[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 08:13 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【技術】Suicaはなぜ世界標準になれなかった?日本の「もったいない技術力」 ★2



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/01/15(水) 14:46:06 ID:eVNnriTB9.net]
日々、目まぐるしく進化するテクノロジー。GAFAやBATといった海外企業に押され、日本企業がグローバルに活躍できないのはなぜなのか? その疑問に対して「日本だけのテクノロジーには意味がない」と『次のテクノロジーで世界はどう変わるのか』を上梓した山本康正氏は主張する。

2020年代を生き残るために、企業が、個人が身につけなくてはならない「テクノロジーへのリテラシー」とは何か。UberやSuicaの例を交えて解説する。

変化を拒んだ代償は、5年後にやってくる

既存の企業は、自分たちが現在収益をあげているビジネスを脅かすような新しいテクノロジーを、なにかと理由や理屈をつけては否定しようとする。

日本のIT関連企業がクラウドコンピューティングに大きく出遅れたのは、アメリカでいくつかの企業がクラウドを推し進めようとしていたときに、日本企業でこのテクノロジーに未来を感じていた会社が1つもなかったからだ。



「アメリカと違って、日本ではサーバーを販売するビジネスを続ける必要がある」

「クラウドコンピューティングは危険だから受け入れられないんじゃない?」

こうしたネガティブな情報を、当時はまことしやかにITベンダーたちが話していた。巨人IBMでさえも、サーバーを販売する自らのビジネスを破壊するクラウドには積極的ではなかった。

先を読めなかった結果は、5年後、10年後にじわじわとやってくる。結局、恩恵を受けられずに損をするのは、テクノロジーの知識や情報に疎い人なのだ。

日本だけのテクノロジーには意味がない

耳の痛い話だろうが、日本でしか流行していないテクノロジーにはあまり意味がない。

日本発だろうが外国発だろうが、重要なテクノロジーが世の中に出てくると、アメリカやほかの国も一斉に反応するはずだ。にもかかわらず、日本でしか盛り上がっていないものは、未来のテクノロジーとして評価されていないということだ。

テクノロジーに関して日本は世界をリードする存在であるという言説は、残念ながら、もはや幻想に近い。バブル時代のお金があふれていた時期はともかく、日本発のテクノロジーがいきなり世界の最先端に立つケースはほとんどない。

たとえば、ソニーの非接触型ICカードFeliCaシステムがある。1997年に香港ではじめて導入され、その技術を用いて2001年に日本に導入されたのがSuicaだ。カードをかざしてからの反応時間が0.1秒というテクノロジーはもちろん素晴らしい。しかしながら、それをつくるためにFeliCaに支払う特許料もかかっているので、素晴らしい技術でありながら、世界標準にはならなかった。

日本は通勤ラッシュがひどいので、短い反応時間によって混雑が緩和されるという効果は確かにある。しかし、海外には日本と同等の通勤ラッシュという概念はなく、そこまでのスピードで処理する必要はない。導入が高額になる「並外れて優れたもの」と、それよりもはるかに安価な「優れたもの」とでは、どちらを海外企業や消費者が選ぶのかは明らかだろう。

ここまでテクノロジーを突き詰められたから、それをフルに発揮した製品をつくりたいという気持ちはわかるが、日本人は受け入れても海外では受け入れられないこともある。そこまでの必要性を感じられないからだ。

全文はソース元で
2020.1.15
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69745

★1 2020/01/15(水) 12:25:41.96
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579058741/

101 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:16:01 ID:DkJ9lQoU0.net]
>>96
それな

102 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:16:01 ID:qZE2pMb/0.net]
日本で便利に使えればそれで良いじゃん

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:16:05 ID:US5K57JZ0.net]
いや、世界標準なんぞになったらセキュリティ崩壊するだろw
セキュリティの基本は、可能な限りドメスティックにしておくことだ

104 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:16:12 ID:zH7V9G+d0.net]
>>74
たったの10万円じゃクレカの代わりにすらならない

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:16:34 ID:ewADcs3u0.net]
ガラパゴスイカ

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:16:34 ID:hKavSgbG0.net]
日本で何か規格作ると、それを回避した同じ目的のものを作って
標準にしちゃうからね
CDはソニーだけじゃなくフィリップスも噛んでたから
世界標準になった

107 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:16:40 ID:i3OmnrJw0.net]
中国でおさかんなQRも日本のデンソーさんなんですけどね。

108 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:16:44 ID:qGvlNjas0.net]
規格争いは戦争なんだから単独で世界に勝てるわけもなく

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:16:48 ID:HBmjNbJP0.net]
フラッシュメモリも日本だっけ
フラッシュメモリで儲からなかったのかな



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:16:49 ID:RF0s+NlK0.net]
QRは絶対に使わん

なぜ退化せねばならんのだ

111 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:17:20 ID:uiiCyXAv0.net]
SuicaとEdyが相乗りすればいいのにな

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:17:48 ID:ewADcs3u0.net]
>>102
ああ、それはあるね
日本のセキュリティとか瞬時に破られそう
ガラパゴす万歳

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:18:05 ID:JCezAq3W0.net]
日本と日本人はガラパゴスだ

世界が正しく「日本人は身に付けないといけないものがある」

テクノロジーの本質を理解

114 名前:キるべきだ

日本人には議論する習慣や機会が欠けている

これからのビジネスパーソンにはプログラミング、データ、英語、ファイナンス知識が必須だ


詳しくは・・・
著書を読んでくださいという宣伝記事です
よって記事タイトルをつけた人は別人であると思われ、著者は答えを持ってない
記事内の文章にも答えはない

そこで、あえて答えらしきことを考えてみれば
日本は同じ失敗を繰り返しているだけのことであり、それはゲームに弱い人の典型だろう
ポーカーや麻雀で例えれば、自分の手ばかり見て場を見ない(自己中の独りよがり)、
横綱相撲が好き(どんな手でもあがろうとして安い手でも降りない、戦略が偏リバランスに欠ける、損切りしない)
負け始めると高い手ばかり狙いだす(付加価値商法、高品質、便利、テクノロジーがある、最後には勝つ一発大逆転を狙うが実現しない)
駆け引きに弱い(つまり計算に弱い、他人の手を計算して自分の手を作れない)
自分は正しいと正当化しだす(他者が間違っている、敗因を調べて分析しない)
[]
[ここ壊れてます]

115 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:18:24 ID:TWTPXvtT0.net]
クラウドって類似システムが多数生み出されて
そして成功せずに、成功ニアミスしながら
類似システムは消え言ってたよね。

クラウド登場前に類似に飛び付いて
失敗して撤退した企業も多いよ

ダウンサイジング、分散ネットワーキング
オラクルのネットワークコンピュータ(NC)
シンクライアント、・・・

クラウドと何が違うというのだ?
技術的には、ほとんど似た物だよ

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:18:36 ID:RF0s+NlK0.net]
ガラパゴスで結構じゃないか。
ガラパゴスで突っ走れ

117 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:19:02 ID:90jbcSQf0.net]
FeliCaはライセンス料安くして端末ばら撒いてたり
世界中で使わせてビッグデータで商売したらよかったのにね

118 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:19:07 ID:M27MIXCi0.net]
ソフトウェアとネットワークが理解できないおじさん
QRを退化とか言い出すwwwww

119 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:19:39 ID:ZXkXGeMR0.net]
なんでJR東のICカードがこんな肥大化したんだよ
楽天edyとかならともかく



120 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:19:50 ID:1XMi6kZj0.net]
ICOCAは世界標準になったな 凄い

121 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:20:41 ID:cn3aVdXS0.net]
>>72
今のところiD、EMV contactless両方つかえるのかな
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/classic.jsp

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:21:25 ID:RF0s+NlK0.net]
頑張っても日本の規格が世界標準になる事はほぼありえない。

アメリカにしろEUにしろ日本が儲かる事を受け入れないから。

123 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:21:27 ID:3wJlvpp90.net]
IEEEって結構日本人が作ったんだよね
中途半端に先駆けって日本は本当に多い

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:21:48 ID:V+ZB1HUi0.net]
>>103
プリペイドで、それ以上になると逆に信用を無くす
落としたときに現金と同じ扱いだし

ちなみにクレカは落としても止められるし、自分が利用していないと証明出来れば支払いを免除される可能性がある

125 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:23:42 ID:O+VIWjIb0.net]
高いからじゃねえの

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:24:06 ID:4oHMXlny0.net]
>>6
利権構造ができてないからこうなんですけど

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:24:16 ID:rOQYMvZd0.net]
>>117
みんな鉄道のるからだよ

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:25:18 ID:kVWNPam+0.net]
>>117
そりゃ胴元になれればそれだけ預かる額が増えるわけで、それを狙って頑張ったからに他ならない

129 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:25:26 ID:CjlstQ030.net]
QRコードは浸透したんだからタダでばらまけば普及したかもね。でもそれじゃ意味ないわな。
突き詰めていけば日本の「ブランド力」不足、ぶっちゃけ敗戦国の壁だよな。



130 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:25:31 ID:83R8bzPZ0.net]
中国やインドみたいに人が多い国でも日本の通勤ラッシュほど改札が混雑しないのかな?

131 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:25:35 ID:PpN5yyUj0.net]
>>101
案外便利なようで便利じゃない
例えばSUGOCAにチャージしていてもそれで山陽新幹線の乗車券は買えなかったはず
なんか微妙に使えない部分がある

132 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:25:45 ID:JCezAq3W0.net]
著者は、テクノロジーで世界がどう変わるのか?という本を売りたい
日本がどうの部分については炎上商法ということで
マーケティングで、そうした方が売れますよ?
やってみますかってことだろう

つまり対立煽り部分には価値ある情報はないということ

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:26:15 ID:yCTRhIt/0.net]
>>62
iPod全盛期にコピーコントロールCDや着うたフルに全力で取り組んだのが失敗だったな

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:26:59 ID:8XlXBNHU0.net]
MP3
iPhone
クラウド
他には?

135 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:27:03 ID:wtmwGsmd0.net]
>>124
利権の作り方が変化してるのにソニーみたいな「囲い込み」をいつまでも続けてるからだよな

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:27:03 ID:unaHHg3L0.net]
単にそういう用途に作られてないだけ

残高データがカード側にあるから
読み書き可能なデバイスの利用者が制限される

137 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:27:44 ID:ZXkXGeMR0.net]
まず国内をなんとかして
金沢寡占状態の北陸鉄道バスはSuica ICOCA使えない

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:27:57 ID:yapKkLtN0.net]
日本の駄目なところは同じような技術・サービスを
乱立させて結局共倒れになるところ。

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:28:00 ID:4qB1Fs6w0.net]
20年前から文系多いのにマーケティングが海外ではベタ負けという。



140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:28:20 ID:ZWp+UDHd0.net]
世界標準規格にするには欧米の企業と組まないと無理
黄色いサルの規格はどんなに優秀でも世界標準にはなりえない

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:28:44 ID:4oHMXlny0.net]
>>133
国際的な根回しができないんでしょう

142 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:28:58 ID:yCTRhIt/0.net]
>>117
結構早い段階で他社ICカードとの相互利用をやってたからじゃね

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:28:59 ID:V1FrCZzL0.net]
たった一人を納得させられないで、世界中口説けないから

144 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:29:17 ID:wFgave4O0.net]
日本国内でも使えないとこのほうが多いやんけ

145 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:29:31 ID:LHPevxXM0.net]
JRがやる気ないからでしょ

146 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:29:38 ID:SCwgBBhB0.net]
>>1-9

中国「仮想通貨には投機以外の価値がなく、 それを投資家に配る行為は社会を不安定にする」

ブロックチェーン技術は推進するが、

「仮想通貨を合法的なデジタル通貨として使うことはできない」と語った。

中央銀行だけが合法的なデジタル通貨を発行できると強調


https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1579012999/
https://finance.sina.com.cn/blockchain/roll/2020-01-13/doc-iihnzahk3774282.shtml

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:29:40 ID:19pbSDNh0.net]
使ったことも無ければ見たことも無い

148 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:29:45 ID:yCTRhIt/0.net]
>>119
Apple PayでもiDとEMV(VISAは不可)は両方使える

149 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:29:53 ID:SCwgBBhB0.net]
>>144

サンパウロ司法裁判所はこのほど、メルカド・ビットコイン仮想通貨取引所の法



150 名前:人口座をブラジル銀行が閉鎖するという判断に対して行った控訴を棄却した。
ブラジルの商業銀行が仮想通貨取引所の法人口座を閉鎖しようとしている動きが見られている。

銀行が仮想通貨取引所との契約を確立するのを拒否することには、独占禁止法違反である証拠はない
CADEは、仮想通貨取引所間で顧客の身元確認(KYC)遵守が行われておらずマネーロンダリングのリスクがあることを挙げている。

https://www.scribd.com/document/441611038/Bradesco
https://jp.cointelegraph.com/news/new-cme-bitcoin-options-sparks-unusually-strong-activity-jpmorgan
[]
[ここ壊れてます]

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:30:04 ID:2cGhHx9u0.net]
イエローモンキーの仕様なんか受け入れられるわけ無いな
それなら独自仕様にしてやるってなる

152 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:30:09 ID:rPF8S+RF0.net]
=そこまで言って委◯会=
故・三宅◯之先生『知り合いの九州のある企業の方に相談されたんです。会社に霞ヶ関の方が来て、「御社の研究は
実に素晴らしい。ぜひとも政府が支援をしたい」と。それとほぼ同時に、ヨーロッパのある企業の方から、共同研究を
申し込まれたんです。どちらと一緒に研究すべきですか?と。私は「ヨーロッパの会社と一緒にやるべきです」と言いました。
何故なら、日本政府の支援を得ると、必ず天下りがやってきますから』

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:30:18 ID:/VaziLwZ0.net]
>>143
全てFeliCaが悪い

154 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:30:20 ID:SCwgBBhB0.net]
>>147

国連制裁時も問題になった仮想通貨を利用した制裁逃れ
制裁回避国を基軸であるビットコインを釣り上げて間接的に支援する仮想通貨市場

2019年12月20日に来日のイラン大統領:ドルと戦うために独自の仮想通貨が必要
https://www.coindeskjapan.com/31971/ #coindeskjapan

イラン、仮想通貨を一部解禁 米は制裁回避を警戒:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47965560Q9A730C1910M00/

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:30:24 ID:rOQYMvZd0.net]
拡大は止められやせんし
整備も進んでいきまっさ

https://rail-card.com/railc2019/
https://www.manaca.jp/service/img/area_map.jpg

156 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:30:37 ID:nlHsMkd50.net]
ウーバーみたいなギグエコノミーは流行らんでいいわ

157 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:30:37 ID:SCwgBBhB0.net]
【悪質】ビットコインをデジタルゴールドと表現することで、【安全資産】と誤認を誘発させている。

一部の市場参加者は、非中央集権を掲げるビットコインを【デジタルゴールド】と過剰表現することで
採掘からのべ棒製造、販売、市場の価格操縦規制etc...
国際レベルで規制されている安全資産である【ゴールド】と同じように法律で規制された安全資産であると、
経験の浅いプレイヤーをターゲットに誤認を誘発させている。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/

日本国内で仮想通貨ETFは「組成・販売はできず」、金融庁が新方針決定 | 機関投資家向けも「適切ではない」
https://www.fsa.go.jp/news/r1/shouken/20191227-2.pdf

158 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:30:57 ID:aeo47Oyq0.net]
JR東日本が無能だからだろ

159 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:31:22 ID:LWRtJmNs0.net]
中国と



160 名前:リ国がアメリカ国内で反日に結託してるからだよ []
[ここ壊れてます]

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:31:24 ID:1QvQyccc0.net]
要するに八木アンテナの呪い

162 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:31:29 ID:IEQCDth30.net]
地元でもSuica使ってるけど
今は東京行くとPASMOしか使わんね

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:31:32 ID:QnblUDhz0.net]
20年近く前にFeliCaの開発に携わったときには
すげーものを開発するなーとは思った
実際、携帯に搭載されたとき速攻で機種変したし

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:31:38 ID:unUVt3X30.net]
>1
だってせいぜいベーシック購買力1億程度の規格意味ないだろ。
その10倍くらいのユーザー連れて申し出ろって話

165 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:31:41 ID:Pq1Xlnzk0.net]
ロンドンのオイスターカードで買い物もできるなんて聞かないし切符買う手間がないってだけで別にいいんじゃない?

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:31:53 ID:rOQYMvZd0.net]
>>142
楽天とかと2枚持てば充分
あとは現金でおけ

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:32:35 ID:HBmjNbJP0.net]
flashは企業が独占していて無料のHTML5に替わった
安く使えるほうに流れていく

168 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:33:51 ID:DiaYHbQU0.net]
せめて交通系ICカードくらいは
統一しろや
糞ややこしい
いったい何種類あるんや

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:34:11 ID:150SmR9O0.net]
LINEみたいな糞技術でも韓国に負けてるのに今更日本が何やっても無駄だろ



170 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:34:51 ID:LrLgEHuh0.net]
日本の紙幣の偽装防止技術が世界最高峰なのも
世界に比べてキャッシュレスが普及しなかった理由だろうなぁ

171 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:35:56 ID:7AkNv06O0.net]
>>117
三木谷さんが胡散臭いからじゃね? 孫さんみたいに。

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:36:34 ID:RF0s+NlK0.net]
>>164
だいたいどれでも全国で使えるだろ?

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:37:23 ID:/wGywgFI0.net]
こればっかしはクソニーが全部悪い

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:37:24 ID:unaHHg3L0.net]
>>117
楽天の時点でアウト

175 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:37:47 ID:jVlESDAO0.net]
>>164
コンビニのレジにある使える決済規格の一覧を見ると
乱立ぶりに呆れてしまうな

176 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:38:09 ID:wsuhVsEx0.net]
>>117
東京圏は人が多く、移動にJRを使う割合が高いから
JRを利用する東京圏の人間を潜在顧客とできるのは大きい

177 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:38:29 ID:DMFElO0Y0.net]
>>1
テクノロジーの問題ではない。商売の問題だよ。
奴らは相手のテクノロジーのほうが優れていようが無かろうが
自分の作った規格を押し通して独占をはかるんだよ。
日本は国内でさえその圧力に対抗しようとしない。外国で
広まるはずがない。

こんなバカ記事を書くダマスコミばかりだし。

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:38:34 ID:W5DRNz1Q0.net]
QRコードみたいにただにしときゃ世界的なものになったけど、ビジネスになるのは難しいね

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:38:50 ID:/CyiAWEi0.net]
>>164
Felica系のICカード
オレンジカード:利用不可
メトロカード:利用不可
スルット関西:利用不可
ラガールカード:利用不可

実質1種類しかないぞ



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:39:12 ID:/E0ha40M0.net]
あくまで鉄道会社だから、そっち方面に人員割いたり、伸ばすだけの力もやる気も無いとかは
以前から言われていたのと、JRもそういう感じの認めているしな。まあ勿体ない

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:39:46 ID:SfIk1gxP0.net]
日本人は何事もやりすぎるという悪い癖がある
日本人の失敗の背景には、必ずやりすぎているという原因がある

182 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:40:29 ID:UxN2qhMm0.net]
マイナンバーカードはfelicaじゃないので政府も馬鹿じゃないということだな。

183 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:41:08 ID:Pq1Xlnzk0.net]
熨斗袋にお祝い金入れ

184 名前:ト渡す習慣がある限りキャッシュレスは進まないね。
ピン札崇拝があるから外国みたいにしわくちゃでばい菌だらけなんてことにはならないし。
[]
[ここ壊れてます]

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:41:14 ID:FJQxPwLf0.net]
QRはまじでいみわからねぇ

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:41:52 ID:rOQYMvZd0.net]
>>164
どれでも好きなの選べ、大抵問題ない

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:42:03 ID:EyxVU1GD0.net]
つーか、FeliCaってかおサイフケータイ普通に便利に使ってるよ
モバイルSuicaとnanacoがあればだいたいいける

188 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:43:35 ID:qDzo8yqj0.net]
世界的企業の顧客ターゲットは世界なんだぜ?
ターゲットが日本であるかぎり、日本企業に成長はない。

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:43:44 ID:u22hl5/e0.net]
jrの電車が世界にないから



190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:43:46 ID:HppwRhMB0.net]
>>173
国際規格の世界ってのは白人文化で固められてるから、日本の規格というだけで
門前払いを受け続けている。結局、QRコードみたいに無料にして普及させるしかない。

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:44:47 ID:rOQYMvZd0.net]
>>183
なくてええよ

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:45:02 ID:/CyiAWEi0.net]
>>179
賽銭はキャッシュレスになったけどな
https://pbs.twimg.com/media/Dyc4E8kU0AArnyg.jpg

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:45:14 ID:u22hl5/e0.net]
>>185
そーだよね。それだけだわ。
なんでわざわざ海外規格を国内導入するねんって話
Edyも儲からねーのか楽天に売ったし

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:45:22 ID:t1ZS9K4+0.net]
>>11
地元のバスが独自規格のSuicaみたいなのをやってるけど定期の客しか使ってない
カードの発行、購入が本社の停留所で、チャージがバスの中だけなんて使いにくくて使えない

195 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:45:30 ID:iiquN8Mq0.net]
世界標準にしようという野心が全くない

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:45:38 ID:7fm91d7O0.net]
自動改札といえばOSがTRONでしたね(´・ω・`)ソニー
だからICはソニー繋がりなのか

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:46:13 ID:ZpCIPVf80.net]
サブタイ回収(´・ω・`)

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:46:26 ID:WihfeYt10.net]
>>188
FeliCaなんて結局高コストなだけだよ。
流通には不必要な性能コスト

199 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/15(水) 15:46:26 ID:H/qHMxDJ0.net]
これ読んだらソニーが馬鹿なだけに聞こえるな
囲い込む前に収益化しようとしたただの経営ミス



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/15(水) 15:46:30 ID:kXX1hB790.net]
これからだわね。
SuicaはJRが構築したサービスだからこれにぶら下がるのなら手数料を払う必要もあるが。
IT技術の進歩で大企業なら独自にフェリカカードつかった会員カード(電子マネー)決済構築が可能になっている。
ナナコ、WAONでも数千万といったユーザー数がいるともあるし。
フェリカにこだわる理由もないがフェリカを否定する必要もない。古臭いバーコードついたカードでもいいとおもうし。
このあたりは併用もできるだろう。 フェリカは世界展開に失敗した、そんな話どうでもいいわね。 
 アナログ会員カードにフェリカのってひと段落って話になるとおもう。まだ途中。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef