[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/26 13:47 / Filesize : 151 KB / Number-of Response : 710
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

旧皇族(伏見宮系)意外の男系皇族候補を探るスレ4



1 名前:日本@名無史さん [2008/10/27(月) 15:35:48 ]
伏見宮系の旧皇族は天皇に遡るには600年以上も昔になり、
天皇候補としては厳しい。そこで江戸時代の天皇や親王から分かれた
皇族を探ってみるスレです。

前スレ academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1185171341/
前々スレ academy6.2ch.net/test/read.cgi/history/1163140128/l50
前々々スレ academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1159779936/

2 名前:日本@名無史さん [2008/10/27(月) 15:37:00 ]
このスレは意外な皇族候補を探るスレです

3 名前:日本@名無史さん [2008/10/27(月) 16:47:14 ]
正親町源氏は続いているの?

4 名前:日本@名無史さん [2008/10/28(火) 23:19:10 ]
崇光源氏(伏見宮系)も清和源氏も論外だろう。

5 名前:日本@名無史さん [2008/10/28(火) 23:26:54 ]
江戸時代以降なら皇別摂家の末裔位しかいないでしょ?
しかも直接入った近衛、一条、鷹司等の本家は婿養子入ったりして皇統続いていないところも多いでしょ?

6 名前:日本@名無史さん [2008/10/28(火) 23:28:22 ]
スメラミコトとアジチ16氏族

7 名前:日本@名無史さん [2008/10/28(火) 23:41:17 ]
現在の皇位継承順位外で
男系で近いのは
1.閑院宮直仁親王の王子,鷹司輔平の子孫(徳大寺家)
 東山天皇―閑院宮直仁親王―鷹司輔平―政熙―政通―徳大寺公純―→

2.後陽成帝の皇子,近衛信尋の子孫(近衛分家。本家は細川に乗っ取られ中)
 後陽成天皇―近衛信尋―→

3.後陽成帝の皇子,一条昭良の子孫(醍醐家)
 後陽成天皇―一条昭良―醍醐冬基―→

8 名前:日本@名無史さん [2008/10/29(水) 12:15:45 ]
維新の段階で伏見系は大繁殖して続々新宮家を建てたというのに本家ときたら・・・・・
江戸時代に出家させすぎたんでしょ?
江戸時代の段階で伏見を降して天皇庶子の受け入れ先である新宮家作れなかったの?

9 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/29(水) 19:26:01 ]
>>8
一度、桃園天皇の第2皇子貞行親王が伏見宮に入ったが、13才で亡くなった。
その後、後桃園天皇の第3皇子を伏見宮に入れる予定(第1皇子が皇嗣、第2皇子が桂宮、第3皇子が伏見宮)だったが、第1皇子すら生まれず、伏見宮がじれて、結局、後崇光系の法親王が還俗して伏見宮をついだ。
その子孫が竹田他。
桂宮も、光格天皇皇子・盛仁親王、仁孝天皇皇子・節仁親王(孝明天皇同母弟)を入れたが、ともに夭折した。
貞行、盛仁、節仁のうち誰か、あるいは明治天皇の皇子の何人かが成人して子孫がいれば、竹田とかは、用無しだったと思う。
ちなみに貞行親王は、遺伝的か環境かはわからないが、5才以降盲目だったそうだ。

10 名前:日本@名無史さん [2008/10/29(水) 20:54:32 ]
江戸時代、宮家の当主から皇位についたのは、高松宮(有栖川宮)良仁親王(後西院天皇)だけ。
光格天皇は、閑院宮家出身だが、宮家の当主ではない。



11 名前:日本@名無史さん [2008/10/29(水) 20:57:09 ]
>>8
伏見宮家も一応当主になれない男子はすべて出家させていたよ。
勝手に宮家を増設できないのは伏見宮家も同じ。
だけど、天皇家は幕末の孝明天皇などが若死にだったのに比べ、
幕末の伏見宮家当主邦家親王などが馬鹿に子だくさんだった。
明治維新になり、徳川家の許可を得ずに宮家が創設できるようになると、
天皇家の補強を名目に出家させられていた邦家親王らの息子たちが次々還俗。
幕末に子だくさんの当主が出たせいで、
伏見宮家は阿呆ほど宮家を新設させて大増殖した。

12 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 18:40:18 ]
明治維新の時点で明治天皇以外は直系皇族はいない。少年睦仁が夭折していれば有栖川が継承し栽仁で断絶、伏見宮系が現在の天皇となっていたはず。嘉仁が子孫を残さず夭折した場合も同じ結果だったはずだ。

13 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 18:54:06 ]
なまじ大正天皇が成長したから、伏見系にイチャモンつける連中が出てきたわけだ。
もし明治天皇が子無しで早世してれば、有栖川→伏見系にスムーズに移行してたから、
今頃女系厨がシャシャリ出る余地はなかったのに。

そもそも孝明天皇が幕末に自分の思い通りにならず、ブチ切れて譲位すると騒いだときも、
実子の睦仁が幼弱だったから、伏見か有栖川に譲ると言ってたしな。

14 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 18:55:37 ]
御桜町天皇と天照大神

15 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 19:06:09 ]
紀宮妃がなかなか結婚せず、逝かず後家だった頃、
てっきり未婚の内親王として温存してるのかと思ってた。

皇太子、秋篠に男子がいなかったから、万一に備えて未婚の皇女を残して、
徳仁天皇、秋篠天皇のあと紀宮女帝か紀宮摂政にするつもりだったのではと。

しかし、40近くになってド庶民と結婚なんて、一番つまらん結果になったな。

16 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 19:08:50 ]
捏造が正しいと思っているとは、一番つまらん結果になったな。

www.asaikikaku.co.jp/profile/kyain/



17 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 19:33:16 ]
>>13
お前の女系は認めず、明治天皇が子無なら、という設定で行くと
明治天皇の血を女系で引いている!と主張する現在の伏見宮系はますます
窮地に追いやられるのだがな
明治天皇が当時500年前に分かれた伏見宮系の大量宮家増設をどんどん認可したのも
明治天皇の内親王(成人したのは4人)の嫁ぎ先を確保するためもあったので。
明治天皇が子無しならば明治天皇はあっさり政権返上、
薩長は別の人物を宗主に担ぎあげたかもしれない。
薩長のいいなりにしてくれるなら徳川旧主でも藤原摂関家でも伊勢神宮神主でも
なんでも良かったんだよ。
看板がほしかっただけだし。

18 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 19:35:52 ]
↑ 天皇否定のあなた(動物)へタイムリーなプレゼント。

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%C3%97%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3

19 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 19:39:50 ]
後桃園天皇が崩御した時、祖父の桜町天皇の弟が二人存命だったが、法親王だったので用なしだったようだ。

20 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/30(木) 19:46:23 ]
法親王を還俗させて、即位させればよかったのに。
閑院宮系で綱渡りするより、よほどマシだったろう。



21 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 20:01:48 ]
現在の皇統も男女問わず暗殺、夭折、子無しで断絶する可能性はある。残存伏見系を優遇すべきだろう。歳費は出さなくても予備皇族とか皇族参考人とか戸籍に登録できないものか。

22 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 20:38:59 ]
>>20
2人の法親王はすでにかなりの高齢で(祖父の弟だからね)
還俗させても子を作るには無理っぽかったんだよ

23 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 20:42:36 ]
>>21
竹田なんかも歳費目当てで天皇になりたがってるんだ
歳費が出ないならサラリーマンをやるしかない
普通のサラリーマンが次の日から天皇なんてありえるかよ
いつかは天皇になれる日を夢見て
竹田のようにニートのまま天皇にしろ!と叫んでるやつを増やしても
仕方ないだろ

24 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 21:10:17 ]
皇族制度をやめて、天皇家と戦前までの皇族の確実な男系子孫に皇位継承権のみ認めればよい。


要するに、ナル君もアキシノもヒゲも自力で働いて生活しなさい。

25 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 21:48:28 ]
徳仁がきちんと皇太子の仕事をしないで、自由に恋愛とかわけわからん事言ったから、こうなったんだろ?
もっと若い時に、旧華族の娘と結婚して、ガキを作れば良かったんだよ。

26 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 22:56:52 ]
明治天皇か大正天皇が小無だったら当然皇位継承権のある伏見系に皇統が移ったでしょ?
明治天皇の男子が大正天皇だけだったから皇女を伏見系に降嫁させて血の補完を計った訳で。
大正天皇に男子三人出来たときには伏見系はお荷物だったらしいね。
政府も何とかして華族に落とそうと法令まで用意してたらしい。

27 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/30(木) 23:07:14 ]
明治帝も大正帝も子無しで早世してれば、有栖川以外は伏見系しかいないんだから、
有栖川が絶えれば何の問題もなく伏見一門に皇位が移るだけ。

お荷物どころか、選択の余地はない。

28 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/30(木) 23:09:13 ]
まあ、有栖川の後継ぎが早世して絶家したのが一番痛かった。
有栖川なら江戸時代の分家だから、血が遠いのなんのと後世のオタにとやかく言われることもなかった。

29 名前:日本@名無史さん [2008/10/30(木) 23:49:44 ]
有栖川は霊元院から分かれた宮家だから、その当時の皇室に一番近い宮家だった。
桂も霊元院からだが、その系統は江戸時代に断絶し、その後二代続けて、天皇の皇子入れるも夭折し、最後は女性が当主になって完全断絶。
閑院は、東山院の直系は絶えて、伏見から入っている。

30 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/31(金) 00:00:08 ]
有栖川より近い血筋が皇別摂家としてたくさん残っています。



31 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 00:23:27 ]
>>11
天皇の皇子が宮家を設立するなら分かるが
伏見宮の庶子が次々と宮家を設立するなんて異常だね。
宮家設立どころか皇族の資格もない人たちだろう。
どう考えてもおかしい。

伏見宮自体も天皇から数世代離れた時点で臣籍降下させるべきだった。
天皇の皇子を出家させる一方、皇族の資格もない伏見宮を存続させたことで
結局皇位継承の危機を招くことになった。

32 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/31(金) 00:48:26 ]
天皇家と並ぶ第二天皇家と考えることはできんのか?
世襲親王家なんだから。

当代の天皇と疎遠かもしれんが、天皇家に次ぐ家柄として代々続いてるわけで、
完全に臣下に下った清和源氏の細川とは次元が違う。

33 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/31(金) 02:00:07 ]
伏見宮も代々天皇の庶子入れれば良かったのに。
15歳で結婚させて25までに子供出来なかったら出家させてどんどん天皇庶子入れれば良かった。

34 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/31(金) 02:12:36 ]
>>32
熊沢天皇並

35 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/31(金) 02:13:59 ]
>>32
現近衛家当主の事ですね
分かります

36 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 02:16:04 ]
昔は厄介、出家、養子候補

今では受精率の悪い種馬w

37 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 05:39:00 ]
昭和天皇が男子を得られなかった昭和八年以前に養子を迎えられる法令改正を検討させたがこれは当時子無しだった兄弟でなく伏見宮系の幼児を意識していると推定される。

38 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 05:56:18 ]
昭和天皇に男子がなかった場合は三笠宮寛仁天皇で男子なく断絶。伏見宮系復籍。悠仁即位時は皇族男子彼一人。明治天皇と同じ環境。伏見宮系復籍となる。

39 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 06:03:42 ]
やはり伏見宮系復籍は必須。邪魔な竹田くんは本来の家業である上野寛永寺の座主として出家してもらう。東久邇、久邇、朝香、竹田長男家を復籍。

40 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 11:46:26 ]
徳大寺家、近衛分家、醍醐家の現当主の名前と年齢をお願いします



41 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 12:23:29 ]
徳大寺公信さん?

42 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 12:42:02 ]
竹田クンて人民解放軍に殺されかけたり逮捕されたりしてるんだねorz

43 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/31(金) 12:51:20 ]
>>40
徳大寺も近衛分家も醍醐も直接養子に来た訳でなく摂家からまた養子になっているので論外。
臣下に墜ちた者が再度格下に墜ちている訳で伏見以上に大したことないだろう。

44 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/31(金) 12:59:08 ]
>>32
清和源氏も崇光源氏も大して変わらない。
どちらも論外だろ。

45 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/31(金) 13:46:51 ]
崇光源氏はつい60年前まで皇族ではあったんだけどな

46 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/31(金) 14:35:43 ]
元皇族なのに今じゃホームレスなってるやつもいるかと思うと泣けてくるな

47 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 18:30:12 ]
源定省を知らんのか?

48 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 18:51:25 ]
陽成院の系統が嫡流だろ。
今の奴らは、源定省の子孫だろ。

49 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 19:00:11 ]
義満が急死せず簒奪を実現しておけば、今頃足利王朝だったのにな。
ひょっとしたら徳川が正式に徳川王朝になってたかもしれん。

正直、公家は好かん。
徳川将軍家が日本国大君として大君制国家を作ってればと悔やまれる。

50 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 20:21:31 ]
高岳親王がry



51 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 21:12:25 ]
虎に食われたというのは本当だろうか?

52 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 21:24:20 ]
本当の嫡流は、血統でゆけば西院帝の系譜。
従って深草帝の子孫な今の皇室は包茎。

53 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/10/31(金) 21:45:22 ]
たどりたどれば大名家の祖は源氏か平家、つまり天皇にたどりつく。
このさい大名家の子孫でもいいんじゃん?
徳川家からでもお迎えしたほうが国民は喜ぶ。

54 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 21:50:27 ]
大体、家茂公が柔弱な麻呂どもの下座につくなんて、考えただけで腹立たしい。
家康公以来、公家の頭の関白ですら公方様の下座、帝ですら公方様と同格であり、
勅使ていどの麻呂なんて、公方様にはいつくばってたというのに。

55 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 22:32:22 ]
親王がもう一人欲しいね

56 名前:日本@名無史さん [2008/10/31(金) 23:27:02 ]
おおともはどっちとも子孫を皇位につけられなかったか。

57 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/01(土) 00:21:20 ]
>>33
同意。
世襲宮家制度こそが誤りだったと思うね。
門跡みたいに代々天皇の皇子を入れて
第○世有栖川宮とかにすれば天皇の血筋に近い順に
一定の皇族を維持できたはず。

58 名前:日本@名無史さん [2008/11/01(土) 15:26:43 ]
血統の保全には世襲宮家は必要。徳川将軍家も御三家御三卿のお蔭で江戸時代を乗り切った。伏見宮系の存在意義、真価が今問われるのだ。

59 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/01(土) 15:50:34 ]
血統の保全?
あれじゃもう遠すぎてとてもとても

60 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/01(土) 15:55:35 ]
血統の保全なら>>57案のほうが正しいな



61 名前:日本@名無史さん [2008/11/01(土) 16:10:46 ]
遠い遠いって言うけどさ、こうは考えられない。
伏見宮家は「第二天皇家」というか、天皇家とならぶもう一つの王家だと。

出自、家格は申し分ないわけで、天皇本家と並行して伏見宮家が続いてたと思えば、
第一天皇家が絶えたら第二天皇家が継ぐってことでいいじゃない。

直近の天皇の近親にこだわるのではなく、持明院統の流れを伝えていることを重視するのだ。

62 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/01(土) 16:25:00 ]
それでいったい何人の天皇が継体正統から外れることになるか数えたことあるか?

63 名前:日本@名無史さん [2008/11/01(土) 19:28:06 ]
>>61
私もそう思います。

つまり伏見宮系はシャドーキャビネットならぬ
シャドー皇室なのです。

したがって伏見宮系各家に
おかれましては
天子にふさわしい徳を備えられるよう
身を修められるよう伏してお願い申し上げます。

64 名前:日本@名無史さん [2008/11/01(土) 19:32:36 ]
>>25
言葉は悪いが
誠に畏れながらその通りだと思います。

殿下が皇太子と生まれられたのは
天命ですから、その天命を
避けてはならなかったのです。

65 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/01(土) 19:34:14 ]
>>13
>もし明治天皇が子無しで早世してれば、
>有栖川→伏見系にスムーズに移行してた

そして、戦後はめでたく皇室廃止w
伏見博恭じゃ裕仁ほどの人気もないw


66 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/01(土) 19:37:58 ]
>伏見宮家は「第二天皇家」というか、天皇家とならぶもう一つの王家だと。

皇位簒奪を目論む不逞の家ともいうw

67 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/01(土) 19:41:59 ]
>出自、家格は申し分ないわけで、

貞致親王が「鍛冶屋の徒弟」であることは御存知
DNA鑑定とか無い時代だったからねえw

68 名前:日本@名無史さん [2008/11/01(土) 19:44:10 ]
もしも、もしもだが
日本政府が怠慢にも何ら手を打たずに
畏れ多くも皇統が絶えるような事態とならば
必ず皇統ゆかりの方より徳高き方を
探しだし、正統天子の灯を地球上から消しはせぬ。

さすれば正統天子の下に集いし
我らが正しき政府となり
怠慢にも皇家を滅ぼした
旧政府は邪道なチンピラ集団と変わらぬ存在と
なるから覚悟されよ。

69 名前:日本@名無史さん [2008/11/01(土) 22:26:26 ]
>>68
だから政府は愛子内親王、眞子内親王、佳子内親王、悠仁親王の
現在の天皇の4人の孫たちに皇室を盛りたててもらうと言ってるジャン
伏見宮系を出してくるほうが皇室断絶を狙う確信犯でしょ
サラリーマンは天皇になりたくないってば

70 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/01(土) 23:58:11 ]
伏見宮は江戸時代に鍛冶屋の徒弟が落胤認定されて
継いでいるから出自が怪しい。
今だと自称有栖川宮と変わらないレベルじゃないか。



71 名前:日本@名無史さん [2008/11/02(日) 07:33:42 ]
>>69
アイコ、マコ、カコはどうせ皇籍離脱するから関係ない。

72 名前:日本@名無史さん [2008/11/02(日) 07:53:48 ]
爺様世代が動けなったら、使えるのは秋篠パパとキコママだけなので、
公務の分担とかは姉ちゃんたちに盛り立ててもらうことになるだろうが、
子作りの負担はユージン一人のティンポにずっしりかかってくるな。

73 名前:日本@名無史さん [2008/11/02(日) 11:09:21 ]
伏見伏見っていっても、現当主、それも高齢の博明王に男子はいないわけでしょ。
ということは、そう遠くない将来に600年も続いた伏見家が断絶するんじゃん。
分家は残るけど。

74 名前:日本@名無史さん [2008/11/02(日) 11:13:17 ]
戦前の当主の博恭王自体が分家の華頂宮だった人なので、その辺は問題ない。
伏見家が養子とって名跡残すかどうかはしらんが、伏見系一門はまだまだいっぱいあるし。

75 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/02(日) 11:38:39 ]
> 戦前の当主の博恭王自体が分家の華頂宮だった人なので、

それは語弊ありすぎ

76 名前:日本@名無史さん [2008/11/02(日) 13:02:00 ]
男系で近い順でよい。

77 名前:日本@名無史さん [2008/11/02(日) 13:32:45 ]
徳大寺、住友、高千穂

78 名前:日本@名無史さん [2008/11/02(日) 13:35:45 ]
機械的に系図をたどると、現天皇にもっとも近い男系の皇胤というのが、
桂宮の次がいきなり華園、梶野、徳大寺なんだよな。

79 名前:日本@名無史さん [2008/11/02(日) 14:02:09 ]
徳大寺宮、住友宮、高千穂宮、華園宮、梶野宮、
の5宮家も追加すれば安泰だな。

80 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/03(月) 00:37:22 ]
で、その5家は秋篠宮の馬鹿当主やそのせがれよりも正統性は高いの?

なら浩宮の次はそっちに移行してもらいたいのだが。



81 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 01:07:55 ]
>>74
でも伏見の名は消えてしまうんだよね。

82 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 01:28:12 ]
>徳大寺宮、高千穂宮、華園宮
なんか違和感ないな。

83 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 03:17:35 ]
日本が世界に誇る名家

・天皇家(世界最古の王朝。世界唯一の皇室)
・伏見宮家(第二天皇家)
・近衛家(五摂家筆頭。ただし血筋は藤原氏でない)
・九条家(五摂家。実質的藤原氏嫡流)
・一条家(五摂家)
・二条家(五摂家)
・鷹司家(五摂家)
・足利家(清和源氏嫡流、武家棟梁)
・徳川家(将軍家)

84 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/03(月) 09:49:12 ]
徳川家は世界に誇るほどでもないっしょ。
出自も怪しい三河の田舎大名がのぼりつめたという
サクセスストーリーとしては世界ではうけそうだけど。

85 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 12:36:21 ]
悔しいがブルボン家とかハプスブルク家に比べたら、徳川家は負けるな。
徳川家が三河の一大名にすぎなかった頃から、ブルボンもハプスブルクも欧州有数の王家だし、
15〜16世紀頃の状況を見たらドイツの領邦君主と比べても見劣りする。

86 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/03(月) 12:52:14 ]
>>84
出自の怪しさでは伏見宮の右に出る者はいないと思うが。
鍛冶屋の徒弟が皇族を名乗っちゃったわけで。

87 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/03(月) 14:00:59 ]
13歳の頃養子に出された妾腹の子供が22歳の頃宮家に戻っただけだろ。

88 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 14:43:32 ]
まだこだわってるのか?
そっと見守ってやれ

89 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/03(月) 15:02:42 ]
男系という観点からなら問題ないわけでしょ?鍛冶屋から皇族復帰。

現代だってド庶民のリーマンから男系を盾に皇族復帰させようという動きもあるわけだし。

90 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 15:32:00 ]
ド庶民の公務員のOWDやクロダならいいのかね?



91 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 15:35:40 ]
俺ら一般人から見たら、OWDやクロダは俺らと変わらない一般人の家系だけど、
伏見一門は腐っても鯛、経済的に落ちぶれてても、ホンマモンの名門、名家。

経済的に一般人レベルになってても、家系出自じゃ「庶民」とは言わないな。
まだ天皇本家から親族認定されて交流もあるし。

92 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 17:11:38 ]
>>1 :伏見宮系の旧皇族は天皇に遡るには600年以上も昔になり、
天皇候補としては厳しい。
>>43 :徳大寺も近衛分家も醍醐も直接養子に来た訳でなく摂家からまた養子になっているので論外。
    臣下に墜ちた者が再度格下に墜ちている訳で伏見以上に大したことないだろう。

皇位継承順位は、現天皇から男系で限りなく近い順とすれば良い!
伏見宮系と皇別摂家系は一長一短があるが、この際、今まで経緯はちゃらにしてさ..
養子に行ったから駄目とか言ったって今までのシステムに欠陥があっての
現在の有様だからね。過去のことは反省して今後は出家したり養子に行ったりしなくて
すむ環境を用意してあげれば良いでは!

93 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 17:16:56 ]
現天皇から男系で限りなく近い順とすれば良い!

じゃあ、ユー人の代には華園、梶野、徳大寺だな。
でも華園には女子しかおらんから、梶野の状況次第によっては徳大寺だな。
住友や高千穂はその次。

94 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/03(月) 17:25:05 ]
でも明治期に皇族じゃなければ旧皇族復帰でもないし、
いくら名家だなんだといっても皇族に格上げになるのは無理でしょ。

明治期に皇族か否かが大事であって、大正天皇直系に近い男系男子
というのが復帰の必用条件なんだろうから。


95 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 17:46:37 ]
>明治期に皇族か否かが大事であって、大正天皇直系に近い男系男子
>というのが復帰の必用条件なんだろうから。
そりゃあんたの意見だろ。俺は男系で近いほうが重要だと思うから
皇別摂家支持。

96 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 18:24:27 ]
江戸時代に臣下に養子に降った皇族は不可。それなら明治から昭和二十年までに華族に叙せられた伏見宮系の方が正統。

97 名前:日本@名無史さん mailto:sage [2008/11/03(月) 18:26:24 ]
>>95 
>明治期に皇族か否かが大事であって、大正天皇直系に近い男系男子
>というのが復帰の必用条件なんだろうから。

宮内庁もその意向のようだが?

98 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 18:26:54 ]
それよりナル君の娘の愛子妃と完全な一般人のイケメンの間に生まれた子の方がいい。

99 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 18:38:42 ]
>>97
宮内庁は天皇の現在の4人の孫及びその子孫以外から
天皇を出すつもりなんてないよ。
宮内庁は現在一般市民の男を皇室に戻すなどと
そんな議論が出たこともない。
そんな議論が出れば戻すリストに載っている男には
警備員の配置から嫁の選考まですべて関与する。
宮内庁の意向はそうなんだから、嘘は書くな。

100 名前:日本@名無史さん [2008/11/03(月) 18:42:24 ]
>>94 :でも明治期に皇族じゃなければ旧皇族復帰でもないし、
いくら名家だなんだといっても皇族に格上げになるのは無理でしょ。

何故、皇位継承候補者が少なくなったのか?
何故、旧宮家系が20世近く遡らなければならない人達しかいないのか?
結論から言えば諸悪の根源は皇族維持システムの欠陥です。
男系皇族を時の天皇に近い順に一定数確保しておけば良いものを、
世襲宮家を4家も維持させる半面、天皇の子息は後継者以外は出家させたり
養子に行かせたりしている。そんなもったいないことをしているから
現皇族にもっとも近い男系皇統が皇族摂家系って状態に至ったのです。
だから過去の失敗を教訓として、ごく当たり前なルールにするべきだと
言っているのです。ごく当たり前な皇位継承ルールは今上天皇から
ただひたすらに近い順とすることではないかな。
それを定めるためには、養子に行っただの女系で近いだの過去どうだった
等の経緯は考慮しては駄目、すべてリセットするべき!









[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<151KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef