[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 20:14 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【教育】三角関数「生きるのに必要ない」「絶対いる」で議論沸騰。橋下徹氏の『死に知識』発言をきっかけに★11



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/01/14(月) 18:49:41.49 ID:aiAPoVb29.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00009258-toushin-bus_all
   
「三角関数」と聞くと、高校時代、数学の時間に苦労したことを思い出す人も少なくないかもしれません。そんな三角関数が今、ネット上で議論の中心となっています。
発端となったのは、1月1日に放送されたAbemaTVの番組内での前大阪市長・橋下徹氏の「三角関数は生きていくのには必要な知識ではないのだから、選択制にすればよい」という旨の発言です。

■興味や面白みを感じない生徒には不要!?

加えて、橋下氏は自身のTwitterでも、「興味や面白みを感じない生徒には、それ以上突っ込んだ三角関数の計算の演習は不要」「今はあまりにも『死に知識』が多いシステム」とも投稿しており、ネット上で物議を醸しています。

■噴出する「死に知識」発言への批判

特に三角関数を「死に知識」と評したことに関して、「必要だったかどうかは本人が学習してからじゃないとわからないのでは」「自分が使わない知識を必要ないと言い切れる感性ヤバい」
「興味や面白みを感じない生徒は学ぶ必要がないって、教育なんかしなくてよいって言ってるのと同じでは」などと否定的な意見が多く挙がっています。

また、橋下氏の「大まかにでも職業教育を行い、自分の進路をある程度見定めて必要なことを徹底して勉強していくべき」という旨の言葉に対しては、
「突き詰めれば金銭的価値を生むかどうかだけが重要で、知性ある人を育てようとは思ってないんだろうな」
「教育は、その人が何になるかわからないから何にでもなれるように広く浅くでやってるのに、これだと結果として職業選択の可能性を狭めることになっている」といった批判がなされています。

■根が同じ問題はこれまでにも

こうした「教育の実用性」についての問題は、これまで幾度となく話題になっています。2014年には文科省の有識者会議で、「G(グローバル)型大学/L(ローカル)型大学」という分類を行い、
「一部の大学(=G型大学)を除いて、ほとんどの大学(=L型大学)は職業訓練校になるべき」という趣旨の提言がなされ、波紋を呼びました。

L型大学のカリキュラムは、「文学部はシェイクスピアや文学概論ではなく、観光業で必要になる英語、地元の歴史・文化の名所説明力を身につける」など、実務的な内容に偏っており、
ネットでは、「日本の文化崩壊につながる」「教育格差がますます広がる」「L型の教育科目、近いうちに全部AIで代替できそう」と非難する声が大半を占めました。

■必要なのは「人間だからできること」

また、2018年春には、現行のセンター試験に替わって行われる「大学入試共通テスト」や学習指導要領の変化から、
明治大学の伊藤氏貴准教授が「高校国語から文学が消えるのでは」と危惧する声を上げ、これについても議論が起こっていました。
こうした議論を見るに、AIなど技術が発達していく中で、「知識やスキルを詰め込むだけではやっていけない」というのが多くの人の考えに共通していると考えてよいでしょう。

単調な作業は機械やAIに取って替わられるから、というだけではありません。科学技術が急激に発展していくと、たとえばAIや遺伝子操作、
あるいはテクノロジーの軍事利用など多くの先端分野で、「その技術を社会の中でどう位置づけるか」「どこまではやっていいのか、
どこからはやってはいけないのか」といった倫理的な問題が出てきます。これは社会全体で考えていかなければならないことです。
そして、そのためには、単にテクニカルな知識・実用的な知識だけではなく、社会・政治・歴史・哲学など幅広い知見が求められることになります。

■教育に実用性をどこまで求めるか

こうして先端技術の分野で「倫理」などを問われる機会がこれから増えていくことは目に見えており、上記のような議論の中で「役に立たない」
と言われてきた歴史や哲学・文学・芸術などが非常に重要となってくる時代は、実はすぐそこまできているとも考えられます。
しかしながら、現在の大学が「就職のための存在」になりつつあること、あるいは政府や政治家、政治的権力を持つ人たちから発せられる
さまざまな発言・構想からは、そういった流れに反するものも多く感じられます。

「役に立つ」とわかっていることだけを行うことが、これからの教育のスタンダードとなってしまうのでしょうか。教育に実用性をどこまで求めるのか、今一度、問い直したいテーマです。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547450336/
1が建った時刻:2019/01/14(月) 06:33:09.42

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:01:19.03 ID:1uMTXv4U0.net]
電気料金の計算書に記載されてる
「力率」の意味って知ってんのかな?

分からない人間はウイキで調べるわけじゃん。
 力率(りきりつ、Power factor)は、交流電力の効率に関して定義された値であり、
 皮相電力に対する有効電力の割合である。

で、そういう人減は、皮相電力? 有効電力?ってなるわな。
で、さらに調べて、
有効電力 = 皮相電力 × cosθ

三角関数を知らないと、ここでおしまい。
電力会社が一般人に分かると思って示した数値が
全く理解できない人間が存在する社会。

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:01:20.59 ID:S2ozvqk30.net]
>>64
でも質問が質問だからなあ。
だいたい10進法だって人間の指が10本が一番多かったからそうなっただけだし。
別に7進法でも24進法でも93進法でも特に問題ないんだしさ。

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:01:24.70 ID:UyRScEAd0.net]
お前らなど田虫の研究でもしとけ

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:01:25.53 ID:VPQPuztD0.net]
三角関数すらわからん奴でも生きていけるようにするのが社会の役割だね。
でも三角関数の価値すらわからん奴を政治に関わらせちゃマズい。

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:01:27.02 ID:KCFb6lQk0.net]
>>81 そりゃ個人の選択の結果だからいいだろ。

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:01:28.36 ID:KeJJh85q0.net]
>>90
最低限の教養なら義務教育に組み込まれてる

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:01:29.37 ID:oqNv8Ii80.net]
>>72
文系の研究って全てにおいてオタクが内輪で妄想話してるだけだから
学術的に全然価値がないんだよな
理系からすると気色悪い

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:01:47.11 ID:hBwVVeuR0.net]
生きるのに必要ないというのは三角関数だけじゃないだろう
そんな事を言い出したら教育そのものが崩壊する
途上国になりたいのかな

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:01:52.00 ID:khjwUCsR0.net]
>>94
簡単に理解できるものなら教える必要ないかもな



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:02:00.16 ID:2JRVp49s0.net]
>>95
でも正規分布しない模試とかあるから
現実はシビアだぞ

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:02:07.84 ID:WAhIvKXm0.net]
例えば三角関数やら高校普通科の数学教えなかった子供に
その時間を有効に使えるほどの教育プログラムがあるのかねえ

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:02:21.48 ID:pE6TbMN90.net]
>>89
スマホのGPS機能とか使ってないの?

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:02:23.84 ID:iHyHjPaR0.net]
>>87
橋下さんは明らかに例えとして三角関数を出しただけだよね。
そこに論破ールームたちが湧いてるだけ。

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:02:27.82 ID:zuxgw+QK0.net]
「パパ、この道路にささっている三角点ってなあにー?」

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:02:28.99 ID:EJ2Wc3780.net]
>>31
偏差値が100を超えるって何かスゴイなw

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:02:35.00 ID:4JrMyLqO0.net]
文系には論理的思考力は伴っていないからコミュ力や声量、同じことの繰り返し、必要十分条件の誤用、論理の間違いなどとんでもを振りかざして論破した気になっている

名ずけて「文系話法」

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:02:38.50 ID:i9UadGb30.net]
何が役に立つのか
それは死ぬまで誰にもわからない
必要ないと思った知識も、いつか使う日が来るかもしれない
だからこそ人は学び続ける生き物なんだってこと皆忘れているのでは?

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:02:39.37 ID:ame6XRM00.net]
地図見て目的地までの大体の距離とかかる時間が分かるのは
無意識で三角関数使ってる証拠だろ

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:02:43.39 ID:D9YOD0CC0.net]
高校で三角関数習わなかったら三角関数すら理解できないアホが大学の理工学部に入っちゃうだろ
「俺には理系は無理なんだ」って気づくためにやってんだよ
わかったか



120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:02:57.54 ID:xFIpnRnA0.net]
>>96
むしろバカでもどうにかなるのが数学。
何も考えずに反復練習すれば、一定レベルまではどうにかなるから。
リフティングと同じ。

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:03:03.54 ID:7gHzYUcJ0.net]
>>75
車を作りたいと思ってから作れるような知識を身につけるまで時間がかかるからだろ。車作ろうと思って勉強してくうちに飛行機作りたくなったらいけないから今の広く浅くの教育なんだろ。

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:03:04.42 ID:2wZjU0RM0.net]
>>42
だから記号の意味とその「1+1=2」という数式の意味は別物だって言ってるんだよ

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:03:04.62 ID:KCFb6lQk0.net]
>>66 フランス革命とか、今のフランスのデモとか日本との関連とか考えないのか。

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:03:05.05 ID:Fimrnw630.net]
結局この話は必修と選択の線引をどこに置くかってだけの話だからな
今までは三角関数は必修でした、それを選択にしろと
でもこの決定は今までの教育が長い時間をかけて積み重ねてきたものなので
いきなり一人の人間(橋下)が思いつきで言ったとこで
教育の専門家の決定にまさる説得力をもつことはできないよ

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:03:05.46 ID:+kwHaYxM0.net]
理系と不良って似てるよね。
理系は俺は理系だからって相手を見下し、
不良は俺は不良だからって相手を見下す。

結局それ以外に取り柄がないコンプレックスの裏返しなのだよ。
そういうやつらは社会で成功する確率は相当低いぞ。

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:03:08.88 ID:5A3PmMvJ0.net]
「自分は三角関数が理解できないタイプの人間なんだ」と理解できることが大切。
その為に三角関数は必要。

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:03:09.81 ID:khjwUCsR0.net]
理解できるように教えないのなら時間の無駄かも

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:03:18.83 ID:X5eFGQn/0.net]
橋下氏が、教育用の三角関数を否定する人には見えないな。これ前後の編集捜査だろ。

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:03:30.13 ID:Qqquhkkl0.net]
家事全般はもう少し教えてもいいと思うな



130 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:03:42.60 ID:M76quoSy0.net]
文系が理系を語っちゃダメダメ
いくら口のたつ橋下徹でも門外漢ではボロが出る典型

131 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:03:46.90 ID:5g2mbanj0.net]
興味や面白みを感じさせるのが教師の仕事
そのための予算をつけるのが政治家の仕事
この人はバカは勉強する必要がないので
政治家として予算もつけない(財政は一見よくなるから政治家としてはプラスである)
という不毛で安易なことを言ってる気がする

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:03:53.86 ID:QGz0ahnn0.net]
ハシゲの間抜けな意見がなんで
ネットで世界に伝わるかというと
電磁気学みたいな三角関数だらけの学問があるから

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:04:13.69 ID:4JrMyLqO0.net]
東大出身者の使う詭弁は東大話法と呼ばれるけどそれよりも危険な詭弁がある

数学できない人が使う詭弁
名ずけて「文系話法」

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:04:14.31 ID:OfBJrk340.net]
>>99
機械が処理してくれてるからやっぱり必要ないじゃん
専攻で学ぶ人だけで十分

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:04:20.82 ID:pichdMby0.net]
そんなこと言い出したら数学なんて全部必要ないだろ

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:04:52.17 ID:M3o9EF020.net]
>>66
それはアホ

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:04:53.99 ID:7BaKglmG0.net]
>>109
存在と概要くらいは教えておくべきやろ
あとは各自で頑張ってみたいな

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:04:54.12 ID:y3E1x9j00.net]
現代の知識って生きるのに必要なものの方が少なくない?

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:05:00.53 ID:S2ozvqk30.net]
>>122
数式の意味も同じだってw
偉い人が「それが都合よい」と決めたからそうなっただけ。
別に「1+1は平日は2、休日は3」としても色んな事に都合が悪くなるだけで何も問題が無いでしょ。



140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:05:01.92 ID:xFIpnRnA0.net]
>>118
せいぜい三平方の域やで。
1km四方の対角線だからだいたい1.4kmだとかな。

141 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:05:10.72 ID:y13s/GMz0.net]
>>99 >>112
バカ。

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:05:12.61 ID:2JRVp49s0.net]
>>115
東大型模試の数学とかで起こりやすい
受験者の得点分布がすごく下に固まっているときに、一人だけ120点満点とか80点満点を取るとむちゃくちゃな偏差値がつく
もう偏差値の意味がないくらいw

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:05:15.29 ID:4JrMyLqO0.net]
>>125 意味不明
これぞ文系の使う文系話法

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:05:17.40 ID:R2CZz8Vs0.net]
バーチャファイターが作れないだろ


掃除のおばちゃんにプレイさせて『バーチャファイター』開発。 時代を先取りした鈴木裕のゲーム開発哲学
2016年12月26日

鈴木氏:
ハリウッド映画と違って、ゲームは操作に応じたリアルタイムの処理が必要です。
ところが人体のシミュレーションの最先端技術でも、当時は次のフレームの計算に数十秒もかかる状態です。
『バーチャ』ほどの高速化は、軍事シミュレーションや大気圏に突入するロケットの進入角度プロセスの計算、あるいは原子炉の放射能漏れ対策のシャットダウンみたいなレベルの話でしか、まだ必要とされていなかったんです。

ただ、それでも海外の方が3DCG研究は先行していました。当時の日本のプログラマはゲーム好きばかりで、三角関数も知らない人が多かったですね。

原田氏:
そうですよね。だからCGが出てきた当初、数学が分かるプログラマが引っ張りだこになってましたよね。

鈴木氏:
それに、まだ技術的にできないことだらけでねえ……。だって、目や眉毛を描くのさえ、全てポリゴンで割るしかなかったですから。
しかも、当時のNO.1だった『ストII』は、あの定評ある素晴らしいグラフィックスでしょう。
僕らが勝負できるのは、せいぜい「CGならではの正確な位置関係」と、「ペラのポリゴンでも恐ろしくなめらかに動くこと」――これくらいしかなくて、あとは全て負けるに決まってるんです。
news.denfaminicogamer.jp/projectbook/virtua_fighter/2

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:05:20.89 ID:uOM22qP90.net]
試験等で上級国民になるチャンスとしてなら意味あるけどそれも宝くじ
技術系の実務の基礎になると思ったら大間違い
分かる奴はそんなもんは必要に応じて都度すぐ分かる
99.9%の人に関係ない知識

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:05:21.40 ID:vOp8SrFy0.net]
橋下の言う通り義務教育なんて小学校だけでいいんだよ。
それ以外は生きるのに必要ないよ。

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:05:26.42 ID:FVy/VEiO0.net]
古代人は物質は連続していることがその本質であると捉えていた
アリストテレスのような天才ですら
すべての物質は原子という最小単位で構成されていることが分かったのは
今からたった100年ほど前
なぜ人類はそれが分かったのか
三角関数で手こずるようではその全容を理解することは不可能

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:05:32.75 ID:Fimrnw630.net]
>>133
「名」を「付ける」ので
「なづけて」な

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:05:33.86 ID:KCFb6lQk0.net]
>>107 理系は視野が狭すぎ。



150 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:05:49.28 ID:hCRmCWUg0.net]
>>42 0がまだない時代1+1=2をどう説明していたかは気になるところです

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:05:49.93 ID:wuGkI6ry0.net]
>>75
ゲーム好き人間は
面白いゲーム作れないんだよねw

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:06:10.35 ID:xFIpnRnA0.net]
>>133
私にとって不要だってことを、人類にとって不要だと広めちゃうやつ?

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:06:27.85 ID:AM1jJvzd0.net]
>>133
なずけてw
本当理系って頭悪いなw

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:06:37.35 ID:y13s/GMz0.net]
>>135
だから私文は数学が入学試験項目に無い。

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:06:43.58 ID:5A3PmMvJ0.net]
古文だって全員が学ぶから、「なにこれおもしろい!」と好きになって専門家になる人が出てくるし
三角関数だって全員が学ぶから興味持つ人が出て来て専門家になるんだよ。
「やりたい奴だけやればいいじゃん?」みたいなのって、周囲の人が勉強したくてたまらない天才に見えてるのかもしれないけど
やったから好きになるわけで、その前から天才なわけではない。

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:06:51.84 ID:B791nNA90.net]
他人の作った機器類に依存しているだけのゴミならではの発言よのう。
ハシゲがリーダーだと文化も文明も継承不可能やね。

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:07:06.73 ID:MlrmGlD50.net]
三角関数の現実での使い方がわからないだけやろな

現実で2つの長さか角度がわかるだけで他が全てわかるって
使い用では万能過ぎるぞ…

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:07:07.55 ID:wc+8Lvq30.net]
必要か必要でないかは、今は判らないだtろう。

勉強したくない奴は、中卒で仕事しろ

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:09.09 ID:VPQPuztD0.net]
飛び級や習熟度別学級編成の導入ってことなら俺は賛成だな



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:09.65 ID:pHKK248D0.net]
実学だけやってりゃいいというのは 寺小屋の発想

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:14.74 ID:JNdG/BEj0.net]
>>121
関係ないよ。車を作りたいって思うやつなら車の勉強する。
それは放っておいてもそうするから

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:18.86 ID:xFIpnRnA0.net]
>>151
自分が楽しむことと、他人を楽しませることとは全然違うので。

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:07:23.77 ID:4DF92v470.net]
必要になった時に調べりゃ良いだろ
今は知識を頭の中に入れとく時代じゃないんだよ

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:07:26.12 ID:k6HBPxh00.net]
>>8
それな理系も文系も体育会系も十把一絡げで、「生きるのに必要ない」って言っちゃうなんて。
生きていくだけなら、朝起きてご飯会食べて仕事してご飯食べて風呂入って寝るだけの生活。

書籍も音楽も映画もテレビもインターネットも三角関数も二次方程式も電磁気学も相対論も
量子力学も知らなくても無くても生きていくことはできるが、
それは非文化的な生活を送っている人にありがちな考えだな。

俺の人生には必要なかったけど、技術者は仕事上、必要だろうな。
そして日本は技術大国。理系の人頑張って!!

三角関数を自動車に置き換えたらわかりやすいんじゃないか?
地方や田舎は絶対必要だが都会は特に必要ないし。

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:07:33.95 ID:cBajVFIh0.net]
むかし3Dのエンジンプログラミングしたときくらいだな、人生で三角関数つかったのは

166 名前:巫山戯為奴 [2019/01/14(月) 19:07:35.39 ID:YGGy1Esj0.net]
>>56 ポルポトだね、後にカンボジアの高官が誰かが何故知識層を殺す必要が有ったのかって政策を進言した人民解放軍将校に聞いたら国力が弱まるからだよって笑って話したと言うwww

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:07:40.03 ID:gj8uiFDH0.net]
やじろべえとかブランコも三角関数で説明できるんかな

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:51.11 ID:FVAFR8N/0.net]
個人的まとめ
必修学問 国語 数学 地理
必要学問 日本史 科学 物理
不必要学問 外国語

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:07:59.25 ID:zuxgw+QK0.net]
「パパ、この線路のコウバイってなあにー」
「ああ、パーミルっていうやつだね」
「わかんないー」
「わかりやすく言うと、三角関数のタンジェントだよ」
「なんだ、簡単だねー」



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:07:59.64 ID:1C3Ex0a00.net]
>>133
>名ずけて


しっかり国語の勉強をしないとこういう恥を書く事になる
理系脳のバカって可哀想

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:08:26.69 ID:BzRRTaIK0.net]
別に、フィードバック制御を計算するのに倍角の公式を当て嵌めて…とかじゃないんだろ?
ピタゴラスの定理とかそんなもんだろ?一般常識として覚えとかないと

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:08:32.46 ID:xFIpnRnA0.net]
>>159
いじめの対象になるだけだから無理やで。

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:08:35.38 ID:X5eFGQn/0.net]
>>126
これね。わからないことを自覚させるのも教育。それで本人の就職希望種が絞れる。

174 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:08:36.98 ID:y13s/GMz0.net]
>>159
千葉大に飛び級入学した兄ちゃんは、立派なトラック野郎になりました。

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:08:45.67 ID:+kwHaYxM0.net]
数学科の就職先は少ないぞ。
それは数学しかできない人間は使えないって思われてるからだ。

数学を極める事が優秀な人材の証なら、その実績を出せよ。
お荷物扱いされてるくせによ。

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:08:48.97 ID:wc+8Lvq30.net]
必要か必要でないかは、今は判らないだtろう。

勉強したくない奴は、中卒で仕事しろ!

177 名前:通りすがりの一言主 [2019/01/14(月) 19:08:53.18 ID:1ctoxvGe0.net]
>>101
それは電力会社が悪い。
年寄りのどれだけが知ってるってんだ?

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:08:56.23 ID:tOm8CnUD0.net]
【教育】ネット上で議論「三角関数」 橋下氏「生きるのに必要ない」「必要」で議論沸騰 橋下氏「だから選択制にすればいんですよ」「興味ない人には時間の無駄」「広く浅くもなんの価値もない」と批判

(・∀・)ニヤニヤ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:08:57.99 ID:W60TtR5Q0.net]
>>72
文系は古典を読みなさい
それを怠って流行の物ばかりに手を付けるから理解できないんだよ



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:08:59.01 ID:6oipbncx0.net]
お前らこういう話ほんと大好きだな(´・ω・`)

181 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:09:14.12 ID:Fimrnw630.net]
>>174
最も需要の有る職業じゃないか

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:09:18.87 ID:BF0K9b4O0.net]
本当に必要なものを教えてしまったら困る人たちが居るからな
一例を挙げると「公民」
これが数学並みに必須になって時間数増えると世間は賢くなりすぎてデモが起きまくるよ

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:09:22.02 ID:D9YOD0CC0.net]
>>135
宝くじ・10連ガチャ・パチンコ「数学なんて必要ない、必要ない!!」

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:09:30.95 ID:8TOWg5DK0.net]
分断工作ですもん

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:09:33.13 ID:iEDEwo380.net]
社会の役に立つからと考えて数学者やってる人間なんて一人もいない
この議論は数学の世界に1ミリ1ミクロンも影響も与えないw

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:09:33.58 ID:W4rdICMC0.net]
橋下は厨二病になったな。
偉大なスティーブ・ジョブズの名言でも聞いた方がいい

先を読んで点と点をつなぐことはできません。

 後からふり返って初めてできるわけです。

 したがってあなたたちは、

 点と点が将来どこかでつながると

 信じなければなりません。

 自分の勇気、運命、人生、カルマ、

 何でもいいから、信じてください。

 点がやがてつながると信じることで、

 たとえそれが皆の通る道からはずれても、

 自分の心に従う自信が生まれます。

 これが大きなちがいをもたらしてくれるのです。

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:09:46.35 ID:7G+qsfzF0.net]
指数・株投資家の僕には必要ない

188 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:09:53.58 ID:nbfMJ0n60.net]
60ワット規格の照明に、40ワット と 80ワットの電球が買い置きしてあったとき、
どちらが使えるか悩んだ。w=VxA=V2/Ω が役に立ったのは1回あったぜ

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:09:54.27 ID:Gho6CAl10.net]
>>113
この言質をもって、今の大阪府政が正しいと転嫁したがってる輩がマジで多いからね



190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:10:00.35 ID:JYar9C4Z0.net]
>>133
理系の国語力が小学生以下なのはよく分かった
アニメと漫画ばっかじゃなくて本読もうね理系君

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:10:00.98 ID:sQFQSp160.net]
で、何の知識が必要なのさ

LGBTか?

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:10:10.81 ID:xFIpnRnA0.net]
>>146
まあ、一生消費者として生きるならね。
普通はそういうわけにもいかんだろうけど。

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:10:15.72 ID:ZmYQfIuf0.net]
>>2
4月生まれが400cc以下バイク登校の為に道交法を学ぶのは3月だろ?
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
昔はNZで15で自動車免許取得して書き換えするだけで良かったけど、今は18まで書き換えダメだな。

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:10:17.93 ID:q23rx/Ve0.net]
>>167
振動は円運動の射影、円と三角関数は密接な関係があるので
三角関数は振動分野(エンジンとかも)もカバーしております

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:10:31.48 ID:ZfmFrlTM0.net]
高校の数学なんて選別が目的でしょ?
あんなん出来ないレベルなら単純労働だけやってりゃいい

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:10:33.19 ID:4JrMyLqO0.net]
日本の文系出身者が使う、もっともらしく聞き聞こえる詭弁のことを
「文系話法」と言う

特徴 内容ではなく声量の大きさで圧倒する
内容よりも人脈を自慢する
論理の誤りを犯しそれに本人も気がつかない
必要十分の違いが分からない
自身ができなかったから数学はいらないと息巻く
かといって英語も出来ない
話に内容が無い
要約すると一言で終わることを永遠と引き伸ばして話す
無駄に先輩後輩を意識する
古い慣習や無意味なマナーを絶対視する
自分がバカであることに気がつかない
偏差値が母集団で変わることを理解できない
論理よりウェイ力が大事だと思っている
一部分の事実を全体に当てはめる
論理を知らない

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:10:36.19 ID:5A3PmMvJ0.net]
「なにこれおもしろい!」と食いつく人を、全ローラー作戦で探してるだけで
「まったくおもしろいと思わない」という人は
「できる人ってすごいなーかっこいいなー」と思っていればいいじゃん。
「無駄な事をさせられて腹が立つ」というのは性格が悪い。

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:10:43.75 ID:xFIpnRnA0.net]
>>191
バカ「保健体育の実技」

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:10:48.80 ID:wuGkI6ry0.net]
>>162
というより
発想の多様性が生まれにくいんだよ

車好きからは
女性にウケる可愛らしくて
買い物に便利な軽自動車
みたいなのを発想出来ない



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:10:49.47 ID:pl8/3Cax0.net]
>186
ジョブズの言うこと信じてる奴w






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef