?
おれの生保、受取人自分だけど・・



427 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 20:33:29 ID:xEzXt+/e0]
結局妻側に金が全部行くのかよ。
なんだよそれ、あーあ結婚なんて男はホント損になるようなことばっかだな。
まともな嫁、嫁の親族に出会えなきゃオワル。

428 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 20:35:45 ID:Vw8W8Vfz0]
>>427
その前に相手探せw

429 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 20:56:51 ID:pUnPsi6b0]
兄がずっと独身で親の家を借地から買い上げるときに全部兄所有にしたんだ。
しかしまさかの結婚。年離れてるけど相手も高齢だからもちろん子供はできず。
うちは子供いるんだけど、結局親の土地は孫ではなく兄から嫁の親族に渡ってくんだろうな。


430 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 21:00:05 ID:fGjF/mgb0]
>>429
兄が先に死ねばそうなる。
嫁が先に死ねば無問題。

431 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 21:08:03 ID:vE1td64K0]
嫁の親族がいやなやつならちょっとこれはたまんないな

432 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 21:11:14 ID:G+knS+qbO]
>>428
探す必要ないだろ。こんな負債維持行為で人生潰すくらいなら最初からいらん。

433 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 21:13:03 ID:nr/+x/Pk0]
まあ夫側の親族は、妻が生きてりゃそもそも一円ももらえない人たちだし
その妻が死んで配偶者も子もなくて相続が始まれば直系尊属や兄弟に行くわな

434 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 21:16:12 ID:Vw8W8Vfz0]
>>429
誰が金出したか知らんが・・
親の面倒は誰が見るのか知らんが・・


435 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 21:19:25 ID:gJZAphMO0]
>>429
その逆もありで、嫁が先に無くなれば、
嫁が相続している嫁両親の遺産は兄のもの。
だからお互い様だよ。
ていうか、だから金持ちは貧乏育ちの嫁を嫌がるってわけ。

436 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 21:20:28 ID:nr/+x/Pk0]
どうするのが一番波風立たないかで考えれば簡単だし
実際にどうすべきかはともかく
論理的にはどうなるのか、いい大人なら考えられるようにはなっとくべきだろう



437 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 21:22:09 ID:gJZAphMO0]
>>昔だったら、折半して、なんていうのが日本人的だったのに

純粋な日本人では無い人も増えたしな

438 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 21:27:20 ID:vE1td64K0]
>>436
つまり半分こって生前に意思表示しとけばいいんだよな
あとチョン家系混じってない嫁かどうかの慎重な見極め必要

439 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 21:41:05 ID:y49ZdfFlO]
>>437
だよなぁ。

440 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/02(火) 21:49:24 ID:pUnPsi6b0]
>>434
金出したのは親。当時は同居してたからね。
親の面倒は長期入院した時、うちが毎日通って兄嫁は一度も顔を出さなかったし
当然うちになるだろうな。
親とはそのことについて話し合ったことまだないけど、自分たちが築いた財産が血のつながった孫ではなく
まったくの赤の他人に渡ってくの理不尽かもとふと思ったわけ。
まあどこの家にもある話なんだろうな。

441 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 22:12:38 ID:EKracf3JO]
保険の契約条項に受取人不在(死亡)の場合どうするか、
の選択肢も加えればええやん。

442 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/02(火) 22:55:21 ID:xljxvEiF0]
最高裁のバカはなにいってんだ?

443 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 01:06:55 ID:CzTxm5/f0]
旦那はまさかの為に、自分の親宛にも保険入っておくべきかもね。
俺は別口で入ってる。1000万くらいの小額だけどね。


444 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 01:17:23 ID:wl1WcQ/Y0]
>>437
最高裁の判断は妥当なんだけど、


この訴訟の当事者は・・・・・・





445 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 01:29:38 ID:UvXsVAL10]
思ったより伸びてないね
けっこうお前らの好きそうな要素も入ってる感じだったから

つーか人間ってホント銭が絡むと醜いなぁww

446 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 01:32:06 ID:rm5hyWmK0]
同時死亡時の条項を一行追加すればすむ話ヤン



447 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 01:33:38 ID:4Vi4axfd0]
そもそも夫の遺産は保険だけじゃないだろうし
保険以外の遺産は夫の親族に行くし
妻の親族が保険金だけを受け取ることに文句をつけてる奴の意味が分からない

448 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 01:45:40 ID:gH8yqykw0]
これって、自分の葬式するために保険はいってても
自分の両親には一切金が入ってこないから、
親がかねない場合葬式すら出せない可能性があるってことだよね?

なんだかなー

449 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 01:53:43 ID:4Vi4axfd0]
>>448
入る保険と受取人を選べばいいだけ

450 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 02:02:02 ID:MVlALs3j0]
>>447

夫が一日でも先に死んだら,保険金だけじゃなく財産も全部妻が相続
で,その後に妻が死んだら,遺産は全部妻の親族に行くってことかい?

451 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 02:12:01 ID:9DoJfgTR0]
子供がいなけりゃ被相続人の直系尊属か兄弟姉妹にも財産行くけど?

452 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 02:32:13 ID:7/BKTdOOO]
>>444
本当にそうだね。
最高裁はまとも。契約を素直に解釈するしかない。
ただ、普通は半分に支給された保険金を全額くれなんて言わないよなw
どんだけ妻の親族がめついんだか。

453 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 02:36:08 ID:UvXsVAL10]
正直、判決は妥当って言うか言わんとすることはみんな分かってるだろ
単純にお役所仕事をしたらそうなるわな

ただ

> いずれも妻の親族が保険金や共済給付金の全額受け取りを求め、
> それぞれプルデンシャル生命保険(東京都)と、たきかわ農協(北海道)を相手に提訴した。

ここにみんな突っ込みたいんだよ。いや、突っ込むべき

おまえら醜いよ・・・醜すぎるよ・・・もうそんな醜い姿見たくないから
受取人は全部俺にしろよ

454 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 02:44:38 ID:61vn2HmGO]
>>453
最後の一文で30点 赤点追試決定

455 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 02:47:34 ID:3QiR4B/U0]
受取人が死亡した場合は保険金が出ないとかにした方が揉めなくていいんじゃない?

456 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 02:56:53 ID:+8PrzHfn0]
両方両親がいなくて
亭主のほうには弟が、嫁のほうには兄貴がいる
嫁の兄貴が曲者なんだな



457 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 03:37:21 ID:37trjFHA0]
>>455
お前相手に説明すると納得してもらえるまでに何時間かかるんだろう…
出ないことにした方が揉める、と結論だけ言っとくよ

458 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 09:16:14 ID:ghIy/XyJ0]
>>455
両親が同時死亡して小さい子供が残されても、
子供にはビタ一文渡らない理屈になりますが。

459 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 09:19:49 ID:qQQpkdpOO]
>>1
親族はがめつすぎるだろw

460 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 09:28:43 ID:/btMffaOo]
>>456
今回の場合は保険金の話で、
遺産相続は別に決まってる。

夫婦に子供が無く且つ夫に兄弟が有る場合、
妻に半分、残りを夫の兄弟で等分。
もち、問題も起きてるが。

461 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 09:39:37 ID:oFp0cjSi0]
半分こしろよw

462 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 09:55:17 ID:PAt+saNJ0]
契約書どおりで妥当なんだろうけど
夫の本意とは離れるだろうなあ
自分の親兄弟に配られずに
妻の実家に全額持っていかれたんじゃ
草葉の陰で泣くに啼けない

受取人て順位つけて複数指定できないの?
1.妻 1が同時に死亡の場合は
2.子 2が同時に死亡の場合は
3.誰某 とか

463 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 10:41:12 ID:S7XvHCpA0]
俺の生命保険。
今は受け取りは親だけど、いい加減歳だから、姪っ子か甥っ子に変えておけと言われた、
超ベテランの童貞です。

464 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 10:43:47 ID:wYmBP7UvO]
自分を受け取り人にしとくしかないな

465 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 10:55:09 ID:ARE+3Vu50]
大学卒業して会社入った年に
若いうちに入っておいた方がいいわよ
と勧められ契約した生命保険
結局必要なかったなと
しみじみ思う今日この頃

466 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 11:32:41 ID:YpUneTYX0]
>>425
交通事故とかで、妻は即死、夫は救急搬送されて1時間後に死亡とかだったら
夫の保険金の受取人は、どうなるの?



467 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 11:58:09 ID:S7XvHCpA0]
>>465
自分の怪我や病気の際の、入院費や休業分の穴埋めもあるだろ。
まあ、その場合、掛捨ての損保の方がとくかも知れんけど。

468 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 12:20:03 ID:2zCcAHPg0]
>>467
>>465は結婚できなかったなあ、としみじみ人生を振り返っていると思われ

469 名前:仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY [2009/06/03(水) 12:43:26 ID:KpZlbAMtO]
>>465
弟まだ入ってなくて友達の親がしつこく勧誘してくるようだ。安田だったかな

470 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 13:12:45 ID:S7XvHCpA0]
>>468
いや、その点は、俺もなんだが。→>>463


471 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/03(水) 14:12:26 ID:BWPJIVXf0]
>>462
そういうのは見たことないなあ。
共済なんかだと相続人となっていて順位が書いてあるけど。
配偶者が1位で子が2位で次が親だったはず。

>>463
甥か姪どっちか一人にしたらもめるかもよ。
同額受け取れるようにしときなよ。
それか遺言書いて保険金は甥、貯金や退職金は姪とか。


472 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 14:20:32 ID:zTF/04AS0]
>>440
つ遺言状

473 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 14:42:03 ID:gERq9OpS0]
>>468
生保は掛け捨て部分がほとんどだからなあ。
特約が満期になったときには、誰でも損した気分になると思うよ。
既婚・未婚にかかわらず。


474 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 15:41:37 ID:1aFupu+z0]
受取人が先に死亡していた場合はどうなるのでしょうか?


475 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/03(水) 18:12:35 ID:W/TSPuaJ0]
>>474
夫が半分、妻の親族が半分。

476 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/04(木) 00:02:02 ID:SWjibbcQ0]
>>473
非常に損した気分です。
とくに第○生命とか日○生命の保険料が上がっていく
やつとか。のちのち払えずに保証内容下げないとなら
ないので、後悔しきり。



477 名前:名無しさん@十周年 [2009/06/04(木) 03:06:04 ID:+v+H8tEZ0]
>>476
これって、子無しで妻同時死亡だと「夫の財産」を「妻親族が丸盗り」になるだろ。

最高裁が間違っている。


妻同時死亡で「契約内容の受取人不明」となり、
受取人に関してだけ「受取人契約無効」となり、
婚姻関係も事実上消滅(離婚と同等)しているので、
夫の親族が受け取るべきだ。


最高裁の判断は、「実在する離婚制度」を
悪意的恣意で無視する犯罪、とも言える誤った判断だ。

478 名前:名無しさん@十周年 mailto:sage [2009/06/04(木) 04:09:01 ID:YitM8XEa0]
>>8
問題はほとんどそんなケースはないってことだ。
女は男が思うよりも逃げ足が早い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<111KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef