[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 21:23 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 577
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コロナと働き方】拡大するテレワーク格差、中小企業の働き方改革に立ちはだかる壁 [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/05/24(日) 06:37:59 ID:qUONvi2+9.net]
 新型コロナウイルス感染拡大により、大企業を中心に多くの企業が在宅勤務に切り替えた。一方で業務の都合上、あるいは会社の制度、ICT(情報通信技術)環境の問題などでやむを得ず出勤する人もいる。在宅勤務の急速な普及の裏で見えてきた課題とは何か。また、しばらくは3密を避けようという「嫌密」の傾向が続くと考えられる中、企業や組織は在宅勤務を続けることができるのか。現状と課題を追った。(ダイヤモンド編集部 笠原里穂)


● 感染リスクと戦い 出勤する人の胸の内

 「人と人との接触を最低7割、極力8割減らす」――。4月7日、7都府県を対象にした緊急事態宣言の発令に伴い、政府はこう呼びかけた。

 新型コロナウイルス感染拡大のリスクを低下させるため、多くの企業が在宅勤務導入に踏み切った。

 その一方で、外出自粛期間中も出勤を続けなければならない人たちがいる。

 愛知県の介護施設で派遣看護師として仕事をしている木村容子さん(仮名)は、愛知県が緊急事態宣言の対象地域となった4月中旬も、電車とバスで片道1時間ほどかけて勤務先の有料老人ホームに通った。

 入居者である高齢者の体調を管理したり、日常生活のケアを行ったりするのが木村さんの仕事だ。高熱があるなど、体調を崩した高齢者の看護にあたることもあり、日々感染リスクにさらされていると感じている。
 
 自分が濃厚接触者になる可能性もあると考え、これまで義父の介護の手伝いで頻繁に訪れていた義実家にも、2カ月以上行っていない。不安はぬぐえないが、収入のためにもできる限り働きたい。また、慢性的に人手不足の現場を見ると、「自分やほかの看護師が出勤できない事態になってしまったら、職場が回らなくなるのではないか」(木村さん)という心配もある。

 多くの企業で在宅勤務の活用が進む中、木村さんのように、日々感染リスクと戦いながら出勤を続けている人がいる。医療、交通機関、食品や生活必需品の販売、流通などの社会インフラを支える仕事に従事する、エッセンシャルワーカーと呼ばれる人たちがその最たる例だ。

 一方で、在宅ワークが可能と思われる業務内容であっても、会社の制度や方針、システムの壁に阻まれ、「出勤やむなし」の状況に置かれている人も多数いた。また、非正規雇用者を中心に、「出勤しないと欠勤扱いになる」ため、生活のために出勤せざるを得ないという人も少なくない。

 コールセンターに勤める契約社員の中野明子さん(仮名)は、緊急事態宣言下の4月も通常通り、1日7時間、週5日出勤した。隣席とは数十センチという「密接」空間での業務だった。電話の内容は、健康食品の売り込み営業。緊急事態宣言発令中なので当然在宅率も高く、会社の上層部は「今が稼ぎ時」と息巻いていたようだが、「この緊急事態には不要不急と思えてならなかった」(中野さん)と話す。

 個人情報を取り扱うため在宅勤務はできない。同僚と「有給休暇をとって休もうかな」と話すことはあったが、口ではそう言っていても、同僚たちも皆通常通り出勤している。「自分だけ休めるような雰囲気ではなかった」(中野さん)

 テレワーク急速拡大も 中小企業には厚い壁

 パーソル総合研究所が、7都府県に緊急事態宣言が発令された直後の4月10〜12日に、全国2万人超を対象に実施したテレワークに関する緊急調査によれば、正社員におけるテレワーク実施率は27.9%だった。3月に同社が同様の規模で実施した調査では実施率13.2%だったことから、テレワークは急速に普及しているといえる。

 一方で、その「普及度合い」には濃淡が見て取れる。

 同社の調査(4月10〜12日実施)によると、企業規模別にテレワーク実施率を見た場合、従業員数1万人以上の企業では実施率43.0%なのに対し、100〜1000人未満では25.5%、10〜100人未満では16.6%と差が開いた。

 テレワーク非実施者に聞いたテレワークができない理由については、最も多かった「テレワークで行える業務ではない」(47.3%)に続いて、「テレワーク制度が整備されていない」(38.9%)、「テレワークのためのICT環境が整備されていない」(19.9%)が挙げられている。中小企業におけるデジタル化の壁はコロナ禍以前にも指摘されていたが、今回のテレワークへの切り替えの動きにおいても、その差は如実に表れているようだ。(以下略)

5/23(土) 18:01配信ダイヤモンド・オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200523-00238190-diamond-bus_all

527 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 05:41:07 ID:pBILuDuR0.net]
当社のBCPではいかなるフェーズでも本人が感染しない限り全員出社させることになってる
今回は世間の目を気にしてしぶしぶテレワークや時差出勤をやっていたけど明日から全部元通りだろうな

528 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 05:42:30 ID:lOAIn3vE0.net]
テレワークで日本もV字回復だ

529 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 06:32:38 ID:RvQ3gNiS0.net]
>>1
テレワーク監視ツール強制されてまでテレワークやるか?

530 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 06:39:53 ID:xxtI27f30.net]
テレワーク環境まで監査対象になったら
プライバシー無視の地獄と化しそうな気がしてならない

531 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 06:50:05 ID:mSWJTmTw0.net]
>>41
テレワークでも残業つくぞうちは。
まあ君の会社の人はサボってばっかなんだろうな。
ワッハッハ!

532 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 07:03:50 ID:JYqL18+00.net]
中小企業ほどテレワークに移行すべきなんだけどねぇ
事務所代電気代水道代トイレットペーパー代も馬鹿にならんよね

533 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 07:15:53 ID:3oWk+xU50.net]
六本木ヒルズに住んでて、隣が職場だか
テレワークで部下を監視してるよ。

534 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 07:17:52 ID:3oWk+xU50.net]
>>530
テレワーク社員は全てキーログから全て監視して、ログ取ってるよ。
成果物出せない奴は来月解雇する。

535 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 07:20:15.31 ID:3oWk+xU50.net]
>>516
新規はなかなか取れないだろうね



536 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 07:45:57.95 ID:wu+oFYXr0.net]
>>500
いや、一理あるよ。
世の中必ずしもなくてもいい商品とかサービスが実際多い。
便利とか時短の押し付けで

537 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 08:21:21 ID:P+x5he5m0.net]
>>535
web営業が常態かする可能性もある

538 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 08:25:23 ID:Dybfv5g40.net]
老害社長が経営してる町工場なんかは、これを機にどんどん淘汰された方が、日本の生産性は長い目で見たら向上するよ
1つの工業団地内に、同業他社が乱立している事もどうかと思うし、塗装屋なんて近場にあるのに、「昔からの付き合いだから」と、わざわざ車で30分かかる塗装屋まで品物を持って行くとか馬鹿なことしてるし

539 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 08:39:09 ID:+ePIGLzf0.net]
テレワークでも以前と変わらず真面目に働いている人たちは
テレワークのままで良いと思うしその方が満員電車も緩和するし良いこと尽くしだと思うが
問題は社内ニートみたいな奴らがテレワークで給料だけ貰って遊んでる状態だ
こんなクズどもはさっさと解雇できるように法整備したほうが良い
テレワークによって成果が露骨に見えやすくなってるだろうし

540 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 08:52:30 ID:GcdDd8XZ0.net]
>>537
新規商談で1回目の面談からオンラインとか、ある程度の規模の人数を相手にしての
プレゼン、実機や実際の商品を使ってのデモとかはオンラインでは難しいと思われる

541 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 08:59:22.77 ID:VHs36MOn0.net]
>>540
むしろ新規の第一回の面談こそweb面談だろ。
客だって、まだ買う決心がつかない最初の段階から
実店舗へ出向くのは勇気いるし、
webでネットサーフィンしてると、
商品説明のページのところに、
リアルタイムで営業マンがズームで待機していて、
すぐにリアルタイムで顔出しで説明してくれれば、
安心して、その営業マンを指名して
実際に会いに行く

542 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 09:00:40.73 ID:JGSQVUpK0.net]
テレワークで済むなら外注でも良いんじゃね?

543 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 09:02:15.63 ID:VHs36MOn0.net]
そう言えば、ソフトバンクとか、
商品説明はwebページで読んで、
簡単な質問はチャットでAIが受けて、
より高度な質問は、チャットや電話で人間が受けてたな。

544 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 09:03:46.49 ID:xLi+jOfx0.net]
革靴を年3足擦り減らし、相手と和して稼ぐのが仕事というもの。 テレワークとか血の通わない環境で何ができる・・・ ボケ

545 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 09:04:49 ID:8yyOM5EO0.net]
中小こそ真っ先にテレワーク勧めるべきだったのにな・・・ ボケ



546 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 09:09:22 ID:2G3+I0ls0.net]
>>512、518
( ´,_ゝ`)プッ

547 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 09:10:48 ID:wfvF+Pue0.net]
コロナが全然流行らなかったから危機感すら無くてテレワークの必要性すら話し合われなかった

548 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 09:24:33 ID:WU6UHL770.net]
>>547
これから数年続くかもしれないんだがさすがに頭悪すぎる

549 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 09:51:01 ID:xFy0AAgB0.net]
>>547
岩手県民はこれからも必死に県境見張ってろ

550 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 10:44:49 ID:hMtJzzWC0.net]
>>541
確かにオンラインで進めて必要な時だけ対面の方がスムーズ。見込みもそれまでに判断できるから何から何まで対面より金も時間もかからない。
出張は出張である程度会社の金で遊べたし、近くの外出でも息抜きはできたんだけどね。それ以上に不在時に溜まる仕事が多くて残業が増えてた。
テレビ会議だと本当ラク。地方の高齢零細社長だと手抜きだと言うけど。

551 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 11:44:14 ID:HprMFwRU0.net]
>>547
まるで弊社のようだな
上の連中はもうテレワークの必要性を言わなくなった

552 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 11:45:27 ID:rm01Z1Ae0.net]
小学生の頃お茶くみの美人OLとオフィスで不倫するだったわ

553 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 11:46:51 ID:s1hwbeBa0.net]
峠を越えれば元に戻るよ

554 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 12:40:09 ID:VHs36MOn0.net]
>>550
新規の初回からオンライン面談やらないと、
やるところに客奪われるようになる。
ただしオンライン面談はビデオ録画されていて、
不用意なこと言うと裁判で証拠に出される

555 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 12:41:56 ID:BxA/9Z0A0.net]
オンラインだろうがオフラインだろうが、やりとりの中身に血が通ってればそれが正義やと思うで。
トータルで見ると、スピード感出せるオンラインのほうが有利やろ。



556 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 12:54:25 ID:pd8ynIsT0.net]
>>547
うちは大手から来た人が自主的にやると言い出し、俺は緊急事態宣言を機に環境を整えても良いか上に確認した
中小だから割とゆるくてやると言ったらやらせて貰えたけど、ほとんどの人はやらなかったけどな
更にサボりの口実に使われたから、細かい報告書を求められるようになった・・・

557 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 20:11:09 ID:pBILuDuR0.net]
うちは朝いきなりテレワーク禁止令が出て、在宅組も午後から出社してきた
もう情けなくて笑いしか出ないわwww

558 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 21:13:54 ID:XDnCVZTr0.net]
テレワーク勤務者はリストラされやすいと、このスレで言うてる人おるけど何で?
広いフロア無しで、通信環境さえ整えといたらええんやから、企業にとっては固定費もかなり削減できるし、交通費支給の代わりに少しの通信費渡しといたらええだけやし得やと思うけどな。

559 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 21:21:25 ID:XDnCVZTr0.net]
>>123
同意
人の思惑等が入る仕事はAIには無理。

医者とかは過去のデータからAI化できそうやね。
但し研究業務はAIではあかんな

560 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 21:32:58 ID:XDnCVZTr0.net]
>>217
機械はそんなに信用出来るもんちゃうで。
最近ではセンサー使て車の自動運転とかやってるけど、俺は怖くてよう乘らんわ

561 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 22:46:10 ID:Bv6J7QQw0.net]
>>558
ブルーカラーと無職が嫉妬してんだろ

562 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 22:48:56 ID:PZ5xtT290.net]
>>558
世の中の仕組みの変化についていけない人だからほっときなさい
ただ問題は経営層にもそういうのが一定数いること
会社に長時間いる=会社に貢献してる、って勘違いが無くならないと
どうしようもない部分がある

563 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 22:49:31 ID:Szlj2SnA0.net]
介護の派遣がテレワークで何やんねん
そんなのテレワークになるわけないだろ

564 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 22:54:55 ID:Szlj2SnA0.net]
>>539
ちゃんと成果を課せばいいんじゃないの?
仕事してながったら評価が下がって給与も下がっていくでしょ

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:00:23 ID:x+WDdjWF0.net]
>>557
凄い会社だ
そんなものか
会社はいきなりテレワークになったが、考えたらコロナ流行りだした頃から一部をテレワークにしてった。自分は、第4段目位の部署で1週間前にテレワークなるかもねと言われ、明後日にテレワークになると言われた。
今週から出勤組が増えたらしく、一応来月出社と心の準備が出来てる
いきなりはキツイ



566 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 00:05:59 ID:1ZrVc1Qi0.net]
web営業がどこまで浸透するかは重要やな。
うまくハマったら営業マンを減らす事が出来る。

567 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:12:40 ID:nMFHEVCa0.net]
日本の古い慣習の重力はデカい
冷静に考えてみろ
国際的にはムダで無意味な
ハンコすら、なくせない社会やぞ
グーグルみたいに自分たちで
新しい道作ってる会社なんておらん

次々に在宅やめて
来年くらいには対面じゃないのは失礼!
なんて言い出す企業も出てくるわ
日本を変えるには
古い慣習ごと破壊する
外圧か災禍しかない

在宅好きは本格的な第二市中感染拡大を
祈るしかないやろ
くりゃ在宅ワーク主流の再ターンになる

こなけりゃ日本の在宅ワークブームは
一部外資除き、これで終わる
2年で完全に終わる

568 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:31:51 ID:nMFHEVCa0.net]
>>532
中小は事務所郊外の小さな所にできる
元から従業員にコストさけんから
テレワーク化と同時にみなし残業化
交通費支給やめ通信費補助
従業員も通勤時間や昼メシ代が節約

ところがこんな利点をいくら並べても
無意味
日本の慣習の硬さは化石を超えて硬度10の鈍器
数の問題。同調の問題
隣がテレワーク止めたら止める
取引先大手がテレワーク止め
睨まれたら即日止める
そんな慣習を唯一破壊できるのは
社長や取引先会長のLIFEも奪える
コロナしかない

まあ見てなって、日本がどうなるか
感染収束ならテレワーク終結
感染拡大ならテレワーク再開
細かいメリットデメリットの
問題じゃない
仮に収束した世界で
テレワーク継続されてても
ガラパゴス出社して押印しとるからw

569 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 00:34:33 ID:1mOC2ZSM0.net]
ようするに待遇や環境が中小企業では追い付いてないってことだな

570 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 00:37:07 ID:1mOC2ZSM0.net]
>>558
それは中小勤務の人だろな
大手は8割はテレワークなんだからリストラとは無縁

571 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 11:02:13 ID:Ejk0Nqzt0.net]
>>554
相手のインフラや、ITスキルなども分からない状況で
初回からオンライン面談は、ハードルがかなり高くないですか?
なので、アポ取りは緊急事態宣言解除後に全て回して、
今週から盛んに動き始めている

572 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 14:19:15.70 ID:j3CFtfF10.net]
中小企業って基本的に奴隷仕事だからテレワークなんかムリだよ
人件費率が高くて大企業がやりたがらない仕事を中小企業がやってる訳だからな

573 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 14:59:13 ID:C/MhTFx40.net]
テレワーク導入したら個々の能力差がハッキリ出ちゃって
不要な社員が浮き彫りになった。
コロナ解雇実施します

574 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 18:37:28.61 ID:KblqU6ex0.net]
>>573
テレワークで問題ないなんて仕事はそれこそAIで充分

やっぱり細かい打ち合わせしながらじゃないといい仕事にならないよ

あとテレワークでいいって言ってる奴はワンマン社長だけだろ
あいつら自分勝手に指示出せればいいだけだからな

575 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 19:44:01 ID:ufExsaOh0.net]
テレワークに親でも殺されたのかってぐらいテレワークを憎んでるやつがいるな



576 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 19:59:39 ID:mucyOr0v0.net]
テレワーク今月で終わりだわ
第2波くるの期待してしまう






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef