[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 14:33 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【教育】三角関数「生きるのに必要ない」「絶対いる」で議論沸騰。橋下徹氏の『死に知識』発言をきっかけに★6



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/01/14(月) 13:08:26.79 ID:aiAPoVb29.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00009258-toushin-bus_all

「三角関数」と聞くと、高校時代、数学の時間に苦労したことを思い出す人も少なくないかもしれません。そんな三角関数が今、ネット上で議論の中心となっています。
発端となったのは、1月1日に放送されたAbemaTVの番組内での前大阪市長・橋下徹氏の「三角関数は生きていくのには必要な知識ではないのだから、選択制にすればよい」という旨の発言です。

■興味や面白みを感じない生徒には不要!?

加えて、橋下氏は自身のTwitterでも、「興味や面白みを感じない生徒には、それ以上突っ込んだ三角関数の計算の演習は不要」「今はあまりにも『死に知識』が多いシステム」とも投稿しており、ネット上で物議を醸しています。

■噴出する「死に知識」発言への批判

特に三角関数を「死に知識」と評したことに関して、「必要だったかどうかは本人が学習してからじゃないとわからないのでは」「自分が使わない知識を必要ないと言い切れる感性ヤバい」
「興味や面白みを感じない生徒は学ぶ必要がないって、教育なんかしなくてよいって言ってるのと同じでは」などと否定的な意見が多く挙がっています。

また、橋下氏の「大まかにでも職業教育を行い、自分の進路をある程度見定めて必要なことを徹底して勉強していくべき」という旨の言葉に対しては、
「突き詰めれば金銭的価値を生むかどうかだけが重要で、知性ある人を育てようとは思ってないんだろうな」
「教育は、その人が何になるかわからないから何にでもなれるように広く浅くでやってるのに、これだと結果として職業選択の可能性を狭めることになっている」といった批判がなされています。

■根が同じ問題はこれまでにも

こうした「教育の実用性」についての問題は、これまで幾度となく話題になっています。2014年には文科省の有識者会議で、「G(グローバル)型大学/L(ローカル)型大学」という分類を行い、
「一部の大学(=G型大学)を除いて、ほとんどの大学(=L型大学)は職業訓練校になるべき」という趣旨の提言がなされ、波紋を呼びました。

L型大学のカリキュラムは、「文学部はシェイクスピアや文学概論ではなく、観光業で必要になる英語、地元の歴史・文化の名所説明力を身につける」など、実務的な内容に偏っており、
ネットでは、「日本の文化崩壊につながる」「教育格差がますます広がる」「L型の教育科目、近いうちに全部AIで代替できそう」と非難する声が大半を占めました。

■必要なのは「人間だからできること」

また、2018年春には、現行のセンター試験に替わって行われる「大学入試共通テスト」や学習指導要領の変化から、
明治大学の伊藤氏貴准教授が「高校国語から文学が消えるのでは」と危惧する声を上げ、これについても議論が起こっていました。
こうした議論を見るに、AIなど技術が発達していく中で、「知識やスキルを詰め込むだけではやっていけない」というのが多くの人の考えに共通していると考えてよいでしょう。

単調な作業は機械やAIに取って替わられるから、というだけではありません。科学技術が急激に発展していくと、たとえばAIや遺伝子操作、
あるいはテクノロジーの軍事利用など多くの先端分野で、「その技術を社会の中でどう位置づけるか」「どこまではやっていいのか、
どこからはやってはいけないのか」といった倫理的な問題が出てきます。これは社会全体で考えていかなければならないことです。
そして、そのためには、単にテクニカルな知識・実用的な知識だけではなく、社会・政治・歴史・哲学など幅広い知見が求められることになります。

■教育に実用性をどこまで求めるか

こうして先端技術の分野で「倫理」などを問われる機会がこれから増えていくことは目に見えており、上記のような議論の中で「役に立たない」
と言われてきた歴史や哲学・文学・芸術などが非常に重要となってくる時代は、実はすぐそこまできているとも考えられます。
しかしながら、現在の大学が「就職のための存在」になりつつあること、あるいは政府や政治家、政治的権力を持つ人たちから発せられる
さまざまな発言・構想からは、そういった流れに反するものも多く感じられます。

「役に立つ」とわかっていることだけを行うことが、これからの教育のスタンダードとなってしまうのでしょうか。教育に実用性をどこまで求めるのか、今一度、問い直したいテーマです。

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547432973/
1が建った時刻:2019/01/14(月) 06:33:09.42

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:35:53.65 ID:IC/2iqyb0.net]
まあ大多数の国民にとって高校の知識なんて必要が無いのは確かだわな
なぜなら半世紀前なら中卒がやっていた仕事を現在は高卒大卒がやっているわけだから

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:35:56.18 ID:n76O2iy90.net]
>>167
ベクトルと微分積分は高2から
行列は数3でやるはず

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:35:59.48 ID:dGRz5nUE0.net]
私大文系はこれだから困るんだよ

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:36:00.23 ID:m0LXkXhQ0.net]
>>112
平方根の方が必須になるような・・・なにか丸い物?w(や扇状)を作ったの?

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:36:08.91 ID:4U/Jebag0.net]
>>184
シャコは食えん

あんな虫食うやつの気がしれん

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:36:09.28 ID:iHyHjPaR0.net]
>>159
キムワイプを知らんことがよく分かる。

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:36:23.14 ID:riXohFts0.net]
>>175
皆んなが正しい知識を持てば世の中変わる
それが民主主義。変わらないと思ってるならそれは学が足りないだけ。

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:36:25.34 ID:fkObUN0l0.net]
中学の数学を手抜きしてから、大学生の質が低下したらしいな。
日本の未来も暗いな。

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:36:26.27 ID:em+FxKJH0.net]
三角飛びという言葉には秘技っぽいけど努力すれば可能そうな絶妙な魅力がある



210 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:37:01.18 ID:IQ5LLlTR0.net]
逆に漢字と四則演算以外に生き知識なんてほぼ無くね

三角関数が死に知識というレベルだと
地理も歴史も漢文も古文も生物や物理も別に生きては無いし

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:37:02.28 ID:9zpHg6FT0.net]
やるんだったら全教科全科目完璧にやらないとダメだろ
週末のセンターで1科目でも9割取れない科目があるなら高卒を謳うな

高校はそのレベルまで要求してしかるべきだよ

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:37:03.64 ID:g5AkTMRw0.net]
個人レベルの話をするなら教育内容は何でも良いけど

相対的に周囲より賢くなれるように立ち回らないと生きていく上で有利にはならないよ

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:37:07.47 ID:f+hkkSeP0.net]
生きるためとか、無理やりとか
ともかく、学問に無駄は無いな

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:37:13.68 ID:n76O2iy90.net]
>>206
家でレコードをアルコールで拭くときに使ってるなw

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:37:14.99 ID:+L3VmNJz0.net]
>>146
>>112だけどそれな
むしろ製材加工業の技術職とかが
三角関数しか使わないかもってレベルで必要で
一般人は加工された物を使うので要らないわけだよ

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:37:17.65 ID:iHyHjPaR0.net]
>>166
自分、理系出の文系職種に就いてるけど、どちらも要らん。

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:37:24.94 ID:PqdYivLA0.net]
日本の教育ってね

米国「日本人は役に立たない勉強して消費だけしてりゃいいんだよイエローモンキー共が」

っていう意向が余すとこなく発揮されてるの知ってる?

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:37:28.51 ID:5ubRt3gP0.net]
>>1
学校教育で学ぶ三角関数は確かに社会に出てから使わない人も多いだろう。
三角関数に限らず、似たような話は多い。
古文・漢文は言うに及ばず、物理の授業にしたって半分以上は同じことだろう。

しかし、それらを学ぶことが無駄かといえば決してそんなことは無い。
橋下はそこが分かってない。
論理的思考力の涵養や、文化的下地作りといった「教育」の目的が理解できてないと、橋下のような意見に辿り着く。
己の恥を晒してるだけと、本人も気づくことは無い。

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:37:44.26 ID:owl5NTm60.net]
三角関数は仕事によっては必要だろ
古典漢文こそいらない



220 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:37:54.59 ID:FH0tiU8+0.net]
いいから仏像返せよ

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:38:23.07 ID:m4B3RJ8w0.net]
>>166
1学校で習う政治ってそんな大事か?
2 なるほど、日本史、世界史という歴史全体と比べられるくらい三角関数の存在は大きいと。なら三角関数習うのは圧倒的に効率いいな。

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:38:25.87 ID:SZCoq7mb0.net]
こんな低レベルの議論しか出来ない
教育は本当に根本的に変える必要がある

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:38:40.09 ID:0tAVYgAQ0.net]
こいつの人望のなさからそのまんま東とか乙武といった奇天烈しかついてきてないな

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:38:43.44 ID:8U5oAtIt0.net]
理系は何も言ってないが 橋下が 言い出した 理系はいらない
 おーーーい 文系が 喧嘩売ってきたぞ 

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:38:46.25 ID:mR+hxD/o0.net]
>>159

それって「ゼロックスする」感覚
キャノンもコニカ・ミノルタもシャープもある。
大昔昭和の御代に、新語辞典で「IBM・・・コンピュータのこと」というのを見た。

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:38:50.21 ID:n76O2iy90.net]
>>210
山頂のお釜の周囲を1周したらどれぐらいになるのか話題になったときに円周率を初めて使ったw

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:38:50.21 ID:kI1k7fow0.net]
>>138
わりとまじで三角関数であんだけ訳分からんのだから
四角とか五角とかでてきたらもうたまらんと
勝手にびびって諦めてしまう奴が多いと思う

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:38:55.68 ID:gaEZHX7A0.net]
>>218
子供を生産物としか見てないんだよ

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:38:58.07 ID:nnH/3mob0.net]
体育、音楽、美術のほうがもっと必要ないぞ?



230 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:39:02.16 ID:YQigo6tk0.net]
キーワードにだけ反応すんなよ。
三角野郎どもが。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:39:05.01 ID:GyWC7GuY0.net]
それなら学校に行かなくても生きられるから全部必要ないなw

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:39:05.44 ID:3q+GiBVY0.net]
 

これ


猿が


「私猿です」


って言ってるだけだろ?


 

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:39:13.83 ID:Y9Jqdkus0.net]
関数すらほとんど使わないけど科学方面に興味を持ってもらうためにも習う意義はあるんだけどな。習得するかは別として

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:39:14.32 ID:hAjC7oSj0.net]
>>206
キムワイプで鼻かんだら痛いなw
俺はティッシュの上にキムワイプ置いている。
毛羽立たなくて便利だよ。

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:39:19.08 ID:9zpHg6FT0.net]
>>202
新学習指導要領を見ろ
数C復活でベクトルが数Cに回される

代わりに確率分布と推定が数Bの必須科目に
ところが数Tの統計分野に仮説検定だけ回すとかいうとんでもない内容
推定知らずに検定できるわけねーだろ

なお行列は復活しない模様

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:39:22.15 ID:riXohFts0.net]
>>216
仕事で必要とは言ってないよ
世の中知らないと損する事が多過ぎる、税金や国や地方自治体の補助制度など

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:39:23.70 ID:lvQ1f7RM0.net]
そんなん言ったら高校いらんやろ

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:39:25.89 ID:Gk7K9lf20.net]
国語も要らないし歴史も無駄
社会は選挙の仕組みだけ知ってればいい
数学は無意味
さんすうが出来れば人生事足りる

学校教育とはなんだ?
無駄の寄せ集めだ!!!

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:39:25.92 ID:iPeZ/w0b0.net]
>>178
>>202

んー、なんか俺が高校生だった20年ちょっと前から比べると結構入れ替わってんのね



240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:39:36.00 ID:IY6khyZa0.net]
これは橋下が正しい
どうしても理解出来ないやつは一定割合いるから
授業についていけなくなった時点で実技の職業訓練に切り替えてあげるべきだよ
それが本人のため

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:39:41.04 ID:AjoaMmyp0.net]
仕事も国内限定なら英語も必要ないんだけどな。
低学歴ながら税理士してるんだけど月は、マーチ、エイプリール、メイ、セプテンバー、デセンバーしか知らない。

もっと将来に生きる学習科目やって欲しいわ

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:39:44.30 ID:5ubRt3gP0.net]
>>168
今は人間が作ってるな。
だが、遠からぬ将来、AI自身がより優れたAIを作る時代がやってくる。
それも、絵空事なんかじゃなくもう既に現実的問題として見えている話だ。

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:39:45.07 ID:/qOGuwwA0.net]
弁護士や政治家なんてこの程度、という捨て身の皮肉

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:39:51.89 ID:p8X9Uow80.net]
>>211
流石に全教科全科目完璧は無理。
1科目で8・9割できるなら分かるけど。

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:39:55.60 ID:f+hkkSeP0.net]
>>219
古文書を読む機会がないとも
言えないし。なんでも全否定はなぁ。
橋下はそういうところがいかん。

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:40:09.55 ID:+L3VmNJz0.net]
>>204
限られた空間の中で回転台に板を乗せる必要があった

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:40:13.59 ID:CT44zXym0.net]
高校教育の目的は、基礎的教養の修得、大学で専門的に学ぶ前段階の初歩的知識をカタログ的に知ること
初歩的知識を広くカタログ的に知ることは自分の将来の進路や適性を判断するのに役立つ
判断材料を減らそうと考えてる橋下は浅はかだね

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:40:26.49 ID:QxE4Ytfs0.net]
電気、電子、土木、建築、デザイン・・・諸々
工業系に進んだら必須でしょう。
それこそ日本のモノづくり技術の根幹に関わる最低限の知識だぞ

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:40:27.08 ID:8U5oAtIt0.net]
習得する必要はないが存在を知るのが教育
 
 橋下が 理系に 喧嘩売ってきたぞ 



250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:40:30.91 ID:c9G8Q9xt0.net]
俺は50過ぎのオッサンたが
三角関数の時間を、二十歳くらいで必ず遭遇するマルチ商法や宗教の勧誘を理解させて相手にしないように教育する時間に代えた方が良いと思うよん。

上手い話には裏があることを叩き込んであげるべき。

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:40:31.33 ID:87VLajFP0.net]
なくても平気だけど在った方が便利やろ?世の中の2/3くらいはそういうもんやw

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:40:37.27 ID:7cnQR+PF0.net]
学校で一番役に立つのはストレス耐性がつくこと

253 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:40:48.17 ID:H1D1Vvuf0.net]
>>219
石碑を彫る様な仕事だったら必要だろ。

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:40:58.25 ID:mDUxWih90.net]
>>229
体育はもっと種目選ぶべき
体育館に設備があるからという理由で
バレーボールとかバスケットボールみたいなしょうもないのをヘビーローテするのやめるべき

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:40:58.87 ID:2CtK1qRi0.net]
実際、コンピューター言語を勉強するよりも、PC使って遊ぶ方が有意義だからな

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:41:00.81 ID:lvQ1f7RM0.net]
>>240
高専いっぱいあるやん

257 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:41:01.57 ID:9zpHg6FT0.net]
>>244
いや認めない
得意不得意とか甘ったれてんじゃねーよ

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:41:06.43 ID:mB1/4GKv0.net]
ジュースが飲みたいとせがむ友人にムカついて
10円玉11枚を隆則さんにぶん投げました
地面に転がった10円玉が表5枚になる確率を求めましょう

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:41:20.92 ID:pjqXnGNO0.net]
まぁ、橋本が何を言っても教育関係者はそこまでアホじゃないから
三角関数を削るようなことはしないよ

時代に合わせて教育内容を変えるべきって議論はあり得ても
三角関数を削る前に大量に削るべき分野がある
もし8割削っても残り2割に残ってる側だよ



260 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:41:26.53 ID:iHyHjPaR0.net]
理系分野に対して、 文系が
「そんなこと学んで、将来どんな役に立つの?」
とバカなセリフ吐くが、これってよく考えたら恐ろしいことなんだぞ?
そいつが理解できるできないに関わらず、現実に理工学が世を支配してんだよ。
ちょっと前、AI同士がAIにしか理解できない言語で会話したってニュースあったけど、あれと同じ。
文系たちの頭の上で理系どうしが訳の分からないことを言い合いながら、どんどん科学が進んでいくんだぞ?
ますます文系って支配されるだけだぞ?
そいつが知っていようが知っていまいが、そいつの理解できない世界が実際に社会を支配してるんだよ。
AIの件では、研究者たちが慌てて停止させたが、この止めた研究者たちだって、理工学の専門家だったから、止められたんだよ?
もしこの世が文系だけで構成されていたら、あっという間にAIに支配されるだろうね。
「数学なんて勉強しても意味ない」と言ってるバカ文系は、「読み書きなんて野良仕事と何の関係も無い」と言ってる百姓と同じレベルと心得とけ。

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:41:35.24 ID:eYXMUL8J0.net]
そもそも高校の勉強なんて9割が習得してないだろ
つか東大数学科、院にいるやつでも高校数学忘れてるし
なにをそんなに否定したいのかわからん

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:41:35.54 ID:yyE1VViv0.net]
高校の教育内容について行けない時点で働けよ。

263 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:41:40.06 ID:n76O2iy90.net]
>>235
中2の息子がこの冬先取り学習してたんだが高2で出て来てたぞ
新学習指導要領っていつから開始なんだ?

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:41:40.55 ID:qeoqtjLD0.net]
お前らが毎日お世話になってる画像も
フーリエ変換の恩恵を受けているかもしれないんだぞ

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:41:44.01 ID:53+SbV1w0.net]
まさかこういう事言う奴の中にGPSの恩恵受けてる奴はいないよな?

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:41:44.47 ID:EJ2Wc3780.net]
>>48
キムって何処の韓国人だよ(´・ω・`)

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:41:46.04 ID:SRWBBKeG0.net]
おれなんか数Iで落第しかけた池沼だからな
賛成したいのは山々だが
言ってるのが橋下じゃちょっとな

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:41:50.90 ID:bzIT4Is00.net]
>>218
同意。
まあ今回は「三角関数」に絞った意見だけどね。

但しそれを「興味ないなら不要」と言えるなら、他の数学的知識も含め、何が「必要」で何が「不要」なのか、論理的根拠に基いて明確に線引きをすべき。
それをせず「三角関数」だけを狙い撃ちにして「不要」と言うなら、きっと、それ相応の根拠があるのでしょう。

269 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:41:59.56 ID:riXohFts0.net]
>>221
だから学校でもっと重要な政治行政を学ばせるのよ



270 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:42:02.72 ID:zNUMl9Cv0.net]
寝てた方がマシ

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:42:20.12 ID:Ohc1cvMWO.net]
選択制にしたらいいじゃない。
ただし、理系大学はその知識を求めてるので、選択しなかった人は入試を受けられません。
こういう制度にしたらいい。

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:42:20.11 ID:e2PTes2o0.net]
高校の時、習ったけど、すっかり忘れた
勉強しなおす必要性も感じない

他に、もっと優先度の高い勉強内容があるんじゃねーの

何を教育するかという問題で、ゼロベースからもう一回考えるべきだと思うけどな

現代の日本人に何が必要かってところから

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:42:32.85 ID:em+FxKJH0.net]
難読漢字とかも、難しいけど稀に使われる場面もあるからというよりも
昔から出題して答えさせるためだけに存在し続けているものの方が多そうだよな

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:42:45.54 ID:sgAgpGlK0.net]
>>227
「割とマジ」で四角関数とか言わんでくれ

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:42:47.79 ID:2y04pHM20.net]
X
それは
あなた

Y
それは
わたし

イコール

276 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:42:50.15 ID:OZAkPfh60.net]
学生時分から疑問なんだけど
2方程式が役に立つ時/必要な時ってどんな時?

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:42:51.75 ID:zCk3IPHU0.net]
いや、測量で普通に使うだろww

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:42:57.94 ID:ZQ64odxK0.net]
>>248
最近のプログラミングにも必要ですね。特にグラフィックと組み合わせて扱うのであれば日常的に。

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:43:03.05 ID:lMW+aArS0.net]
>>98
マジ大工職人は鉛筆で材料に書きながら計算する



280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:43:34.00 ID:n76O2iy90.net]
さすがの橋下も整数問題や二次関数は必要だと思ったんかな?
なんで三角関数だけが槍玉にw

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:43:34.55 ID:GV8Lec840.net]
高校で運転免許取得させろとか言うのかな

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:43:39.12 ID:iHyHjPaR0.net]
>>245
「古文書を読む機会がないとも限らん」っていうすり替えって、典型的な詭弁じゃん。
圧倒的に古文漢文の方が要らんだろ。

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:43:42.15 ID:m4B3RJ8w0.net]
>>183
三角関数がないとベクトルをある平面や軸に投影することができないから、多次元を低次元に定量的におとせない。
つまり多次元を定量的に扱えない。
経営者は意識してなくても三角関数の学んだ基礎の思考を役立ててるんじゃないかな?

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:43:42.60 ID:LtMZNzrv0.net]
三角関数無かったら生活でけへんやろ

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:Sage [2019/01/14(月) 13:43:45.40 ID:CpOZNxyB0.net]
>>206
鼻をかむと痛い

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:43:47.45 ID:9zpHg6FT0.net]
>>263
既に現行数Bにある内容、ただし現行は数列・ベクトル・確率分布のうち2単元選択
新課程は数列・確率分布・数学活用のうち2単元選択

正確じゃないが2年後か3年後のどっちかの高1から

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:44:01.21 ID:53+SbV1w0.net]
>>254
運動ウンチのキモオタ乙ww

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:44:15.64 ID:f+hkkSeP0.net]
>>261
それでも良いんだよね。社会に出て
必要な場面に出会うといやでも
勉強する。学問とはそういうものかな。
現場の教師の資質で左右されることも
大きいけど。

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:44:16.48 ID:riXohFts0.net]
大人になって政治行政税金に関する事を調べることはあっても三角関数について調べる事あるか?
それが全て



290 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:44:20.51 ID:2CtK1qRi0.net]
これ大工仕事や建設技術と似てると思うんだよ
みんなマンションなり戸建てなり、なんらかの住宅に住んでいるけど、家を建てる工法とか設計法なんて知らないじゃん?

でも、別に設計なんて勉強しなくても、家には住めるじゃんw
それで生きていけるじゃんw
というか、家を建てる事より「どうやって住むか」の方がメインテーマだろ

それと同じで、三角関数を知らなくても、それを利用した文明の利便性を享受する事の方がメインテーマであるのは間違いないのであって
橋下は正論を言ってると思うのよね、この点についは

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:44:33.82 ID:XyioNxsJ0.net]
わからなかったのが悔しいので暇があれば勉強しなおしてるよ、数1数2

別に取り立てて役にたてたこともないけど、そういう概念があるってはしっこを知れたのは良かったとおもう

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:44:34.08 ID:9zpHg6FT0.net]
>>280
一番印象にある内容だったからだろ

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:44:38.61 ID:e9lg11XE0.net]
論理的に話したり、報告したりする能力は、数学で養われると思う。

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:44:41.92 ID:H1D1Vvuf0.net]
>>282
猿になりたくなかったら、一般教養ってのが必要なんだよ。

295 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:44:43.01 ID:8U5oAtIt0.net]
 文系 が 理系に喧嘩売ってきたぞ

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:44:44.12 ID:Z8XtoutS0.net]
>>260
文系分野に対して、 理系が
「そんなこと学んで、将来どんな役に立つの?」
とバカなセリフ吐くが、これってよく考えたら恐ろしいことなんだぞ?
そいつが理解できるできないに関わらず、現実に法律が世を支配してんだよ。
ちょっと前、AI同士がAIにしか理解できない言語で会話したってニュースあったけど、あれと同じ。
理系たちの頭の上で文系どうしが訳の分からないことを言い合いながら、どんどん社会が進んでいくんだぞ?
ますます理系って支配されるだけだぞ?
そいつが知っていようが知っていまいが、そいつの理解できない世界が実際に社会を支配してるんだよ。
ゴーンの件では、特捜部たちが慌てて停止させたが、この止めた特捜部たちだって、法律の専門家だったから、止められたんだよ?
もしこの世が理系だけで構成されていたら、あっという間に外国人に支配されるだろうね。
「法律なんて勉強しても意味ない」と言ってるバカ理系は、「読み書きなんて野良仕事と何の関係も無い」と言ってる百姓と同じレベルと心得とけ。

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:44:47.07 ID:p8X9Uow80.net]
>>267
教育者じゃないけど、元財務官僚の高橋洋一は自著で数学のみならず受験制度は見直せと書いてた。
本の名前は忘れた。

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:44:52.37 ID:eYXMUL8J0.net]
ちなみに橋下は神戸大落ちの早稲田政経だから
数学には苦労したんだろう

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 13:44:52.82 ID:doLcyytq0.net]
>>250
マルチの不可能さは数学で解き明かせるぞ?
全会員が累乗で増えていく前提なのだから
すぐに有り得ないほど膨大な会員数に到達してしまう



300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 13:45:18.06 ID:gaEZHX7A0.net]
自分の人生には
役に立たなかったってだけじゃんね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef