[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/19 07:41 / Filesize : 49 KB / Number-of Response : 188
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【邪馬台国】被葬者は卑弥呼率いるヤマト王権の対抗勢力の首長? 高尾山古墳保存を議論 文化財協議会、静岡・沼津で全国大会



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2019/06/18(火) 20:01:17.10 ID:UdXWMRNe9.net]
シンポジウムには4人が登壇した文化財保存全国協議会=静岡県沼津市で
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/06/18/20190618ddlk22040172000p/9.jpg

 文化財保存の全国的市民団体「文化財保存全国協議会」の全国大会が16日、「駿河・伊豆の初期古墳の保存と活用」をテーマに沼津市立図書館で開かれた。約120人が参加し、高尾山古墳(同市東熊堂)の保存・活用を巡って議論した。

 高尾山古墳は全長62メートルの前方後方墳。230〜250年ごろの築造とされ、この時代の古墳としては弘法山古墳(長野県松本市)と並び東日本最大級。被葬者は卑弥呼率いるヤマト王権の対抗勢力の首長と考える専門家もいる。2015年5月、日本考古学協会が保存を求める会長声明を出す中、沼津市が道路建設を理由に取り壊しを発表。市民運動の盛り上がりで、市が同年8月、取り壊しを白紙撤回した経緯がある。

 大会のシンポジウムで、渡辺康弘・元静岡市教委学芸員が「立派な古墳を造るだけの経済的・政治的なバックボーンがあったことが重要」と指摘。橋本博文・新潟大名誉教授は「『ヤマト文化圏』の西日本に多い上方作(しょうほうさく)系の鏡が『狗奴国(くなこく)文化圏』の高尾山古墳に副葬されている点が非常に気になる。古代国家形成過程を知るうえで非常に重要」と評価した。

 保存を巡っては、笹原芳郎・田方農高教諭が「かつて城と言えば石垣のある城が人気だったが、今は土の城がブーム。百舌鳥(もず)・古市古墳群が世界遺産登録を勧告される中、古墳を巡る旅がブームになるかもしれない」と発言。小笠原好彦・滋賀大名誉教授が「高尾山古墳の発掘調査でこの地域の夜明けが解明されてきた。歴史的意味は大きい」とまとめた。【石川宏】

毎日新聞:2019年6月18日
https://mainichi.jp/articles/20190618/ddl/k22/040/104000c?inb=ra

 午後は、記念講演「『卑弥呼の時代』は何時代か」(橋本博文・新潟大名誉教授)▽報告「沼津市高尾山古墳発掘調査の成果」▽報告「高尾山古墳の保存運動と課題」がある。

毎日新聞:2019年6月13日
https://mainichi.jp/articles/20190613/ddl/k22/040/183000c?inb=ra

関連動画:
19/06/16 江藤幹夫基調報告録音動画「高尾山古墳の保存と課題」
https://www.youtube.com/watch?v=Bxm38sLWeRI

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:01:53.09 ID:TAyvQeAh0.net]
2getなら卑弥呼は奈良県出身

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:03:12.26 ID:BkqqMiyc0.net]
>>2
マジかよ

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:05:15.03 ID:UqUg6D2h0.net]
マジすか
9ch.net/U5YpZ

5 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:05:35.96 ID:+Fup/C6f0.net]
文字残ってる以前の歴史は全て推測だからなあ

6 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:10:40.38 ID:pWE8eSQX0.net]
>>5
馬鹿?

年代測定の精度をなめるな。

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:12:51.51 ID:k0SV/Uqu0.net]
奈良でも前方後方墳が見つかっているけど

3世紀の纒向遺跡の外来系土器は東海系
卑弥呼を共立した国の一つやろ

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:13:31.13 ID:PBypK1xv0.net]
倭国大乱の頃は包茎臭高房だったんじゃないの?

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:14:51.71 ID:mR4mEe/F0.net]
卑弥呼はヤマト王権など率いていない

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:15:32.29 ID:zCr34a000.net]
>>6
1500年以上も前の前後関係が
50年単位で分かるわけないだろバカw



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:15:54.28 ID:Xkc8nLfE0.net]
>>2
やっぱり高野山かな

12 名前:名無しさん@13周年 mailto:らすと [2019/06/18(火) 20:18:05.49 ID:rTVc5LmRk]
畿内説前提の邪馬台国論など無価値w 歴史考察の基本が理解できていない発掘バカの言説は無視していいレベルだぜwww

13 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:16:26.87 ID:+Fup/C6f0.net]
>>6
じゃあ聞くけどその精度の高い年代特定(笑)で学者に有無を言わせず賛否両論の隙も与えない飛鳥以前の定説挙げてみて?

14 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:17:45.79 ID:+Fup/C6f0.net]
モノホンのニワカバカは書き込みすんなってのw

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:19:44.07 ID:ctKiu9yG0.net]
人は記憶型と思考型に大別できる

倭人伝に倭国の東南に船で1年ほど行くと黒歯国があると書かれてる
たぶん黒歯国が大和政権だ

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:22:26.41 ID:TACm6CFu0.net]
 
邪馬台国畿内説は、否定証明完了済み。

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿や吉備や出雲などの有力な豪族が割拠し、緩やかに連合していた時代で、どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずに居た。
これは古代日本史の完全な定説で、誰も異を唱えるものなど居ない。

しかし、邪馬台国の命令で奴国などの北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり、近畿に邪馬台国があったと主張することは、近畿は自分の周辺すら軍事的に統括出来ずに居るのに、中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、もはや学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないただのファンタジー。

はい、論破w


 


 

17 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:22:50.31 ID:k0SV/Uqu0.net]
滋賀の愛知川の南岸にある神郷亀塚古墳
日本最古の前方後方墳

近くの斗西遺跡
吉備など纒向遺跡と同じ傾向の外来系土器が多い集落

前方後方墳勢力も卑弥呼を共立した勢力だろう
ヤマト政権の一員

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:23:45.07 ID:q/qvXPrC0.net]
国道246の西端を延長して、国道1号に合流させる地点の
100mほど手前になるので、三島の上石田のインター周囲の渋滞を解消するのに
丁度いい工事で、すでに手前1.5kmほどは完成しちゃってるのもあって
みんな困ってるとこです。
道路も古墳も好きな私には、両方なんとかしたいところ。
古墳を史跡公園として残して、その上空を道路をオーバーパスで
作れないかなぁと思うのですが。

19 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:26:37.49 ID:k0SV/Uqu0.net]
東海は火の国
火関係の神様ばかり

焼津
火vs火の戦いになったのは、どういう意味だろうか?

20 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:29:08.87 ID:XcFV4SoA0.net]
オカルト歴史学
オカルト考古学

その実態は、朝鮮文化庁



21 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:29:38.86 ID:gRRZ6TYi0.net]
九州説、完全に終わったwww

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:30:56.47 ID:TACm6CFu0.net]
畿内説、完全に終わったwww

23 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:31:57.41 ID:TACm6CFu0.net]
卑弥呼の墓は前方後円墳では無い

マメな

24 名前:名無しさん@13周年 [2019/06/18(火) 20:33:10.06 ID:KFQMC2NdY]
邪馬台国のヒミコに敵対する狗奴国の男王ヒミココ

これヒミコが姫の御子(女王)
ヒミココが彦の御子(男王)

やろ、魏志倭人伝書いたやついい加減すぎ

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:38:24.97 ID:e3zqO+IU0.net]
静岡は絶対ねえw

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:39:25.09 ID:Qb1xu+jq0.net]
次は静岡かよ

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:43:38.93 ID:XcFV4SoA0.net]
隣りの熊野神社を破壊しろ
熊澤天皇なんぞイランから

28 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:43:39.07 ID:k0SV/Uqu0.net]
大体ヤマト政権に対抗していたのは征伐された畿内の人々や伊吹山の人々、九州北部の人々、関東の人々

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:47:13.53 ID:ILcx9oay0.net]
もしも短里はないと言い張るなら、すなわち長里ということになり
郡より万二千里は奈良を素通りして新潟、長野、静岡あたりになります

30 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:49:51.94 ID:E8cnW5lS0.net]
>>18三島の上石田のインター周囲
三島じゃないよ。土地勘のない人がわんさかいるから
もう少し丁寧に書いて欲しい。



31 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:54:34.65 ID:Qb1xu+jq0.net]
長里やと12000里は約5000キロだからな
日本の倍近くの長さやねん

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 20:56:24.97 ID:+Z/oAOZt0.net]
教えて!いつから卑弥呼がヤマトを率いるようになったの

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 20:59:59.71 ID:PBypK1xv0.net]
>>32
邪馬台国を「やまたいこく」って読んだのは本居宣長なんだって

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:01:41.57 ID:cQACjOal0.net]
卑弥呼とからめとけば話題性アップまちがいなし

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:02:03.87 ID:jb8pxGaO0.net]
大和国の最初の王であるニギハヤヒは三河県豊橋市出身の可能性が高い


ニギハヤヒの天孫降臨時期
2世紀後半(倭国大乱)

ニギハヤヒの天孫降臨経路
三河→伊勢→熊野→河内(天孫降臨)→大和(纒向)



三河県豊橋市の石巻山は三輪山の奥の院であると大神神社の社伝に書いてある

大神神社の拝殿は三輪山の正面に向いていない、三輪山の南側にズレている

実は三輪山の奥の院、三河県豊橋市の石巻山(神山(ミワヤマ))に向いているわけだな

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:02:15.97 ID:U3FKQ6+l0.net]
卑弥呼はヤマト王権の敵対勢力だったと思うけどなぁ

37 名前:名無しさん@13周年 mailto:らすと [2019/06/18(火) 21:04:26.07 ID:rTVc5LmRk]
考古学者=発掘バカがいかに頭が悪いかを証明する事実。縄文式土器から弥生式土器への変遷の理由を発掘バカは宗教の変化に求めるが、おかしいだろ。弥生時代になると土器はそれに適した土を産出する土地が商品生産するようになったからだ。

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:03:03.33 ID:TACm6CFu0.net]
>>32
三世紀初頭だお

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:03:17.91 ID:Qb1xu+jq0.net]
倭人伝には狗奴国は邪馬台国の南にあるって書かれてるのに

て事は邪馬台国は甲斐国かw

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:03:59.83 ID:TACm6CFu0.net]
>>39
邪馬台国は御井だよ



41 名前:名無しさん@13周年 mailto:らすと [2019/06/18(火) 21:07:28.83 ID:rTVc5LmRk]
>>37
  (続き)この結果、土器は商品として需要地まで運搬する対象となったため、縄文式土器のような複雑でデザイン性の高い形態から、効率的に運搬するのに適した機能的な形態に必然的に変化した、と考えられるのだ。すべてを宗教絡みで考える考古学者は変だぜw

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:06:26.94 ID:+x/caP9I0.net]
核DNAで3世紀には北部九州地域くらいにしか倭人は住んでいなかった事が判明したから
本州に邪馬台国はないな。

43 名前:名無しさん@13周年 mailto:らすと [2019/06/18(火) 21:08:57.07 ID:rTVc5LmRk]
>>41
  (続き)日本の考古学者の「唯宗教(祭祀)史観」は普通の人間から見ると奇妙奇天烈なもので、嘲笑の対象ですらあるね wwwwwww

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:07:56.65 ID:x/7WuxCO0.net]
>卑弥呼率いるヤマト王権

ヤマト王権=邪馬台国なのか?

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:10:53.05 ID:jb8pxGaO0.net]
三河県には、クナ国的な強さはあるよな
邪馬台国の目の上のたんこぶだったわけだが




【三河最強伝説】


■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士

46 名前:名無しさん@13周年 mailto:らすと [2019/06/18(火) 21:14:25.24 ID:rTVc5LmRk]
「ブラタモリ」には歴史学者はまず登場しない。ほとんどの場合、郷土史家=郷土資料館の学芸員などが登場する。彼らは奇妙奇天烈な「唯宗教(祭祀)史観」など口にすることは99%ないよw もしそれをやったらタモリから強烈なツッコミをされるよねw

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:15:24.15 ID:k0SV/Uqu0.net]
尾張三河など東海勢は何度も畿内を征伐している
倭国大乱の覇者でヤマト政権を打ち立てたのは東海勢だろう
壬申の乱の勝者も東海
戦国時代、畿内をボコボコにした信長も東海
関ヶ原の戦いの勝者も東海

常に勝ち組なのが東海勢

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:15:34.80 ID:TACm6CFu0.net]
>>42
キチガイイミフwww

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:16:12.44 ID:TACm6CFu0.net]
>>44
違うよ。神武以前は近畿はヤマトでは無いからね。

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:17:03.84 ID:TACm6CFu0.net]
邪馬台国はヤマト国で山門国のこと。
山門が発祥の地。



51 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:18:45.99 ID:e5gWHjOp0.net]
大化の改新以前はあやふやなんだっけか?

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:21:47.71 ID:u/PtdPlx0.net]
>>今は土の城がブーム

見張所やのろし台みたいな小さなものも含めたら土の城ってそこらじゅうの山にあって、誰が作ったかよくわからないものもたくさんある
堀切とか竪堀とか技巧を凝らしたものも多くて城ヲタには土の城の方が好きって人も多かったりするらしいな

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:21:53.58 ID:+x/caP9I0.net]
>>48
古墳時代に九州地域から現代日本人は日本列島全体に広がったんだよ。

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:22:29.63 ID:xyzGq3bp0.net]
歴史を作り出したな

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:22:49.25 ID:cQACjOal0.net]
卑弥呼没後の倭国騒乱時に九州の勢力が近畿に遠征したのが神武東征神話のモデル

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:26:57.55 ID:w3/Nm/TP0.net]
こいつらアホなのか
いやアホだろ
どんどん北上してのに
どんだけ魏志の記述無視したストーリー作ってんだよ

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:27:05.43 ID:FH3xd0iz0.net]
卑弥呼はヤマト王権側なのか対抗勢力側なのかはっきりしない記事ですねえ

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:27:19.02 ID:TACm6CFu0.net]
>>53
魏志倭人伝
女王国の東に海を渡ること千余里、また国がある。いずれも倭人である。

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:28:43.17 ID:Z63FYwVk0.net]
>>35
そこやな

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:28:46.06 ID:FH3xd0iz0.net]
>>36
だから卑弥呼が「ヤマト王権の対抗勢力」を率いているんですよ、きっと。



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:30:08.49 ID:3mLcrVn/0.net]
前方後円墳はヤマト王権の象徴なので対抗勢力はありえないでしょう

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:30:42.53 ID:TACm6CFu0.net]
>>35
まるで間違いな

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:31:12.07 ID:w3/Nm/TP0.net]
魏志と隋書に書かれる邪馬台の所在地記述は九州島内に帰結している。
東西南北も分からんで列島に大陸人がこれるかよ
近畿とか関東とか臺与以降、吉備へ拡張し4世紀以降の開拓の話だろ

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:31:39.43 ID:TACm6CFu0.net]
近畿パーがとにかく必死だけど九州倭国と近畿日本は別の国ww

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:32:02.36 ID:TACm6CFu0.net]
>>55
まるで間違い

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:33:28.15 ID:FH3xd0iz0.net]
>>61
別に真似してもいいんでね?

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:34:52.60 ID:w3/Nm/TP0.net]
4世紀も王権が近畿にあったかも怪しのに
どんだけ乖離していくんだ

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:34:54.50 ID:DtYtNFfa0.net]
近畿パー連呼の九州説が荒らしてると予想して来たが、案の定荒らしてるわw

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:35:39.78 ID:k0SV/Uqu0.net]
ヤマト政権に抗ったのは、どう考えても征伐された近畿の人々ですよ

記紀にもヤマト征伐によってヤマト政権が始まるとリアルな描写を伴って描かれているからね
更にヤマト政権に最後まで抗った伊吹山の神
四道将軍の派遣先の関東
この辺の人々がヤマト政権に抗ったんです

倭国大乱から600年、多くの犠牲があって倭国大乱前のありようを取り戻した、やっと平安が訪れたんだよ

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:35:59.43 ID:3mLcrVn/0.net]
当時、伊勢湾は岐阜の大垣まであり、奈良から名古屋へ行くには船で渡るのが主流だった。
もちろん、邪馬台国の東にある国というのは、名古屋や三河、静岡、関東にある国。
静岡までは邪馬台国の範囲であったようだ。だから、伊勢という奈良の外港が重要だった。



71 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:36:01.90 ID:TACm6CFu0.net]
近畿パーの近畿内説が荒らしてると予想して来たが、案の定荒らしてるわw

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:36:43.81 ID:TACm6CFu0.net]
>>67
それは全然怪しくない。
邪馬台国では無いと言うだけ。
近畿日本のことだから。

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:37:08.47 ID:TACm6CFu0.net]
近畿パーの畿内説が荒らしてると予想して来たが、案の定荒らしてるわw

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:37:49.37 ID:MvEq9uEX0.net]
>沼津市が道路建設を理由に取り壊しを発表

沼津市、頭おかしいwwwwww
てか、道路屋の頭の構造は異常w

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:38:07.71 ID:Qb1xu+jq0.net]
前方後方墳だから、前方後円墳と微妙に違うんよな
前方後方墳は九州やらにもあるけど、前方後円墳にしなかったのはなんでやろか

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:38:20.23 ID:LfZiK7380.net]
いつから邪馬台国とヤマト王権が一緒くたになったんだ???

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:38:41.23 ID:rtGlWJ5f0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【任天堂は、フジテレビに乗っ取られてます】


*昨年末には、完全に乗っ取られました

フジテレビの集金会社に成り果てて
アメリカ側にも、税金を支払って無い様です

--

*任天堂本社はここ一年近く

私に対して、超伝導素粒子の石(針)礫を飛ばす様に
フジテレビ&日本政府(Google Android陣営)に依頼しっ放しでした
(蜂🐝に刺されるより痛みが凄い)

多い時は、一晩で数千億円依頼料💴を使ったとか
本日も、数億単位で受け付けたとか聞いて居ります
(仮想通貨経由) pv

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
(deleted an unsolicited ad)

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:38:46.85 ID:TACm6CFu0.net]
九州倭国と近畿日本の二つの国があって、小国だった後者が強大化して九州倭国を併呑し、
名前(ヤマト)も騙った。
それだけのこと。
旧唐書にある通り。




 

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:38:52.79 ID:3mLcrVn/0.net]
>>69

元々、奈良に住んでいたのは出雲族の鴨族や葛城族。そこへ、天皇家が攻めてきた。
鴨族は全国へ広がり、京都の下鴨神社や上賀茂神社が有名。

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:38:53.84 ID:FH3xd0iz0.net]
1.被葬者は「卑弥呼率いるヤマト王権」の対抗勢力の首長
2.被葬者は卑弥呼率いる「ヤマト王権の対抗勢力」の首長

どっちともとれるんだよなあ



81 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:39:21.02 ID:TACm6CFu0.net]
>>76
神武から。

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:40:17.34 ID:b7IEGM6m0.net]
>>70
こういうのを待っていた。

三河がどうのだの九州がどうのだの、
郷土愛で歴史を語るのは厳に謹んでいただきたい。

83 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:40:27.71 ID:FH3xd0iz0.net]
>>81
神武などいない

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:41:14.86 ID:a4SXUi9R0.net]
狗奴国を愛知だの群馬だのに適当に当てはめるのゲキ萎えですわぁ
今度は静岡かよ

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:42:04.32 ID:JKnAH1riO.net]
馬がいなきゃ其処まで行きません。邪馬台は九州、敵対するにも遠すぎて疲れて淀川で流されます。

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:42:18.25 ID:w3/Nm/TP0.net]
四道将軍は九州から派遣されてる
邪馬台は九州の行橋であり
九州討伐などされていない。

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:42:28.67 ID:TACm6CFu0.net]
カムヤマトイワレヒコ(神武)
カム=神は井沢の説で良い。王朝の始祖と言う意味。
ヤマトは邪馬台(山門)
イワレは謂れ
ヒコは王

神武は近畿がヤマトと呼ばれる謂れとなった王であり、王朝の始祖である、という意味。

(言い換えると、神武以前は近畿はヤマトでは無かった。)



 

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:42:38.81 ID:5NfVERhI0.net]
南が東なら、東は北だよな

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:42:45.30 ID:3gXwPLCn0.net]
敗残畿内のやけっぱちは目に余るな

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/18(火) 21:42:53.51 ID:Z63FYwVk0.net]
>>59
訂正。
×やな
○八名



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:42:54.29 ID:TACm6CFu0.net]
>>83
神武から。

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:43:09.68 ID:MZcHBpFd0.net]
高尾山に古墳なんてあったのか

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:43:52.79 ID:w3/Nm/TP0.net]
記紀なんて偽書信じる奴まだいるのかよ。
天武が偽装した過去にいつまで振り回されてんだ

94 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:44:18.88 ID:1tllbmHU0.net]
高尾山って東京の八王子じゃないのか?

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:44:59.28 ID:Qb1xu+jq0.net]
>>70
証拠ねーやん
ヤマトタケルは伊勢から尾張周りで東に向かってるし

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:45:09.90 ID:FH3xd0iz0.net]
>>93
いろいろ偽装はしてるけどまるきりの嘘はそれほど多くないと思っている。

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:46:43.23 ID:w3/Nm/TP0.net]
>>96
7世紀までは嘘だよ。
隋書と記述が合わない時点で終わってる

98 名前:名無しさん@13周年 mailto:らすと [2019/06/18(火) 21:48:33.48 ID:rTVc5LmRk]
古墳って、最初から墓にするために造られたと思う? 俺は違うと思う。古墳の原型は河川堤防なんだろうな。河川堤防は、川の河道(流水路)を確定して、農地や居住地を生み出すために造られたもの。堤防建造技術が古墳に応用されたのだと思うね。

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:48:06.20 ID:FH3xd0iz0.net]
>>95
わたしは昔からなんで関ヶ原(つまり昔の関の一つ)が奈良からあんなに遠回りなところにある
のか不思議に思ってたんだけど、ある時に伊勢湾が大垣近くまで入り込んでたって話を聞いて
腑に落ちたところはある。

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/18(火) 21:48:14.89 ID:+x/caP9I0.net]
>>58
中国地方にも部分的に倭人がいたんだ。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<49KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef