[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/29 11:54 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:potato ★ [2020/05/24(日) 10:23:08 ID:IHybe+dd9.net]
 新型コロナウイルスの影響で大学がオンライン講義を始め、教員らは対面方式からの転換を迫られている。

 双方向性を生かして新しい授業の形に手応えを感じる教員がいる一方、撮影などの準備に「1コマで10時間程度かかり疲弊する」と訴える声も上がる。

 新潟県立大の石井玲子教授(ピアノ・音楽教育)は、約40人が受ける合唱の授業を4〜5人のグループに分け、ビデオ会議アプリを使って指導する。メールで質問も届き、「通常授業よりも個々の興味関心が分かるようになった」と手応えを感じている。

 ただ、授業の準備は3人の子供を育てながら自宅でするため、「家族が寝静まった午前3時までかかることもある」と明かす。

 複数の大学で非常勤講師を務める名古屋市千種区の男性(35)は、週8コマの講義が全てオンラインに切り替わった。「学生の反応を見て雑談を入れることができず、面白みに欠ける授業になってしまう」といい、撮影した1コマ分の授業を三つの動画に分けるなど飽きさせない工夫も凝らした。

 撮影や編集などで準備に7〜10時間程度を要す場合もあるが、報酬は1コマ1万円前後。男性は「対面だと2時間で準備は済む。報酬は変わらないのに労働時間ばかりが増えた」と漏らす。

 明治大2年の女子学生(20)はオンライン講義で出る課題に追われるようになった。課題にはレポートの他に授業の感想などもあり、「やっていて意味を見いだせない

2 名前:B授業の質は明らかに下がった」と感じている。

 千葉県佐倉市の大学4年の男性(21)は「資料をオンラインで配るだけで、1分も講義をしない先生がいる」と訴え、「授業で学べる量は明らかに少なくなったのに例年通りの学費を払うのはおかしい」と訴えた。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200524-00000006-jij-soci
mailto:【オンライン講義】教員疲弊 「1コマで10時間以上かかる」深夜まで準備、試行錯誤 学生「質が低い」「授業で学べる量は少なくなった」 [potato★] []
[ここ壊れてます]

3 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:23:59 ID:xbViPqkO0.net]
海外はやってる
泣き言言うな

4 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:24:56 ID:hx/MrVaO0.net]
授業の動画撮影や編集が新しい仕事として成立しそうだな

5 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:25:04 ID:mNDyk9kI0.net]
若者なんかリスク低いんだから普通に学校でやれ
いまだにインフルでも死にまくってるんだから、完璧なワクチンなんか期待するな


左翼がID切り替え工作で大量検査と自粛、五輪中止に誘導しているのは、日本に被害を与えるのが目的
単発IDでこれらの書き込みが続くときは工作を疑った方がいい。工作員は1日400レスする(モリカケ時)

積極的に検査しまくった中韓欧米が瞬時に医療崩壊したのに、検査しないと医療崩壊するとか意味不明
検査で感染数は増えても大半は風邪で医療圧迫するだけ。検査で蔓延が止められないのも欧米が証明した

必要なのは検査でなく重症の治療と集団免疫の獲得。自粛は感染先送りするだけで解決にならない
日本の被害での自粛は病死より自殺が増えるのもある。不況と自殺数の相関性は統計で証明されてる

6 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:26:01 ID:b9UNp5CC0.net]
これ

ホワイトボードとか使えないんで

真面目に伝えたいことを伝えようとすると

全て資料にして準備が必要になるんだよね

先週社内教育して思った

7 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:26:03 ID:pBIZq27c0.net]
大抵の講義は1回動画撮影してしまえば来年も同じ動画配信出来るだろ
質疑応答が必要な時だけ一時停止して対応すればいいじゃん

8 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:26:21 ID:MOhHTDFM0.net]
>>3
収益剥がされた学問系ゆっくり動画のためにも良いな

9 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:26:38 ID:uTP0tatr0.net]
最初は手間取るだろうが慣れるしかない
慣れなきゃ用済み待ったなし

10 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:26:46 ID:8qvI2uf80.net]
授業とはプレゼンテーションの技術でもあることを知らない教員が多すぎる



11 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:26:59 ID:kcmWCQkE0.net]
もう学習塾のビデオずっと流してればいいじゃん
教員は0でコストカット

12 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:27:07 ID:teSJAdiK0.net]
分業が必要

13 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:27:22 ID:DA0yMWFL0.net]
そもそも大学なんて行く価値があるのか真剣に考えないといけない。
単なる就職予備校なら価値はない。
独学や専門校でスキルを習得するほうが遥かに有意義だ。

14 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:27:24 ID:b9UNp5CC0.net]
チャットとビデオ会議を組み合わせる今までとは違うこともできる良さもある

15 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:27:43 ID:swPj47Qc0.net]
わからんけど放送大学みたいなモンだろ?

16 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:27:52 ID:pBIZq27c0.net]
動画配信なら学生も自分の都合がいいタイミングで見ることが出来るわけでそういう新しい講義形態を広めるしかないんじゃないかな
最初の一年は投資コストと考えるしかあるまい

17 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:27:59 ID:L+B9INry0.net]
初期投資みたいなもんだし、慣れるまでは我慢するしかないな

18 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:28:05 ID:l+PfCaaa0.net]
通信教育なんてずっと前からやってるじゃないですかー

19 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:29:02 ID:LCavoW4H0.net]
>1
>授業で学べる量は明らかに少なくなった

情報量とか言っているやつは大学に来ない方が良いかもな
予備校と違うのだよ

20 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:29:39 ID:SLPOq5tW0.net]
ネットで生配信してる人達を参考にすればいいじゃん
流れるコメント見ながらリアクション返してるし



21 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:29:41 ID:Yn9u/R+j0.net]
海外では普通に出来てるのだから、日本の教師がポンコツって事か

22 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:30:06 ID:TBXFxUVD0.net]
つべのゆっくり解説動画のほうが参考になるの多いんだからそれでも流しとけ
最後に理解度テストでもやらせとけばいいだろう

23 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:30:45 ID:orUjC5DF0.net]
午前3時まで自宅に仕事持ち込むなんて良くあることだし
教員も淘汰されていくんじゃないかな

24 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:31:40 ID:fR7rqCWj0.net]
放送大学なんてラジオとテレビで垂れ流しなんだから太っ腹だよな
そう考えると大学ってのは勉強じゃなく大卒の資格を取るためあるんだなって実感する

25 名前:トヨタ田原工場 保全課 渋谷 mailto:age [2020/05/24(日) 10:32:17 ID:yyx5ymcA0.net]
大学なんてコンパして女とやりまくるために行く場所だろWW

26 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:32:46 ID:F6z82Ra/0.net]
1人でやんないとカリスマ講師の一斉授業配信とそのサポートとかになり失職するから頑張るしかない

27 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:33:21 ID:Ry4uFIWD0.net]
大学のロング講義って学生間でグループディスカッション、その後のグループ毎に発表とかで時間を潰してるからね
後、テーマを書いて、それに付いて30分くらいで書かせるとか
学者タイプの教授は喋りが下手な人が多いから、オンラインになるとそういう喋りが下手って言うのが致命的になるよね

28 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:33:55 ID:qFe3krD40.net]
学生は舐めてんな

29 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:34:52 ID:YYpjs+L10.net]
>>1
うちのオンライン講義、1〜3のどれかを教員が選択

1)リアルタイム配信
2)資料配付
3)動画配信(オンデマンド)

2)なんて、パワポをアップロードすれば良いだけだから楽

30 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:35:53 ID:YYpjs+L10.net]
>>26 学者タイプの教授は喋りが下手な人が多いから
チョーク芸者、パワポ芸者という言葉があってな・・・



31 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:36:31 ID:uRFPwfDe0.net]
ユーチューブでやってる人気先生におしえてもらったら?

32 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:37:11 ID:CKcPYlYB0.net]
1回作ったらその後なんの準備もいらないだろ

33 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:37:35 ID:sl1l+yv90.net]
法学部は授業など出る必要ないだろ。あんなの自習で十分。図書館を使えないのは痛いが、必要な参考書くらい買え。

34 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:38:06 ID:c2lFOIcA0.net]
子供が塾のオンライン授業しています。
小人数(5〜6人)ならお互

35 名前:いの視線(カメラ)が気になるので逆に集中できているようです。
ただ、質問とかはやりにくいらしいです。慣れてないからかもしれません。

学校の授業としてやるのは難しいと思います。
30〜40人もいると先生と黒板だけを写すことになるだろうし生徒はカメラをオフでやりそう...
監視の目(カメラ)が無いと集中もしないだろうし、そもそも話を聞いているかもわかりません。

オンライン授業はあくまでも補助的な位置づけにしかならないと思います。
[]
[ここ壊れてます]

36 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:38:18 ID:xbViPqkO0.net]
この程度もできないなら人に物を教えるなんて不可能
親から預かった大切な子供の未来を背負う覚悟がない
やめてしまえ

37 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:38:21 ID:hI9i263J0.net]
本腰入れてIT化してこなかったツケが回ってきただけやろ
なんにせよ今はやり始めることが大事なのさキラン*

38 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:38:40 ID:5PFh3INQ0.net]
Skypeの遠隔会議で従来どおりホワイトボードを使って講義すりゃいいじゃん

39 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:38:49 ID:S6R9GyXJ0.net]
逆にオンラインで質が劇的に良くなったぞ
準備もせず講義室にやってきてアドリブで適当に喋るだけの教員
予習もせず講義室にやってきて雰囲気で分かった気になる学生
両者が淘汰された、やる気のある教員と学生にとって理想の環境

40 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:39:06 ID:3w7pnf6R0.net]
>報酬は1コマ1万円前後

これは相当高い方だぞ
時給で2,500円〜5,000円くらいが普通で、1コマ90分授業として3,750円〜7,500円
もともと授業の準備に時間がかかるし、通勤も時間がかかって大変だった
大学講師なんて、学生に教えることの喜びを見いだせなければ苦痛でしかないだろな
給料が安い、準備が大変というなら、他の仕事を探した方がいい



41 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:39:55 ID:OM3aGDvv0.net]
記事の内容なんて音大の授業か一般教養の単位取りの授業でまあどうでも良い代物の奴だろ
それにそもそも基本大学の講義なんか参考書籍、あれば作成済みの資料配布してレポート期限、テスト日連絡してあとは自分で調べてねで済むだけの話だし
今年の特例として講義期間中レポート式の質問だったら受け付けるって事ぐらいにしても良いかも知れんが
大学で高校以下の授業形式で教えてもらうって考え方がそもそも違うと

42 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:39:59 ID:SDcgjT+u0.net]
残る奴の報酬を20倍にすれば良いだけ

43 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:40:06 ID:ihGA0K570.net]
高校なんかだと登校もできないから、ユーチューバーやニコ生の自宅配信とかわらんぞ

100人単位だから、双方向なんてやる暇ないわ

ただ、一方的に講義を垂れ流すだけw

まあ、放送大学w

44 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:40:12 ID:WLaXDljo0.net]
>>33
他国で「調べたら、子供がオンライン授業を真面目に受けてる比率が恐ろしく低くなった」
てのはあったな

>>37
これも言えるんだろな 無駄な要素は剥ぎ取りやすいから

45 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:40:12 ID:xbViPqkO0.net]
その辺の大学生のYouTubeですらできるレベルのこと
それができないの?なんで?
教員免許の制度見直すべきでは?

46 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:40:14 ID:7Xkj892W0.net]
まあ、この辺りは慣れだよ
慣れたらもっと効率よくなるかもしれん

47 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:40:39 ID:emU22C9B0.net]
そもそも大学数と教員数が淘汰されそう
教えるという事であれば、オンラインで上手く講義できる一握りの教師と
その講義をフォローし学生とやり取りするTAですむ

48 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:41:19 ID:zRqrPpFu0.net]
過疎地域から全部オンライン授業にしちゃえば?
予算かけて質のいい動画つくればいい
教師の負担も減るし教師自体も減らせる

49 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:41:28 ID:96kx+tXW0.net]
一度撮れば(教科書が改訂されるまで)何度でも使えるんだし、むしろ美味しいとおもうんだが。
なんなら同じ教科書使ってる学校と協力して映像分担して作る事もできるし。

50 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:42:26 ID:xbViPqkO0.net]
授業内容も全て記録に残せる
子供への虐待やおかしなことを教えるのも防ぐことができる



51 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:42:31 ID:pBIZq27c0.net]
>>43
その辺の大学生は金取って講義してるわけじゃないから内容に責任取るわけじゃないし求められるレベルが違うというのも有ると思うがな
それにオンライン講義のノウハウの話とこれまでの講義形態で適切な講義が出来たかの話は全く別の話だし

52 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:42:52 ID:qRZvhChc0.net]
>>1
何時もやってるままたれ流したらいいだろ。

53 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:43:06 ID:ldp7WXqB0.net]
一回作ったら来年以降作らずに済むから
来年以降もビデオ講義にすれば
教授は研究に集中できるし、
いいことだらけだと思うけどな。

54 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:43:10 ID:emU22C9B0.net]
>>47
いずれ教科書会社が標準の講義資料と音声作るやろ

55 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:43:38 ID:pR1xsp5t0.net]
うちの子どもの高校
・月曜に副教材とレポートが郵送される
・翌週月曜までにレポートを作成してポストに投函する
・翌週月曜に赤ペンで添削されたレポートが返信される
・わからないことがあれば平日の10時〜12時、13時〜17時に電話で質問する


昔の進研ゼミかZ会かな?

56 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:43:38 ID:ihGA0K570.net]
まあスタサプの講義が恐ろしく低レベルだから助かってる(笑)

自分の自宅配信もしょうもない講義の垂れ流しだが、
スタサプよりはわかりやすくてマシw

ありがとうスタサプw

57 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:44:34 ID:J8rf1Fpb0.net]
そもそも学校教育って必要か?

58 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:44:41 ID:pBIZq27c0.net]
>>47
大学ではそこまででもないかもしれないが同じ授業を多クラスでやることになる高校とかだとその辺のメリット大きそうなんだよな

59 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:45:01 ID:etpxSG+B0.net]
>「資料をオンラインで配るだけで、1分も講義をしない先生がいる

大抵の学生は大喜びだろ

60 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:45:46 ID:ZmMjq+UH0.net]
大学かよ。ならそれくらいかかるだろうなぁ。ちゃんとしてる人はオンラインじゃなくてもちゃんと準備してたろ、以前から。今困ってるのは、これまで手抜きしてたんじゃね



61 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:46:31 ID:wh4s/ScX0.net]
勿論現場に来ないとやりにくい実習みたいな内容ある講義だと苦労が多いと思うけど
単なる座学の講義形式でできないやつらは元々の授業のクオリティが低いんだろう
学習塾なんかはコロナ以前からビデオ授業や衛星授業で金を取る商売が成り立ってたし

62 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:46:36 ID:J8rf1Fpb0.net]
>>47
ところが来年から改訂が始まるというね

63 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:46:37 ID:I1hdPVY/0.net]
>>47
高校と勘違いしてる?
大学でそれができるのはカビが生えた一般教養の一部
だけだよ

64 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:46:46 ID:pBIZq27c0.net]
>>51
大学が講師をから動画買い上げて垂れ流すだけにしたり他大学の講師から動画を買って垂れ流すとか色々ありそうだな
安く買い叩かれると地獄かもしれない反面直接足を運ばないで良い遠地の大学にツテが作れれば今までより稼げそう
結果としてより淘汰が進むわけだが…

65 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:47:50 ID:4yJYy7vc0.net]
厨房のころ社会科教師が古代ギリシャ

66 名前:史に1週間分使ってたわw
スゲー口角包飛ばしながら
で今思えば重要な現代史はすっ飛ばし
あの赤い先生まだ御健在だろうか
[]
[ここ壊れてます]

67 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:47:58 ID:xbViPqkO0.net]
いずれにせよ選択肢はない
グチャグチャ文句言ってもやるしかない

68 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:48:15 ID:ZmMjq+UH0.net]
ファインマン物理学っていう教科書の下敷きになった講義ってやったのたった一度きりだったはず

69 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:48:38 ID:TFnkOV6c0.net]
>>43
できる、できないではなく、時間がかかるという話。
準備等含めて、今まで週8コマ×4時間で終わっていた教育関係の仕事が、週8コマ×10時間かかるようになった。
休日も取れない。というような話かと。

70 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:48:56 ID:wTHO40Lc0.net]
そもそも大学の講義をわかりやすく工夫してるようなのは3割もいない



71 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:49:31 ID:ihGA0K570.net]
>>57
それ、不思議

教室でのライヴだと、生徒にプリント配布して、取り組ます時間をつくるから、
実質喋って講義するのは30分くらいだったんだが、
オンラインの自宅配信だとそういう時間をつくれないから、50分ほぼ喋りっぱなし
あと、教室でやらない生徒を指導する必要もなくなり、授業自体はむしろガンガン進むわ(笑)

72 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:49:44 ID:emU22C9B0.net]
蘇も卒業に必要な最低限の単位しか取らない俺のような奴は
学費返せって言えないよな。
講義のコマ全部埋めるような奴だけが
オンラインなら学費安くしろといっていい

73 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:50:26 ID:wh4s/ScX0.net]
>>47
放送大学みたいなのを小中高作れば標準的な学力の層には授業いらないよな
毎年同じプリント同じ黒板の教師ばかりだし
学校は託児所と集団生活の機能だけで済む

74 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:50:46 ID:pKde4Uhz0.net]
海外だとリモート授業が嫌だからって
学生側が受講選択とかできたけど

今回は学生にも先生にも選択の余地は無いし
あまりにも急激且つ予想外の半強制パイオニア活動だから
確かに構築するのは大変なんだろうなぁ

お疲れ様です

75 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:51:10 ID:1wNr3nBY0.net]
問題のひとつは、未曾有の変更で教材費も
必要なのに、多くの学校で予算措置がない
ことだよな。個人が持ってる機材で、
できる限りのことで進めてるから、
教員間の差が激しい。

76 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:51:10 ID:jv9RGkLV0.net]
>>46
ほんとだよ
通学がしんどかったから
入学式から卒業式まで完全オンラインの学校があればいいのに

77 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:51:20 ID:sA69nKg80.net]
>>45
大学教員のメインよ仕事が講義だと思ってそう

78 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:51:30 ID:fyV8PdZ60.net]
理系でPhDまで取ってるけど、大学の講義って必要だと思ったことないけどな。
本読んでた方が早いでしょ。時間もだらだら90分とかじゃなく45分でいいと思う。
お互いに集中力もってできるのはそれぐらいが限界。

79 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:51:31 ID:6r5arH0Z0.net]
現状、個々の教師に丸投げ状態だから効率悪過ぎ、オンラインやってる教師はものすごい負担かかって、逆に何もしない教師は何もしない。
文科省でオンライン用の統一教材を作るべきだな。
民間教材を活用すればいいんだろうが利権がからむから難しいな。

80 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:52:01 ID:ACqzbFAY0.net]
>>1
てか昔から思ってたけど予備校ですらビデオで有名講師の奴だけ見てりゃいいからさ

下手な教師の講義とかこれ要らなくなるよね



81 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:52:18 ID:79eqyzeR0.net]
  

  _ノ乙(、ン、)_ってゆうか、板書き授業から脱却しろよw

82 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:52:43 ID:J8rf1Fpb0.net]
大学教

83 名前:授は教員免許が無い
必要なのは博士号、大学とのコネクション(客員教授)、それ以外は非正規
[]
[ここ壊れてます]

84 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:53:00 ID:yBYBH3qI0.net]
教育委員会「
はぁ?
別に時間外勤務命令なんてしてないんだが?
定時終わっても自主的に仕事してるだけだから残業代なんて払わないんだが?


85 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:53:29 ID:pKde4Uhz0.net]
>>52
本来ならそういうパワポ資料みたいのが先にあって
そこから広げた授業できるように
徐々に作るべきだったよね
全部一人でやるのはマジ辛そう、、、

86 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:54:00 ID:x1xkSvRx0.net]
ノウハウ持ってる代ゼミや東進に委託できないもんかね

87 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:54:27 ID:dc1sZgZi0.net]
っていうか学習教材作れば教師いらないんじゃねーの

88 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:55:17 ID:37k+euOW0.net]
ネット授業って予備校みたいに東京で作って一律じゃだめなの?

89 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:55:47 ID:5CzzNlu50.net]
>>5
ホワイトボードで 説明するなんて
現場仕事の基本だものね
あのボード なにげに優秀だから

90 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:56:19.37 ID:yvmmCC130.net]
放送大学disか



91 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:56:23.36 ID:qpUd17od0.net]
時代の先端を教えるべき教育機関が
一番IT化から取り残されてたのが浮き彫りになっただけだな

92 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:56:46.33 ID:xbViPqkO0.net]
今時は世界の超ハイレベル大学ですらオンライン
さあ、言い訳はやめてさっさと取り組め

93 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:56:50.34 ID:J8rf1Fpb0.net]
つーかそもそもの話としてなんで大学の自治を憲法で制度的に保障しているのかイマイチ納得できない
学問の自由の保障対象は大学じゃなくて研究所じゃダメ?

94 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:57:04.24 ID:fyV8PdZ60.net]
>>84
それでいい。で、教師は質問や宿題の添削に集中する。

オンラインになっても昔のやり方のままやろうとするから
ダメなんだよね。日本ってなんでもその傾向あるけど

95 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:57:35.74 ID:ZmMjq+UH0.net]
研究者は常に学会等で発表するから普通困ることはない

96 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:57:38.36 ID:+C7yuTCe0.net]
そもそも授業って必要か?
自習すればええやん
ネット環境があれば学校の授業よりも効率いいんだが

97 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:58:25.23 ID:ht+1QsBi0.net]
>>1
文化資本があるグループか偏差値高い大学でないとオンラインはダメだよ。

バカには無理だから。

98 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 10:58:28.21 ID:pKde4Uhz0.net]
>>76
車の教習所の座学みたいな資料なら
今のテキストはデジタルデータ編集だろうから
すぐ作れそうなのにね

99 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:59:09.64 ID:dBiu5Kxl0.net]
>>6
双方向でやれと大学が言い出してるからできない。
そもそも非常勤講師は来年契約切られるかもしれないから、アーカイブ化は意味ない。
資料の著作権問題があるから、動画の一般公開もできない

100 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 10:59:12.40 ID:OOTglV0V0.net]
講義を番組プログラムにするノウハウは放送大学が持っているんじゃないの?
ホントに何もかもゼロから作らないと駄目なの?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef