[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/08 00:43 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 997
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【歴史】鎌倉幕府は、なぜ滅亡したのか?〜「引き金」となった後醍醐天皇の常識外れ ★2 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:age [2020/05/23(土) 15:57:00 ID:cj9ciSJh9.net]
本日5月22日は旧暦で鎌倉幕府が滅亡した日。そこで、同書の一部を抜粋編集し、なぜ、鎌倉幕府は滅亡したのかを紹介する。

北条氏得宗の専制政治
山川出版社の高校教科書『詳説日本史』で鎌倉幕府が倒れた原因としてあげられているのは、次の三点です。

1)蒙古襲来で、御家人たちは多大な犠牲を払って奮闘したにもかかわらず、十分な恩賞を与えられず、幕府への信頼を失った。
2)御家人たちは、分割相続の繰り返しで所領が細分化し、貨幣経済の発展に巻き込まれて、窮乏していった。
3)畿内やその周辺で、「悪党」と呼ばれる新興武士が、荘園領主に抵抗するようになった。このような動揺を鎮めるため、北条氏得宗家の専制政治が強化されたが、それがますます御家人の不満をつのらせ

この中でもっとも重視されているのが、「得宗専制」と呼ばれる当時の政治状況でしょう。最後の執権となる北条高時の時代、得宗の家人の第一人者である「内管領」長崎高資が権勢を振るいます。これが御家人の反発を生み、倒幕運動が起こったということになります。

鎌倉幕府が倒れた背景には、ここであげたような歴史状況があったことは確かです。しかし、実際に倒幕の核となる存在が現れないと、なかなか倒幕などできることではありません。そこで登場したのが、後醍醐天皇です。

後醍醐天皇の権力掌握の野望
当時、天皇家では、後嵯峨天皇の子の代に、またしても皇位継承の争いが起こっていました。詳しい説明は省きますが、後嵯峨の死後、後深草上皇の皇統と、亀山天皇の皇統が並立し、幕府の調停でそれぞれの皇統が交代で皇位に就く両統迭立という方式がとられていました。

後深草の皇統は、院御所の持明院殿に住んだので持明院統と呼ばれ、亀山の皇統は、後宇多法皇が大覚寺に住んだので大覚寺統と呼ばれます。

両統迭立は、スムーズに実現していたわけではなく、両統が幕府に積極的に働きかけ、できるだけ自分に都合のよい結果を得ようとしていました。

亀山の後、同じ大覚寺統の後宇多が天皇になり、その後、伏見、後伏見という持明院統の天皇が続きます。後伏見の後は、大覚寺統の後二条が天皇となり、次は持明院統の花園が天皇となります。そして、その次の天皇が大覚寺統の後醍醐です。

しかし、大覚寺統では後二条が直系と見なされており、後醍醐は中継ぎの天皇にすぎません。そのため、皇太子には後二条の皇子である邦良親王が立てられ、後醍醐は、退位した後は後宇多から譲られた所領をすべて邦良に譲り、後醍醐の子どもたちも邦良に仕えることにされていました。

大覚寺統で皇統が続くわけですから、当然、持明院統は抵抗しました。しかし、邦良の後は持明院統の後伏見の皇子、量仁親王が立つということで、妥協したのです。 

ところが、後宇多法皇が没すると、風向きが変わってきます。祖父後宇多の後ろ盾を失った邦良側は、後醍醐に早く譲位してもらって皇位を確保したいと考え、持明院統も、邦良が即位すれば量仁が皇太子になるので後醍醐の譲位を望みます。後醍醐は、大覚寺統からも持明院統からも攻撃される立場になりました。

もし後醍醐が直系の天皇であれば、譲位して院政を敷くこともできます。しかし、後醍醐にその選択肢はなく、自らの皇統を続けていこうとすれば、あくまで皇位にとどまるしかありません。その最大の障壁が、両統迭立を支持する幕府だったのです。

そこで、後醍醐は、腹心の公家、日野資朝・俊基らに各地の武士を勧誘させます。しかし、これは京都の幕府の出先機関である六波羅探題に察知され、資朝らはとらえられます。これが正中の変です。

正中3年(1326)、邦良が没すると、後醍醐は皇子の世良親王を皇太子にしようとしますが、持明院統の巻き返しによって量仁が皇太子になります。

後醍醐は、皇子の尊雲法親王(後の護良親王)を天台座主(天台宗の総本山・比叡山延暦寺の住職)とし、僧兵勢力を頼ろうとします。こうした動きに危機感を持った大覚寺統側の腹心、吉田定房は、後醍醐の動きを幕府に密告します。これは理解できるところです。後醍醐が無謀な挙兵をすれば、大覚寺統そのものが倒れてしまうことにもなりかねないからです。定房は、それに恐怖感を持ったのでしょう。

全文はソース元で
5/22(金) 12:11配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f045c07d0de5b94e29c6839e77aa557fa22f5e50
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200522-00010000-php_r-000-1-view.jpg

★1 2020/05/23(土) 01:16:02.50
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590164162/

701 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 17:47:24 ID:S9lmhfTF0.net]
>>684
源氏物語は史実を元に脚色したものですらないのでは
モデルや元ネタっぽいものはあるけど基本登場するのはほぼ架空の人物だし

702 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 17:47:58 ID:NN7SaMUj0.net]
>>684

南部氏が後村上天皇から拝領した大鎧が青森に現存しているから
村上天皇が自分の着用する大鎧を所持していたのは事実だろう

703 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 17:48:46 ID:/WxLH99g0.net]
三密だったから
いざキャバクラへ

704 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 17:48:58 ID:jhjyQxrt0.net]
>>681
やっぱり足利に人気が集まったのは
出自の低い北条がデカい顔してるのが
関東武士団に反発があったのかな

705 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 17:51:19 ID:qhPZ6WS80.net]
小室がワイドショーに出演することになって竹田がマジ切れしてる感じですか?

706 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 17:53:34 ID:NN7SaMUj0.net]
>>685

神武天皇と雄略天皇を忘れるなよ!
倭王武(雄略天皇)は宋の皇帝順帝への上表文に
昔から祖彌躬ら甲冑を環き、山川を跋渉)し、寧処に遑あらず。
東は毛人を征すること、五十五国。西は衆夷を服すること六十六国。
渡りて海北を平らぐること、九十五国。
王道融泰にして、土を廓き畿を遐にす。
と書いてるから、雄略天皇は甲冑を着て戦場に立ったのは確かだろう。

707 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 17:55:32.76 ID:KfnikThM0.net]
ど田舎だしな

708 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 17:57:42 ID:01Dbh8fL0.net]
足利も大した出自じゃない
鎌倉初期に足利が結城を見下した文送ったら結城が怒って
見下した文送り返した
怒った足利がオレンとこは頼朝の一族だから上だ言ったら
結城がはあ?オレとお前同等なんだが言ってケンカした
関東武士は上皇軍にも戦挑む連中だからな

709 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 18:02:07 ID:01Dbh8fL0.net]
関東も所領が細分化していって御家人層が貧窮してくのは同じだろう
鎌倉幕府倒れた後もずっと戦乱やっててさ
鎌倉だって何回争奪戦やってんだか



710 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 18:07:37 ID:bE0YG82e0.net]
>>689
関東武士じゃない
源頼朝と頼朝の母方と繋がる武士



三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)

711 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 18:11:55 ID:nN119tXY0.net]
>>682
鎌倉末期で、38カ国の守護が北条一門
この辺が不満の原因だろう

ただ、守護だからって、一国丸々支配してたわけじゃないが

712 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 18:22:26 ID:mLXBgTCM0.net]
楠木は裏切り者

・中世(海津一朗先生・和歌山大学教授)
『吾妻鏡』には楠木氏が玉井、忍、岡部、滝瀬ら武蔵猪俣党の武士団と並んで将軍随兵となっており、
もとは利根川流域に基盤を持つ武蔵の党的武士だった可能性が高い。
武蔵の党的武士は、早くから北条得宗家(本家)の被官となって、播磨や摂河泉など北条氏の守護国に移住していた。
河内の勧心寺や天河など正成の活動拠点は、いずれも得宗領だった所であり、正成は本来得宗被官として河内に移住したものと思われる。
討幕運動への参加は、同じ得宗方の紀伊湯浅党との勢力争いがきっかけである。
楠木正成は得宗勢力の内紛によって、旧主を裏切って後醍醐に接近したのであり、この点では足利尊氏(相模国鎌倉出身)と何ら変わるところがない。

713 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 18:24:04 ID:p3qhBY060.net]
いざ!キャバクラ

714 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 19:18:58 ID:uJczEV/Y0.net]
>>973
元寇から50年経っており、元と直接戦った武士の子や孫の世代になっていた
北条得宗家はさらに強くなり、不満は高まっていたと思うが
後醍醐が最初に旗揚げした時に集まった武士は、畿内周辺の悪党とかが多く
西国九州の武士は立ち上がらなかった
九州では菊池が最初に反旗したが、味方に裏切られ討ち死に
六波羅や鎌倉の情勢を見て、ようやく重い腰を上げ大宰府陥落

元寇で恩賞貰えなかった末裔が、鎌倉幕府打倒に決して乗り気でなかったが
元寇によって得宗家が強大となり、他の武士たちの不満
後醍醐のような人が天皇になった事、悪党の出現
これらが絡まり滅亡へと繋がったと思うので
元寇は鎌倉滅亡終わりの始まり扱いでいいのでは?

715 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 19:34:47 ID:CCjL5NPP0.net]
基本的に武士は現実的
勝つ方につくこれが基本、家を残す為に両方に送り込む
元寇だって九州取られたら元につく武士はいっぱいいたと思う

716 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 19:39:31 ID:qO96mPIS0.net]
NGワード
三河

717 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 20:04:06 ID:I58M1mgj0.net]
倒幕してまた幕府開くて昔の人頭良くないなw
さっさと民主主義政府樹立して産業革命すりゃよかったのに
今頃ワープやタイムマシンも余裕で実現してたぞ

718 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 20:10:41 ID:aTKDG3Ao0.net]
>>702
倒幕して調停に政治を戻そうとしたら、後醍醐さんが無茶苦茶やるから、みんな困っちゃった
で、結局尊氏さんに幕府を開いてもらう展開に

719 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 20:35:53 ID:336OsxE80.net]
>>702
倒幕でも
天皇親政したい、朝廷に政権もどしたい
北条を潰したい
とか1枚岩ではなさそうだからなあ



720 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 21:47:39 ID:iBPGdO2X0.net]
だから、天龍寺供養参列者の一覧をみよ

出席者は霜月騒動で痛手を負った、源頼朝の母方、三河の藤姓熱田大宮司家に繋がる人々

霜月騒動を契機に、三河に進出してきた北条を危険視して足利は北条を滅ぼした

元寇の恩賞だとか間抜けな事言うなよ



霜月騒動で痛手を負った、三河の頼朝譜代

・足利氏←三河守護
・安達氏(三河国八名郡小野田)←泰盛は三河国渥美郡小松原荘地頭
・足助氏(三河国加茂郡足助)←三河国加茂郡足助荘地頭、頼家に室を出し生まれた子供が公暁
・吉良氏(三河国幡豆郡吉良)
・斯波氏(三河国額田郡矢作)
・中条氏←三河国加茂郡高橋荘地頭、中条家長は八田知家猶子
・二階堂氏←二階堂行政の母親は三河の藤姓熱田大宮司家出身、三河国碧海郡重原荘地頭
・大江氏←大江広元は、元々、三河の藤姓熱田大宮司家の家来か?広元の4男が藤姓熱田大宮司家に養子入り、尾張国海東郡地頭


安達と姻戚だった甲斐源氏嫡流の伴野氏も三河に逃げてきたわな

721 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 21:50:37 ID:iBPGdO2X0.net]
当事者たる三河人に、聞く癖をつけよ
真実は当事者にしか分かるわけねーだろ 
三河人の言う事が全て正解なんだよ


◇元弘の変(1331〜1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

722 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 21:52:13 ID:LxUpZudj0.net]
>>644
それと時代の潮目に乗っていたかどうか?で見ると
歴史を知る面白さが増していくと思う

723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 22:13:25 ID:YtPqEYcn0.net]
この時代の戦闘は軍の動きがダイナミックで面白いね
戦国時代の戦闘は局地戦ばかりでみみっちいな

724 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 22:25:45.95 ID:98sFqqJ30.net]
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 22:27:21.58 ID:XP/t90Ur0.net]
>>708
それだけブロックごとに割拠して軍事力も充実したって事だよね。人の領地簡単に通してもらえないw

726 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 22:28:19.16 ID:nN119tXY0.net]
この時代、支配地は点だからな
しかも、日本各地に一門や縁者がいてややこしい

727 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 23:14:51 ID:01Dbh8fL0.net]
>>700
九州取るどころか上陸すらできないヘタレで
いいように夜襲かけて遊んでたよな

728 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 23:27:37 ID:LQ82Kaj50.net]
足利一族は何であんなに強大なの?
頼朝挙兵にいち早く挙兵したせいだろうけど、領地がずば抜けている。
同門の上杉、細川、今川、斯波含めると武家の棟梁と言える。
これじゃ北条家でさえ抑えきれないよ。いずれ鎌倉に攻め込んだのは間違いない。

729 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 23:31:43 ID:LQ82Kaj50.net]
突き詰めれば足利一族の領地、軍事力が北条家を凌駕したということ。
頼朝挙兵にいち早く呼応した恩賞が莫大。幕府創設時から重鎮。
同じ源氏一門でも新田、武田とは比較にならない軍閥に成長した。



730 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 23:34:08 ID:l7dm2zD70.net]
軍事政権であることに何ら変わりない。
天皇は文民が担う王権国家をめざした
が、いかんせん近衛軍では東国軍閥
に対抗できなかった

731 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 23:36:58 ID:h+uj2yit0.net]
かわぐちかいじの漫画結局最後まで読まなかった

732 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/25(月) 23:47:56 ID:S9lmhfTF0.net]
>>700
九州だけとっても維持難しそう

733 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:01:02 ID:MqJcmhjL0.net]
>>713
鎌倉末期時点では大した事無いぞ、三河以外はショボい所領しかない


◆鎌倉末期、足利氏御領◆

■分国(知行国)
・三河国(1221年〜)
・上総国(1259年〜)

■所領一覧(倉持文書(足利氏所領奉行注文、御領奉行の事))
【東北】
?陸奥国
・賀美郡(宮城県加美郡)

【関東】
?下野国
・足利庄(栃木県足利市全域及び佐野市・館林市の一部)
?上野国
・広沢郷(群馬県桐生市広沢町)
・大佐貫郷(群馬県邑楽郡明和村)
?上総国
・市東西両郡(千葉県市原市)
?安房国
・朝平郡(千葉県安房郡東南部)
?相模国
・愛甲荘(神奈川県愛甲郡・厚木市)
・宮瀬村(神奈川県愛甲郡清川村)

【東海】
?三河国
・額田郡(三河県岡崎市・額田郡)
・設楽郡(三河県新城市・北設楽郡)
・富永保(三河県新城市富永)

【北陸】
?能登国
・土田上荘(石川県羽咋郡志賀町)

【関西】
?山城国
・久多大見(京都市左京区内)
?丹波国
・八田郷(京都府綾部市)
・漢部郷(京都府綾部市)
?丹後国
・宮津荘(京都府宮津市)
?河内国
・田井荘(大阪府八尾市内か)
?和泉国
・放光寺(大阪府岸和田市)

【四国】
?阿波国
・秋月荘(徳島県板野郡土成町)

734 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:02:04 ID:MqJcmhjL0.net]
>>713
続き

【中国】
?備前国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
?美作国
・宇甘郷(岡山県御津郡御津町)
・垪和東郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・垪和西郷(岡山県久米郡旭町・中央町)
・新野郷(岡山県津山市)
・田中郷(岡山県津山市)
・田邑郷(岡山県津山市)
・讃甘荘(岡山県英田郡大原町)
・稲岡南荘(岡山県久米都久米南町)

【九州】
?筑前国
・戸栗重富(福岡県福岡市西区戸切・早良郡早良町重留か)

不明
賀治山村、黒田保、友子荘、阿土熊

735 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 00:03:05 ID:KzL7IdFk0.net]
鎌倉幕府最後の日の東勝寺での話
長崎高重が同じく高時の部下の一人・摂津親鑒に杯を献じ
「私の自害を肴に一献傾けてください」といって腹を切ってみせた
親鑒も「このような肴を献じられたら下戸でも呑まぬわけには
ゆきますまい」と一献を傾け、続けて自害したという

鎌倉幕府に殉じた人達の逸話はこと欠かさないけれども
どれも哀しく美しい

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:11:56 ID:NveoGlrs0.net]
しずかちゃんは
源頼朝からの
直系だよ

のび太は知らん

737 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:18:54 ID:v6fvc79M0.net]
>>700
元寇の時よく裏切者出なかったな
南宋は手ひどい裏切りも滅亡の一因だった

738 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:21:19 ID:z+IZTjYh0.net]
平安時代は温暖期、武士の時代は寒冷期
戦国時代は最も寒かった

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:35:16 ID:zD3dDgeg0.net]
>>700
さすがに言葉も通じない外国人に味方しようという人はそんなにいないでしょ



740 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:48:23.20 ID:LFg8fHHg0.net]
>>715
>天皇は文民が担う王権国家をめざした

後醍醐は自分の親政にしか興味が無く、国の統治に関する戦略など無かっただろう。

741 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 00:53:18 ID:aBPoPTdC0.net]
>>1
面白いけどニュース速報ですかねぇw

742 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:01:31 ID:h1lOe03/0.net]
この時代の関東は強かったのに、戦国時代のあの不甲斐なさときたら

743 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:05:59 ID:zD3dDgeg0.net]
日本の皇室が他に類を見ないくらい長く続いたのは、権威と権力が分離されてたというのが大きい
中国歴代王朝や絶対王政時代のヨーロッパ諸王家のように権威=権力となっている国では、国の体制を変えようと思ったら革命で王朝ごと打倒するしかなくなる。
日本は権威と権力が分離されているおかげでそうはならなかった。
建武の新政は天皇が政治的権力も持とうとした数少ない例外であるが、そうなれば例え天皇であろうと敵対勢力からの武力的排除の対象となるというのが歴史が良く示している。
もしも建武の新政がうまくいっていれば権威と権力が同一の海外の王朝のようになり現代まで皇室が続いていなかった可能性もあり、長い目で見れば建武の新政は失敗して良かったといえるかもしれない。

744 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:07:04 ID:EjZpbinl0.net]
南北朝とかこいつ無能すぎるでしょ

745 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 01:25:03 ID:3YAhk9Ii0.net]
>>727
戦術とかあんま関係ない天然戦闘の時代には、恐れを知らないって意味で強かったんだろうなw
名乗り上げてから戦ったりしてな。関東は蝦夷と接する辺境の地だったし。

746 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:26:54 ID:Gjx7ICSp0.net]
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
mosko.bureaua.net/gx?ofjvy7/hc4s8.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

mosko.bureaua.net/hb?31825na/446gu.html

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:28:57 ID:Mg6v0qj50.net]
>>727
弱くはないが、大して強くもない

平安時代から現代に至るまで、一貫して強いのは三河
実も花もあるつー奴



【三河最強伝説】

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党?1 兵藤正経 三河国住人、郎党?2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士

748 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:29:06 ID:hPLORwR10.net]
ネトウヨの先祖はこの時代になにしてたの?
俺の先祖は吾妻鏡に名前乗ってたり神主してたりしてたわ

749 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:31:28 ID:b2fRI0GA0.net]
関東土着の戦国大名って後北条氏くらいしかいないもんな



750 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:33:51 ID:hPLORwR10.net]
戦国マニアが多いから武将というと戦国武将を思い浮かぶ人多いけど
そもそも武士のはじまりは鎌倉時代からやろ
鎌倉武士をメインに考えるべきやろ

ということで
足利氏はあまり高貴な存在じゃない
鎌倉時代の序列は
源頼朝が上洛した時の序列がブランドやで

源頼朝以外だったら
源頼兼と平賀氏が源氏のブランドだ

751 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:36:00 ID:D0dfxkyh0.net]
>>672
キャバクラ幕府ってか?

752 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:37:12 ID:I6dVYnLg0.net]
御家人の中でも源頼兼は苗字を名乗らない
源頼朝と同格の存在
平賀義信は頼兼より劣る

753 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:38:46 ID:Mg6v0qj50.net]
三河武士の高師直は、吉野の御所に火を放った事で有名だが

実際に火を付けたのは、高師直軍の富永つー奴だからな

その富永は源義家軍の伴助兼で有名な三河伴氏

三河人は昔からめちゃくちゃやっとる


■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党?1 兵藤正経 三河国住人、郎党?2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

754 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:42:20 ID:I6dVYnLg0.net]
源満仲-源頼信-源頼義-源義光-平賀盛義-平賀義信

源満仲-源頼光-源頼国-源頼綱-源仲政-源頼政-源頼兼

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 01:44:43 ID:XVgowraP0.net]
元寇の停戦の使者何回も斬り殺した話すこ

756 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:46:02 ID:I6dVYnLg0.net]
源頼兼は源頼光から大内守護を勤めている
天皇に一番近い源氏は源頼朝よりも源頼兼かもしれない
頼兼の子の源頼茂が将軍職を狙ったのは本当かもしれない

757 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:49:12 ID:I6dVYnLg0.net]
清和源氏
摂津源氏
大和源氏
河内源氏
義家流
義光流

758 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:53:15 ID:9qdsvBVJ0.net]
鎌倉武士の異常な強さってどこから来てるんだろう

759 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:54:11 ID:Mg6v0qj50.net]
表に出ない事は当事者でないと分からんわな

足利義鐘は母方の親戚扱いで、ある意味別格だからな
源頼朝は足利義兼を足利荘に送り込み、寛伝を日光に送り込む事で、関東の政治と宗教を支配下に置く事を目論んだ


高野山に大塔の鐘と言う大鐘があるが、三河で作られた
計画立案は三河の源頼朝、製作は三河の寛伝、高野山で受け入れたのは三河の足利義兼
三河で源頼朝と繋がる足利氏を乗り越えられなったのは、北条だけでなく他の御家人も同じなのである


源頼朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫→伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡)→娘(由良御前)→源頼朝(初代鎌倉将軍)

寛伝(三河国滝山寺僧)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→藤原範忠→寛伝

足利義兼
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田



760 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 01:59:19.86 ID:I6dVYnLg0.net]
源頼朝の上洛時の序列見ると登場人物が豪華過ぎる

761 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 02:11:06 ID:MqJcmhjL0.net]
豪華は栄職は、京を練り歩いた際の先駆だ
先駆は8人いたが、院側が6人用意して、頼朝が2人を選んだ 

選んだ2人は、弟の三河守範頼と母方従兄弟の星野範清


藤原範清(検非違使、上西門院蔵人、星野左衛門大夫、頼朝右大将拝賀先駆)

藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→星野範清

762 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 02:12:30 ID:kE9sX+IF0.net]
公明天皇の常識はずれで江戸幕府も終わったし

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 02:15:20 ID:MTHSqqtj0.net]
>>573
面白いですね。
投稿全部保存させてもらいました。

尊氏の生まれは母の関係で丹波と見た事があるのですが、これについてどのようにお考えでしょうか?
また、尊氏上洛の際に吉良源氏が付いて行ったようなのですがこの頃どの様な関係だったのでしょうか。

西尾市に立ち寄って調べたのですが分かりませんでした。ちょうど休みで歴史資料室には行っていません。

764 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 02:17:50 ID:O/5SqySP0.net]
ガンダーラ
ガンダーラ

765 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 02:21:08 ID:gKOnrbR80.net]
後醍醐天皇って何で有名なんだっけ?

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 02:22:16 ID:hK5dobj90.net]
太平記やってる

767 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 02:23:43 ID:ZFZhInel0.net]
>>668
強いから天下取ったやつは一瞬でも弱み見せたら終わりなんだな
足利は最初からgdgdだったから途中でgdgdになっても致命傷にはならないけどw

768 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 02:38:01 ID:IGOIsGBX0.net]
>>735
足利は取るに足りない分家だからな。
北条の姻戚となることで、鎌倉幕府内で権力を持つようになる家で、
だれも源氏代表とか、思っていなかった。

769 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 03:13:31 ID:MqJcmhjL0.net]
>>748
1310年にとーちゃんが三河在国なのは確実、1305年はどうかは不明

仮に1305年に三河在国だとすると、鎌倉から上洛してきて、三河の屋敷に立ち寄りとーちゃんに挨拶して、一人で丹波に行くか?

ちょっと待てよ、清子になるだろうが



貞氏は鎌倉で正室と跡継ぎの高義と暮らし、妾と尊氏直義は三河に暮らさせていたんだろう


■日名屋敷(事実上の始祖である上椙三郎入道(上杉頼重)の 屋敷)

鎌倉末期に三河国額田郡日名(三河県岡崎市)にあった上杉氏の屋敷。
足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。
日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。



770 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 03:21:31 ID:MqJcmhjL0.net]
>>746
訂正

先駆は10人で、院が用意したのは8人、頼朝が用意したのは2人


先駆は御車の前に並ぶ栄職なんだが、源広綱(源頼政の末子、駿河守)は先駆に選ばれなかったショックで逐電した

771 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 03:30:34 ID:Ct37L/Zx0.net]
ガンダーラ

772 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 03:35:53 ID:GZ+6KM1l0.net]
>>707時代の潮目なんか存在する?
具体的に

773 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 03:42:14 ID:GZ+6KM1l0.net]
>>707時代の潮目?
家来目線の話で勝ち馬に乗れって話?

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 04:56:22.55 ID:Gjx7ICSp0.net]
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
mosko.bureaua.net/gx?6h2pps7/0xvbc.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

mosko.bureaua.net/hb?goi5w2lq/44w35.html

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 04:58:08 ID:O+2TAo8p0.net]
日本もそろそろ中国の一部になる時だよね

776 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 04:59:51 ID:v6fvc79M0.net]
なんかやたら詳しい人いるな
ニュー速+ってたまに歴ガチ勢いて面白い

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 05:35:30 ID:rPSQtfDO0.net]
>>727
平安末
尾張系京都伊豆人源頼朝「日本一の猛者といえば武蔵国住人熊谷次郎直実」
藤原摂関家出身の慈円「武蔵国住人畠山重忠最強伝説」
鎌倉
最強鎌倉武士「下野の足利忠綱怪物伝説」
徒然草の吉田兼好「相州鎌倉住人安達泰盛こそ武士中の武士」
南北朝
武蔵武士系河内国住人楠木正成「ガチンコ決戦なら武蔵相模の二国>その他オールジャパン」
戦国
剣豪将軍足利義輝「剣日本一は上州の上泉信綱、西国一は肥後の丸目長恵」
奈良興福寺「やはり甲斐越後が最強」
三河者の武田家軍師山本勘助「関西侍は下の下」
戦国最強甲斐侍「関東武士は馬上戦闘&長刀、関西武士は下馬戦闘」
越後の豪族北条氏「畿内、中国侍は町人似の弱兵」
尾張の太田牛一「馬上巧者の関東衆西上野小幡党」
宣教師フロイス「島津軍は弓が多く長刀を操る」
戦国末
薩州島津家当主「信州真田兵が日本一」
ミスター三河武士大久保彦左衛門「上方奉行は口だけの腰抜け」
幕末
江戸本所の暴れん坊勝子吉&信濃の最強力士雷電「江戸の平山先生最強伝説」
豊後中津の天才剣士島田虎之助「幕臣男谷先生を筆頭に江戸の剣客は強すぎる」
陸奥の大剣豪千葉周作「江戸の高柳先生や男谷先生には生涯勝てない」
江戸の幕臣勝海舟「白井(江戸人)の剣は神の領域」
近代
東京出身の文豪芥川「千葉の山田次郎吉先生が最強」
水戸の高野茂義&岡崎の三橋鑑一郎「天下第一の名人は栃木鹿沼の下江先生」
別府の堀「水戸の門奈正最強」
京都の大日本武徳会「技の水戸人門奈、気の水戸人内藤」
昭和天皇「天覧武道大会全制覇の法神流(群馬)」

778 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 05:39:59 ID:43P9cKzY0.net]
黒川弘務。311で日本を滅ぼした犯人。

福島県知事 佐藤栄佐久氏、プルトニウム入りの燃料を福島の原発で燃やすことに反対。
するとスキャンダルを捏造され、辞任するよう圧力をかけられる。

同知事、徹底抗戦。

しかし検察の残酷な尋問のため、県庁職員が二人も自殺(暗殺かも)。

知事やむなく辞任。その後すぐ逮捕される(2006年)

裁判の結果、前代未聞の「ワイロを0円もらった罪」で有罪。アホか。

新しい福島県知事は、もちろんプルトニウム入り燃料の使用を許可

311で福島の原発が大爆発。
プルトニウム入りの燃料ももちろん大爆発。日本全土にプルトニウムがばら撒かれる

ジャップ終了
プルトニウムの粉末がたった数個吸い込まれるだけで、将来、肺がんが発症すると言われている。

そして、この福島県知事を「ワイロを0円もらった罪」で有罪に持って行ったのが「黒川弘務」。

ジャップじゃ 検察 >>>> 裁判所 という力関係だからな。

こんな悪魔が検察の出世街道を突っ走ってたとか、
ジャップの政治が想像以上に腐敗しまくってるってことよ。死ね。

779 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 06:45:13 ID:5wiNnPEi0.net]
>>699
土地に関しては防衛戦争じゃ新たな土地手に入れたわけじゃないし
叩くの気の毒な気もするなあ



780 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 06:46:35 ID:sCAKJTtU0.net]
江戸が400年近く続いたほうが異常なんだよ。

781 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 07:56:47 ID:HSSEH/1t0.net]
佐幕を名目に人集めて上京して途中で尊皇に願える
足利尊氏のやったことって清河八郎と同じなのな

782 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 08:00:55 ID:CRY1lgSv0.net]
>>36
穴熊囲いの鎌倉に対して、守備の要である7一金を将棋盤の外から迂回した新田の奇手が見事だった。

783 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 08:19:20 ID:G6GWl3uZ0.net]
まあ裏切り者だよね足利w
だから何人も将軍が暗殺されるのだ

784 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 08:30:19 ID:G6GWl3uZ0.net]
>>743
メンタル面以外では馬と弓が強いよな
蒙古襲来でも最初の文永の役で博多に蒙古軍上陸したが
司令官がヒュンと矢を受けて慌てて船に引き上げていった

相模武蔵の二洲で日の本ほかの全部あわせた武士よりも強い言われたから
なんで相武の武士が強いのかは知らん
馬なんか?

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 0 ]
[ここ壊れてます]

786 名前:8:35:45 ID:20om4QGo0.net mailto: 幕府が内紛を繰り返したからでは
源頼朝も暗殺されたのだろう?
[]
[ここ壊れてます]

787 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:22:17 ID:NPhUHzsg0.net]
>>769
少弐景資の矢を受けて負傷した劉復亨のことなら副司令官のひとり
司令官は忽敦(クドゥン)

788 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:23:01 ID:NPhUHzsg0.net]
>>770
どうだろうな
飲水の病=糖尿病だったふしがあるから落馬してもおかしくない

789 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:27:46 ID:MTHSqqtj0.net]
>>772
引水はどの辺に書いてあるの?



790 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:35:19 ID:NPhUHzsg0.net]
>>773
関白近衛家実が日記に書いてる

791 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 09:36:42 ID:SQDR3S+w0.net]
これで勝ったと思うなよ

792 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:40:10 ID:4Ob6y6ZE0.net]
>>1
新田義貞が挙兵してから
幕府が滅亡するまで僅か半月

793 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:46:57 ID:MTHSqqtj0.net]
>>774
どうも

794 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 09:47:12 ID:SSpgKyJN0.net]
北条氏が身内以外の有力御家人をとりつぶしすぎたので
足利の一門以外まともな御家人がいなくなった
高氏といっしょに出兵した北条(名前忘れた)はすぐに死んだ

795 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 09:50:15 ID:SSpgKyJN0.net]
高氏といっしょに出兵したやつ誰だっけ
わかる人いる?

796 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:54:04 ID:G6GWl3uZ0.net]
名越高家だろ
ちなみに嫁が今川だから幼い子供は今川のもとで生存
今川那古野家となって信長の縁戚で秀吉の木下家の主君となる
という不思議な因縁が

797 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:58:42 ID:fI81syc80.net]
御恩と奉公なのに
元寇に対し領土を与えられなかったからでは??

798 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 09:58:54 ID:G6GWl3uZ0.net]
ちなみに高時の遺児の時行の子孫の方は横井氏となって尾張で生存
早雲の息子の氏綱がこの横井の娘と結婚して後北条氏となる
という流れ

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/26(火) 10:05:43 ID:nmGnQPNz0.net]
>>734
地域一番店の悲劇だよな、氏政、氏直
地域スーパーチェーンの4代目総大将が
全国展開で激戦繰り返して力付けてきた相手を侮って滅亡

地域一番・技術力の結晶・山中城が半日で落とされた時点で勝負ありだよ
小田原評定なんてなかったようなもん



800 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 10:19:04 ID:Pf8rZyNf0.net]
関東土着ではない幕府の名門伊勢氏出身の後北条氏
家は創価学会第4代会長で戦国大名では一番の出世頭






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef