[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 12:25 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 890
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【歴史】日本のルーツは諏訪にあり? 「原日本」を求めて諏訪大社の秘密に迫る [樽悶★]



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2020/05/24(日) 02:00:01 ID:0fvwI6XZ9.net]
神長官守矢史料館の「御頭祭」をイメージした展示
https://www.newsweekjapan.jp/uchimura/7R402324.jpg
守矢家の敷地内にあるミジャグジ社
https://www.newsweekjapan.jp/uchimura/7R402331.jpg

※省略

◆狩猟の神・上社本宮の特異な構造

御柱祭を華とする諏訪信仰は、縄文時代の自然信仰に端を発する。このことは、前々回<第16回 八ヶ岳山麓、諸星大二郎『暗黒神話』の地で縄文と諏訪信仰に触れる>で、八ヶ岳山麓の縄文遺跡を訪ねて強く実感したところだ。果たして、諏訪大社上社本宮の御神体は、境内の背後に広がる守屋山(もりやさん)という「山」である。しかし、天下の諏訪大社の御神体にしては、このあたりからよく見える八ヶ岳や南アルプスと比べても非常に地味な山だ。その守屋山、本宮の裏山のもうひとつ裏にあるので、実は本宮からも参道からもよく見えない。まあしかし、僕が思うに、今の世で守屋山と呼ばれている標高1631mの山だけでなく、本宮とその約1.5km南東にある前宮を繋ぐ守屋山を含む裏山一帯を、御神体と考えて良いのではないだろうか。

※省略

それはそうと、縄文と言えば狩猟文化なわけだが、今も上社には狩猟の神の側面がある。仏教伝来・神仏習合の時代を経て、日本では長く肉食が忌避されてきたが、縄文狩猟文化の流れを汲む諏訪大社では、その間も神事としての狩猟が継続された。当時の一般庶民も全く肉食をしていなかったわけではなく、この諏訪地域のような山の民にとっては、鹿やイノシシ、ウサギ、キジといった野生動物の肉が貴重なタンパク源となってきた。そうした中、仏教的な「建前」と、縄文文化的な実生活をすり合わせる必要があったのだろう。諏訪大社では、「狩猟は獣を救う手段でもある」として、鹿肉を中心とした肉食を許す免罪符、「鹿食免」が頒布されてきた。現在でも手に入り、ベジタリアンではない地元民の僕も時々入手している。今回も、社務所に立ち寄って新しい鹿食免を求めた。

◆日本のルーツは諏訪にあり?

※省略

・守矢家は今から1500年以上前、大和朝廷の力がこの地に及ぶ前(即ち諏訪大社建立前)から、土着部族の長であった。その文化は、守屋山を神の山とする自然信仰に根ざしていた。

・諏訪大社は、『古事記』に伝わる日本神話の神、「タケミナカタ」が、ライバル神であるタケミカヅチとの戦いに敗れて出雲から諏訪の地に逃れ、祀られたのが起源とされる。

・その際、もともと諏訪の地を支配していた守矢家の支配はタケミナカタ(=大和系の中央勢力)に取って代わられたが、共存の道も図られた。即ち、守矢家は滅ぼされることなく、諏訪大社の祭祀の実権を握る神長官職に据えられた。この体制は、明治維新まで脈々と続いた。

・守矢家が守ってきた諏訪大社の祭祀の中心は、前宮で行う「御頭祭(おんとうさい)」であった。春先に、鹿・猪・ウサギ、魚などを供物にして行う祭祀で、主に狩猟の成功を祈って行われた(現在も名称を変えて形式的に受け継がれているが、五穀豊穣祈願に変化している)。

つまり、守矢家とは、縄文的な自然信仰・狩猟文化に根ざした神話時代よりもさらに前の"原日本" を象徴する一族である。諏訪信仰とは、それに取って代わった中央集権下の大和文化と縄文的文化が融合した、原始的な形を残す信仰の形と言えよう。神話時代より前という、とてつもなく古い話なので正直頭がクラクラするが、それだけに、僕は「日本のルーツは諏訪にあり」と高らかに宣言したい。

余談だが、第16回で縄文の巨石信仰にも触れたが、守屋山には今もハイキングコースになっている巨石群がある。僕はまだ行ったことがないが、遠い昔は一つの岩だったという俗説も成立しそうな風景らしい。僕はつい、「巨石に宇宙人がUFOで降り立って、縄文の人々に知恵を授けて・・・」なんていう妄想をしてしまう。なにしろ、守矢家の敷地内には、諏訪信仰以前のミジャグジ社の祠があり、守屋山の方向にはUFOを思わせる藤森照信設計の空中茶室を見ることができるのだ。そんな妄想を膨らさないわけにはいかない光景が、この"日本の中心地"にはあった。(続きはソース)

2020年05月20日(水)12時30分
https://www.newsweekjapan.jp/uchimura/2020/05/post-15.php

701 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 19:26:28 ID:0aKV3zZs0.net]
>>469>>694
馬の伝来は西→東→北の順
ファンタジーはやめとけ

702 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 19:49:43.62 ID:iq/glKcX0.net]
>>666
なに言ってんだ?お前は?

703 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 19:59:00.04 ID:WHp9molL0.net]
>>686
徳川幕府の初期にも大阪に本拠を移す案も有った、結局その案は流れたけど、幕府を移す下準備も進んでいた。
明治政府も大阪首都案は有ったのだが、こちらは逆に徳川幕府瓦解で空き地だらけになった江戸に、逆に朝廷を移したことで、新時代の到来のシンボルとした。

704 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 20:06:50 ID:I58M1mgj0.net]
御柱祭て昔のスケボーキング

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 20:14:24.93 ID:nw8Zt/hN0.net]
女房が長野出身だが陰険さは目を見張るものがある。

706 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 20:19:19.67 0.net]
周り諏訪神社だらけ

707 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 20:25:08 ID:WHp9molL0.net]
>>705
自分の知り合いの長野出身者は異常なぐらい我慢強い。

ただし、やはり我慢してるので、時々ブチ切れるとヤバいという印象。
付き合うのがちょっと難しい所がある。

708 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 20:28:00 ID:xsFBO2bs0.net]
>>1
タケミナカタって大和系というより出雲系と見なされないの?
無理やり国譲りさせられたから大和になりましたって事?

709 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 20:54:55 ID:mPC09vu20.net]
>>708
神として祀るってのは怨霊になった魂を慰撫すること

タケミナカタの話は古事記にしかなく、日本書紀には彼の名前すら出てこない
つまり朝廷は書紀には残せないような方法でタケミナカタを諏訪へ追放した
そしてタケミナカタは諏訪の土着の洩矢神を殺して諏訪に居を構えた
日本一の軍神とまで言われるタケミナカタは朝廷に対して怨霊となった
彼の怨霊を怖れた朝廷は土着の人々にタケミナカタを祀らせた

土着の人々にとっては自分達の洩矢神を殺したタケミナカタを朝廷の命令で祀らなくてはいけなかった
しかも一族から生贄を出してまでタケミナカタを見張る結界を張らされた訳である



710 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 20:58:15.07 ID:7lzfZR5Y0.net]
日本書紀は朝廷の公式記録だけど古事記は違うからあんまりあてにならんよな

711 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 20:59:19.16 ID:D3H4nl/70.net]
諏訪より伊那や飯田の方が濃い縄文顔が多いのなんでなの?
面白いよね、塩尻から松本は弥生系だらけで大町とかその辺からまた濃くて

712 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 21:17:02 ID:mPC09vu20.net]
タケミナカタは侵略者であり諏訪の民にとって彼を祀らなくてはいけない理由はなかった
ところが諏訪から出てもらっては朝廷は困るのである
そこで彼を諏訪に封じるために諏訪の民に祀らせた
その方法が御柱であった
一族の中から八歳の子供を生贄として柱に括り付けなぶり殺すことで
その生贄を怨霊ー神に祭りあげることでタケミナカタを見張らせたのである
悲惨な目にあえばあうほど強い怨霊となるという図式のために、柱は祭りの間引きずり回され傷つけられる
そして生贄にされた子供も悲惨な目にあわされてから殺されたという

諏訪の民は自分らの神を殺され、自分らの神を殺した神を、一族から子供を生贄として出してまで祀らされた訳である

713 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 21:20:52 ID:lL327Swg0.net]
>>709
>>712

どうなんでしょ?それ?

"逃げた"ということは諏訪に亡命したイメージでオレはいるけど

714 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 21:21:54 ID:XzZymVmw0.net]
>>678
ボコボコにされて鼻血垂らしながら土下座して
「ここから出ませんから許してください!」
と謝った
ほとぼりが冷めた頃ほうぼう出歩いて分社を作った
長野県人に掌返しの嘘つきが多く
こうした記事でホルホルしてるなはその長い歴史も影響してるだろうな

715 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 21:30:44 ID:mPC09vu20.net]
タケミカヅチがタケミナカタを普通に破ったのであれば日本書紀に記せる
そして何よりタケミナカタが怨霊になることはなく、単なる敗者として祀る必要がない
タケミナカタが軍神になることはなかった

716 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 21:35:24 ID:XzZymVmw0.net]
はあ?
武甕槌は鹿島の祭禮ですが?
後世の武士は鹿島を尊んで諏訪には哀れみ程度の足しか運んでいませんが?

717 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 21:43:01.70 ID:mPC09vu20.net]
タケミナカタが怨霊となるプロセスの話であってタケミカヅチがどうとかなんの関係もない
後世の武士になんの関係があるのか?

718 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 21:44:13.61 ID:XzZymVmw0.net]
長野県人は息を吐く様に嘘をつくというが
このスレ読んでると現実味があるなあ

719 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 21:50:22 ID:HhS9aNGE0.net]
なにいってんだこいつ



720 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 21:56:00 ID:XzZymVmw0.net]
さらっと「軍神」と書いてるが
「諏訪大明神」を掲げて活躍した武将を挙げてみろよ
長野県特有のイヤミはわかったよ
恥ずかしがらなくていいからほれほれw

721 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 21:57:35 ID:lL327Swg0.net]
>>720
武田信玄じゃなくて??

722 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 21:57:39 ID:sjkbKZCY0.net]
>>703
そりゃ案ぐらいはあってもおかしくない

723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 21:57:41 ID:c0ZiuINj0.net]
原ジャパン? 原監督がオリンピックのやきうを率いるみたいな?

724 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 21:59:00 ID:XzZymVmw0.net]
>>721
あははは
そう来ると思ったわw

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 21:59:27 ID:jNoU5YR20.net]
>>711
山の深さや田んぼの作りやすさが関係してるのでは?

726 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 22:05:18.16 ID:DyqBatYu0.net]
結局後世の武士とタケミナカタとになんの関係があるんだ?

727 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 22:08:14.77 ID:yRottTYn0.net]
恥ずかしげもなく自慢げに「軍神」と書いたのがどのIDか読めないのか?
長野県人笑わせてくれるわw

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 22:10:27 ID:yRottTYn0.net]
長野人の思考パターンからして次は
「あー、軍神というのは武人のことで、別に武士のことを指しているのではなく、うー、俺は別に長野県人じゃないけどね、うー」
だろうなw

729 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 22:17:19 ID:WHp9molL0.net]
香取か鹿島かどっちか知らんけど、
源氏の一族は、「南無八幡大菩薩」だからあ・・・。



730 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 22:25:29 ID:HhS9aNGE0.net]
軍神として祭られてたら長野県人の勝ち
祭られていないなら長野県人ガイジの勝ち

自分でググれ

731 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 22:28:43 ID:/qdX6BEc0.net]
タケミナカタを軍神だと思ってるのはほぼ長野県人だけだから勝ち負けもない
耳をつんざく進軍ラッパをBGMに土だらけで山を転げ落ちながら
「これが伝統ー!」「正統ー!」「軍神ー!」
って叫んでなさいw

732 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 22:36:16 ID:6p4YAV8p0.net]
タケミカヅチも軍神だからなー
鹿の鹿島、鹿を生贄にする諏訪
因縁感じるねえ

733 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 22:48:07 ID:B8Aox7Mo0.net]
「諏訪大社は倭国(阿波)からの勧請」

長野県諏訪市にある「諏訪大社」は光仁帝の宝亀10年(779年)に阿波國名方郡「多祁御奈刀弥神社 御祭神 建御名方命」から移遷された、と社伝にあるそうだ。

その頃、現在の長野県にある諏訪大社は「南方刀美(みなとみ)神社」と言われており、阿波からご祭神が移されてきたことが伝えられている。

つまり大国主命の息子神である建御名方神はここ徳島県石井町諏訪の「多祁御奈刀弥神社」に祀られ、ここから各地に広がっていった、ということである。

それにしても観光地として多くの参拝者が訪れる諏訪大社のご祭神が阿波から移遷された神様だと知っているひとはどれだけいるだろうか。   @阿波

https://awanonoraneko.hatenadiary.com/entry/55289922

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 22:49:34 ID:e6KPUE340.net]
>>711
昔からの伝承で「伊那の着道楽 諏訪の食い道楽」とは言うね
着道楽とはお洒落をする事だが確かに伊那谷の文化と諏訪圏内の文化は違うという例えだ

735 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 22:50:01 ID:H4qSWH7S0.net]
>>33
ここにも、ユダヤ人起源説がある。
youtubeにコンテンツあるよ。

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 22:52:27 ID:B8Aox7Mo0.net]
「諏訪大社は倭国(阿波)からの勧請」    @阿波

長野県諏訪市にある「諏訪大社」は光仁帝の宝亀10年(779年)に阿波國名方郡「多祁御奈刀弥神社 御祭神 建御名方命」から移遷された、と社伝にあるそうだ。

その頃、現在の長野県にある諏訪大社は「南方刀美(みなとみ)神社」と言われており、阿波からご祭神が移されてきたことが伝えられている。

つまり大国主命の息子神である建御名方神はここ徳島県石井町諏訪の「多祁御奈刀弥神社」に祀られ、ここから各地に広がっていった、ということである。

それにしても観光地として多くの参拝者が訪れる諏訪大社のご祭神が阿波から移遷された神様だと知っているひとはどれだけいるだろうか。   

https://awanonoraneko.hatenadiary.com/entry/55289922

737 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 23:08:33 ID:r3v1pHk50.net]
君の名はって美談にしてるよね。彗星による虐殺ではなく人による虐殺。恋愛じゃなく女神殺しがあった。封印するんでなくみんなゴメンナサイして解放しないと。

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:01:35 ID:cS4smJEc0.net]
諏訪も面白いが戸隠も古くてなかなか面白い
あそこも元々は地元の神だろうけど

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:10:09 ID:ICfu6pFo0.net]
>>738
へーそうなんだ。一度行ったけど、神秘的な場所だよね。かなり好き。そして蕎麦が美味かった。今度調べてみよう。



740 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:19:58.39 ID:3dA/ofpi0.net]
>>738
鎌卍社紋が気になる

741 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 00:23:54 ID:aE2bqQJv0.net]
>>573
そうだね。でも口伝の秘技自体は明治の廃仏毀釈の時にすでの大部分を継承しなかったようなので
すでに事実上ミシャクグジ様はお隠れになっていて、当代で完全に姿を消すことになるね。
クソ明治政府が余計な事してくれたわw

742 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 00:25:38 ID:YGNXlC3O0.net]
>>738
九頭竜が地元神だね

743 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:33:52.66 ID:oV1UKjXv0.net]
諏訪大社の由来を出雲族と関連付けるのは
諏訪の豪族・金指氏の作為とする学者も多いような?

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:34:57.80 ID:fJwJ/et30.net]
戸隠は確かに良かった。
雨降ってたから尚更良かった
また行きたい

745 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 01:44:12 ID:IWUENSgA0.net]
建御名方って国津神で天津神の武御雷に破れたわけだよね。
なのに建御名方は大和系なの?
国譲り神話で破れたのは土着の縄文系なのかとおもってた。

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 04:28:11 ID:40jo3Ywh0.net]
>>722
ちょ〜ん(笑)

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 06:41:05.84 ID:hBivW8qr0.net]
>>745
>建御名方って国津神で天津神の武御雷に破れたわけだよね。


建御名方神は、阿波國名方郡式内社「多祁御奈刀弥神社 御祭神 建御名方命

武甕槌神は、阿波市式内社「建布都神社」 御祭神 武甕槌神

事代主命は、阿波市式内社「事代主神社」 御祭神 事代主命

式内社「事代主神社」 ・ 式内社 「建布都神社」は、ともに同じ倭国(阿波)阿波市にあり、『ともに日本唯一 阿波にだけ在る式内社』。

式内社「事代主神社」が全国で倭国(阿波)にだけ在ることから、「事代主命」は倭国(阿波)の人物。

同じく、建布都神(武甕槌神)も全国で倭国(阿波)にだけ在ることから、「建布都神(武甕槌神)」も倭国(阿波)の人物ということ。

事程左様に、記紀に登場する神々が、「阿波」に揃って祀られている。   @阿波

748 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 06:44:14 ID:VfxaZLQ80.net]
>>745
いろいろはしょって簡単に書けば

ミシャグジ 縄文系(とは俺は思ってないけど)がタケミナカタに追いやられ、
タケミナカタ(国津神 弥生系その1)がタケミカヅチ(天津神 弥生系その2)に追いやられたということ

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 06:51:49 ID:hBivW8qr0.net]
>>748
いろいろはしょって簡単に書けば、記紀の物語は「阿波」の物語ということ。   @阿波



750 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 06:54:45 ID:aUcCW4mw0.net]
山の神様お願いだーーーーーーーーーー

751 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 07:16:11 ID:nGx4AfmL0.net]
ミーシャ口って、モンゴルの加格達奇あたりやガンホー甘河あたりの
戦争ゲームかな

752 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 07:19:18 ID:nGx4AfmL0.net]
佛教鹿野苑の鹿の仙人たちの鹿首を_狩るな!
鹿野苑は自然に恵まれ、昔から仙人の集まる所と信じられ、
仙人住処鹿野苑とも呼ばれました。
また、多くの思想家や哲学者たちも好んで集まる場所でした。
鹿野苑の地名の由来は、この地の王様が森で狩りをし、
一度捕らえた鹿を哀れんで放した、という故事からきているようです。
鹿野苑は、四大聖地のひとつに数えられています。
永く修行や巡礼の中心地として栄え、玄奘三蔵法師が訪れた頃が
一番隆盛だったといわれています。
大唐西域記の第七、婆羅尼斯国の部分に、
1500人の僧がいて高さ30m以上の塔をはじめとして色々な施設があった
、と書かれていま

753 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 07:20:37.18 ID:nGx4AfmL0.net]
この辺りの宇宙や高層圏で渦巻雲が嵐のようにずっと渦巻いてるんだな

754 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 07:35:13 ID:frPVaKLB0.net]
>>14
これだな

755 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 07:35:35 ID:o7PJOIbk0.net]
>>1
物部系神社の建設と移動の話かな( ・∇・)
そう言えば、出雲大社、諏訪神社、鹿島神宮
って近い緯度にあるんだよね( ・∇・)
諏訪と鹿島を結んだ先には隠岐があるけど・・・・・( ・∇・)

756 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 07:51:43 ID:0skS3ldZ0.net]
東京の石神井も大阪の十三もミシャクジ神が由来

757 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 07:54:04 ID:hBivW8qr0.net]
>>755
「物部氏」「蘇我氏」「葛城氏」の祖神とされている「伊加賀志許賣命・伊加賀色許雄命」が
日本で唯一、阿波國麻殖郡 「伊加々志神社」で祀られている。 このことから、物部氏の本貫地が、旧麻植郡周辺である可能性が高い。
こういう事実を示せるのは、倭国(阿波)以外には存在しない。   @阿波

延喜式式内社「伊加々志神社」blogs.yahoo.co.jp/noranekoblues/44664411.html

758 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 09:03:23 ID:1v4TLkl40.net]
>>756
それはまだ決着がついてない議論だよ
まあ各々の伝来方向が西から東だったかその逆かぐらいの違いだろうけど

759 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 09:53:35 ID:lkRxollo0.net]
>>757
なんでそんなリンク貼るの?
確認しないの?



760 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:57:23 ID:hBivW8qr0.net]
>>759
何の確認?
日本のルーツは諏訪にあり?
諏訪のルーツは阿波にあり。   @阿波

761 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:59:18 ID:hBivW8qr0.net]
「諏訪大社は倭国(阿波)からの勧請」   

長野県諏訪市にある「諏訪大社」は光仁帝の宝亀10年(779年)に阿波國名方郡「多祁御奈刀弥神社 御祭神 建御名方命」から移遷された、と社伝にあるそうだ。

その頃、現在の長野県にある諏訪大社は「南方刀美(みなとみ)神社」と言われており、阿波からご祭神が移されてきたことが伝えられている。

つまり大国主命の息子神である建御名方神はここ徳島県石井町諏訪の「多祁御奈刀弥神社」に祀られ、ここから各地に広がっていった、ということである。

それにしても観光地として多くの参拝者が訪れる諏訪大社のご祭神が阿波から移遷された神様だと知っているひとはどれだけいるだろうか。   @阿波   

https://awanonoraneko.hatenadiary.com/entry/55289922

762 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 10:01:48 ID:lkRxollo0.net]
>>760
貼ったリンク先の確認

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 10:08:45 ID:hBivW8qr0.net]
>>762
失礼しました。   @阿波

延喜式式内社「伊加々志神社」 https://sueyasumas.exblog.jp/10039623/

764 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 10:09:26 ID:lkRxollo0.net]
>>763
ありがとう

765 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 10:22:35.41 ID:CYeQqnSO0.net]
ここの風習は狩猟民族なんだよな。
神殿建築用の巨木備蓄と鉄剣鍛冶技術は5世紀くらいに関東周辺に広まる日本海沿岸伝いの開拓ルートの名残だろ。
奈良時代鹿の狩猟を禁じる朝廷とは対照的に、全世代半島南部任那までエリアを広げた倭国の残された遺産だな。

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 10:43:34 ID:1v4TLkl40.net]
そう
諏訪といえば軍神というより狩猟民の神なんだよな
江戸幕府が仏教的殺生禁止だの生類憐みだの言っても
武具を拵えるための獣皮は必要なわけで
諏訪のお札を持っている人は武士でなくても狩が許されていた
今風に言えば屠殺を生業とする被差別部落を中心に全国へ普及した神

767 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 11:33:49 ID:n20AQemJ0.net]
そもそもタケミナカタは諏訪におらん説は?
あとから神統譜に習合させたという

768 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 11:37:22 ID:hBivW8qr0.net]
>>767
そもそもタケミナカタは諏訪におらん説は?

だから、建御名方神も、武甕槌神も、事代主命も、阿波の人 だと、何度言えばw   @阿波

769 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 11:46:22 ID:neTtjW8j0.net]
>>179
武田菱が湖底に見つかって調査したときなかったか?



770 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 11:58:10 ID:n20AQemJ0.net]
書記におらん
古事記もほんの一瞬出てくるだけ
これはもうロコドルを枕でキー局歌番組にねじ込んだような話だw

771 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 12:19:56.39 ID:w2fnmDap0.net]
出雲風土記もいないから、神武東征で近畿から追い出されて東国に逃れた人たちを象徴的に示した神として創作したんじゃないかと思う。
東国に饒速日系とかの国造が多いのでそういうことではないか?

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 12:43:07.20 ID:cS4smJEc0.net]
戸隠もそうだけど、元々地元の神のところを記紀や仏教で上書きしてるところも多いな
祀る神が江戸時代あたりに変更されてたり

773 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 12:52:40 ID:DnbvFCFI0.net]
>>750
それがあってヨイサヨイサの前にコレワだかコレガどうのこうの言ってるけど
何だろうね?

774 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 13:27:35 ID:wKiFl7Xg0.net]
>>772
詐欺師は騙せるならネタはなんでもいいのだ。

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 13:41:53.31 ID:w2fnmDap0.net]
>>774
日本の宗教というのはただのポーズなんだよ
祭神がなんでもいいというところでそれが分かる。
つまり何らかの理由で日本の指導者層は宗教をやっているポーズをする必要があったということだろ

776 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 14:13:26.08 ID:NkUIErHy0.net]
鹿の脳とクルミの和え物が旨いのか未だに謎

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 14:23:27.35 ID:M9bFaQ300.net]
パッパラッパパッパパー!
パッパラッパパッパパー!
パッパラッパパッパパー!
パッパラッパパッパパー!
「諏訪の伝統!」「日本のルーツ!」「建御名方神は軍神!」
長野県人…w

778 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 14:43:49 ID:M9bFaQ300.net]
長野県民に基本「恥」の概念はないから
集落内でのしきたりは重いものがあるけどね
他県の人間がどう思ってるか全く伝わらないのが長野県民

779 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 14:48:49.61 ID:v9zmtK8i0.net]
>>746
半島の末裔が他人にちょんと言ってることほど滑稽なものはないw



780 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 14:57:48 ID:h/m9swUT0.net]
日本三大ブス産地は「仙台」「水戸」「尾張」だったのに
「尾張」は「信州」に置き換わったもんな
タケミナカタの呪いなのか
嘆かわしいことだ

781 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 15:15:15 ID:j3VtpWCW0.net]
尾張名古屋の尾張も付けぬ名古屋がブス産地だろ
信州と言ってもブスは松本集中

782 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 15:21:42 ID:h/m9swUT0.net]
>>781
ほお…信州出身の誰でもいいから
その「松本以外」の非ブスの名を挙げてくれ
女優でもモデルでもアナウンサーでも
容姿が売りではない学者や作家でもいいから

783 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 15:32:17 ID:Y0Pk/WUT0.net]
長野県 美人
で検索したら「ともさかりえ」「秋本奈緒美」「滝沢沙織」というのがヒットした
「ともさかりえ」は四十代だし出生育ちは東京
「秋本奈緒美」と「滝沢沙織」は松本市出身らしいが画像を見ると…微妙
他に長野県出身の美人はいないのか?
建御名方神の祟り恐るべし

784 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 15:35:22 ID:h/m9swUT0.net]
(長野県人沈黙)

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 15:48:52 ID:89QDZQO10.net]
長野県人では無いけど、長野出身の著名人といえば、草間彌生に、中島史恵だろう・・・(適当)

786 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 15:49:08 ID:6QeiNZNj0.net]
https://wiki.chakuriki.net/index.php/長野出身の有名人

787 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 15:53:09.21 ID:JUXyfxAk0.net]
草間彌生は美人だよなあw
長野出身の女性の顔見ると
諏訪で顔面真っ赤にして頬をふくらませてラッパ吹いてるおっさんの顔が思い浮かぶ
いわばサルの顔というのか
逆に日本三大美人産地の秋田と京都は性根にすこし問題があるが
ブスで性根も悪いとなるともう…

788 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 16:23:10 ID:j3VtpWCW0.net]
>>782
ブスは松本に集中してると言ってるんだが、松本以外の地域は美人揃いという意味ではないぞ
改めてやるわ
松本はブスしかいない
胸はある、ただしブス

789 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 16:42:34 ID:5uTyTY5Q0.net]
タケミナカタもタケミカヅチもオオクニヌシもみんな正体は蛇神というし、日本の神々は殆どが蛇なのではないかという結論



790 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 16:49:37.41 ID:JUXyfxAk0.net]
それはヘビーな話だな

791 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 16:52:27 ID:cS4smJEc0.net]
たしかに蛇神多いな
水神だし

792 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 17:16:58 ID:5uTyTY5Q0.net]
三輪山も蛇
稲荷神(宇賀神)も蛇
ヤマタノオロチから各地の九頭竜神は多頭の蛇
大山祇神も蛇
萱野姫命はツチノコ
鹿島も香取もみんな蛇

https://i.imgur.com/fJXmbDz.jpg

北野、氷川、熊野、若宮、八幡、御霊、ここはら辺は人

793 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 17:31:47.26 ID:hBivW8qr0.net]
【日本一社 延喜式式内社 阿波國美馬郡 弥都波能賣神社 (論社) 「八坂神社」】
鎮座地 徳島県美馬市美馬町字滝ノ宮231
御祭神 素盞嗚命
創立年代不詳
弥都波能売神は、古事記の神産みにおいて、カグツチを生んだため陰部を火傷し苦しむ。
亡くなる間際のイザナミの命の尿から、和久産巣日(ワクムスビ)神とともに生まれたとしている。
すなわち代表的な「水神」である。
この「八坂神社」は、式内社「弥都波能賣神社」論社の一社。
比定社は他にも美馬市脇町拝原にある「八大龍王神社」、美馬市脇町猪尻の「建神社」、三好市井川町井内「武大神社」などがある。
「武大神社」は、「八坂神社」の鎮座地名と同じ「滝宮」と称されており、御祭神も「八坂神社」と同じく「素盞嗚尊」。
「建神社」の御祭神も「素盞嗚尊」で、それぞれの論社に共通点がある。
神名そのままの「弥都波能賣神社」という式内社も日本で唯一阿波にしかない。   @阿波
noranekoblues77.blog.fc2.com/blog-entry-502.html

794 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 17:35:16 ID:C43myKNp0.net]
そもそもイザナキイザナミが蛇
水辺に住み、鉄を作っていた民族は蛇

795 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 17:53:24 ID:fRZK0E0a0.net]
ミシャグチ様は蛇神ですよ。諏訪で蛇抜の災害あったでしょ。
土地柄多いのですよ。
諏訪や茅野から糸魚川に抜けるルートは食習慣とか氏族とか面白いですよね
山の中で海藻料理とか
白村江で沈んだ安曇野比羅夫もこのルート上の人物だし

796 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 17:55:11 ID:hBivW8qr0.net]
「イザナギノ命・イザナミノ命が生まれる前に生まれた神」

延喜式式内社で「大苫邊尊」を祀っているのは、全国でただ1社、阿波国の「宅宮神社」だけ。
祭神の「大苫邊尊(おおとまべのみこと)」は、「古事記」にイザナギノ命・イザナミノ命が生まれる前に生まれた神。
「古事記」の舞台はまさに「阿波」だった凄い事実。   @阿波
https://sueyasumas.exblog.jp/9761762/

797 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 17:57:45 ID:1f77Sy700.net]
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%AC

貴方の知らない長野↓
tourism.nagaland.gov.in/

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 18:04:28 ID:fRZK0E0a0.net]
>>65
未だ第二波きそうですし地震も・・・

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 18:08:00 ID:hBivW8qr0.net]
長野・那賀・那珂などは、長国(ながこく=狗奴国)つながり。   @阿波



800 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 18:13:29.09 ID:5uTyTY5Q0.net]
ですから、日本の神というのは古い時代は殆ど蛇なんですね。
自然の霊異として蛇ほど強力な神はいない。
アイヌの谷戸に棲む魔神も蛇であり、毒飛龍とされています。
大変怒り易く、気性が荒いが強い魔力があるとされる神です。
またその姿があり、新しい狩場に入ったアイヌの狩人は高い所から湿地を見渡しホヤウがいないか確認したといいます。

https://i.imgur.com/O9fPwd6.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef