[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/29 11:54 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:potato ★ [2020/05/24(日) 10:23:08 ID:IHybe+dd9.net]
 新型コロナウイルスの影響で大学がオンライン講義を始め、教員らは対面方式からの転換を迫られている。

 双方向性を生かして新しい授業の形に手応えを感じる教員がいる一方、撮影などの準備に「1コマで10時間程度かかり疲弊する」と訴える声も上がる。

 新潟県立大の石井玲子教授(ピアノ・音楽教育)は、約40人が受ける合唱の授業を4〜5人のグループに分け、ビデオ会議アプリを使って指導する。メールで質問も届き、「通常授業よりも個々の興味関心が分かるようになった」と手応えを感じている。

 ただ、授業の準備は3人の子供を育てながら自宅でするため、「家族が寝静まった午前3時までかかることもある」と明かす。

 複数の大学で非常勤講師を務める名古屋市千種区の男性(35)は、週8コマの講義が全てオンラインに切り替わった。「学生の反応を見て雑談を入れることができず、面白みに欠ける授業になってしまう」といい、撮影した1コマ分の授業を三つの動画に分けるなど飽きさせない工夫も凝らした。

 撮影や編集などで準備に7〜10時間程度を要す場合もあるが、報酬は1コマ1万円前後。男性は「対面だと2時間で準備は済む。報酬は変わらないのに労働時間ばかりが増えた」と漏らす。

 明治大2年の女子学生(20)はオンライン講義で出る課題に追われるようになった。課題にはレポートの他に授業の感想などもあり、「やっていて意味を見いだせない

983 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 08:15:32 ID:ssFDD4v30.net]
こっちこそ、講義の報酬を上げてもらわないと割に合わん

984 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 08:34:27 ID:aY1rxzAx0.net]
>>954
2047年にGPIFゼロになるという悲観的試算さえあるから
さっさと医療費激減させて寿命を縮めよう

とくに新人類世代とバブル世代はサッサと三途の川の向こうへ放り込もう

985 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 09:24:16 ID:9cQnhMKT0.net]
>>956
「医療費激減」はリスクが大きすぎる

「高齢者医療費激減」なら賛同する

986 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 09:33:58 ID:11P+Q9j40.net]
>>935
録画授業配信を禁止してる大学がある

987 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:49:03 ID:Zp25fqoT0.net]
>>958
その場合は、「教科書何ページから何ページまで読んで自習して、
リアクションペーパーに感想書いといてね」でいーだろ。
にしても、禁止とか随分と偉そうな態度だなw

988 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:51:33 ID:Zp25fqoT0.net]
>>872
来週からZoomで授業して下さい、ついてはZoomの使い方講座やります、Zoomでw
ってゆー大学はたくさんあるんじゃね。

989 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 10:21:57 ID:aY1rxzAx0.net]
>>957
そうそれ
若年層なら殆どかからないような疾患なんて保険適用外しちまえばいい
負担してるのは若年層メインなんだから、若年層メインの制度にしなければならない

受益者負担じゃなくて非受益者高負担なんて絶対におかしい

990 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 10:42:20 ID:11P+Q9j40.net]
>>959
そこで>>887が出てくる

>>960
そのまえにzoomが不安定になってる

991 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 11:13:45 ID:Zp25fqoT0.net]
>>961
いまの高齢者も、若いときほとんど医療機関にもかからないにもかかわらず、
ずっと保険料を負担し続けてきたのだよ。



992 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 11:40:42 ID:aY1rxzAx0.net]
>>963
社会保障費の推移と1人当たりの負担額知らないのかい

993 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 17:46:20.53 ID:Zp25fqoT0.net]
>>964
老後の医療が保障されるという契約で保険金を払い込んでいたのだから、
そんなことは何の関係もない。

994 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 19:03:27 ID:JHtl5Euo0.net]
授業の動画を録画すればいい小遣いになるな。(PC画面をデジカメで映せばPCのプロテクトなんて無意味)
今はどうかしらんが大学近辺の本屋には必ず講義ノ−トのコピ−本が売り出されていた。

995 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 19:07:57 ID:ybTOJVWT0.net]
>>966
訴えられたら負けるよ

996 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 19:38:47 ID:Zp25fqoT0.net]
>>966
動画再生している画面を録画する仕組みは、Windows10からは標準で組み込まれている。

997 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 19:40:30 ID:QjqmvQwx0.net]
>>6
動画でやろうとしたら、学生がギガ死するから資料配布型でやれって言われた講師もいるらしいぞ

998 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 21:45:31 ID:cgAjWQ3B0.net]
>>869
自然消滅して残らない教室の講義に比べると、教室の講義を映像化する場合は、著作権の縛りがきつい。
今年は、コロナの影響で、なんとなくタダでやってもよくなったが、
逆にいうと今年とった講義動画は、来年は使えないものや、著作権者に金を払わなきゃいけないものがでてくる。

999 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 21:55:27 ID:Zp25fqoT0.net]
>>970
一度ディジタル動画化してしまうと、無劣化複製が無限に可能になっちゃうからなあ。

1000 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 21:56:55 ID:RyoFjUIj0.net]
先生いなくなっても金が入るようにコンテンツ化すればよいや

1001 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 22:13:06.12 ID:/+xiOkNQ0.net]
>>970

著作権



1002 名前:@第35条第1項 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)
において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における使用に供することを目的とする場合には、
必要と認められる限度において、公表された著作物を複製することができる。
ただし、当該著作物の種類及び用途並びにその複製の部数及び態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。
[]
[ここ壊れてます]

1003 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 22:28:33 ID:Zp25fqoT0.net]
>>973
教室でのプリントの配布と違って、ファイルはいくらでも複製が可能だから微妙。
ダウンロードを履修者に制限したり、視聴は可、ダウンロードは不可にしたりして、
どの大学も対策してるだろ。

1004 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 06:46:56.28 ID:tkZp1sDo0.net]
やっぱり対面講義って効率的なシステムだったんだと
よく分かった

1005 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 06:51:33.32 ID:4RLiHsUp0.net]
複製、再配布が可能な形態なんだから一度作れば律儀に繰り返す必要もなくて楽になんじゃね?
来年以降はほとんど再放送でいける

1006 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 06:51:59.16 ID:gL2UNQXd0.net]
「クリック?USB?」

現役教師にこんなのが山程いるからな

1007 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 06:52:32 ID:QxvWdLru0.net]
オンライン講義は課題出して
適当に返したら点を上げなければいい
自分で勉強しろ、甘い奴らだ

1008 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 06:53:28 ID:n6UiRFeh0.net]
普段から準備しとけばそんなふうにならんだろ

1009 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 07:13:01 ID:dkp2eOr50.net]
>>977
USBを必ず UBSって言う先生居る、誰も訂正指摘しないから、ずーと UBS
証券会社かよ

1010 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 09:13:52 ID:2hCsN9EI0.net]
>>979
今回は、文科省が急にオンライン授業を言い出したんだろ。準備できてた大学なんてねーよ。

1011 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 09:15:18 ID:Ed8UZ8v90.net]
アア、イワテケン  ( ´・ω・`)



1012 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 09:15:40 ID:Ed8UZ8v90.net]
ゴバクデース ( ´・ω・`)

1013 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 09:46:44 ID:iSPiFVKN0.net]
1回目の授業終わった時点で「先生はオンライン授業が下手なので早く慣れていただきたい」とかコメントしてくる学生いるからムカつくよな
みんな慣れてないっつーの

1014 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 10:21:39 ID:2hCsN9EI0.net]
「お前が下手糞なオンライン授業に慣れろ」と言い返してやれw

1015 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 10:25:13 ID:+Y2if6cF0.net]
もともと大学は教授の研究機関
学生はその片手間に教えてるだけ

1016 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 10:35:04 ID:Qeo2NYNB0.net]
>>981
2008年頃から ActiveLearning推進で遠隔講義などにも補助金たくさん割当てあったよ
補助金の多くが LMS構築に充てられたけど、今頃になって遠隔講義で LMSが活躍してるよ

1017 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 10:35:43 ID:2hCsN9EI0.net]
>>934
通学授業が始まったら、「オンライン授業が下手なのではなく、授業が下手だったんですね」と
書いてくるぞ、きっとw

1018 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 10:38:15 ID:2hCsN9EI0.net]
>>987
それがあったから、形だけでもオンライン授業ができるんだろーな。
十年前なら郵便を使った通信課程にするしかなかっただろw

1019 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 10:40:48 ID:N22mgiox0.net]
一度すべてのカリキュラム授業内容をビデオプログラム化してそれを見させればいいんだろ
質疑応答だけオンラインでやれよ 予備校なんてそうだろ

1020 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 10:44:20 ID:N22mgiox0.net]
youtubeに日本史や世界史の高校生向け講義がまるまるアップされてるけど
すごくわかりやすかった
あれ見せたらほとんどの高校で社会科教師いらんわ

1021 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 10:46:18 ID:gy+XeMwA0.net]
学校は制度ごと廃



1022 名前:~でいい

>>991
そういうのも学校教育としては不要
[]
[ここ壊れてます]

1023 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 10:51:09.18 ID:PTcAhR030.net]
>>449
そのような現状に対してのレスじゃね?
馬鹿?

1024 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 10:52:07.62 ID:mFDiN3R20.net]
>>973

オンライン授業の場合は著作権の取り扱いが異なる。
(改正著作権法第35条)

>>2020年に入って新型コロナウイルス感染症が広がり、
>>大学や学校などで休校措置が増えていることを受けて、2020年度に限って金額などが決まっていなかった補償金を特例で無償とし、
>>同制度の早期施行を求める要望が増えていた。
https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21/00003/042000071/

1025 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 10:55:54 ID:N22mgiox0.net]
大学の講義だって学部レベルだったらほとんど決まりきった内容なんだから
全部標準的な講義を映像プログラム化すりゃいいんだよ
教授独自の内容が活きるのは研究室やゼミに配属してからだ 大学院からで十分

1026 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 10:57:27.99 ID:mFDiN3R20.net]
>>976
大学によってオンライン授業の方針が違うし、
来年度も同じ方法でやれるかどうかも不透明。
現時点でも配信方法の違いで、渡り歩いてる複数大学(中高)で同じ授業の使い回しができなくなって
非常勤講師が悲鳴あげてる。
 
時事に関するネタが多くて資料のアップデートを続けなければならない講義だとアーカイブしても完全に作り直し。
さらに改正著作権法の運用がどうなるかもわからない。

究極の問題として、来年も同じ学校で同じ講義を担当させてもらえるかということなんだよね。

1027 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 10:59:12.47 ID:mFDiN3R20.net]
>>995
文科省が「大学教員はちゃんと講義しろ」と言ってるんで

1028 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/27(水) 11:04:47 ID:VaOBUkGf0.net]
教材アップしようとしても繋がらないんだもん

1029 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 11:06:08 ID:N22mgiox0.net]
>>997
大学教員の失業対策でしかない
質の低い教員の質の低い講義を聞かされる学生には災難

1030 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/27(水) 11:12:10 ID:Sumjqfv20.net]
1000

1031 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 0時間 49分 2秒



1032 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef