[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/24 17:58 / Filesize : 7 KB / Number-of Response : 33
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【産経新聞】清水寺「平成の大修理」の副産物 狩野派の絵馬、多くの巡礼札、本堂の書の真作者など発見 [みの★]



1 名前:みの ★ [2021/02/24(水) 13:12:46.52 ID:yHt/6o+K9.net]
 国宝の本堂を含め、9棟が解体、半解体されるなど平成20年度から10年以上かけて行われた世界遺産・清水寺の「平成の大修理」。真新しい本堂の檜皮葺(ひわだぶき)屋根や「清水の舞台」に目を奪われがちだが、本堂に並べられた絵馬の後ろから、別の絵馬やお参りの際に参拝者が納めた古い巡礼札が多数出てくるなど、工事による思わぬ副産物が続々と明らかになった。大規模修理のおかげで、寺の長い歴史に新たなページが書き加えられていきそうだ。(田中幸美)

 絵馬の後ろに何かある−。昨年末、本堂の漆喰(しっくい)壁の塗り直しのため作業していた京都府文化財保護課の職員が、南面内側にかかる海北(かいほう)友雪筆の巨大絵馬「田村麻呂夷賊(いぞく)退治図」(縦2・6メートル、横約9メートル)の後ろに置かれた絵馬を発見した。

 この絵馬は、縦約60センチ、横約80センチ。2人の人物が左右から馬の口取りをする姿を描いた「牽馬図(ひきうまず)」で、保存状態もよく金箔(きんぱく)も鮮やかなまま。「寛永拾年三月吉日」「願主 向次良左衛門尉」の文字も読み取れた。

 本堂は寛永6(1629)年に焼失し、3代将軍・徳川家光によって再建され、10年12月に遷座法要が営まれており、絵馬はその9カ月前に奉納されたものだ。寺に現存する寛永の火災で唯一残った長谷川久蔵(きゅうぞう)筆の絵馬(重要文化財)と、本堂再建の前年に奉納された絵馬に次いで3番目に古いものになる。

 作者については不明だが、大阪大の奥平俊六名誉教授(美術史)は「とても貴重な絵馬で、大胆な筆致などから、江戸期の狩野安信か、父親の弟子の作かもしれない」と語る。

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/premium/news/210223/prm2102230003-n1.html
2021年2月23日 12時00分






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<7KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef