[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/21 18:58 / Filesize : 143 KB / Number-of Response : 550
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/01/13(日) 10:02:06.95 ID:zLoQCHEp9.net]
https://www.cnn.co.jp/world/35131210.html

ロシア国防省は12日までに、第2次世界大戦中に旧ソ連の主力戦車として投入された「T34」型戦車の30両が
東南アジアのラオスからロシア極東部のウラジオストクに到着したと発表した。

近くモスクワへ移送される予定。同型戦車は1940年に旧ソ連軍に初めて引き渡されていた。
最近までラオス軍では実戦配備されていた。

ロシア国防省によると、ラオスからの今回の引き取りはロシア各都市で予定される「戦勝記念パレード」に登場させるのが目的。
この他、博物館での展示品の一新や「大祖国戦争」に関する映画製作にも使われるとした。

軍事専門サイト「militaryfactory.com」は、T34中型戦車の一連のモデルほど第2次世界大戦を行方を決めた戦車はないとした。
2次大戦終結前まで約5万7000両が製造された。製造は冷戦時代にも続き、合計8万両以上となった。数千両が輸出に向けられたという。

旧ソ連やロシアはその後、新型戦車も開発していたが、T34はロシア国民に強烈な印象を与えた戦車とされている。
今回、ラオスから取り戻したのもその人気にあやかり、国威発揚を狙ったものとの指摘もある。

ロシアでは最近、旧ソ連軍兵士とT34を題材にした映画「T34」が公開され、興行成績で新記録を打ち立てていた。

https://www.cnn.co.jp/storage/2019/01/12/bf8860ae95a11e2092668ebcfb902e86/t/768/432/

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 19:53:07.37 ID:4JRRs/qP0.net]
>>276
各国に供与されたのは、SU-100
ベトナムでは、海軍の沿岸防衛部隊で現役みたい
www.youtube.com/watch?v=-pPPRzNQHj4

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 19:53:20.47 ID:3vWReLFP0.net]
>>298
いやアレは原潜とはぜんぜん違うし

世界初の原潜ことUSSノーチラス
https://ospreypublishing.com/media/wysiwyg/Nautilus.png
伊400型
gunsight.jp/c/image5/i-402g.jpg

艦内構造含めて全くと言っていいほど共通点がない

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 19:54:15.40 ID:mFLUD4R70.net]
見た目まったく普通のT-34だけど砲発射式対戦車ミサイル撃てたり
APS装備してたら面白いのに

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 19:59:14.74 ID:4JRRs/qP0.net]
>>295
これ
https://twitter.com/npkbrizk/status/940975190846197760
(deleted an unsolicited ad)

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 19:59:32.10 ID:A/ohcuNw0.net]
>>293
なるほど

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 20:01:26.09 ID:BfdWzGUt0.net]
>>283
赤外線誘導爆弾

306 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 20:01:30.74 ID:EAOiQIy90.net]
>>294
米海洋大気局の専門家によれば、伊四百型潜水艦はそれまで対艦兵器としか見なされていな
かった潜水艦の用途を一変させ、第二次大戦後の潜水艦の設計・運用姿勢に大きな影響を与
えた結果、核の時代の弾道ミサイル発射能力を持った米軍潜水艦に行き着いたという。実際、
戦後に米軍が浮上後の潜水艦からパルスジェットミサイルの発射実験を行った潜水艦が酷似
した形をしていた

Wikiより

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 20:02:36.47 ID:HljHYtUD0.net]
T-34はロシアでも時々川や沼で状態のいい車両が穫れるので可動車両はけっこうある

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 20:04:11.76 ID:A/ohcuNw0.net]
>>300
とりあえずデモをやろうと思ったら街に飾ってあるT-34に燃料入れればなんとかなるんだろ?



309 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 20:06:19.21 ID:vRB2JKXS0.net]
ソ連戦勝パレード1945年
ttps://youtube.com/watch?v=cXnZ_UXWh4k

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 20:07:30.08 ID:HljHYtUD0.net]
>>299
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E5%9B%9B%E7%99%BE%E5%9E%8B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6#%E6%A6%82%E8%A6%81
元の文章には「米海洋大気局の専門家」に[誰?]という疑義が付いてるわけだが

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 20:08:23.69 ID:4JRRs/qP0.net]
>>301
ドンバスでやったね

T-34 Tank Nazis Destroyer is Back!
www.youtube.com/watch?v=ntwfg0XWzSE
Ukraine. Pro-Russian activists repaired museum exhibit - tank IS-3.
www.youtube.com/watch?v=a1Z4IOQWNKY

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 20:08:56.69 ID:usAQ8lHI0.net]
>>299
それは原潜とは直接関係無い
仮に伊400が無くても米英仏ソは原潜その物を建造していた。

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 20:11:14.80 ID:A/ohcuNw0.net]
>>304
これだw

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 20:37:17.91 ID:NalYN+120.net]
>>283
これは普通に考えて各種特攻隊にバンザイ突撃だろうなあwww
つまり人間兵器さw いやだねえ、人命の安い国はwww

んまあ、21世紀からこ

315 名前:っちジャップの経済敗戦は相当なもんだが
相変わらず人間を使いつぶすブラック労働を官民挙げて推進してんだから
ジャップ民族そのものがどうしようもないんだよ。

さて、今様進駐軍こと移民外国人様がぞくぞく上陸するわけだけど
変わるのかな? ジャップ国はwww
[]
[ここ壊れてます]

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 20:38:13.54 ID:+CfH75zj0.net]
これがサイボーグのT2000まで行くわけだ

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 20:41:14.03 ID:+CfH75zj0.net]
>>283
バルバスバウがあるだろ
それとグレードランチャーの元祖擲弾筒があるだろ

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 20:46:39.29 ID:4JRRs/qP0.net]
ウンコ人間たちが全然関係ない話で論争してます



319 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 20:47:42.41 ID:4k58HWIT0.net]
>>275
それって「太平洋の嵐」じゃね
ボーキサイト、アルミを集めて兵器作るとか細部のこだわりが半端なかったゲーム

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 20:51:07.44 ID:3vWReLFP0.net]
>>299
アメリカ初の弾道ミサイル原潜ジョージ・ワシントン級にも、初の巡航ミサイル潜水艦グレイバック級にも
どれも悲しいくらい伊400型とは似てないのだよ

「いや発想が新しいんだ」って言いたいかも知らんけど、
潜水艦に航空機を載せる運用試験も、むしろ日本軍よりもアメリカ軍のほうが先にやっていてね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e0/S-1%28SS-105%29.jpg/800px-S-1%28SS-105%29.jpg
アメリカ海軍S級潜水艦を改造したSS-105が1926年に、浮上→艦載機組立→射出→回収→分解収容→潜行の試験までやってる
(ちなみに日本海軍の伊51潜による九一式水上偵察機の初めての艦載運用試験は1931年)

まぁ日米限らず、第一次大戦後の戦間期において英仏なども同様の事をやってたわけだ
「潜水艦と飛行機っていう2つの新兵器くっつけたらすげくね?」っていうのは、発想としては容易な方だからね
だが日本以外の列強諸国は実験レベルにとどめてすぐに投げちゃったし、その結論は実戦を経て正解だったと証明されたしね

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 20:52:51.09 ID:4JRRs/qP0.net]
ID:3vWReLFP0
今日のウンコ

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 21:19:13.81 ID:5kMIlZwi0.net]
>>283
零式艦上戦闘機の三分割して
輸送しやすい構造や増槽とかは?

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 21:20:39.44 ID:5kMIlZwi0.net]
あと、
酸素魚雷も他国は開発投げた。
日本は開発に成功した。

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 21:23:56.57 ID:vOjoNxQn0.net]
>>307
京都でドローン飛ばして日本の空気読めモラルに??となってるな

325 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 21:29:17.45 ID:A/ohcuNw0.net]
>>311
食料の補給が滞ると部隊がガンガン減っていって敵が攻め込んでくるんだよな

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 21:32:45.69 ID:A/ohcuNw0.net]
>>315
「魚雷一本 家一軒」だっけ
他の国は投げたと言うより「こんな高価で製造が難しい魚雷より普通のやつをバラ撒いたほうが良いんじゃね?」って考えじゃないかと思う

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 21:56:36.85 ID:LXOHLdWL0.net]
ボービントン戦車博物館での感想
ドイツ戦車 カッコいい
ソ連戦車 恐ろしい
日本戦車 気の毒 可哀想
イギリス・イタリア・フランス戦車 垢抜けない
アメリカ戦車 意外とでかい

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 22:10:55.25 ID:3vWReLFP0.net]
>>314
増槽の最初がどこにあったのかは知らないが、とりあえずスペイン内戦に参加した
ドイツ軍の複葉戦闘機が増槽付けてるのが確認されてる
www.cbrnp.com/profiles/quarter2/he51.htm

あと輸送時のための分割構造てーのは、当時の世界の総体的な技術レベルを考えると
程度の差はあれ、軍用機設計の際に考慮に入れざるをえないところだから、特に誇るところでもないと思う
(戦闘機を自力で長距離進出させると、航法ミスで行方不明になったり、機械的トラブルで落っこちたりで
 結構笑えない数が失われていくので、急ぎでないのならバラして船や鉄道で運ぶのが一番だった)



329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 22:17:12.13 ID:4JRRs/qP0.net]
 .|        ::|
 .|        ::|                    ⊂゚ 人 。⊃ プーン
 .|        ::|    ______    ,,,,,,,,,,,,,,,(;脳;),,,,,,,,,,,,,,,
 .|        ::|    |        .|   /0:::::::::;;:;;;;;;;:;;;:;;;;;;;:;;;;:;;::ヽ
 .|        ::|    |. 隔 離 病 棟.|  (⌒::::::::::;;;;;:-=*=;;;;;;-=*=)
 .|        ::|    |        .|   };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
 .|        ::|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::)
 .|____......|                \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:||                 \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;ノー、
 ||:| :| ::| ::::|::|:||    ヾMM/     r―‐~こここここここ)' 々i
 ||:| :| ::| ::::|::|:||   / / ヽ \    ! メ   ̄`. ´  ̄`    ノ
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| ./  /     \   '- .ィ    >>1    「 ,
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| i            i    | :。::   メ :。:: ! i
 ||:| :| ::| ::::|::|:|| .!            !    ノ #    メ   ヽ、

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 23:15:36.24 ID:TWA6Guj50.net]
>>59
そんな金と工業力あったら戦争してねぇ
必死に航空機だけでも何とか掻き集めて大博打に出たのが大東亜戦争

331 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:18:43.54 ID:zlu5k9bu0.net]
T31プラモデルつくった

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 23:31:01.61 ID:TWA6Guj50.net]
>>154
WWTの教訓でも航空戦力は必須だしコスパ的にも優れていて最優先なのは当然かと

333 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:37:29.75 ID:LZ9In7g90.net]
エンジンは最新式にしてパワステオートマ、操縦席はディスプレイだらけにするんだろ
本当に無意味だよなあ

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 23:50:04.36 ID:8G9DZF3d0.net]
ノモンハンのソ連戦車部隊にあそこまでやれるなら問題無いw
間違い無くスターリンは日本軍を怖れていた

335 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 00:23:36.63 ID:jdzMhL+X0.net]
>>40
永久凍土の中のマンモスのミイラみたいだね。

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/14(月) 00:27:45.15 ID:a11Df4JD0.net]
>>1
ラオス恐るべし
ちゃんと維持整備できてたのかしら

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/14(月) 00:33:48.44 ID:a11Df4JD0.net]
>>44
敵戦車を、やっちまったぞ!は好きだったんだが
最近と言うか二年くらいプレイしてない

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 00:44:33.36 ID:AXfRYS0S0.net]
>>272
それはT-70



339 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 00:48:50.11 ID:6FgOm4Bb0.net]
>>23
大和は無駄に温存したから役に立たないただの的扱いに終わってしまったな

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 00:50:25.50 ID:Sh4emuqv0.net]
当時のソ連軍の拳銃は構造が簡単で
厚い手袋しても分解できたらしい。
ドイツ軍のは複雑そうな気がする。

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 00:52:30.04 ID:AXfRYS0S0.net]
>>326
それ以前に第一次大戦以前にマキシム機関銃を潤沢に導入してた露軍に野砲と銃剣突撃で勝ってしまったことだな
日本海海戦での敗退より実はかなりの衝撃だったのでは

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 00:54:56.88 ID:f3/kTi870.net]
乗り心地は糞
ロシア兵は鹵獲したドイツ戦車に乗りたがったという…
しかし戦闘力がそれなりに高かったのは事実でドイツはこいつ相手に死ぬほど苦労した

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 00:59:06.13 ID:psRRTsOT0.net]
>>140
はぁ?イタリア戦車のがマシだろ

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 01:44:19.63 ID:XP9iVJ+X0.net]
>>333
野砲はホント偉大

大和は艦隊決戦兵器としてではなく
面制圧兵器としてもっと活用すべきだった

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 01:45:52.99 ID:GVQ3HXT60.net]
>>312
それは潜水艦に偵察機もしくは軽攻撃機を乗せる実験だろ
潜水艦を使ってパナマ運河みたいな戦略目標を破壊するって発想はイ400以前には無かったと思うよ

航空機搭載そのものは重要じゃない

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 01:48:05.24 ID:ZTHzGeEj0.net]
倒しても倒しても 際限なく涌いてくるアレか

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 01:49:46.52 ID:3/L0Ly8l0.net]
>>4
ロシアではガルパンが大人気

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 01:52:38.27 ID:3/L0Ly8l0.net]
>>52
1960年代にレンドリースされたF4で部隊を編成して
毎日飛ばしている先進国もある。



349 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 01:53:50.39 ID:rvjswW8n0.net]
>>283
八木アンテナとか色々有るけど
核兵器以外じゃ機動部隊のほうがインパクトは上だぞ?
戦車とか細々とした兵器より

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 01:55:48.67 ID:rvjswW8n0.net]
>>333
負けはしたけど機関銃と鉄条網の有効性は皆解ったよ
突破法も

351 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 01:57:04.14 ID:wRBN35IG0.net]
T34は名車だったな。よくエンストしたけど。

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 01:59:54.03 ID:7joAQ6EP0.net]
一方その頃エジプトでは、、、、
🌞

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜

⠀⠀◝◜⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜
⠀◝◜⠀◝◜

⠀⠀⠀⠀⠀⠀⠀◝◜⠀
_◢╲___◢╲◢╲_◢╲_◢╲_
𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:02:18.95 ID:Mu6ns01/0.net]
>>315
酸素魚雷の長射程は実戦では意味なかったんだよな
魚雷はそんな長射程は当たらないから
結局、日本の潜水艦も普通の距離で魚雷を撃った
何のために金かけて酸素魚雷を開発したのか

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:04:14.25 ID:/sHju0Oa0.net]
ちょっとワイヤー張って引っ掛けてやるか

355 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:08:48.50 ID:Mu6ns01/0.net]
>>337
イ400のそれと、戦後の核弾道ミサイルを載せた戦略原潜はつながるものじゃないでしょ
全然別物
イ400とは無関係に戦後の戦略原潜は産まれた

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:16:18.21 ID:xkFVJ3am0.net]
>>40
寒いのは悪い事ばかりではないんだなぁ

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 02:18:21.28 ID:1vmfBUTa0.net]
現代戦じゃ戦車なんてIEDで吹っ飛ばされるだけの存在だよね

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:18:25.15 ID:thaE4rmb0.net]
国家予算が韓国以下の情けない国w



359 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:21:06.58 ID:WZ618aWI0.net]
>>345
酸素魚雷って長射程だけじゃないでしょ

360 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:22:28.93 ID:8h4xCiod0.net]
鬼戦車って映画は見た

361 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:23:54.92 ID:8h4xCiod0.net]
ついでに>>1の車両は三優等だなw

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 02:25:10.53 ID:d37tZCId0.net]
日本も九七式中戦車を新天皇の祝賀パレードに登場させろ

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:26:26.64 ID:GVQ3HXT60.net]
>>34

364 名前:7
そんな後の時代の話じゃなくてイ400を参考にしたのはRGM-6 レギュラスをガトー級の潜水艦に
積んだ物でしょ
[]
[ここ壊れてます]

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 02:28:29.94 ID:U+KXLVwD0.net]
想像以上に苦しいんだな
過去の栄光にしても古すぎる

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:42:11.48 ID:Mu6ns01/0.net]
>>314
ゼロ戦の三分割の構造というのは、
生産するとき、主翼と一体の胴体中央部、エンジンを搭載する前部、尾翼に至る胴体後部の三分割で作ったという話しでしょ
ゼロ戦を輸送するとき、三分割して輸送するなんてしてないでしょ

367 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:44:45.71 ID:8h4xCiod0.net]
>>357
群馬の工場からはロールアウトした機体が普通に飛んで各地に回送されてた

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:51:15.12 ID:GVQ3HXT60.net]
>>357
納入前に分割して牛車で運んだ
戦地に運ぶ時はそんな事しないだろうね



369 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 02:54:03.29 ID:u5VRFi+R0.net]
ルーデル様の的

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 03:09:10.77 ID:u5VRFi+R0.net]
>>319
いいなぁ
と…TOG見たのかい!大好きだ! BLITZでは未だにtooogて叫ばれる

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 03:11:41.74 ID:mAwhx+3P0.net]
>>350
お前、馬鹿だろ。

ロシアの購買力平価でのGDPは世界6位。同基準だと韓国は20位にも入らない。

資源国であり農業国でもあるロシアは自給自足可能であり、資源がない日本や韓国とは国家力が雲泥の差なのだ。

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 04:31:13.01 ID:EG3Ry+E20.net]
旧ソ連国歌の替え歌を流したりこんな昔の化石を出したり
過去の栄光で今何かを得ようということ事態が情けない
核兵器だけの北朝鮮みたいなインチキならず者国家にならないでね
核兵器は日本もとっくに持っていると思うんだけど
それだけで脅す国ってインチキのならず者

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 04:58:15.92 ID:4RzaTGLq0.net]
北朝鮮ならまだ現役だろ

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 05:25:46.05 ID:Mu6ns01/0.net]
>>362
購買力平価は何を購買力とするかで全然違ってくるからな。
客観的な指標とは言い難い。

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 05:35:26.36 ID:ZaS3Y82+0.net]
>>17
主砲に戦車の砲塔そのまま使った軍艦があった気が
>>85
当時ドイツと世界最先端の開発競争やっていたからかな?

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 05:52:35.31 ID:9icQ0deh0.net]
>>36
この砲塔なのに85じゃないの?

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 06:04:23.93 ID:xmXXXi360.net]
>>85
零戦は石原世代以前の記憶だけの爺や一部軍オタが囃しているだけで
それ以上にポンコツとか末期まであんなの使って恥ずかしいという
そんな人たちの方が多い
エンジンがポンコツだから軽量化せざるを得なかっただけというね
大和も大メシ食らいのウドの大木とか粗大ゴミという人がロマンを感じる派よりもずっと多い

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 06:10:07.48 ID:4aI8iGE/0.net]
ロシアなら、T34どころか、パンター、ティーガー他も発掘できるだろ
冗談抜きで

今、沼地から大戦時の戦車から銃から死体まで引揚げるの流行ってる
酸素も無くバクテリアもおらず低温なんで、70年経っても塗装もそのまま、書類すら腐らず泥から出てくる

パイロットの死体とか、肌も肉も死んだ時のままで上げられニュースになったな
空気に触れて数分で一気にドロ



379 名前:ドロになってしまったが
飛行服から身分証、写真、トカレフまでそのまま残って博物館展示されてる
[]
[ここ壊れてます]

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 06:11:56.97 ID:FvdpHPpS0.net]
砲塔が前寄りに付いてる感じが好きだ

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 06:22:46.60 ID:KooOl0bf0.net]
よく今まで有ったな。
モスボールして保存してたのか?

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 06:25:26.54 ID:8MjmJfEl0.net]
>>368
>>85


M2ブローニング 1920年代製

コルト1911A1


そ、そうだなあw

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 06:36:57.25 ID:/IwgYeCX0.net]
軍国主義がー

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 06:51:27.49 ID:qdNfc0780.net]
戦車史上初めて現れた傾斜装甲の戦車だっけ?

385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 07:16:39.01 ID:2YcCBYOGO.net]
1930年代にアメリカでは相手にされなかったクリスティー戦車を試験的にソ連が購入。
傾斜式装甲はこれが最初で、これを原型に快速戦車BT型を作る。
1933年に作ったBT-2・5は古めかしい車体だったが、1937に作ったBT-7の1938年車から砲塔も傾斜式装甲の
かなり近代的な車体になり、それに乗じたビッカース6tのT-26の1937年型は砲塔が39年型は車体も傾斜になった。
多砲塔戦車T35の最後に作ったグループは75mm砲の砲塔だけ傾斜式装甲になった。

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 07:20:31.89 ID:tbAEiGET0.net]
よくみると実車はWoTのモデルと随分違うね

387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 07:24:59.27 ID:Tys5ptn+0.net]
>>43
実際は冶金技術が低すぎて
装甲板に当たると粉々になる砲弾でしたとさ

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 07:39:44.11 ID:2YcCBYOGO.net]
>>43
それ以上にシャーマンに有効弾だったのが75mm90式加濃砲とそれを積んでいた1式砲戦車。
フィリピンとかで一定の成果。
有名な占守島の戦いではソ連軍が重火器は揚陸できてもT34-85とかが揚陸出来ずに
軽戦車主体で1式47mm対戦車砲とかでも有効弾だった。
終戦間際の満州侵攻もT34らもいたがBT快速戦車やT26も一定の数が未だに使われていた。



389 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 11:26:07.04 ID:VFJbwi/30.net]
>>59
そもそも作られた目的が歩兵支援で当時は戦車戦とか未発達の時代だぞ。黎明期の開発競争に勝てなかっただけ

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 11:58:28.30 ID:uf9JZTog0.net]
>>336
魔改造旧型の金剛型が末期まで大活躍だもんな、凡ミスで沈んだ比叡やボロすぎて魚雷一発で沈んだ金剛考えると、大和型も出してよかったとは。

んで史実通りレイテで武蔵が散った、と。

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 12:37:15.70 ID:gQ5p0NeD0.net]
この戦車の評価って短砲身3号戦車が主力だったときのままなんだよね。短砲身3号戦車は新砲塔チハとほぼ同じなんだから、苦戦して当たり前。
ぎゃくにいえば新砲塔チハでもT34を撃破出来るってことなんだよね。無茶苦茶たいへんそうだが…

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 12:40:01.27 ID:oeYxVB8W0.net]
回収って実働のピカピカやん

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 12:40:40.11 ID:fVo4CDD90.net]
>>315
開発中に一杯人死んでるからね 人命軽視国家だからできたわざ

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 12:43:50.82 ID:+htyrgHV0.net]
枢軸国側の戦車で今まで現役であり続けられた物は有っただろうか

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 12:48:41.06 ID:AdVNhi650.net]
>>384
シリア軍のIV号戦車
Rare Footage of Syrian Arab Army Panzer W in Maneuver

396 名前:
http://www.youtube.com/watch?v=VlyIP0OYe-o

スイス軍のヘッツァー
Swiss Tank Panzerjäger G13 (Hetzer)
http://www.youtube.com/watch?v=qxrNx1b3J38
[]
[ここ壊れてます]

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 14:41:55.83 ID:Sh4emuqv0.net]
>>359
吉村昭さんの本で初めて知った。
ソロモン方面で米軍相手に8000機以上
敵機を撃墜したけど開戦以来の搭乗員が
極端に少なくなったとか

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 14:47:10.82 ID:gQ5p0NeD0.net]
>>377
無知乙。それは57ミリ破甲榴弾での話。冶金云々ではなく構造上の問題。



399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 14:50:44.75 ID:Cpb6XDIO0.net]
>>387
じゃあ、どうして貫通力不足対策で砲の口径を落としたのさ

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 15:05:16.48 ID:9C6wksDA0.net]
>>378
実際M3の側面に向けて徹甲弾は発射されて、ガラスのように粉々になった記述はあるよ。M3の装甲板は表面硬化装甲板で
その固さに負けたってこと。使えない徹甲弾だから後の戦闘じゃM3に対して榴弾を使用。
因みにソロモン海域の海戦じゃ九一式徹甲弾は均質装甲板は貫通できても表面硬化装甲板には砕けているから冶金技術の
問題は大きい。

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 15:09:43.42 ID:p4ft6Kt30.net]
ドイツ戦車も浸炭鋼で表面だけ焼き入れ
してる装甲だったとか聞いたな

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 15:13:24.42 ID:5qf+xkke0.net]
おう、鬼戦車じゃないか!

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:32:01.47 ID:TerqU90h0.net]
>>32
カタログスペック厨まんまだな、お前
開発時も無茶苦茶

日本の戦車はトーチカつぶしなんだよ
シナに戦車無いから

九五式試作時期に、アメリカで正式採用された40mm砲搭載戦車はねえから
その時期はドイツもまだ二号戦車な

目的が違う物を比べてどうする
無知

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:33:11.93 ID:TerqU90h0.net]
>>390
何処の国だってそうだよ
そうでない国なんて無いし

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:35:28.43 ID:TerqU90h0.net]
>>389
これも間違った記事の丸暗記厨

「装甲の違いを語れる俺って凄い」とか思ってそう
弾種の違いは理解出来ないと

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:36:42.81 ID:jewx7YkG0.net]
グレゴリー・チェフライ

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 15:46:14.92 ID:6Lq+ToQJ0.net]
>>326
独ソ戦の英雄ジューコフ将軍
Q 一番苦しかった戦いは?
A ノモンハン

>>333
日本が突撃で「どうにかしてしまった」せいで
「被害無視して突撃すればどうにかなる」と間違った戦訓を世界に与えて
WW1でアホな戦死者が出た原因を作ったともいえるw

フランス…総人口の4%が戦死 WW2の日本並み 
民間人の戦死者は少ないが 「若い男性」に対する戦死率がヤバい

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 15:58:42.29 ID:9C6wksDA0.net]
破甲榴弾なんてよく出てきたな。普通べトン弾って言うし、野砲、加野砲の世界じゃ徹甲榴弾とか被帽付き徹甲弾て
言う。



409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 16:02:52.31 ID:mAwhx+3P0.net]
>>365
ドルでの取引が少ないロシアのGDPをドルで測るのはそれ以上におかしい。

410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 16:21:29.88 ID:cor71Uyp0.net]
日本の戦車って柔らかいの?ふにゃふにゃ?

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:03:34.89 ID:6Lq+ToQJ0.net]
>>399
割と普通
米英独ソの次ぐらいには強いw

イタリアと世界第5位決定戦が出来るんじゃないかw?

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 17:12:46.02 ID:AqGhqd3N0.net]
>>400
ものは言いようって奴ですかね
まぁ用途が違うから仕方ないけどさ

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:26:57.82 ID:8h4xCiod0.net]
騎兵戦車で時代が止まった日本戦車の誹謗中傷は止めたまえ

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:30:54.86 ID:8h4xCiod0.net]
ついでに
日本戦車が好きならゲーム「ワールドofタンク」で試作戦車や構想止まりの重戦車も動かせる
チハ・チヌ・チト・・・結構強い

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 17:48:53.58 ID:+m4Ga+OC0.net]
>>354
靖国のチハを今からレストアしろってか
ちなみに陸自がレストアした89式中戦車はあと一回でも壊れたら静態保存コースらしい

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:04:50.24 ID:6V0bWU/o0.net]
>>375
> 1930年代にアメリカでは相手にされなかったクリスティー戦車を試験的にソ連が購入。
> 傾斜式装甲はこれが最初で、これを原型に快速戦車BT型を作る。

クリスティはBTの製造権を売って、生産ラインもアメリカの技術者が監督して
作ってやってからBTに関してはソ連側は生産しただけに近い。
米国が大量生産の方法を伝授したからT-34がポコポコと作れた。

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:18:30.98 ID:AXfRYS0S0.net]
>>400
フランス戦車を忘れてもらっては困る
フランス侵攻ではドイツ圧勝のイメージだけど、まだIII号が主力のドイツはその数も足りてなくて結構な損害を出してる

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:21:17.21 ID:XgcleuOz0.net]
アフリカなら現役で使いそう



419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:26:45.95 ID:mAwhx+3P0.net]
>>405
デマを流すなよ、バカウヨ=統一教会のチョン。

BT型がクリスティーから受け継いだのはサスペンションだけ。

それもT-34では廃止されてる。

まるでイギリスの技術が使われているかのような印象操作はするな、低脳。

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:26:59.02 ID:PrEkvgNP0.net]
天下のクリスティー式

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:42:49.43 ID:ZTWM08QU0.net]
>>2
乙型(ディーゼル型)は燃料を現地調達して敵のガソリン型戦車が追ってこられない所まで逃げられたらしい。

422 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 18:58:04.77 ID:8BQST+Z50.net]
>>237
アメリカじゃなくソ連を攻撃していたら日本は負けなかった

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 18:59:51.90 ID:6V0bWU/o0.net]
>>408
ジョン・クリスティはまず米軍に売り込み行くが
そこでボロカスに貶されて追い払われる。
この戦車の先見性に目をつけたのがソ連、ポーランド
そして日本だった、クリスティはヘドが出るほど日本を
嫌っていたから、ソかポになって結局はソ連に売った。

後年のクリスティの回顧録の中で
「あの時にソ連に売ったのは大きな間違いだった」
悔いている。

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:07:23.20 ID:6V0bWU/o0.net]
>>411
ジューコフの極東ロシア軍が東部戦線に行くこともなかったから
モスクワは陥落して戦局は激変したかもね。

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:09:41.92 ID:6V0bWU/o0.net]
>>408
https://www.amazon.com/Steel-Steeds-Christie-Memoir-Walter/dp/0897450590

アマゾンで入手できるから購入して読め。

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:14:53.84 ID:AdVNhi650.net]
ウンコ系右翼が仮想戦記で射精中

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 19:17:02.69 ID:mAwhx+3P0.net]
>>1
ブリカスの自伝を信用するほど馬鹿じゃないw

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  BTはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´
   クリスティ

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 19:22:52.68 ID:ZCQPLqAY0.net]
>>85
戦車が嫌いな男の子なんて居ません!



429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 20:08:39.74 ID:SfR+J/Gl0.net]
>>73

勝てばある程度の暴行略奪を許されるが羽目を外すと処刑された

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 20:13:07.78 ID:SfR+J/Gl0.net]
>>180

故障率がドイツ軍より遥かに低い

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/14(月) 21:40:30.09 ID:6Lq+ToQJ0.net]
>>419
米軍がアホほど予備パーツを持ち歩いた為という説

あれだけ持ち歩けばパンターでも同じように

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:04:58.34 ID:Vc3LTPpW0.net]
>>355
残念ながら間違い
アメリカの巡航ミサイル潜の歴史の源流は、1944年のLOON計画に端を発するモノ
当初は鹵獲したドイツのV-1号をコピーして、今後この種の兵器をどう活用していくかという
様々な可能性が検討されて、その中には当然というか潜水艦への搭載プランがあった
1947年にバラオ級潜水艦カスクにJB-2(V-1のコピー)のランチャーが据え付けられて発射テストを実施
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cf/USS_Cusk%3B0834807.jpg/757px-USS_Cusk%3B0834807.jpg
同艦は翌年にミサイル潜水艦に艦種変更して、そのまま後続のレギュラス計画に参加した

そもそもレギュラス艦対地ミサイルを米海軍が正式に開発指示をメーカーへ出したのが1946年のことであり、
1945年後半期に入手した伊400型の存在が、米海軍のミサイル潜計画に大した影響を与えていないことは、時系列的に考えて明らかなのである

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/14(月) 22:36:37.88 ID:6dkvvF7w0.net]
>>345
酸素魚雷の真価は航跡が出ないことだよ
普通の魚雷は航跡が出て相手に発見されてしまう
酸素魚雷は航跡がほとんど出ないからいきなり敵艦に当たるから回避不能
だから連合国は恐れた
酸素魚雷の航続距離が長いのはオマケだよ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 00:43:30.47 ID:eVLXa6XX0.net]
>>399
第二次大戦の日本戦車がやわらか戦車だったのは、船のクレーンに重量制限あったから

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 00:46:16.72 ID:eVLXa6XX0.net]
>>374
初めてでは無い(傾斜装甲自体はそれ以前からあった)けど、T-34の傾斜装甲は強力で、T-34ショックと呼ばれたほど

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 00:48:22.43 ID:eVLXa6XX0.net]
>>349
吹っ飛ばされてもそのまま自走するエイブラムス、、、。

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 01:06:35.83 ID:wsajvk4J0.net]
>>423
うろ覚えで悪いがその戦車を釣り上げられるクレーンも国内に2〜3基しかなかったんだっけ?

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 02:05:51.18 ID:rGV0qWGH0.net]
>>369
戦闘機の方はほんと凄かったな
発見時60年経ってたのに死体の表情まで分かるほどそのまんまだった

爆撃機の方は結構肉溶けてたけど



439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 03:02:01.36 ID:n65GiUup0.net]
やわらかそう

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:21:07.27 ID:rg0Zhln+0.net]
>>422
酸素魚楽は大した戦果あげてないじゃん

アメリカのガトー級の平凡な魚雷のほうが日本の輸送船沈めまくってずっと大きな戦果をあげている

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:24:43.50 ID:RG98SDiJ0.net]
>>429
酵素魚雷は?

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:28:10.79 ID:WEA/JmsD0.net]
詳しくは知らないけど銃のカラシニコフと似て単純化することで
トータル性能や生産性を上げた戦車なんでしょ?

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:28:29.97 ID:SmpGV6DX0.net]
21

444 名前:紀にもなって未だに戦争とか軍事とか領土とかって
幼稚過ぎるな
[]
[ここ壊れてます]

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:33:45.45 ID:n1Epn3jr0.net]
>>432
支那とアメに言ってやれや

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:34:37.65 ID:WZ8nsw6n0.net]
バカがタンクでやって来る

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:35:08.02 ID:8DsmkuYu0.net]
オリコに取られちゃった感じですか?

ラオス可哀想なのじゃ

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:s [2019/01/15(火) 03:36:17.95 ID:/1t3ZHGn0.net]
>>1
凄い!見たい!



449 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:36:24.04 ID:W8fMEBX20.net]
>>429
第一次ソロモン海戦とか戦史を勉強しよう
それからアメリカの方が沈めてるのは通商破壊という戦略上の違いだからだよ
単純に性能なら酸素魚雷の方が上
アメリカの魚雷が酸素魚雷ならもっと多くの艦船を沈めていただろう

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:37:39.40 ID:WZ8nsw6n0.net]
戦車にトイレって付いてるの?

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:38:39.35 ID:Rt5G5cf60.net]
85より76が好き

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 03:38:50.28 ID:/PNbj8vh0.net]
>>424
あの傾斜はクリスティーあってのモノだからね

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:44:52.77 ID:gsGqTnfM0.net]
>>1


ラオスの皆さんへ

ラオスの皆さん、ご無事ですか?

私たち日本国民は、ラオスの人達が心配でたまりません。


今回の韓国によるラオスへのダム崩壊虐殺行為に、
日本国民及び世界中が怒りに震えています。

日本国民は、世界は、

韓国の極悪非道な残虐行為を許しません。



ラオスの皆さん、
私たち日本と世界が、あなたの味方です。

ラオスの皆さんも怖気づかずに、
一緒に韓国の暴挙に対して、断固として対応しましょう!



454 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 03:46:28.06 ID:PzmKoWJl0.net]
>>437
酸素魚雷は高価すぎるし大量生産できない
酸素魚雷のほうが戦果は多かっただろうというのは根拠が無い
ガトー級という平凡な潜水艦と、平凡な魚雷を大量に生産したアメリカの戦略こそ正しかったんだよ

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 03:49:30.64 ID:p/Ds92oI0.net]
WW2以後もソ連はいろいろ紛争してたけどどれも勝敗のよくわからないグダグダに終わって
70年前の戦勝に依存してるなら
日本も日露戦勝パレードしたっていいじゃない

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 04:38:47.61 ID:hQGKwSUc0.net]
奇跡的に米英側についた状態で纏まりの無い枢軸側に勝っただけだからね
大粛清無ければもっとやれたかも知れんがまあ左派政権の宿命だね

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 05:11:08.91 ID:nvmVlAfE0.net]
ロシアとか韓国のような小国を相手にするときは
相手のトップ(プーチン)以外は無視でいい!
  決済権限の無い下っ端ペーペーの
  ふんどし担ぎのすっとこどっこいの
  何も知らない馬鹿な小役人(外相)
なんか相手にしても、時間の無駄である!
かまってやれば付け上がるだけだ 

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 05:18:12.87 ID:QnO95dJ70.net]
旧日本軍の戦車も東南アジアの山に眠ってると思うんだけど、
レストア可能なのは存在するのかなぁ・・・
どのくらいペラペラだったのか、実際に見て確認したい・・・



459 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 09:55:08.51 ID:6ckR715d0.net]
過去の栄光もアメリカのレンドリースのお陰が多分にあって
それが無ければ単独でドイツとガチでやって勝てていたか微妙だし
過去に頼るようならロシアは相当苦しいんだな
過去の栄光も無い北朝鮮はもはやカルト宗教化させるしかなく異様な有り様

460 名前: []
[ここ壊れてます]

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 10:12:09.62 ID:9xHbtaoT0.net]
 こういうニュースを聞くと
天皇家のロールスロイスが
稼働不能になった事件についての疑念が高まる。
 絶対表沙汰にできない裏事情があると思う。

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 17:23:30.55 ID:TIHLfRhY0.net]
ID:6ckR715d0
カルト宗教=統一教会、キリストの幕屋

ウンコも食べるよ

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 19:01:28.86 ID:rJdp/hgO0.net]
>>442
大量生産できないとか当時の日本の基準で言ってるだけだろ
性能は酸素魚雷の方がいいのは明白
論点をすり替えるな

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 19:16:58.27 ID:1C/4vWZG0.net]
>>441
社会主義国のラオスに 何言ってんの? パヨくん

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 19:19:20.77 ID:TIHLfRhY0.net]
>>451
ID:1C/4vWZG0
いつものウンコ爺ちゃん

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/15(火) 20:48:51.23 ID:042HsuQi0.net]
>>10
ターレットリングも忘れるな。

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 23:26:39.68 ID:tXNqFGGt0.net]
自治労のOBが大活躍
https://laos-kodomo-mirai.jimdo.com

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/15(火) 23:48:45.14 ID:VCbs2eOW0.net]
>>450
論点は戦争に役に立つかどうかだよ
性能が良くても戦果に寄与しないなら意味ないじゃん
酸素魚雷の高性能は戦果にほとんど寄与してない
酸素魚雷の高性能は実戦では役に立たなくて、現実には普通の魚雷と同じ使い方しかしてない



469 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 00:19:21.38 ID:w4RuNc+j0.net]
>>446
25o防弾鋼鈑で40oに耐えるから
今の戦車の側面装甲並じゃねえかな

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 00:19:44.37 ID:AqrKO+Xq0.net]
>>455
そのデタラメ知識をどこで覚えた?

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 01:05:39.38 ID:yCP7N4I90.net]
>>457
いろいろ読んで事実を覚えた

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 01:09:33.82 ID:rEegYElr0.net]
>>456
25oしかないのか、40oというのは砲弾の口径だろ
そりゃシャーマン相手だと紙装甲だわな

今の戦車の側面装甲ってそんなに薄いのか?
RPGで簡単に抜かれそうだな

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 03:13:41.36 ID:5EGMEO9C0.net]
>>455
魚雷の性能の話をしてるのにお前は通称破壊という戦略上の話にすりかえてる
多くの潜水艦を使って多くの輸送船を沈めたから通常魚雷の性能が酸素魚雷より優れてるって言ってる
自分の言ってることがおかしいことに気づかないなら相当なバカだぞ

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 03:15:52.86 ID:Om+D0yGK0.net]
何の為にソ連を崩壊させたんだよ

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 03:16:39.06 ID:4pnUNuH10.net]
避弾経始の話ばっかりだな

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 03:57:35.40 ID:3xcT8b+L0.net]
魚雷個体の性能と運用戦果を混同してる馬鹿
英国由来の酸素魚雷は帝国海軍で完成され
長射程と無航跡と言う特徴を発揮して戦果を挙げている

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 04:01:53.82 ID:yCP7N4I90.net]
>>460
魚雷の性能の話しをしてるのではなく、戦果の話しをしてるんだよ
話しを少しもすり替えてない
性能が高くてもその長射程も無航跡も生かされることなく、
結局普通の魚雷と同じ使われ方をしたのが酸素魚雷だ
平凡な魚雷と戦果が変わらないのでは意味ないだろ

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 07:49:42.92 ID:TPfjZ2kT0.net]
 

『空母ワスプ撃沈の凱歌』 渋谷郁男
木梨艦長はなおしばらく隠忍自重、肉薄をつづけ、今や彼我の距離900メートルとなった。
ついに最適の射程内に入った。今だ。方位角右50度、絶好の射点を得て、魚雷全射線(6本)が発射された。
満を持した必殺の魚雷である。時に11時45分。
日本が世界に誇る無航跡酸素魚雷は、われらの悲願をこめて、まっしぐらに突っ走ったに違いない。
一同かたずを飲んで待つうちに、ズシンという手ごたえがあって、まぎれもない命中音4発を聞いた。

当たった。よかった。なんという爽快さ。一同思わず万歳を叫ぼうとして、あわてて声を飲んだ。
敵に聴知されるかどうかわからないが、とにかく無音潜航である。

本艦は深度80メートルに潜航し、敵空母の航跡の下に隠れた。魚雷命中から6分後に敵爆雷1弾目の爆発音を聞いた。
つづいて第2弾、第3弾と本艦の各方向から爆発音が聞こえてきて、同時に震動を与える。
数隻の敵駆逐艦が本艦の周囲をぐるっと取り巻いて、いっせいに爆雷攻撃を行っていることがわかる。
艦内の防水扉は魚雷戦用意で厳重に密閉され、通風も停止されているので、
空気はしだいににごり、温度はますます上昇してくる。
40度の高温の中で、電動機室にじっと座って、爆雷1発受けるたびに隔壁に印をつけていった。
まったく敵の攻撃がやんだのは17時15分ごろであった。
隔壁に書いた正の字によれば、爆雷85発を受けたことになる。
 『完本・太平洋戦争』より



479 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 07:50:17.52 ID:TPfjZ2kT0.net]
 
空母ワスプを撃沈したのは>>465の通り、酸素魚雷

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 09:41:43.83 ID:5GzSDUHL0.net]
>>8
北朝鮮とかまだ旧式ながら現役じゃないかしら?
ユーゴ紛争時でも現役で走り回ってたし。

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 09:42:32.23 ID:5GzSDUHL0.net]
>>13
整備しなくても走ってた気がするw

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 09:44:11.47 ID:Yri4g+D50.net]
酸素魚雷の話ばっかりだな

T-34から、どうしてこうなる

ウンコ食べてるのかね

483 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 15:33:10.72 ID:pTUgPEd40.net]
>>464
お前が俺の話に絡んできたんだろ
それから多くの潜水艦を使えばより沢山沈められる。アンダースタン?
あとは
>>460読め

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 15:41:01.18 ID:kjx2YQPS0.net]
>>432
イデオロギーの対立は
人類が滅亡しない限り
多分無くならない

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 15:42:21.89 ID:kjx2YQPS0.net]
>>438
機関銃の弾薬箱や
砲弾の薬莢に

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 17:23:44.70 ID:Yri4g+D50.net]
ノヴォシビルスクに到着
www.youtube.com/watch?v=n9YMYzN40yI

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 17:26:55.68 ID:dM4ibFYv0.net]
>>1
T-34はミハイル・コーシュキン技師の全生命をかけた魂の戦車だもんな
ロシアにとって救国の戦車
日本人にとっての零戦のようなもの

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 17:30:31.13 ID:dM4ibFYv0.net]
>>13
湖だか泥の中に沈んでいたT-34を引き上げたら、
工具箱程度の簡単な整備でエンジン始動したという話もある
おそロシア…
チハだと天地がひっくり返っても絶対にこうはならない



489 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 17:33:10.19 ID:dM4ibFYv0.net]
>>401
そもそも当時の日本の冶金技術はアメリカイギリスドイツソ連に比べて圧倒的に劣っていたから装甲がフニャフニャの戦車しか作れなかった

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 17:44:40.94 ID:3h+DHpw+0.net]
>>475
チハも国共内戦で鹵獲したチハを両軍が使っていた
(当時の中国両軍の技術レベルでメンテで

491 名前:きたシンプル構造)
から同じ環境で保存されていれば意外に動くんじゃねw?

被弾以外には割と強そうw
1回の給油で動ける航続距離も長い
[]
[ここ壊れてます]

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 17:45:13.11 ID:+jqSWiK70.net]
戦勝国はいいな、俺も九五式とかで遊びたい。

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 17:49:11.63 ID:+jqSWiK70.net]
大体日本中に隠したはずの三式戦車が全然残ってないのはどうしたことだ!
浜名湖に沈んでるはずの四式戦車も出てこないし。
一番腹立ったのは、何処かの海岸に捨てられてて最後にくず鉄にしてしまった戦車だわ。

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 17:52:02.49 ID:3h+DHpw+0.net]
>>478
アメリカがどの程度日本に武装要求するか?次第

最大レベルの武装を要求すればこう言う事でも文句言わずむしろ推奨するレベルになる
ttps://www.youtube.com/watch?v=mP7NNs9ouiM

まあ日本人はある程度豊かだと「血生臭いことは嫌でおじゃる」となって
血生臭い事大好きな下っ端に実権を乗っ取られるのが伝統だがw

そして乗っ取った連中も「血生臭い事はry」となってさらに血生臭い下っ端にry

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 17:58:16.76 ID:Yri4g+D50.net]
九四式軽装甲車で遊ぶ中国人
www.youtube.com/watch?v=I9dAe3DQZs0
タイ陸軍の九五式軽戦車
www.youtube.com/watch?v=5nb42D94yd8

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 18:03:19.27 ID:tTDnzX+10.net]
>>17
隼とか旧日本軍機が残ってる噂ある

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 18:15:00.10 ID:3PTMrpXM0.net]
戦車を紹介する本に必ず出る、最優秀戦車とか
ソ連の科学技術のすごさの証明
ドイツは先端戦車は数が非常に少なく、実戦には旧戦車投入ばかり
アメリカの戦車もこれから比較すると、性能が落ちていた、日本は論外
ソ連のすごさの証明戦車

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 18:25:36.17 ID:eQFLiofZ0.net]
>>465
T34戦車のスレで延々と魚雷について語る馬鹿発見 w



499 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 19:02:13.26 ID:cccIAPCt0.net]
当時の戦車はなんで装填手は右側配置が多かったんだろうな、やりにくかろうに

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 19:03:57.69 ID:uEnUxjGH0.net]
崩壊した国の堅物を持ち出すとは。。

ロシアの政治家は馬鹿が揃ってるな。

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 19:14:37.72 ID:Yri4g+D50.net]
ID:uEnUxjGH0
いつものウンコを食べる韓国人

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/16(水) 19:19:05.66 ID:tLovpHv30.net]
>>273
良くも悪くも重工業国家だな
泥と氷に閉ざされる国では何より頑丈さが大事か

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 19:22:26.59 ID:/tPvfZLl0.net]
>>476
日本の戦車の装甲板は味噌塗って焼き入れしてたからな(ヤスリとか作るときの手法)

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 20:06:47.21 ID:rEegYElr0.net]
>>479
骨董品を保管するだけの余裕が無かったんじゃね?
スクラップにすれば鉄資源になるだろ

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/16(水) 20:57:50.98 ID:fVQXVtRO0.net]
>>465

お前みたいな馬鹿につける薬を教えてあげよう

https://twitter.com/m_uroko/status/737019179652386816
(deleted an unsolicited ad)

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 03:18:11.66 ID:9fn9tJUx0.net]
不発弾が世界一埋まっている国なんだってね。

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 03:27:34.72 ID:XgP8BXWF0.net]
>>470
絡んできたのはお前のほう
酸素魚雷は意味なかったのが事実だよ
ちゃんと戦史を勉強しましょうね

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 03:34:15.31 ID:djpHw9w10.net]
しょぼい貧乏国だな



509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 03:46:19.18 ID:lpol8nKo0.net]
零戦や隼とか持って行かれたからな

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 03:50:18.77 ID:3crbuBW20.net]
T-34の映画って鬼戦車のリメイクなのか
KV-1の映画もあるみたいだしなんか流行ってんのか

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 03:59:18.05 ID:JhhHCVDN0.net]
>>496
国威発揚映画だよ。チャンコロの反日映画と同じ。

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 03:59:40.69 ID:13Qr4XTZ0.net]
しかし、80年近く前に開発された戦車が、少し前まで現役で今でも動作可能なコンデションだったのは凄いよな
名作であり、経年劣化も少なかったという事だろ

トカレフやカラシニコフも長寿だわな、AKMはまだ現役だろう
ロシア製兵器は作りがラフ故に長持ちするんだろうなぁ・・・

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 04:02:20.08 ID:60fGXA/K0.net]
民衆はロシア帝国時代の夢を見る
軍とお偉いさんはソ連時代の夢を見る

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 04:04:50.32 ID:9fn9tJUx0.net]
ラオスは土地の私有が認められていないのに、
韓国人が買い漁ってお店を出してるみたいなのを
どっかで見かけたな。
中国との国境近くにはカジノだったゴーストタウンがあるし

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 04:16:34.98 ID:n5eV/S100.net]
韓国軍は北朝鮮の250台のT-34/85に対抗する手段が無く釜山周辺を除く全土が蹂躙されてたな。

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 04:39:18.00 ID:13Qr4XTZ0.net]
シャーマンでは対抗できなかったのか?

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 06:32:37.82 ID:EYUSJWMj0.net]
>>493
いつまで魚雷の話してんだよ
バーカ

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 07:05:27.57 ID:pwNVlz+S0.net]
>>459
レオ1〜74式あたりは車体下部側面でその程度だったはず

M60パットンとかM1で5-10pくらいって話だけど
10式はどうだろうか?
増加装甲つけないと側面はかなり薄そうよ

livedoor.blogimg.jp/wispywood2344/imgs/4/3/439c72f7.png



519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 07:15:48.31 ID:13Qr4XTZ0.net]
>>504
その表は追加装甲に関する防御力なんじゃねぇのか?
個人携行のシングルHEATとはRPGだろ
リアクティブ・アーマー付けて砲塔側面をやっとこさ守れるレベルで実用に耐えるのかな?

下面装甲は薄くなってても不思議は無いわな、地雷探知も進んでるから

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 08:12:21.18 ID:sipaHXYx0.net]
>>492
昨年の韓国製ダム崩壊で数多くの地雷が流れたと聞いたけど、不発弾もあるのか

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 10:23:35.09 ID:OiKHiXUL0.net]
>>490
戦後処理で解体されたのと、あとは砲塔や機銃を取っ払ってブルドーザーに改造されているのとかもあるようだ。
しかし操作性は司馬遼太郎の書いてる通りのクソっぷりで嫌われたようだし、当然部品供給がないわけで現存車はかなり少ないみたいだがな。

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 10:25:38.48 ID:5+Ao/fjG0.net]
>>502
76mm砲装備型で、
常時高速徹甲弾を発射できないと無理

523 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 10:25:57.02 ID:OiKHiXUL0.net]
>>488
吹雪のなかで車壊れたら死ぬ国だから、性能はクソでも壊れないこと最優先な設計の車だもんな

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 10:42:56.22 ID:6T349XnB0.net]
>>508
イスラエル「だから魔改造して105mm砲を積もう」

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 11:39:05.35 ID:A8SHDY4i0.net]
>>506


526 名前:飼N、工兵隊も派遣してるし、ラオスに至れり尽くせりの対応

Laos: Russia Commits Demining Squad to Clear Ancient American Mines From Devastated Jungle
http://www.youtube.com/watch?v=6a7ruDN6o4s

T-34の代償に、T-72B、Yak-130も供与してるし
http://www.youtube.com/watch?v=Amy4NnY2JsA

中華圏に入ることは望んでないんだろうね
[]
[ここ壊れてます]

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 12:25:34.57 ID:VfUIJ7fB0.net]
>>493
>460読め

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 12:35:23.95 ID:u6mnToS/0.net]
>>498
ソ連の兵器は大量生産しやすいように単純な作りなんだよ
ドイツは逆に凝った作りしてた
ソ連の戦車兵は、快適さとか使いやすさとかそういう事考える頭がなかったから文句もでなかった



529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 12:38:30.62 ID:u6mnToS/0.net]
ドイツ三号戦車でぐぐれ
こいつがT34出て来た時のドイツの主力な
四号は支援戦車の位置づけで主力戦車って位置づけでなかった

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 13:41:52.58 ID:rfBHLkFB0.net]
>>513
ドイツのは精密機械、工芸品

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 14:12:34.84 ID:3vLElqT50.net]
タイガーもパンサーも故障故障で結構な数、乗員に爆破、破棄されたんでしょ

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 18:12:58.06 ID:xBKR63fn0.net]
よく赤軍ネタでt-34のハッチが外部から施錠または溶接されてたというのがあるけど
あれは真実なのかねえ

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 18:14:35.21 ID:A8SHDY4i0.net]
ウンコのプロパガンダ

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 18:21:35.47 ID:uQmwXzOr0.net]
>旧ソ連軍兵士とT34を題材にした映画「T34」
観たい!観たい!観たい!観たい!観たい!観たい!観たい!観たい!観たい!観たい!

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 18:22:31.37 ID:uQmwXzOr0.net]
大洗用に1台ください

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 18:29:38.96 ID:rUyA5ko+0.net]
>>515
設計ミスの不良品って言う説もある。
重さに対してパワー不足、変速系統の強度不足で故障ばかり。

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 19:28:47.70 ID:pz+L5Sc10.net]
>>521
フェルディナンド・ポルシェ「ガソリンエンジンで発電機を回してその電力でモーターを回せばいいじゃん」

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 19:34:55.54 ID:mgXw1L6C0.net]
>>194
同じ大きさの重機だったらと考えてみ?



539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 19:39:44.14 ID:AKnQ6A2y0.net]
>>517
ノモンハンのNHKドキュメンタリーでは元日本兵が証言してた

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 19:42:50.94 ID:dz8+RJRr0.net]
>>523
素手では無理だね
材質次第ではハンマー辺りでダメージを与えられそうだし、同サイズの重機で壊せそうだけど

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 19:58:44.00 ID:rUyA5ko+0.net]
>>525
極東の戦いはそんなに戦車の必要が無かったのかってこと

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 20:19:29.91 ID:VBjUF2g00.net]
>>526
船で運ぶことを考えるとあまり大きなものを作れなかったのでは?
ドイツみたいに工場から前線近くまで鉄道で戦車を運ぶわけにはいかないのだから。

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 20:20:34.87 ID:tDfTmHTl0.net]
>>479
三浦半島で発掘されたチハの一部は那須戦争博物館に展示されてたはず

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 20:27:58.33 ID:A8SHDY4i0.net]
ID:xBKR63fn0

ID:AKnQ6A2y0
ダブルウンコ

戦車を

545 名前:ト利用することまで考えたことないのね []
[ここ壊れてます]

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/17(木) 20:47:45.00 ID:Eg2lAiXh0.net]
おそロシアがおそまつロシアになっていくw
過去にしがみつきたいなら好きにすれば良い。

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/17(木) 21:39:16.37 ID:tDfTmHTl0.net]
>>498
ロシアは領土が広いので極寒のシベリアや温暖な黒海、ウクライナでも問題なく動作する兵器を作ってたらそうなったらしい

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/18(金) 02:39:31.68 ID:8YzvWuMz0.net]
>>513
カラシニコフもそうだわな
工業力が低い途上国でも生産可能だ
設計上のクリアランスが大きく、加工精度が低くても動作するらしい
要は作りがガバガバw

しかも、その事により多少汚れても動作に支障をきたさない
砂や泥水にも強いので戦場を選ばない
そりゃ普及するわな



549 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<143KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef