[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 08:13 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【技術】Suicaはなぜ世界標準になれなかった?日本の「もったいない技術力」 ★2



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/01/15(水) 14:46:06 ID:eVNnriTB9.net]
日々、目まぐるしく進化するテクノロジー。GAFAやBATといった海外企業に押され、日本企業がグローバルに活躍できないのはなぜなのか? その疑問に対して「日本だけのテクノロジーには意味がない」と『次のテクノロジーで世界はどう変わるのか』を上梓した山本康正氏は主張する。

2020年代を生き残るために、企業が、個人が身につけなくてはならない「テクノロジーへのリテラシー」とは何か。UberやSuicaの例を交えて解説する。

変化を拒んだ代償は、5年後にやってくる

既存の企業は、自分たちが現在収益をあげているビジネスを脅かすような新しいテクノロジーを、なにかと理由や理屈をつけては否定しようとする。

日本のIT関連企業がクラウドコンピューティングに大きく出遅れたのは、アメリカでいくつかの企業がクラウドを推し進めようとしていたときに、日本企業でこのテクノロジーに未来を感じていた会社が1つもなかったからだ。



「アメリカと違って、日本ではサーバーを販売するビジネスを続ける必要がある」

「クラウドコンピューティングは危険だから受け入れられないんじゃない?」

こうしたネガティブな情報を、当時はまことしやかにITベンダーたちが話していた。巨人IBMでさえも、サーバーを販売する自らのビジネスを破壊するクラウドには積極的ではなかった。

先を読めなかった結果は、5年後、10年後にじわじわとやってくる。結局、恩恵を受けられずに損をするのは、テクノロジーの知識や情報に疎い人なのだ。

日本だけのテクノロジーには意味がない

耳の痛い話だろうが、日本でしか流行していないテクノロジーにはあまり意味がない。

日本発だろうが外国発だろうが、重要なテクノロジーが世の中に出てくると、アメリカやほかの国も一斉に反応するはずだ。にもかかわらず、日本でしか盛り上がっていないものは、未来のテクノロジーとして評価されていないということだ。

テクノロジーに関して日本は世界をリードする存在であるという言説は、残念ながら、もはや幻想に近い。バブル時代のお金があふれていた時期はともかく、日本発のテクノロジーがいきなり世界の最先端に立つケースはほとんどない。

たとえば、ソニーの非接触型ICカードFeliCaシステムがある。1997年に香港ではじめて導入され、その技術を用いて2001年に日本に導入されたのがSuicaだ。カードをかざしてからの反応時間が0.1秒というテクノロジーはもちろん素晴らしい。しかしながら、それをつくるためにFeliCaに支払う特許料もかかっているので、素晴らしい技術でありながら、世界標準にはならなかった。

日本は通勤ラッシュがひどいので、短い反応時間によって混雑が緩和されるという効果は確かにある。しかし、海外には日本と同等の通勤ラッシュという概念はなく、そこまでのスピードで処理する必要はない。導入が高額になる「並外れて優れたもの」と、それよりもはるかに安価な「優れたもの」とでは、どちらを海外企業や消費者が選ぶのかは明らかだろう。

ここまでテクノロジーを突き詰められたから、それをフルに発揮した製品をつくりたいという気持ちはわかるが、日本人は受け入れても海外では受け入れられないこともある。そこまでの必要性を感じられないからだ。

全文はソース元で
2020.1.15
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69745

★1 2020/01/15(水) 12:25:41.96
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579058741/

801 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 01:45:41 ID:uRNTOETh0.net]
suicaに関しては日本では必須のスペックだったけど海外ではオーバースペック過ぎたことと
日本国内の市場規模だけで採算が取れたからってのはあるとおもう

802 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 01:51:08 ID:napi10eI0.net]
ウォシュレットも日本だけでしか盛り上がってないよね
うんこ汁をまき散らすトイレを好んで使うなんて日本人だけだよ

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 01:54:29 ID:6cFIPswS0.net]
>>377
マクドって何?
マクドナルドのことなら気持ち悪い略し方するのやめてくれないかな?

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 01:58:54 ID:qgIdS7Yt0.net]
各地域にもオリジナル電子カードがあってスイカに対抗している
もうアホとしかw

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 01:58:58 ID:eipFTKXq0.net]
>>770
一年前に香港旅行したがウォシュレットどこにもなかった。
東京なら駅もコンビニもオフィスも
あたりまえにあるのに。
ウォシュレットないとパンツの汚れかたが違う

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 01:59:13 ID:vXvOihjJ0.net]
>>764
IDカード読み取り機が昔のは適度なカーブが付いててかざしやすかったんだけど
最近のは完全にフラットでどこにかざすのかもわかりにくくて
見た目はオサレ感あるけど工業デザインとしては大失敗な某コンビニのコーヒーサーバみたいなんだよなぁ・・・

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 02:01:18 ID:meDr0nKZ0.net]
QRも日本の技術だろ?
Suicaも特許料取らなければ普及したんしゃね?

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/16(Thu) 02:01:57 ID:NF6YBpWr0.net]
自社ビル内では、おそらく20年以上前からか、昔すぎて忘れたが、
社員証一つ持ち歩けば、オフィスの入退室から売店の買い物から食事まで
なんでも出来る環境は出来てた

いずれ社会がそう進歩してくんだろうと思ってたら、全然そうはならないな
カード何枚もや現金を持ちあるかなきゃいけない時点で
その中のカードの1枚がフェリカだろうが何も便利じゃない

スマホでなんでも出来るようにするならそれもありかもとは思うが
ただ、米にやられてるツールにそういう機能を集約してくのも、どうなんだね

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 02:03:04 ID:lIrTN5g00.net]
トヨタもFCVの特許料諦めたおかげで中国政府がFCV押しになった



810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 02:04:56 ID:jLM2tgrp0.net]
VHSで懲りた欧米が標準化に反対したから

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 02:17:46 ID:9KqC1N600.net]
ブラジルなんかはエアコンはまだまだ高嶺の花
買ったら近所にアピールしたいから作動音がデカイのが人気ある
そんな国に高機能こそ最強とエアコンは静音と多機能で売り込んだ日本メーカー
一応静音機種なのにあえて爆音するように変えて売り込んだ海外メーカー

結果日本のは全然売れず海外のばっか売れてしまった
技術力が良いから売れるわけではないという話

812 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 03 ]
[ここ壊れてます]

813 名前::24:04 ID:dmGiiRcS0.net mailto: >>761
バカ死ねよ!クレカ並の3〜4パーセント使用料取られる。
利益が出ない商店に取っては痛い
[]
[ここ壊れてます]

814 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 03:46:08 ID:qr2olNEF0.net]
>>733
それが日本人総職人気質(俺が今作った言葉)ってもんだ。
だから基礎研究費を削っちゃダメなんだ(話が飛躍しすぎだが)

815 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 03:48:46 ID:tF6UoRir0.net]
大半のものは米が赦さないし
米が赦しても中が赦さない

こいつらと戦争して潰して世界征服するぐらいの勢いで推進しないとものにならない

816 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 03:55:19 ID:mCNQZL320.net]
要するにコスパが悪かっただけだろw
だから生産性が世界一低いとか言われるんだよw
過ぎたるは猶及ばざるが如し

817 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 03:58:53 ID:1G+Ix4Wz0.net]
そも、スイカ以前だって改札で致命的に混んだことは実際なかったよね
改善したのは偽造防止や人件費や磁気改札のエラー停止であって処理速度自体はスイカ以前で全然問題なかった

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(木) 04:16:22.59 ID:1wSE5TBh0.net]
Irucaが東京で使えないんですけど

ゲーム下手ですみません

819 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 04:21:30 ID:MfcrZRdI0.net]
Suicaはまだ色んな可能性持ってる。
それこそAmazon Goの世界。
JR次第だが



820 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 05:07:49 ID:yZo6YsUo0.net]
とりあえず日本標準にしてくれ
決済サービス乱立させすぎ

日本は思想が内向き
利用者を広げるより既存客囲い込みに必死になるので
結果共倒れ

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 05:15:36 ID:NV7PfmcU0.net]
>>787
無理だ。導入費用も手数料も高くて普及は無理。
jr東日本管内の東北とかでも、コストが見合わないと理由でSuica導入してないとこ多数。

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 05:17:04 ID:NV7PfmcU0.net]
JR東日本でさえ地方は切り捨て


Suica難民(非クレジット付きor銀行キャッシュ付き)vsJR盛岡・秋田両支社との対立は一気にエスカレート!
『「Suica なぜ使えない?」に反響続々 』
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/275280
JR秋田支社の本音『費用対効果で導入しない方針!』

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 05:54:08 ID:q9VDiy5c0.net]
これからはLINE支配だしな
つまり韓国による支配
残念でした

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 06:23:52 ID:++uWyDPG0.net]
香港のオクトパスの方が導入早いんじゃない?ソニーだけど

825 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(木) 06:37:22.55 ID:kKh3mi+70.net]
>>771
日本マクドナルド創業者の藤田田が
日本人はマクダーナルズだと発音しにくいということで
マクド・ナルドて発音させるようにした
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/9958

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 06:42:21 ID:hNcQX+DT0.net]
>>790
ないわー
残念だけどw

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 06:45:48 ID:h7uGHjSi0.net]
>>769

海外でオーバースペックとかないから。その幻想は捨てな。海外もよりいいものを求めている。
しかし、日本企業に利益を独占されるのが嫌だから市場参入させないだけ。

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 06:46:51 ID:znq8C9cM0.net]
国際的に普及させるには政治力だのなんだの必要なんだよな
ただ凄いの作ったからって普及はしない

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 06:47:31 ID:h7uGHjSi0.net]
海外に進出したいのなら海外の国にも利益が入るようなシステムにしないと。ソニーみたいに
自社で全部囲い込むみたいな守銭奴だと参入できない。



830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 06:49:45 ID:h7uGHjSi0.net]
日本は欧米企業のように世界標準を

831 名前:策定する政治力がないんだから、相手の国ともWIN-WINに
なる利益構造を作らないとダメ。自分だけ儲けるでは世界市場に参入できない。
[]
[ここ壊れてます]

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 06:51:01 ID:NV7PfmcU0.net]
またガラパゴスかよ?いいかげんにしろ

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 06:59:33 ID:q9VDiy5c0.net]
>>793
銀行も手に入れるしね
日本の大手銀行が応援するしね
残念でした

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 07:04:04 ID:Y9ps/CT70.net]
なぜ日本独自じゃ駄目って偏った見方になるわけ?
競争力の源泉になるならそれも良いだろ。
オープンソースマンセーの似非技術者気取りはこれだから困る。

835 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 07:06:05 ID:JKHUzr9c0.net]
>>28
あんなコロコロとインターフェース変えてたら競合に負ける負けない以前の話

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 07:10:26 ID:UHfSKol+0.net]
その一方JR西のICOCAエリアは異常、管轄内の在来線で使えない県は福岡県の博多南線だけ。
ただし特急の例外を除いて200kmという制限はある。(下関駅はJR九州の駅でもあるので管轄はSUGOCA)
JR四国も導入エリアの狭さからICOCAをそのまま導入(定期にはできません)
スルッとKANSAI陣営はPiTaPaという面倒な後払いカードにしたせいで普及も進まない。
さっさと見切った京阪がICOCAを発売(発行ではない)、他所も改札のメンテを考えたら早くIC化したい。
次々ICOCAの発売を開始(近鉄は独自のKIPS ICOCAも発行)。
最後まで残ったのが阪急阪神HD。とどめを刺したのがICOCA関西エリアがPiTaPaポストペイを導入(定期も可・利用回数割引も導入)。
当然焦ったのが阪急。ポイントの還元も必要ない。結局住み分けという言い訳で発売開始。

ICOCAはまだ広がるよ、ワンマン線区もバスタイプで対応。

837 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 07:23:01 ID:w+PTOn+f0.net]
>>802
JR北海道は札幌周辺のみ導入。
面積比で言えばほとんど無し。

838 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 07:29:01 ID:gb1ScAOIO.net]
>>507
ソニーはベータ VHS
メモリーカードはスティックカード microSDHCカードで敗れています
ソニーは独自規格で主導権取りたがりますがSuicaは普及しましたから便利です 海外で普及しなくても国内で普及すれば良い

839 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(木) 07:34:58.51 ID:w+PTOn+f0.net]
>>804
国内で普及しているから良い、で結局丸ごと取られたガラケー市場、絵文字規格の轍を踏む。

もっと言えば、国際規格になれば全世界から日本が稼ぎ出せる。世界中で稼ぐのは中国や米国に任せ、日本は独自規格で国内だけで回そう、という結論に何故なる?



840 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(木) 07:35:20.28 ID:gb1ScAOIO.net]
>>784
INとoutの頭文字のイオカードやオレンジカード良かったですよね
何時もと変わらない太陽が昇って時刻表通りに地下鉄動いても

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 07:41:41 ID:UKmcWN+T0.net]
そこそこのものを安く売らないとダメ
日本人のように行儀ただしくない

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sa33ge [2020/01/16(Thu) 08:05:59 ID:Nv6EBuUI0.net]
入社式の試験で
日本には電柱が何本ありますか?
そういうとんちのような問題かあるが
グーグルの入社試験ならば
世界には電柱は何本ありますか?
だろうな、
入社式の時点で発想がちがうわ

843 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 08:07:15 ID:GKjXYbK30.net]
>>454
そもそもチャージ画面のとき以外
そんな開かないしどうでもいい

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 08:09:53 ID:sbCvX5vz0.net]
FeliCaとか今やもうゴミ技術


845 名前:チととマスターカードの非接触決済を日本でも標準化すべき []
[ここ壊れてます]

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 08:12:54 ID:uXusjdhJ0.net]
乗降客数の上位を日本国内の駅が占めてるんだからそれに合わせておかないと使い物にならない
そもそも信用乗車方式が主流の国が多いし

847 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 08:28:21 ID:CSiyiczK0.net]
>>481
使用手続き?

848 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 08:36:27 ID:QqH1YkwB0.net]
>>802
下関駅の管理はJR西日本。思いっきりICOCAエリア。
JR九州の交直流電車が九州側の門司駅構内で交直切り替えやって乗り入れてるだけ。

849 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 08:38:03 ID:85/3OkMx0.net]
日本のエンジニアは簡単にできることを難しくやりすぎ



850 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 08:39:15 ID:SvEd4erC0.net]
インバウンドだの観光立国だの言うなら、さっさとNFCで改札抜けれるようにしろ。
デビットカードについてるContactlessの使い道がなくて困るw

851 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 08:41:26 ID:jFmid3ps0.net]
edyで電車に乗れる時代がきてほしい

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sa33ge [2020/01/16(Thu) 08:41:59 ID:Nv6EBuUI0.net]
最近ならbluetoothが普及しているが
みんなワイヤレスのヘッドホンをつかってるけど
もとはデンマークじゃなかっかな
デンマークに負けた

853 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(木) 08:42:53.19 ID:kKh3mi+70.net]
>>815
今のところ有名なところはで使えるのは
TSUTAYA、ローソン、マクドナルド、ゼンショーグループ
ぐらいかな
もう少ししたらイオングループでも使えるようになるだろう

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(木) 08:42:57.76 ID:WIxHJClU0.net]
ハイブリッド車もそーだよな

855 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 08:52:13 ID:TCFw81K+0.net]
>>2
そうなんだ?w
オロナミンもショボい瓶じゃなく缶で売れば良かったのに

856 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 08:53:56 ID:Zmq/CqFa0.net]
QRだって日本の技術なのに標準化したのが中国ってのがな

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 08:57:48 ID:C5iexLDX0.net]
iDやQUICPayで電車乗れたら確かに便利そう

858 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 09:01:11 ID:kKh3mi+70.net]
>>822
ポストペイエリアならPiTaPaはチャージする必要がなく
電車、バスに乗ることができるので便利だよ

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 09:03:41 ID:kiABVdG+0.net]
>>797
国内すら統一できないんだから話にならんよ。



860 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 09:07:07 ID:8mrHgfuM0.net]
ガラケーと一緒
日本国内だけに展開して満足しちゃうからな

861 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(木) 09:08:59.65 ID:xcoQbosO0.net]
>>797
GoogleもAppleも超排他的利益構造ですが。
むしろ多くの世界標準策定に日本企業は関わっています。

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 09:13:08 ID:FTlHPVgE0.net]
>>99
韓国の交通カードでチャージし放題になってたヤツ?

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 09:37:37 ID:p40K8Zvl0.net]
高いから受け入れられなかったって感想文?
根拠とかないの?
辞めちまえよ記者

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 09:42:39 ID:hgj5VpMD0.net]
がめついソニーのせいか

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(木) 09:53:40.90 ID:KWA6dJiw0.net]
ガラパゴス化するものは、基本的には衰退する。日本でしか受け入れられていないユニークな製品は、
結局世界のスタンダードを取れずに衰退し、その後盛り返すこともない。いずれかのタイミングで黒船がやって来て、
根こそぎ駆逐されるのは目に見えている・・・ 軽自動車は根こそぎ駆逐されそうにないけどな、超ガラパゴスだけど

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 10:00:27 ID:qPYAhe0s0.net]
>>830
軽自動車は、日本の道路事情にマッチしているからね。
軽自動車税が大幅に上がったらどうなるかわからないけど。

867 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 10:03:47 ID:6P2l3hRW0.net]
>>611
スマホの本体が対応していても金を払わないと使えないのがFeliCaなんだよ
FeliCaが普及しない=Suicaも普及しない

868 名前:正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 [2020/01/16(Thu) 10:05:10 ID:tU7mdALi0.net]
>>1
Suicaが使える鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗

869 名前:走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
[]
[ここ壊れてます]



870 名前:正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 [2020/01/16(Thu) 10:05:51 ID:tU7mdALi0.net]
>>1
Suicaが使用できる鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 10:12:52 ID:+QcrsOii0.net]
>>830
FeliCaはあれだがSuicaは日本の鉄道事情にマッチしているから普及したんだよ
NFCTypeA/Bでは不可能だからFeliCaが選択されたに過ぎない
JRが仕様を決めFeliCaに対応させたのが真実であって
次世代NFCの規格策定に関してはJRも参加しているんだよ

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(木) 10:16:45.16 ID:DlnOD+G70.net]
スイカとイコカを統一しないってなんでなの?
無駄にしか思えないのだが

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(木) 10:17:40.81 ID:P0h4aaQ+0.net]
そもそも日本人が欠陥民族だからな

874 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 10:25:02 ID:kKh3mi+70.net]
>>837
日本語使うのやめたらいいのに

875 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 10:27:03 ID:DajMbLeG0.net]
>>836
なんの不都合もないのにいまさら統合するほうが余程ムダだろ

876 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 10:27:45 ID:BbfMmqC30.net]
日本基準では、ジリ貧は避けられんよな…

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 10:28:06 ID:P0h4aaQ+0.net]
>>838
現実を直視できるといいのに

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 10:38:16 ID:mQM/pyR20.net]
トップが未だに「日本市場を席巻できれば世界市場も取れる」って思ってるからな
バブルの発想から抜け出せてない

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 10:54:01 ID:03vNMc9o0.net]
Suicaは導入時からあの反応速度だから
今考えると、いかに考え抜かれていたかが再認識できる



880 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 11:04:41 ID:dHzM+uRq0.net]
日本は停電でも使えるやつが一番だね

881 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 11:08:37 ID:PS9uEWUD0.net]
>>835
またガイジが家畜自慢してるwwwwwww

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 11:12:43 ID:IfnN8EBd0.net]
会社独自のものにして囲い込みしようとするからだよ
SONYがそうだった
オーディオのコネクター類が特殊形状で他のメーカー間では使えない
だからSONYだけ買わなくなった
ハードでもソフトでもこういう事が多いんだろう

883 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 11:13:22 ID:PS9uEWUD0.net]
>>846
嘘松ジジイ

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 11:17:14 ID:t+/8A3/+0.net]
なぜ流行らないかは欧米で電車乗れば解る

885 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 11:17:48 ID:0sYG7zO10.net]
JRグループん中でもSUGOCAとかICOCAとか仕様が違うんだらか世界なんて無理無理
っていうかはじめっから世界に出てこうなんて微塵も思ってなかったし

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 11:20:39 ID:R16UbpAj0.net]
鉄道関係は欧米勢との交流は皆無とは言わないがほんとうに少ないからな
この時点でかなり難しかったというのは間違いは無い

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(木) 11:24:35.47 ID:XGk5N0i/0.net]
>>845
馬鹿だろう?
FeliCa使用していてもJRの仕様に準拠していないと利用出来ない
FeliCaが主じゃなくJRの仕様が主
NFC A/Bが対応出切ればJRは採用していた
元々SuicaのテストはA/Bに合わせた47人/分でやっていたんだから
それでは改札で停滞するから60分/人に対応出来るFeliCaを採用した

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 11:26:20 ID:jNsVgk9g0.net]
>>11
意外と的を射ているかも

というのもそういうサービスを誰もが簡単に使えると思いすぎている

外国の教育レベルって人によっては字を読めないから始まるし更に移民とかもいるからね

日本人だって切符を買っているし未だに電子マネーになるとやりたく無いとか多いから

889 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 12:03:36 ID:PS9uEWUD0.net]
武蔵小杉で一時間待つような連中が改札で2秒待てない不思議



890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 12:09:34 ID:ozM1yl8D0.net]
>>832
そういう話じゃなくてフェリカっ

891 名前:てフェリカそのものとセキュアエレメントの組み合わせが一致しないと決済で使えないて話だろ []
[ここ壊れてます]

892 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 12:14:01 ID:fkBHNTlz0.net]
>>813
下関駅はICカードとしてはSUGOCAエリアの駅であってるだろ

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 12:15:30 ID:HWTP9SQ+0.net]
日本は独自規格が多すぎなんだよw

894 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 12:15:40 ID:6V4aUY7u0.net]
Suica以外のカードは使わない

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 12:17:52 ID:lSOB4AZE0.net]
>>853
横浜駅は10倍の乗降客がいるわけだが同じこと言うの?

896 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 12:19:35 ID:pCLOb8yr0.net]
電車売ったらスイカもセットじゃないの?

897 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/16(Thu) 12:21:14 ID:5kDFxiwO0.net]
>>858
改札増やすか時差通勤で客減らせ
その程度のことすら考えられない知能に苦笑する

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 12:25:25 ID:NxiNEf9w0.net]
ざんねんなぎじゅつ

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 12:26:22 ID:O94WGcuP0.net]
Suicaが世界標準てなんだ?FeliCaだろ??



900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/16(Thu) 12:30:55 ID:lSOB4AZE0.net]
>>860
それJRに言ってあげたら?
私鉄各社でもいいけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef