[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/13 17:22 / Filesize : 40 KB / Number-of Response : 196
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【研究】ブラックホール、超高速回転で星を呑む 光解析して判明



1 名前:ガーディス ★ [2019/01/13(日) 07:17:35.17 ID:HzgTQwyu9.net]
 約3億光年先の銀河にあるブラックホールは光の半分以上の速さで回転しているのがわかったと米マサチューセッツ工科大などの研究チームが10日、発表した。

 ブラックホールが近くの星をのみ込むときに出る光を解析した。

 研究チームは2014年11月、質量が太陽の100万倍のブラックホール「ASASSN−14li」に引き込まれる星がバラバラになって壊れるときに出る強い光を検出。その光が131秒ごとに明滅し、450日以上続いたという。

 研究チームは、この明滅パターンやブラックホールの質量から回転速度を推定。少なくとも光速の半分以上の速度になるとわかったという。研究チームは「もっと速い回転速度のブラックホールもあると予想される。今後も観察を続けたい」としている。

 研究成果は10日付米科学誌「サイエンス」(science.sciencemag.org/lookup/doi/10.1126/science.aar7480)に発表された。

news.livedoor.com/lite/article_detail/15865151/
image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/c/8c559_1509_4b3f31d5_62257100.jpg

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:18:29.92 ID:2KIgY0mu0.net]
俺のブラックホールも吸い込まれそう

3 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:18:39.30 ID:fdCnZpOD0.net]
おは

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:19:55.19 ID:cmP22V/H0.net]
だから何?

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:22:40.74 ID:ePOLrOOy0.net]
星が131秒の周期でブラックホールを公転してたのか。
速すぎるだろ。

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:22:55.74 ID:Iy38cTca0.net]
少しでも進捗があれば出さなかん業界だろ?
意味があるかどうかは別

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:24:46.38 ID:3Stc1Doc0.net]
重すぎて空間に沈み込んで他の物質を引きよせて落としこむとかいう意味不明の穴

8 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:25:20.17 ID:gofFzFvc0.net]
>>4
大質量なのに高速回転だから回転モーメントがものすごい

9 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:25:36.35 ID:DYTcR4ic0.net]
光速の半分以上って、シュワルツシルド半径における周速度のこと?
ブラックホールって大きさのない点だよね。

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:26:04.98 ID:IiNhC9j80.net]
ブラックホールってハリケーンの凄い奴だったのか。



11 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:28:33.40 ID:sVmt4VFE0.net]
少なくとも光速の半分以上の速度で回った時の遠心力よりも重力の方が大きいって事だよね

12 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:28:57.08 ID:srugcTeW0.net]
実際は穴じゃなくて物質なんだろ?
ただし重すぎて潰れ続ける物質

でも穴みたいに言われるし通れるとかいう説もある
意味がわからねえ

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:29:38.67 ID:OIpJv+O10.net]
ブラックホール「キュウイン!」
星「グワーッ!」

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2019/01/13(日) 07:29:59.53 ID:Y4OfbttE0.net]
450日て、なんかゆっくり過ぎない?

超重力であっさり飲み込まれるんじゃないの??

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:30:15.26 ID:ZbCc7bdK0.net]
よく脱水できて洗濯助かる

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:31:19.72 ID:y9a/Q3wL0.net]
ブラックホールの中には何がありますのん?
別次元があるん?

17 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:31:33.37 ID:cjpolrtkO.net]
これ、ブラックホールに落下していく星がブラックホールの回りを高速で公転していたのを観測したんだろ?

記事はまるでブラックホールが光速の半分の速度で自転しているかのような表現しているけどさ

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:31:48.93 ID:exQJER2W0.net]
悪魔超人の中でも雑魚のBH

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:33:59.17 ID:PXUl8IO/0.net]
>>14
遠心力で外にも引っ張られてるからね

20 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:34:23.00 ID:/IpjSPE80.net]
ブラックホールに吸い込まれた後はどこへ行くの、ぐるっと回ってこないの



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:39:01.23 ID:E7McOTb30.net]
中心はどうなってるんだろね
質量無限大と言われましても

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:39:21.68 ID:rI2DU3sx0.net]
その星にいたら超メリーゴーランドだな

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:39:41.08 ID:wx6RkVDs0.net]
中にいるウスバカゲロウの人も大変だな

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:40:10.09 ID:Ksnq0SH60.net]
>>1
ブラックホールの質量から回転速度を推定。少なくとも光速の半分以上の速度になるとわかったという???
ということはブラックホールの円周の長さは約15万kmあると言うのだろうか? 
それとも131点滅ということからこの円周が1回転するに131秒かかるというのだろうか?? 謎だ!!

そもそも回転数の定義から言えば1/131回転だと思うのだが??
あるいは、時空の境界からでてくる射出物の速度がこの速度なのかもしれない光は、あ〜コレも圧縮されて居るから波長は短いはずだ??
ということはどうなんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・

曖昧だなー??

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:40:10.81 ID:15QE1Gbj0.net]
ブラックホールは韓国起源

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:41:09.40 ID:qvJvvjbU0.net]
光速は
300000000m/s
やから半分だと 
150000000m/s

目が回ってしまう

27 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:41:47.21 ID:ujf+32sp0.net]
死ぬならブラックホールに吸い込まれて死にたいわ
インターステラーみたいになるかも

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:41:47.63 ID:c0Qr8Lmb0.net]
>>1
ハンマー投げやったら凄く遠くまで飛んでいきそう

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:43:56.44 ID:aVBwRwN20.net]
ブラックホール「星は飲み物」

30 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:46:21.44 ID:domADluI0.net]
>>17
だよな
何言ってんだって思ったわ



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2019/01/13(日) 07:47:36.24 ID:gRHq5jTb0.net]
>>29
ウガンダ共和国

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:48:23.60 ID:Ksnq0SH60.net]
>>17
その時は星ではなくなつている!!
時空の境界ではよく引き伸ばされると言われるけど、実際には分子以下に分解されてようやく原子の状態でバラバラもしくは個体星とは言えない
状況であるのだろう。

更に仮説では時空の境界超えても、暗黒物質・ミューオン(素粒子)・中間子・中性子他・原子・分子・ぶつ質とチャイナマーブル飴玉のような
構造のものなら瞬間的にブラックホール中に存在して消滅する時外に排出される暗黒物質を含むジェツトになり星の原料になっているとも言われている

内容から推察するとこのジェットも光を出すことが知られているこのジェットの回転と射出速度かもしれない!!

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:49:46.52 ID:6RTH5BkO0.net]
これも量子力学の世界だろ?
観察してれば星を飲み込むのだろうけど
観察さえしなければ別の振る舞いをするに決まってる

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:49:58.89 ID:3BN7y3uq0.net]
>>1
地球以外にも生命体があっても不思議じゃないよな
むしろ居ないと考えるほうが不自然

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:50:55.66 ID:bTsvL+sM0.net]
星を喰う羅刹

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:51:12.57 ID:QWEHvqQb0.net]
ブラックホールって結局何なん
ただの高重力の星?

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:51:15.32 ID:vfcS9CJf0.net]
>>17
ブラックホールの自転の引力に巻き込まれて、崩壊星が光速の半分の速度で
ブラックホールのまわりを公転することになったんだから
ブラックホールの自転が光速の半分なんだって推測なんじゃないの

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:54:20.74 ID:3BN7y3uq0.net]
>>36
おまんこのでっかいの

と考えたら分かりやすいですよ

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:55:39.77 ID:y82pmfwC0.net]
『ザ・宇宙〜神秘と驚異〜』 S2E8

ブラックホールとはいったいどんなものなのか?
シグリットが体験します。
訪れたのは、コロラド大学のプラネタリウム。
アンドリュー・ハミルトン教授が銀河系の中心部にあるブラックホールの旅へと私たちを案内してくれます。
質量が太陽の400万倍という銀河系で最大のブラックホールです。

「ここで目にするものは空想の世界なんかじゃない。
現代の科学でわかっていることなんだよ。
このブラックホールはとても巨大で、直径は太陽の10倍もある。
ブラックホールは孤立した天体ではなく、その周囲にはガスなどがある。
それを飲み込んでいるんだ」

事象の地平線と呼ばれる深い裂け目の淵に来たら、どんなものも逃れることはできません。
事象の地平線を越えたあとは、飲み込まれたものもブラックホールの一部となります。

「ブラックホールに入ったあと、最後は気体になるんですか?」
「おそらくね」
「暗くないのね」
「そうなんだ。事象の地平線を越え、ブラックホールの中に落ちると、行きつく先は真っ暗闇だと言われている。でも、本当は違う」
「最後に目にするのは光です」

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:56:10.84 ID:HeiWTfbs0.net]
>>1

全ての事象をコンピュータとかプログラムに例えると、不思議な事は何もない



41 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:57:29.12 ID:dBgjswxS0.net]
魔女狩りかよぷそん。

42 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:58:11.97 ID:Y4OfbttE0.net]
>>19
ははぁ〜ん…

43 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 07:59:03.87 ID:/AgbpL0x0.net]
目回らないの?

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 07:59:12.13 ID:Xh0s4TSQ0.net]
うん
わからない

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:01:09.46 ID:i1WDb+2f0.net]
地球周辺でブラックホールは発生しないの?

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:02:50.97 ID:Ik7D6WFO0.net]
>>25
ビッグバンも

47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:04:57.53 ID:57QhevkN0.net]
何だ3億年前の出来事か

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:05:55.06 ID:Qs6c2jcF0.net]
ブラックホールは、吸い込む速度が光速を超えた部分がブラックホールの境界(シュワルツシルト半径)になっていて、光速を超えて光も吸い込むから、外から観測することができない
太陽の質量がブラックホールになるには、半径約3kmに縮めばなるらしい
したがって、ブラックホールは点ではない

また、光速を超えると時間が逆回転するから、ブラックホールの中はどういう状態なのかも不明

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:05:59.13 ID:6RTH5BkO0.net]
>>36
観念

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:06:27.40 ID:6iqhGiBK0.net]
俺のブラックホールからは今まさに暗黒物質が出ようとしているよ



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:06:33.27 ID:uyzQPskg0.net]
>>7
重力自体が良く解って無いから意味不明なのはしゃーない

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:08:14.27 ID:qvJvvjbU0.net]
お風呂の湯船の栓を抜いたときに
排水溝に水が吸い込まれていく感じかな。

ちんちんの毛が星。

53 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:09:03.32 ID:TyMP9UkX0.net]
壊れるってw
光の半分の速さで回ってんだろ?
壊れる暇あんの?

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:09:12.96 ID:0YkvCVy40.net]
>>1
ロマンだよなあ

55 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:10:25.47 ID:NyPjOfgO0.net]
>>1
>光の半分以上の速さで回転
意味がわからんが比喩的なもんか

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:11:19.30 ID:Ps4j+0uv0.net]
高速回転にはまだ秘められた神秘がたくさんあるからな
木の周りを虎が高速で円周運動したときバターが生成される理論とか

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:11:38.99 ID:kn9Xl3AX0.net]
オナラで脱出できるらケンチャナヨ!

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:11:59.28 ID:zB4OiX5w0.net]
>>21
物理学者は、よくこの言葉で逃げるよねw

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:12:35.02 ID:Q47M6gak0.net]
2年口説き続けた彼女に最終的にフラれた
ブラックホールよ地球も飲み込んでくれ;

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:15:17.31 ID:L+yB+I2h0.net]
>光の半分以上の速さ
って
光の速さ×1.5倍以上の光より早い速さ?
それとも光速の半分の速さ?



61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:20:36.85 ID:N6eFG/TH0.net]
光速を超えると時間が逆に進むが、光速に近づくにつれて時間の進みが遅くなって、光速で時間が止まって、光速を超えると逆に進む
ブラックホールに吸い込まれるのに450日かかるというのは、外部から見ると時間の進みが遅くなって見えるから、という理由もあるのだろうか?

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:21:47.62 ID:TPVNDbf80.net]
>>52
なぜワキ毛やケツ毛が無いのかが
深刻な問題である

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:23:08.11 ID:KaYbvULK0.net]
吸引力の変わらないただ一つのブラックホール

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:23:18.76 ID:oD0OkH090.net]
>>50
かわいい

65 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:28:57.01 ID:+cmX2wtX0.net]
科学者の中でも懐疑的なグループがあって
ただの中性子星の振る舞いとか
いろいろな説があふれていて
こんなに実在性もないのに
ホーキング理論に納得させられているだけの事象
事実としては銀河の衝突のほうがリアル

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:35:47.22 ID:WUfLB9Y70.net]
>>38
俺のチンコを重力で最大限に伸ばしてほしい

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:36:23.75 ID:B283VjY70.net]
>>18
なんでや!完璧超人相手に2勝もしたやろ!
ひとつはペンタゴンの好アシスト有りだが…

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:37:24.26 ID:HeiWTfbs0.net]
圧縮して保存
もしくわ
ゴミ箱行き

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:39:39.33 ID:UjkNwncG0.net]
穴があったら入れたい

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:40:59.36 ID:21tKvQtW0.net]
バケツに水入れて回転すると水が溢れないだろアレと同じ原理



71 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:42:30.42 ID:vq19iElh0.net]
は?どゆこと?

72 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:44:47.60 ID:zvSl33ul0.net]
銀河の回転がいきなり止まったら中心のブラックホールに銀河内の星が全部引っぱられて飲み込まれると思うと
夜も寝られるぜ。

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:45:14.05 ID:32Ws4S5I0.net]
アインシュタイン先生も草葉の陰で泣きそう

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:45:15.83 ID:BDVTd4Vc0.net]
ブラックホールがある世界っていずれ無になるんだよな
墓とか無駄やわあー

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:45:56.86 ID:3A85pW0F0.net]
ブラックホールとブラックホールをつなぐとワームホールになる
これマメな

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:46:21.68 ID:UNNbVie80.net]
宇宙ヤバイ

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:46:33.40 ID:21tKvQtW0.net]
宇宙はミクロの世界まで凝縮されるわけミクロの点に宇宙の全てが凝縮される

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:47:39.39 ID:mhKQIgHP0.net]
最後はブラックホールだけになる

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:47:45.12 ID:21tKvQtW0.net]
凝縮されるけどまた爆発して解放復活するわけ

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:47:57.11 ID:QVivm7200.net]
>>27
なんか外から見てると一瞬で死ぬけど中の人は無限の時間を過ごさないと死ねないとか



81 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:48:09.30 ID:21tKvQtW0.net]
それがビックバン

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:48:49.51 ID:kmUtCdg30.net]
>>38
臭そうだけど魅力的だな

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:50:22.72 ID:fHhVcXk40.net]
シュタインメッツ艦隊が吸い込まれたあれか。

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:50:37.74 ID:e6VEb8uN0.net]
風呂の湯を抜く時みたいに、吸い込まれる時は必ずグルグル回らんといかんの?
真っ直ぐ吸い込まれる事も出来るん?

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:51:32.62 ID:yx5WQSx20.net]
回転してないブラックホールならそうなんじゃねーの

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:51:51.19 ID:NUz1oA070.net]
何を言っているのかさっぱりわからない

87 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:52:20.47 ID:QVivm7200.net]
>>75
全てのブラックホールを地球から見た時の天球に配置し近接するブラックホールの中点に境界線を引くと
たった4色で全てのブラックホールを塗り分けられる
ただし証明するにはA4用紙が500枚以上必要

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:53:29.48 ID:8sPMe9Ve0.net]
無限にそこら中吸い込んでる穴みたいだけど固まりすぎて一気に弾けないの?

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:57:41.54 ID:BPDarssd0.net]
>>36
例えば鉛筆の芯の先くらいの点に太陽系の星を全部詰め込んだみたいな超重い物質
ものすごい引力で周りの光まで飲み込み続けるから黒く見えてる
吸い寄せられた物質は変形しながら回転してブラックホールの一部になる

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:57:47.16 ID:TBbXU7dS0.net]
ブラックホールが未だに何なのかわからないという



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:58:00.96 ID:BPDarssd0.net]
と考えられてる

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:58:13.11 ID:78ob+UhN0.net]
>>80
逆やで、外から見ると事象の地平線で止まっているように見えるけど
吸い込まれた奴の主観では普通に事象の地平線を通り抜けて落ちていく

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 08:58:42.10 ID:0YkvCVy40.net]
ブラックホールって理論上飲み込まれた先にはホワイトホール抜けて新世界あるんだよな

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 08:58:45.92 ID:gdbY98zT0.net]
天の川銀河が他の銀河と合体中だったのを知らなかった

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 09:00:21.85 ID:L+9CfPZb0.net]
その実体は、宇宙ハリケーンとみた。

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 09:01:00.31 ID:cmYmz2ZB0.net]
黒穴もそうだけど
星ってガスやチリが集まってできるわけだけど何で回転すんのかな?
重力とかねー空間だし
宇宙自体が自転してんのか?

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 09:02:30.03 ID:cmYmz2ZB0.net]
>>93
ねーよ
タンカーが砂物未満の大きさになって核に積もるだけ
容量オーバーすると極から噴射を始める

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 09:03:40.67 ID:XuVNaVhK0.net]
>>93
通天閣があるのね

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/13(日) 09:04:04.72 ID:gdbY98zT0.net]
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/10029_sausage
>位置天文衛星「ガイア」の恒星データから、約100億年前に天の川銀河と矮小銀河の衝突合体があった証拠が見つかった。
>天の川銀河で過去に起こった銀河衝突のうち最も大規模なものだと考えられる。

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/13(日) 09:04:19.06 ID:QVivm7200.net]
>>92
強い重力で加速されていると時間がゆっくり進むとか聞いた
あと1メートル程度の物質でも引力だか重力だかの差が激しくて引きちぎられるとか








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<40KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef