[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/14 03:11 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 624
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【移住】若者のUターン希望者が増加傾向 ふるさと回帰支援センター「田舎暮らしへのハードルが低くなった」



1 名前:WATeR ★ [2019/01/12(土) 11:54:07.95 ID:f3VfymZs9.net]
移住相談4万件超え 10年で11倍 18年、ふるさと回帰支援センター

 地方への移住情報を提供するふるさと回帰支援センター(東京都千代田区)への2018年の移住相談件数が過去最高の4万件を超えた。面談やセミナーに訪れた相談が2万9849件で、電話相談と合わせると4万1518件。17年から8000件以上増え、10年間で約11倍と、移住への関心が年々高まっている。

 同センターには全国39道府県と静岡市が専属相談員を常駐させている。長野県宮田村や北海道上士幌町など6県25市町村が展示パネルの資料コーナーを設置している。

 セミナー開催数は年間530件(17年485件)と過去最高となった。農林業に特化したセミナーや関係人口につなげる交流会などが目立つ。セミナーの開催など、相談体制の充実が件数の増加につながった。

 同センターによると、相談件数の増加とともに、移住する人も増えているという。嵩和雄副事務局長は「20、30代の若者の相談が過半数で、土・日曜日のセミナーや就職相談を行ったことで、特に20代のUターン希望者の掘り起こしにつながった。田舎暮らしへのハードルが低くなった」と分析。「最近は地方都市へのニーズが高い。まず地方都市へ移住してから農山村に行くといった、2段階移住の取り組みも目立つ」と説明する。

https://www.agrinews.co.jp/img.php?p=46388&i=46388_01.jpg
https://www.agrinews.co.jp/p46388.html

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:33:50.55 ID:QavS6aCp0.net]
「ハードル」が何なのか、どうして低くなったのかについては語っていないのな

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 17:33:52.01 ID:n782ZEOQ0.net]
帰農令を発布せよ

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:34:01.42 ID:ni6Lbsnv0.net]
親の介護からは逃れられない

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:34:58.97 ID:QavS6aCp0.net]
>>402
日本は山間地が多いから意外と農地すくなくて
それでまともに稼ぐのはむずかしいんだよ
食ってはいけるけれど現金はな

405 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:35:51.43 ID:EUEX7yph0.net]
自然多いところで暮らしたいんだけど
別荘地とかのほうがいいのかな?

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:37:15.69 ID:Rqi/SC970.net]
お盆や正月に帰省するの面倒くさいだろ?
故郷に帰れよ

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:37:22.10 ID:n782ZEOQ0.net]
>>3
田舎のヤンキーが勘違いして上京してみたが、井の中の蛙でど田舎みたいにいかなかったから、居心地の良い田舎にUターンしただけ
ど田舎は中学時代の人間関係とヒエラルキーが死ぬまで続くからな
まともな奴は都会で上手くいって二度と戻って来ない
ど田舎で暮らしているのは池沼とヤンキーと引き篭もり

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 17:40:02.52 ID:n782ZEOQ0.net]
>>404
農業地帯の拡大と経営の安定は国の責任
日本の農作物を国家主導で売らないのが阿呆だな

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 17:41:40.70 ID:Vxyg1EPV0.net]
選択できるなら田舎の方が良いに決まってる



410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:44:35.27 ID:tSMzpRbA0.net]
>>353
すごいな異次元の高圧さ、異次元の上から目線

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:50:16.59 ID:QavS6aCp0.net]
>>408
農業の拡大とか、国土が狭い日本じゃムリ
大規模農業化も日本みたいにミクロ単位で地分けがされてたら進まない
小規模農業、品質で勝負、市場は国内限定、これはもう宿命
(海外に出しても高額なので半端じゃない金持ちでないと買えず需要が低い)

国家主導でなにひとつ上手くいった試しがないというオマケつき
クールジャパン戦略?ことごとく失敗している

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 17:51:28.60 ID:6sLmtqMk0.net]
親の介護はプロに任せた方が良い
月15万あれば可能
親の年金最低額8万円に子供の仕送り7万足せばできるはず
リバースモーゲージでもなんでも使えるものは全部使って
財産目当てで苦しむのは愚の骨頂

413 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 17:52:48.65 ID:6sLmtqMk0.net]
土地代が東京はやたら高いから
底辺層には最低な環境
だけど頭が悪いから貧乏人ほど東京にしがみつく

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 17:54:32.80 ID:57Xto6N10.net]
>ふるさと回帰支援センター「田舎暮らしへのハードルが低くなった」

いや、都会暮らしのハードルが高いんだろ。田舎は負け組が最後に集まる場所ってだけ。

415 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 17:57:18.89 ID:6sLmtqMk0.net]
大学生の子供のマンションの家賃が月103000円
二人もいると大変だわ

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 17:57:54.23 ID:gp+6/UNZ0.net]
>>413
だから東京でも23区の西部以外は大して高くないし
千葉神奈川埼玉の郊外なら地方都市と同じだと何度言えば
全然分かってないんだなこのアホ

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 17:59:50.09 ID:saRfEbDO0.net]
人ゴミ地獄の東京でしか生きていけない奴は哀れ

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:05:09.91 ID:QU/sNc/Q0.net]
買い物とか医療とか確実に大変だろう。
虫とかへんな動物もイヤンだし。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:07:04.62 ID:fDjZqXK70.net]
>>315
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)



420 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:08:38.67 ID:Q1joQKUJ0.net]
帰って気がつくのさ、田舎なんて盆と正月にたまに帰ってくるだけで良いなと

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:09:51.14 ID:6sLmtqMk0.net]
年5万円って

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:10:08.94 ID:CiWbPp4q0.net]
田舎でまともな給料をもらえるのは公務員とメーカーだけ
地方から旧帝大に来る家庭も公務員とメーカー

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:10:40.13 ID:Q2axpVWz0.net]
何かこれっぽい話ってもう20年以上前から言われてないか。
脱サラで農家とか。でも過疎化は進んでるが。
少し興味を持ってみただけの話だろ。田舎に行ったら車は必須になるが車の維持費決行凄いぞ。そこらへんどうすんだとか。

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:11:44.54 ID:6sLmtqMk0.net]
正月 盆 連休にシャングリラホテルに滞在するお

425 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:12:34.53 ID:6sLmtqMk0.net]
脱サラで農業はやめた方がいい
離婚の原因

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:13:31.49 ID:b4LQdnp90.net]
田舎は新規に住むのは無理だと思う。
親とかじいちゃんとかが住んでいるのならまだしも、
新しく住む場所ではない。
20年経ってもよそ者はよそ者。

427 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:14:35.77 ID:6sLmtqMk0.net]
東京でもよそ者
田舎でもよそ者
どっちでも同じこと

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:19:01.24 ID:9XyjXneQ0.net]
カッペは東京に来んで良いわ!

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:19:16.81 ID:XcHKw+Qz0.net]
昔は東京に出なきゃ有名人(芸能人)になれなかった
今は地方に居てもネットで有名人になれるからな



430 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:19:45.51 ID:WOG80mQV0.net]
>>407
まぁ18歳で都会の大学に進学して田舎のスクールカーストから脱出した奴は二度と帰って来ないからな

431 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:20:23.37 ID:tT/aRHzO0.net]
マジで東京に来るな大学も地方にしろ

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:22:10.14 ID:WOG80mQV0.net]
昔は東京に行かなければ欲しい物はなかなか手に入らなかった。
今は田舎でもネット通販を利用すれば欲しい物が簡単に手に入る。

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:22:31.00 ID:FiUa8BwW0.net]
素晴らしい
すぐに地元へ帰るべきだ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:24:13.24 ID:b4LQdnp90.net]
東京は人が健康的に住むような場所ではないけど、
不健康な人でも生きていけるところだと思う。

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:26:10.25 ID:B88a0aMk0.net]
まぁ マジレスすると、昔のように、軍需産業は地方に持っていけよ。 防衛予算を増やして、隠れ舞台で開発するのが日本存在の一つの柱。
アメもレイセオンやら、同じスタイルでやっているし、シナがそういうスタイル経済活性化の代表モデル。

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:26:43.03 ID:VcPfbpkU0.net]
中核市かその近辺が地元なら
Uターンもありだが それ以外の田舎は無いな

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:32:28.35 ID:7wXloogE0.net]
>>339
基本的に田舎は住んでる住民の分しか仕事が生まれない
だから公務員が一番金持ち
そして公務員が人気=不景気

観光客が来たり、地域外から仕事の依頼がある地域は仕事が生まれる

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:32:43.47 ID:Yz1BITKt0.net]
>>429
もはや日本に住んでる必要もないな

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:42:27.89 ID:8af8HmdZ0.net]
ヒエラルキートップの職業が公務員っていう地域はヤバイ所



440 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:46:30.63 ID:KKRFXQsx0.net]
田舎の農家で廃業するような所に、中国人が入り込んでるという話
跡を継いだり、農機具を買い込んだり
年寄りは話し相手もいないし、中国なんて後進国だと思ってるから
善行を施してるつもりで身ぐるみ剥がれることもある
そのうち問題になると思うんだけどね

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:49:27.47 ID:KKRFXQsx0.net]
>>439
最上位カーストのひとつに「坊さん」というのがあるよ
法事があると、一日中いつ来るか分からん坊さんを待つ羽目になる
飛行機も取れない、それ以前に日程も立たない
天候が荒れたらこっちが往生するレベル

442 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:50:49.04 ID:7wXloogE0.net]
>>441
お墓も関東に引っ越して田舎の坊主は大変らしいよ

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:51:40.98 ID:e1Iul5xe0.net]
廃村でランプの暮らし
汲み取りは民間業者だから生きてる道路があれば来てくれるよ

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:52:11.55 ID:GAUllH4H0.net]
一度だけ「プロパンガス」の町に住んだが、
これだけで、都会との家賃の差が吹っ飛ぶよね。

こんなとこに住むものか、と東京へ戻った。
家族で、プロパンで風呂にはいったり、
どんだけ金持ちなんだと、思う。

毎日、シャワーを使えば、平気で月1万円はいくだろ。
それを家族だろ。しかも調理も使う。

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:53:11.83 ID:2a9ZqFSb0.net]
>>432
と思うだろうけど
マニアとかコア層にまで行き着いてしまうと
ネットでは手に入れられなかったり
数倍の金額を出さないと手に入らなかったりする

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:54:17.62 ID:oyfJkUgh0.net]
あと浄化槽とかね
マジで避けた方がいい

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:55:34.92 ID:KKRFXQsx0.net]
>>442
441のような状態だと檀家やってられないからね
余所者は金だけ置いて帰れって話?ということになる
わざわざ帰って来る家族が出られない法事なら、墓も引っ越さないと。

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:56:34.34 ID:BtcfSBu20.net]
若者や子持ちはステマに騙されたりしないで、田舎への移住なんてやめとけ
教育環境の低さ、職の少なさ、賃金の低さは酷いものがある
俺みたいにもう働かなくてもいい身分で、子供も独立してるならまあいいだろうけど

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:57:12.23 ID:KKRFXQsx0.net]
>>445
そうそう
どのジャンルの沼でも深く沈んでいくと、ネットでたどり着ける情報って
限られるんだよね。



450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 18:58:17.96 ID:k/RR/XvH0.net]
amazonさまさま

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 18:59:57.46 ID:8af8HmdZ0.net]
>>441
今田舎の寺は墓じまいされる上に
高齢化に伴い檀家が年々減り廃寺が増えてるんだよ

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:00:18.17 ID:b4LQdnp90.net]
>>444
そんなあなたにオール電化

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:00:20.20 ID:7wXloogE0.net]
私学に補助金出すの止めて地方へ行かせればいいんだよ

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:01:00.47 ID:7//7G0HL0.net]
Uターンじゃなくて
実際はナマポのとりやすいところへの転入

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:01:15.53 ID:KKRFXQsx0.net]
amazonね
宅配業者に商品名をチェックされたりするよ
これは気を付ければ防げるけどね
ひどいと思ったのは、知人の嫁さんが出産する時に
救急車に乗った状態を面白おかしく広められたって話
病院の受付?みたいなのが同級生だったんだってw

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:03:17.68 ID:KKRFXQsx0.net]
>>451
実はウチは地元の寺を建てた家なんだけど
連絡ミスやら時間が守れないやら
無礼が続くので色々と考えてる所。

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:03:48.86 ID:Pl4YFk6t0.net]
集落なら回避したいが地方都市くらいなら全然行ってもいい
職があればだが。テレワークできたらいうことなし。
資格も実務も大してないので、まずはそれをクリアしないと実現はできんだろうけど。

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:04:10.40 ID:KKRFXQsx0.net]
「建てた」っつっても物理的な話じゃないよw<寺

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:16:16.29 ID:b4LQdnp90.net]
一番は遷都すれば良いんだよな。
東京を首都としておく必要はない。



460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:24:22.19 ID:7wXloogE0.net]
>>459
で、誰が得するの?
東京の既得権以上の見返りあんの?

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:27:26.40 ID:KKRFXQsx0.net]
>>429
徳島の人はガチで芸能界の人だと思うけどね
仕込みから売り出し、何から何まで完璧に水商売で、売れるように売ってる。
そのうち女性スキャンダルが出ると思うよw
瞽女さんとか門づけとか、そっちの方の正統派かな
発声からすると浪曲から安全地帯経由でボカロもやりましたって感じでしょ。
宇多田ヒカルのお母さんがそのお母さんの手を引いてウチに来たことがあって
宇多田が出て来た時に誰よりも早く年寄り連中が大騒ぎしてたw

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:31:58.51 ID:WimcPbh90.net]
田舎っつっても県庁所在地と山奥や島ではまた違うぞ・・

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:43:20.36 ID:JmjvKB5r0.net]
>>1
>「最近は地方都市へのニーズが高い。
>まず地方都市へ移住してから農山村に行くといった、
>2段階移住の取り組みも目立つ」

そうした方がいいよ。
都会の生活に馴染んだものがいきなり農村部はハードル高過ぎ。
まずは地方の拠点都市暮らしから始めてみる。

政令指定都市でも周辺はちょっと行けば緑豊か。
拠点都市に暮らしながら周辺で農業始めてみる。
本格的に専業でやってみたいなら周辺に移ってもいいだろうし、
兼業でずっとやっても都市と自然の両方を味わえる。

政令指定都市の暮らしがピッタリ合ってれば別に農業に拘る必要も無い。
東京を出たかったのはただ単に東京の規模と密度に疲れていただけなのかもしれないし。

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:45:33.68 ID:63eVTosC0.net]
東京だってちょっと行けば緑豊かなんだが
農業だってやってるw

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:46:43.59 ID:nK+Ny51k0.net]
都会で生活できなかった負け組のご帰還ですね

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:48:56.19 ID:KKRFXQsx0.net]
北海道のコメって「草の実」みたいで面白いよね

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:50:07.11 ID:9SpbZisl0.net]
さいたま民ならUターンも必要ない

さいたまで生まれ

さいたまから毎日都内の大学に通い

さいたまから毎日都内の会社に通って

毎日さいたまにUターンw

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:51:29.89 ID:ZecdXq8I0.net]
わい東京に戻りたい

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 19:52:25.81 ID:e1Iul5xe0.net]
>>460
高度経済成長時代のインフラ建て替えが上手くいくか
当時とは法律が違うし
何より昨今シサンカチガーシサンカチガーが五月蝿すぎる



470 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 19:57:25.75 ID:XRWM7Lq70.net]
20、30代と言えば一人っ子が多いから
昔みたいに「親の面倒は長男夫婦が見てる」なんて言ってられない
田舎暮らしがしたいんじゃなくて、出来るだけマシなUターン環境を相談せざるをえないだけ

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:03:24.85 ID:bWmknGzq0.net]
実家がそこにあるなら移住相談など受ける必要もないと思う
いずれにせよ問題は仕事
今の職場に馴染んでるなら、転職はギャンブルだと思った方がいい

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:04:54.18 ID:xtEUYwMK0.net]
Uターンなんかしてもまともな職にありつけるのはごく僅か
殆どがろくな職につけず身を滅ぼす
で、Uターン進めた奴らはなにもフォローしてくれませんよ

473 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:06:03.59 ID:Q/BZAshd0.net]
ブラック企業で鬱になるより良い選択かもね。

474 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:06:52.70 ID:xtEUYwMK0.net]
>>463
東京だってちょっと都心からでれば緑って結構豊かなんだけどね

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:07:37.31 ID:bU1fWDzZ0.net]
いくらホワイトでも給料もらえなければ生きていけない。

地方だと公務員が高給、貴族みたいな話を聞くと
とてもじゃないけど地方に移住なんてしたくなくなる。

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:09:14.58 ID:9SpbZisl0.net]
公務員ぐらいもらえれば十分だろ
毎月月給50万(40台)でも足りないか
何にそんなに金つかうんだよw

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:11:42.90 ID:NTaKaOWo0.net]
もうすぐ電車AIの力で24時間運転や自動車自動運転が始まり田舎に需要がたくさんできるだろうな

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:16:09.81 ID:bU1fWDzZ0.net]
>>476
そんなに貰えねえよ。

うちは嫁が公務員(教員)だが、
アラフォーで手取り月給30万円強だぞ。(額面年収700万円弱)
こんな給料では文化的な生活は送れないわ。

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:19:00.41 ID:6sLmtqMk0.net]
さいたまだ さいたまだ さいたまだ



480 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:20:29.95 ID:6sLmtqMk0.net]
新幹線のせいで今まで4000円だったノドグロが8000円になって迷惑してる

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:20:46.88 ID:iTdqUntx0.net]
消防団は要らない。
実際火事になって一番で来ても見てるだけ。
一番要らない風習だよ。

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:21:12.23 ID:9SpbZisl0.net]
さいたまが最強の都会人w


嫉妬する関西カッペざま〜〜〜ww

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:26:30.75 ID:D6Xt39uv0.net]
>>481
消防団の初期対応に不手際があって
損害が拡大した場合、補償とかの責任はどうなるんだ?

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:27:54.20 ID:7FSaIg0g0.net]
>>7
人口が増えてるのに東京はマイナス成長という危機的な状況だね

・・・実は人口統計も捏造だったりしてw

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:30:40.51 ID:iyw1E9dH0.net]
>>30
東京だって田舎があるもんな

486 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:33:04.98 ID:iTdqUntx0.net]
>>483

しらんがな。
自分の地域でも消防団の勧誘来るけど、正直消防署が近くにあるから必要ないと思ってる。
それに、実質会社に24H365日拘束されてるようなものだから、滅多に遠出出来ない。
休日に呼び出し食らうし、休日の夜中に平気で電話来るからプライベートないよ。

そんなんで消防団活動とか、こっちは毎日22時まで働いてるんだから無理だ!って門前払い。
第一、火災時に無能状態の消防団見てから絶対に加わってはいけない糞の集団だと思った。
消防団活動で全国大会とか、実践で役に立たないカスみたいな存在自体が異常

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 20:33:57.34 ID:7FSaIg0g0.net]
>>8
昔に比べたらハードルはめっちゃ下がったよ
町内会も自治会も高齢化でほとんど機能してない
老若男女みんなスマホしか見てないから近所の目すらないw
人口5万くらいの市の話ね
コンビニも家電屋もショッピングモールもあるからオサレ店舗とかにこだわりがなければ何にも困らんよ

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:35:11.04 ID:tSMzpRbA0.net]
昔から住んでるほうが偉いとかそんなマウントに苦しむよ

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:39:49.49 ID:iTdqUntx0.net]
>>488

それあるよね。



490 名前:名無しさん@1周年 mailto:     sage [2019/01/12(土) 20:52:21.78 ID:JG7ueqOf0.net]
NTT東日本の代理店を騙る「ユウセンネットワークス」

女性の声で「お使いのモデムのセキュリティが向上します。お客様の負担なくバージョンアップさせていただいてもよろしいでしょうか。詳細は担当の者から、10分後にご連絡させていただきます」とのこと。
電話を待つ間、116に電話をかけ確認したところ、オペレーターの方に「現在、モデムの無料バージョンアップといった話はございません。0120-905-408の代理店登録もありません」と、教えていただきました。
最初の電話から15分程して、次は男性の声で同じ0120-905-408の番号から電話がかかってきたもので、すぐに断りましたよ

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 20:54:37.10 ID:IFK3jOdU0.net]
>>473
田舎のブラック企業率を舐めない方がいい

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/12(土) 20:59:41.09 ID:qU1gWjYL0.net]
>>53 >>446
俺の自宅は中古住宅で買って現在ちゃんと下水道使ってるのだけど
隣の住民が浄化槽で
下水の点検口からうちの敷地を通して排水溝が下水に繋がってるの見えるのだが

あくまでも俺の方が後から住んだ住民(後輩)だから1度指摘しただけでそれ以上
文句は言ってないのだけど こういうのって市役所は対応しないんだよな。


そもそも浄化槽ってのはあくまでも
糞尿汚泥を若干綺麗にしただけの汚水をドブに垂れ流しな訳だけど
浄化槽を利用するくらいなら汚泥タンク汚泥槽などを使って定期的に汲み取りの方が絶対よく思えたのだけど
浄化槽って規制できないものなのかな?

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:03:02.62 ID:RdaYuFjr0.net]
実際に田舎送りになった人数すら公表しない時点で
嘘報告書

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:09:59.26 ID:XV/IPnMQ0.net]
田舎の消防団って問題になってた
何もしてないのに5年間で年間数十万円もらってたとか
あれ準公務員だっけ?

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:10:46.44 ID:tmnYKPgM0.net]
集落のオヤジが年数回、酒飲み騒ぎする行事がある
その酒飲み騒ぎする家が持ち回りで数年おきに集落の各戸に回ってくる
その家の女は酒、ご馳走のほかビニールシートをあらかじめ用意
他人の家の座敷で吐いたりする者も出るからw
若い者は地元には居つかなず、限界集落になった
爺どもがみな死んで糞行事が死に絶えたころに悠々戻ることを検討中w

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/12(土) 21:14:43.48 ID:+10552V30.net]
>>460
遷都先の不動産屋が儲かる。

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:14:49.86 ID:mN3790P90.net]
>>40
明治のブラジルや、昭和初期の満州に住もうみたいだ。

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:18:05.37 ID:mN3790P90.net]
>>478
東名阪以外なら、かなりの高給取りだよ。 
東北や九州なんか、銀行とマスコミ以外は、地元民間企業の年収は300万未満が多いよ。

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:24:53.12 ID:7FSaIg0g0.net]
>>487
こういうのな

ほとんど70歳以上…役職もう無理 居住しながら自治会解散
1/12(土) 12:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190112-00010001-fukui-l18

福井県福井市内にある二つの自治会が、解散したことが分かった。
ともに少数の高齢世帯で構成しており、地区の自治会連合会などから割り振られる役職を務める負担が大きくなったためとみられる。
福井県市町振興課によると、合併に伴う解散以外で、住民が居住しながら自治会がなくなるのは県内で初めて。
超高齢社会の影響や地域コミュニティーの希薄化に伴う自治会解散の連鎖も今後懸念される。



500 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/12(土) 21:25:46.80 ID:wBCksVEo0.net]
誘導記事だな
若者を騙して下放しようとする政府の陰謀だろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef